2018年8月11日のブックマーク (4件)

  • 『夜霧よ今夜もハンバーガー』が復活していて驚いた話 - みんなたのしくすごせたら

    先日札幌市内の業務スーパーのパン売り場で、とっても懐かしい1品を発見しました。 現在30代から40代の北海道民ならおそらくご存知の方が多いと思われる『夜霧よ今夜もハンバーガー』です。 ちょうどその年代の方が高校生の頃などに学校の購買においていることが多かったと思うのですが、10年以上前に発売中止になっていました。 近年セイコーマートでは数量限定で復活販売されていたらしいのですが、さぴこは出会うことができなかったので、今回の『夜霧よ今夜もハンバーガー』との再会は恐らく20年以上ぶりだと思います。 そしてべたのは30年ぶりくらいかもしれません。 『夜霧よ今夜もハンバーガー』 先日『チョコブリッコ』という菓子パンをご紹介しましたけど、この『夜霧よ今夜もハンバーガー』も日糧製パンのもの。 blog.sapico.net 『チョコブリッコ』といい『夜霧よ今夜もハンバーガー』といい、当時の日糧製パン

    『夜霧よ今夜もハンバーガー』が復活していて驚いた話 - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2018/08/11
    北海道って、ほんとにイカしてますよねー。ちょっと食べてみたいです。
  • 30周年・なにわ淀川花火大会 - こたつ猫の森

    先日、8月4日のことになりますが、大阪では30回目の淀川花火大会が催されました。 なにわ淀川花火大会。 もう30回目なのかあ、という感慨があります。 初回大会は平成元年。 私はまだ大学生で、母とふたりで自宅近くの河川敷から花火を見たのでした。 初回ですからね、「淀川花火大会」なんてまだだ~れも知らなくて、河川敷はひっそりガラガラ、一軒の夜店もなく、打ち上げられる花火もほんのちょっぴりで、PLの花火大会や天神祭に比べると、 「しょぼっ!」 っていう感想しか出ませんでした。 おまけに、いつの時代も若い人というのはついつい羽目をはずしてしまいがちなもののようで、「花火大会に合わせて花火をしよう!」と思い立った若者グループが(←今なら「リア充」なんて言われるんでしょうね)河川敷で手持ちタイプの花火をしまくってボヤを出し、消防車が出動する騒ぎになりました。 河川敷にサイレンを鳴らしながら突入してくる

    30周年・なにわ淀川花火大会 - こたつ猫の森
    pucayu
    pucayu 2018/08/11
    30年経つと、花火もすっかり成長して、一人前になるのですねー。ちなみにお出かけTシャツはアイロンかけたい派です。横チンさんは隅田川の花火をご覧になった夏かもしれませんねー。(と乗っかってみました)
  • 【はてなブログ】https化やっと終わったんだけど、消えたブログカードの差し替え作業めんどくさすぎない? - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    はてなブログ、https化するってよ。」 というアナウンスがあってから約1年。 独自ドメインのブログのhttps配信が始まって約2ヶ月。 当ブログ「ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。」も、ようやくhttps化が終わりましたー!やったー! https化自体は、7月になる前にやった https化、めんどくせぇーなぁー! そう思ってたんですが なんと7月1日からサイトにMixed ContentsあるとChromeで警告が出るようになるとか。 そんな恐ろしい情報を聞いてから、急いでhttps化に着手しました。 とは言っても、https化自体はめちゃくちゃ簡単なんですよね。 設定からhttpsを有効化するだけ。クリックひとつで終わっちゃう。 ただ、大変だったのはその後だった。 ブログのデザイン、めっちゃ崩れてますけど? https化したら 綺麗にカスタマイズしていたブログのデザイン

    【はてなブログ】https化やっと終わったんだけど、消えたブログカードの差し替え作業めんどくさすぎない? - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    pucayu
    pucayu 2018/08/11
    えらい作業でしたねー。お疲れさまでした。「こういうの、あったらサイコー」というものって、ちゃんと誰かがつくるものなんですね。ってそれをはてながーというオチに、皆さんの汗と涙を拭ってさしあげたい!
  • ラ・ジェント・ホテル東京ベイはコスパ最高のホテル!子連れディズニーリゾート旅行におすすめです - みんなたのしくすごせたら

    先月家族でいったディズニーリゾート旅行、このブログでいろいろ書こうと思っていたことはあったのですけれどもそのまま月日は流れてしまいました。 これ以上記憶が薄れる前にちょこちょこご紹介したいと思います。 今日は今回の旅行で2泊した「ラジェント・ジェント・ホテル東京ベイ」レポートをお届けしますね。 ラ・ジェント・ホテル東京ベイのパンフレットより ホテルの外観や設備などの写真を撮るのをすっかり忘れてしまったので、その辺の写真はホテルのパンフレットからご紹介してみます。 まずこちらがホテルの外観。 写真の赤いバスがラ・ジェント・ホテル東京ベイのシャトルバスです。 このシャトルバスは無料で東京ディズニーランド、ディズニーシー、JR舞浜駅を循環しているのでとても便利。 ホテルのエントランスには子供の遊具があり、到着後夜遅くだったにもかかわらず子供たちが遊んでいました。 エントランスに隣接したフリースペ

    ラ・ジェント・ホテル東京ベイはコスパ最高のホテル!子連れディズニーリゾート旅行におすすめです - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2018/08/11
    朝のランチボックスは最高ですねー。ほかのホテルもそういうのがあったらいいのに。