2017年12月16日のブックマーク (6件)

  • トイレマットもトイレスリッパも消えていた話 - みんなたのしくすごせたら

    先日、よそのお宅のトイレにお邪魔してハッとしたことがありました。 これまでお邪魔したお宅のトイレにはトイレマットかスリッパがありましたが、たまたまそのお宅にはスリッパもトイレマットもありませんでした。 あれ? なんだろう、この感覚。 普通のような普通じゃないような・・・、と思っていたら、我が家のトイレにもトイレマットもスリッパもないことに気がつきました。 これってお客様からしてみると、かなり違和感があったかもしれない。 まあお客様といっても我が家にくるのは近しい人だけなので、そんなに問題になるようなこともないのかもしれませんけど、やっぱり自宅以外のトイレでスリッパやマットがないのは違和感があるかもしれないと思ったのです。 トイレからマットとスリッパが消えたのはいつ? トイレの床はフローリングと同じ高さで、トイレ内はクッションフロアになっているのですけど、昔はたしかにトイレマットもトイレスリ

    トイレマットもトイレスリッパも消えていた話 - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    カバー、マット、トイレットペーパーカバーなしの、スリッパのみ家です。みなさんどうなんでしょう。急に気になり出しましたʕ·ᴥ·?
  • JR浅草橋駅西口高架下 久々の日乃屋カレーでコロッケカレー(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    仕事でちょっと煮詰まってきたときって、何故か揚げ物がべたくなりませんか? あっ……それはきっと、僕だけかもしれませんが(汗)!!! そこで、久々に揚げ物のトッピングの充実している『日乃屋カレー』で、何か揚げ物をトッピングしたカレーべようと思い、浅草橋まで出かけてきました。所在地はJR浅草橋駅西口を出てすぐの高架下、住所は台東区浅草橋一丁目十五番地十一号になります。 それでは、さっそく入口の右にある券売機を物色……。 おっ、『コロッケカレー』七百四十円というメニューがありますね!!! そういえば、しばらくコロッケもご無沙汰ですので、このボタンをポチッと……あれっ、なぜか券が二枚も出てきました!!! とりあえず店内に入って、二枚の券を確認。一枚は『コロッケカレー』の券でしたが、もう一枚は「次回トッピングサービス券」でした。この一枚で、次回はチーズ・温玉・生玉子のいずれか一品がサービス

    JR浅草橋駅西口高架下 久々の日乃屋カレーでコロッケカレー(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    煮詰まった時には揚げ物!…今までそういった思いが湧き出てきたことはないのですが、今度そうしてみようと思います。すぐに影響を受けるたちなので…ʕ·ᴥ·?
  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

    404 Not Found
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    おばあさんと、男の子と、ねことまどさん。80歳で始めた麻雀とか、11歳までにねこ千匹とか、わたしも何か始めてみようかな。風邪に気をつけてくださいね。
  • 【2017年】今年プレゼントして良かったもの・買ってよかったもの - ブーさんとキリンの生活

    わが家は普段、必要なものだけを買い、無理のない節約生活を楽しんでいます。 今年はいつもと違い、とても大きなプレゼントをしました。 プレゼントを含め、今年買ってよかったと思うものを書いていきます。 スポンサーリンク 目次 プレゼントして良かったもの2つ 自動ブレーキ・安全装置が搭載されている車「スペーシアGリミテッド」 麺の城山 佐野生ラーメン 今年、買って良かったもの4つ ダイソーのシャワーカーテン ダイソーのクロックス風サンダル 静音マウス バッファロー(BUFFALO) 無線BlueLEDマウス BSMBW300MBK 象印ふとん乾燥機「スマートドライ」 関連記事 プレゼントして良かったもの2つ 今年も義父母と実家の両親に、いくつかのプレゼントをしました。 その中で「贈ってよかった」と特に感じたものが2つあります。 自動ブレーキ・安全装置が搭載されている車「スペーシアGリミテッド」 義

    【2017年】今年プレゼントして良かったもの・買ってよかったもの - ブーさんとキリンの生活
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    ステキなお金の使い方ですねー。みんなハッピー!
  • ブログのデザインを大幅にリニューアルしました! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ブログを始めて約1年4ヵ月が経ちますが ずっとやりたかったブログデザインのリニューアルを行いました! リニューアル前と後を画像で比較 【PC版】リニューアル前↓ 【PC版】リニューアル後↓ 【スマホ版】リニューアル前↓ 【スマホ版】リニューアル後↓ どうですか!? だいぶ印象が変わったのではないでしょうか。 落ち着いた色合いで、大人の女をアピール しようかと思いまして。 ウソです。 ヘッダー画像からして、大人の女アピールする気ゼロ。 でも、以前よりぐっと落ち着いたデザインになったのではないかと思います。 テーマカラーの話 前のデザインのテーマカラーがオレンジと緑だったんですよね、一応。 ↑こんな感じで。 ところで 私は「最遊記」というマンガが好きなんですが 最遊記: 1 (ZERO-SUMコミックス) posted with カエレバ 峰倉 かずや 一迅社 2012-10-01 Amazo

    ブログのデザインを大幅にリニューアルしました! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    大人の色香漂うステキなデザインですね。ふふ
  • アップライトピアノを買いました - みんなたのしくすごせたら

    以前から子供が使っている電子ピアノの買い替えについて、このブログで何度もお伝えしていましたが、結局購入したのはアップライトピアノという結果になりました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 最初にブログに悩んでいると書いてから2ヶ月以上かかっているんですよね。 長かった・・・。 電子ピアノにするつもりだったのに 当初、いい電子ピアノに買い替えようと思っていたはずなのに、、結局はアコースティックのアップライトピアノになってしまった理由は、やはり子供人の希望です。 あれから大命と考えていたカシオのGP-500BPとヤマハのNU1Xのあるお店を探して子供と一緒に見に行ったのですけど、試弾させてもどちらも「へー」という感じ。 どちらも電子ピアノとしてはかなり最高級のもので、今の子供のピアノのレベルから考えるともったいないくらいです。 でも人が「これ!!」というもの

    アップライトピアノを買いました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2017/12/16
    とってもステキなピアノがやってきたのですね。ピアノもきれいになってさぴこさんのお家で次の人生のはじまりですね。そういうのってほんとステキ。