2023年12月28日のブックマーク (12件)

  • 『米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4747024928898885999/comment/oisux" data-user-id="oisux" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27CXP0X21C23A2000000/" data-original-href="https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27CXP0X21C23A2000000/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

    『米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞』へのコメント
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    入出力のモードが異なればtransformativeである、常にそうである、類似が明らかでなければそうである、類似を意図していなければそうであると諸説ありフワッとした雰囲気感で再解釈されてきているという理解
  • 分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結

    11月1〜3日、ベルサール渋谷で開催された、「Nostrasia」というイベントをご存知だろうか。 700人以上が参加したこのイベントは、「Twitter」(現X)創業者のジャック・ドーシー氏が支援する「Nostr」という分散型SNSのプロトコルの祭典で、すべて彼の私費で賄って開催された。 一部では盛り上がっているのにまだ注目度の低いNostrとは、一体何なのだろうか。 Twitter創業者が来日し、3日間のイベント「Nostrasia」が開催 筆者が登壇したイベント初日には、オリジナルカクテルと日酒、寿司が振る舞われ、マグロの解体ショーも行われた。二日目にはジャック・ドーシー氏と、元NSA(米国家安全保障局)のエドワード・スノーデン氏をオンラインでつないだ対談もあり大いに盛り上がったが、報道するメディアの取材がなく、個人ブログなどでしか取り扱われていない。イベント自体は大盛況だったため

    分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    英語が利用者数21%で投稿数49%、日本語が利用者数5%で投稿数20%はあまりにいつもの光景すぎる。Twitterも世界二位の人口で1.5倍の投稿数を出してた。
  • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、体の機能追加とともに

    X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    出会い系云々の奴は適当言ってるだけでもう挫折逆上してると思うし、そのうち挫折したもの漏れなく擦られるのに逆上して売却するでしょ。しなかったらDiggのようにユーザーがBlueskyやMisskeyに全員移行するだけ。
  • ある日、肛門という部位のデザインは特許レベルだと気付き「現状の尻を超える尻の設計は無理だ」と心底思った

    服さん @fukusanity 尻のデザインすごくて、中心に肛門っていうウンチが出る穴があるんだけど、普通なら蓋みたいな構造にしてしまいそうなところを2つの肉の塊でギュッと包むことで穴を塞いでるんですよね。蓋みたいな構造だと汚れが溜まりそうだし、ウンチ出す前に蓋を開ける手間が発生するんだけど、考えた奴は賢すぎる 2023-12-26 23:20:25 服さん @fukusanity 「2つの肉を挟み込む穴の開閉構造(以下: 肉挟み込み開閉構造)」は水でジャーっと洗えば汚れを落とせるしガチですごい.だからこそ肛門はヒンジを伴う蓋の構造ではなく,肉挟み込み開閉構造が採用されたのでしょう.この仕組み口部にも採用されており,恐らくですが特許を押さえていますね 2023-12-27 09:59:49 服さん @fukusanity この前これに気付いて「現状の尻を超える尻の設計は無理だ」と思った。そ

    ある日、肛門という部位のデザインは特許レベルだと気付き「現状の尻を超える尻の設計は無理だ」と心底思った
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    動物というのはトポロジー的にはちくわなのでな(福岡伸一並感)
  • NYタイムズ、オープンAIとマイクロソフト提訴 著作権侵害で

    [ニューヨーク 27日 ロイター] - 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)(NYT.N)は27日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手掛ける米オープンAIとオープンAIに出資しているマイクロソフト(MSFT.O)を提訴した。AI技術の訓練データとして数百万もの記事が無断で使用されたと主張している。 NYTによると、米主要報道機関が著作権侵害でオープンAIとマイクロソフトを提訴するのは初めて。 マンハッタン連邦裁判所に提出された訴状によると、両社は「『タイムズ』紙のジャーナリズムへの巨額投資を許可や対価なしに代替製品を作るために利用し、ただ乗りしようとしている」と非難。このような形でタイムズ紙から読者を奪うことは「変革的」なものではないとした。 NYTは具体的な損害賠償額を求めてはいないが、オープンAIとマイクロソフトがNYTの記事などを違法にコピーして使用したことで「数十億ドル」

    NYタイムズ、オープンAIとマイクロソフト提訴 著作権侵害で
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    生成AIと言えばすぐ「AI学習処理は学習と呼ぶから人間と同じ」「著作権問題は無い」「抵抗するものはラッダイトだから殺せ」の3点セットだった流れが急激に逆転してきたな
  • Xで時々飛んでくる「IDが大量に記載されたメッセージ」の目的は?潜入してみた | おたくま経済新聞

    X(旧Twitter)をしているとたまにとんでくる、知らない人からの「IDが大量に記載されたメッセージ」。 いつの頃からか飛んでくるようになりました。あれって意味不明ですよね。ずーっと謎だったのですが、この頃では具体的にメッセージを記したものも登場しています。 いつ来るか、いつ来るか、と楽しみにしていたところ、ようやく筆者のもとにも飛んできました。記載されていたのは「オンラインで作業する、毎日30,000円もらってます」という日語怪しい文章。おやおや、どうやら「怪しいバイト」への勧誘が目的なようです。さっそく潜入してみました。 ■ 無差別に送られている「IDが大量に記載されたメッセージ」 今回の「IDが大量に記載されたメッセージ」の調査は、読者からのリクエストが発端です。しかも1人ではなく複数の方から調査依頼をおよせいただきました。 初期の頃は「ただIDが記載されているもの」だけが無差別

    Xで時々飛んでくる「IDが大量に記載されたメッセージ」の目的は?潜入してみた | おたくま経済新聞
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    > 本題はその後の「口座連携」。個人情報を得ることが目的であり、この流れは、過去の潜入でも複数経験しています。
  • 「ゴジラ-1.0」、じつは「時代考証」の観点から見ても「ものすごい映画」だったといえるワケ(神立 尚紀) @moneygendai

    私はこれまで、30年近くにわたって元日海軍を中心に、戦争体験者や遺族へのインタビューを重ね、一次資料を蒐集し、あるいは目を通して、何冊かのを上梓してきた。このことが縁となって、テレビ番組や映画の考証、監修を依頼されることも時々ある。だが、携わった作品の細部を見て考証的な誤りや矛盾をつぶしていくことを繰り返すうち、自分が関わっていない映画やドラマを見ても、登場人物の経歴を逆算して見る困った習慣がついてしまった。 今回は、話題の旧海軍軍人が活躍する映画「ゴジラ-1.0」の登場人物を中心に、それぞれの経歴について重箱の隅をつついてみる。(一部ネタバレを含みます。未見の方はご注意ください) 「ほんとうらしく見せる」 皆さんは「ゴジラ-1.0」をご覧になっただろうか。これはすごい映画だ。私のように1960年代のゴジラ映画を見て育った世代から、昔のゴジラを知らない世代、あるいは怪獣映画に興味のなか

    「ゴジラ-1.0」、じつは「時代考証」の観点から見ても「ものすごい映画」だったといえるワケ(神立 尚紀) @moneygendai
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    > じっさい、空母や航空隊の戦友会に元搭乗員と元整備員が同席するような場合、両者の間には目に見えない「壁」があるように感じられたものだ。
  • サムスンが翻訳スマホ 通話を同時通訳、まず英語やスペイン語 - 日本経済新聞

    【ソウル=細川幸太郎】韓国サムスン電子が通話音声を自動で翻訳するスマートフォンを発売する。スマホ内の人工知能AI)半導体が同時翻訳して通話相手に他言語で届ける。スマホの技術革新が一巡し市場が伸び悩むなか、最大手サムスンは新機能を打ち出して買い替えを促す。2024年1月に発表予定の主力機種「ギャラクシーS24」に翻訳機能を実装する。英語スペイン語など利用者の多い言語に適用し、韓国語や日語に

    サムスンが翻訳スマホ 通話を同時通訳、まず英語やスペイン語 - 日本経済新聞
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    日本人はびっくりするくらい機械翻訳調の白人に冷たいのでどうにもならないと思う
  • クリスマスケーキ崩れた高島屋、原因特定できず…冷凍時間は2週間から25時間に短縮

    【読売新聞】 百貨店大手の高島屋(東京)が販売したクリスマスケーキの一部が崩れた状態で届けられた問題を受け、同社は27日に記者会見し、「お客様の期待を裏切り、深くおわびする」と謝罪した。製造や配送の委託先を調査したが、原因は特定でき

    クリスマスケーキ崩れた高島屋、原因特定できず…冷凍時間は2週間から25時間に短縮
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    二週間というのが巨大な冷凍室に積み上げて置くようなやり方だとすると、積み上げた中の方は冷えないことになるな。冷凍してから箱詰めできんのか?
  • 核融合ブーム:人類の聖杯

    もともと核融合は、地球人類史における最後の聖杯みたいなところがある。 人類は実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料(ウラン含む)・日射(太陽光・太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱・潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。 その点、DT燃料ベースの核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから、核融合発電が実用化できたら、人類の生存上の課題(エネルギー・糧・環境)の多くは解決してしまう。糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題もエネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題が解決できると、その先には遂にテラフォーミングと宇宙植民というマイルストーンが見えて

    核融合ブーム:人類の聖杯
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    まず核融合ナシで宇宙植民をやるべきなんじゃね? 後はコロニーで好きに宇宙兄弟やればいいじゃん
  • 米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は27日、生成AI人工知能)を手がける米オープンAIと同社に出資する米マイクロソフトを提訴した。2社がNYTの記事をAIの学習用に許可なく使用し、著作権を侵害していると指摘した。NYTによると、AI学習を巡って大手の報道機関が開発企業を訴えるのは今回が初めての例となる。ほかの報道機関やAI開発企業にも訴訟の動きが広がる可能性があ

    米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    恐らくAppleとの提携に絡んでるんだろうが、生成情報量が入力情報量を上回れない生成AIへの失望とともに期待感から見逃されてた学習無罪・AI剽窃合法論が崩れ去りつつあるな
  • 米 NYタイムズ 著作権侵害でオープンAIとマイクロソフトを提訴 | NHK

    アメリカの新聞大手、ニューヨーク・タイムズは、記事が許可なくAIの学習用に使われ、著作権を侵害されたとして、生成AIChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業、オープンAIと、提携するIT大手のマイクロソフトを提訴しました。 今後、メディアのAIへの対応に影響が及ぶのか注目されます。 ニューヨーク・タイムズは27日、著作権を侵害されたとして、生成AIChatGPTを開発したオープンAIと、オープンAIと提携するIT大手、マイクロソフトをアメリカの裁判所に提訴しました。 訴状などによりますと、記事が許可なくAIの学習用に使われて著作権が侵害され、損害額は数十億ドル、日円で数千億円にのぼると主張しています。 ニューヨーク・タイムズはことし8月にサービスの利用規約を変更し、AIに記事や写真などを学習させることを原則、禁止していて、アメリカの大手メディアがオープンAIなどのAIの開発企

    米 NYタイムズ 著作権侵害でオープンAIとマイクロソフトを提訴 | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2023/12/28
    生成AIの「学習」処理は人間の学習と同じだから学習データと1bit違わず同じ物が出てもコピペじゃないんだぞw著作権フリーwはい論破wwwww(皮肉)