タグ

2015年10月11日のブックマーク (8件)

  • 暁 〜小説投稿サイト〜: ボロディンJr奮戦記~ある銀河の戦いの記録~: 目次

    21世紀日の男性が、銀河英雄伝説のある提督の家族に転生したら…… ということで自由惑星同盟軍第12艦隊司令官して十分に円熟した用兵家のボロディン提督に転生者の子供がいたらという 銀河英雄伝説の転生二次創作小説となります。 転生者が主人公です。その為、登場する原作登場人物の立場・階級・性格が次々と改変?していく形になります。 大変ご無沙汰しております。2020.05.22より連載を再開いたしました。不定期連載です。 レビュー・ご感想等、お待ちしております。 ただ筆者は豆腐メンタルなので、そのあたり手心を加えていただけると幸いです。 ※ハーメルン様にも投稿を開始いたしました。 この小説は「らいとすたっふルール2004」にしたがって作成されています。

  • その後の『結城友奈は勇者である』について - うらがみらいぶらり

    以前、「ゆゆゆは放映後も話題が盛り上がるかもしれない」と冗談交じりで記した。しかし、どうもこれが冗談ではなくなりつつある。 放映後に製作陣から「アニメで残った謎」について言及されることはめずらしくない。しかし、いくらなんでも多すぎである。「それ編でやっとけよ」という声が各方面から寄せられているほどだ。 とはいえ、編を勇者部の物語として特化させた以上、勇者部が認知しないことについては、アドオン的に補完するのがベストだとは思う。そして、このアドオンを効率よく取り込むことで、『結城友奈は勇者である』は何倍もおもしろくなるだろう。 以下にて、アニメ編終了後に提示された、ゆゆゆ関係の情報についてまとめたい。 おまけエピソード「その後の園子」 まず、編視聴組が最優先で回収すべきは、電撃G'sマガジン2015年3月号に掲載された後日談「その後の園子」だろう。 編のその後だけでなく、編中で一切

    その後の『結城友奈は勇者である』について - うらがみらいぶらり
  • ビビッドパンチに祝福を 〜ビビオペ2.0としての「結城友奈は勇者である」〜 - うらがみらいぶらり

    ついに「結城友奈は勇者である」が最終話を迎えた。 結論から言えば、この物語は間違いなくビビオペ2.0だった。 最終話で放たれたビビッドパンチが、みんなを幸せにする。ハッピーエンドへ導くための最強のパワープレイ。かの「ビビッドレッド・オペレーション」のような落とし方をもって、この物語の幕引きがなされたのである。 このような事実をもって、ゆゆゆはビビオペ2.0であった、と断言することができる。そして同時に、これは失望や侮蔑ではなく、祝福をもって与えられる称号であることを付言しなくてはならない。 ビビッドパンチを問い直した先に、なにがあったのか。最終話から明らかになったゆゆゆという物語の全容を紐解いていきたい。 まちのこえを見ると まず、最終話を見た人々の最新の声を見ていると、この終わり方は賛否両論に近いが、どちらかといえば賛成が多いように感じる。 そもそも、ゆゆゆは11話時点で「咲き誇れ(やめ

    ビビッドパンチに祝福を 〜ビビオペ2.0としての「結城友奈は勇者である」〜 - うらがみらいぶらり
  • おまえら早く結婚しなさい 「結城友奈は勇者である」BD特典ゲームが百合百合しいと評判

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「結城友奈は勇者である」のBD・DVDが12月17日に発売になりました。初回特典にはPCゲームがついてきます。これがあまりにも百合百合しいとネットで評判になっています。制作は、「真剣で私に恋しなさい!」でお馴染みの、みなとそふと。公式ホームページには体験版もあります。 「結城友奈は勇者である」は変身した勇者部の少女たちが、外敵と戦うアニメ。現在クライマックス目前です。 YouTubeとニコニコ動画には、主人公の結城友奈役の照井春佳さんが「劇の練習」編をプレイしている動画がアップされています。ちなみに照井さんは音声収録時には画像を見ておらず、今回初めてどのような絵が付いているか見る状態です。 今回プレイしているのは、恋愛劇の練習をしているシーンです。 イケメン友奈ちゃんによる、顎クイッ! 東郷さんの迫真の演技に、照井春佳さんが照れすぎ

    おまえら早く結婚しなさい 「結城友奈は勇者である」BD特典ゲームが百合百合しいと評判
  • なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり

    2分28秒と2分32秒。 これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。 落第騎士の英雄譚 第1話 学戦都市アスタリスク 第1話 2015年秋アニメが1周しつつある今日このごろ。いつもなら「どれが一番面白いか」とか「どれが一番売れるか」という話題が多いのに対し、今季は様子が違っていた。上記2作品があまりにも似ているところから始まり、なぜラノベ原作アニメはどれも似たり寄ったりなのかという話題が発生していた。 いくつか読んでみたが、テンプレ化が起きる理由について語っているところは多いのに対し、そのテンプレの中身について語っているところは殆ど無い。なので俺が説明しようと思う。取り上げるのはタイトルにあるように「作品開始から3分以内にヒロインが脱ぐ」という理由である。 この

    なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり
  • 結城友奈は勇者である。の最終話感想 - ストレートティーでは多すぎる。

    こんにちは。今回は、アニメ『結城友奈は勇者である』の最終話を見終えた後の感想を書いていきたいと思います。ネタバレを含みますのでご注意下さい。 yuyuyu.tv 結城友奈は勇者である - Wikipedia 詳細な説明は上記wikiを御覧ください。 結城友奈は勇者である。は非常に凝った構成と非常に高いレベルの作画で私も毎週非常に楽しみにしていたアニメでしたが、最終話で思い切りずっこけたというか、構成的には破綻してしまい、とても残念な思いをしました。 もうすぐ私の記憶も消えてしまいそうな気がしますので、覚えている内にあの残念さは何だったのか、という観点で考察を書いておきたいと思います。 ■まどか☆マギカとの相違 第一話からまどか☆マギカとの類似性は指摘されており、風先輩の変身後のイメージカラーが黄色だったため、死亡フラグまで話題になっていましたがこの2作品は大きく異なる着地点への着地を果たし

    結城友奈は勇者である。の最終話感想 - ストレートティーでは多すぎる。
  • 結城友奈は勇者である最終回についてあれこれ - Catnap

  • 『結城友奈は勇者である 樹海の記憶』は1粒で2度美味しい! その特徴を五箇条で紹介

    2月26日にフリューから発売されるPS Vita用ソフト『結城友奈は勇者である 樹海の記憶』。作は、2014年に放送されたTVアニメ『結城友奈は勇者である』を題材にしたアクションゲーム。TVでは描かれなかったオリジナルストーリーが楽しめる。 この記事では、作を遊んだライターのプレイレポートをお届けします。お互いに影響し合う3つのゲームモードについて解説しつつ、作のポイントを五箇条にならってお届けしていく、発売を楽しみにしているファンも要チェック!! ■一つ、3つのモードで『ゆゆゆ』を堪能! ファンなら遊んでおきたいサービス満載の1! 皆さん、こんにちは! 女の子同士の友情とか日常とか悲劇とか、そういうアニメを見ると、なんだか涙腺が緩みっぱなしで、無限の星がかすみがちになるオッサンライター・まさんです。カワイイ女の子が活躍しつつ、あんなことやこんなことになっていく『結城友奈は勇者であ

    『結城友奈は勇者である 樹海の記憶』は1粒で2度美味しい! その特徴を五箇条で紹介