2012年8月1日のブックマーク (11件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • スコットランド、英国で初めて同性婚容認へ

    【CJC=東京】スコットランド政府は7月25日、同性婚を2015年にも容認する、と発表した。実現すると、英国内では最初になる。 「スコットランド教会」(長老派)とカトリック教会は同性婚に反対しているが、容認キリスト教団体は発表を歓迎している。 エジンバラの「オーガスチン合同改革教会」フィオナ・ベネット牧師はENIニュースに「喜んでいる。来るべき時が来たのだ」と語った。同教会は性差別をしておらず、レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスセクシュアルの共同体をも友好関係にある、と言う。 クリスチャントゥデイからのお願い 皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申

    スコットランド、英国で初めて同性婚容認へ
  • 小5児童が同性婚スピーチ、校長に止められるもネットでは大反響 米NY

    (CNN) 米ニューヨーク市の小学5年生の児童が同性婚をテーマに行った演説がインターネットで大きな話題を呼んでいる。当初「内容が不適切」として演説を認めなかった学校側は反響を受けて態度を一変、児童は市議会にも招かれて演説を行った。 話題の主はニューヨーク市クイーンズの小学校に通うキャメロン・スレード君(10)。学校のスピーチ大会で同性婚をテーマにスピーチしようとしたところ、校長がふさわしくないと判断し、出場をやめさせた。 しかしスレード君が原稿を読み上げる映像が動画共有サイトのユーチューブに投稿され、この経緯がインターネットでまたたく間に知れ渡った。原稿は「オバマ大統領と同じように、僕もすべての人々が自分の望む相手と結婚する権利を持つべきだと思います」と訴える内容だった。 スレード君はその後、学内の別の集会でスピーチすることが認められ、先週にはニューヨーク市議会にも招かれて同性婚支持を訴え

    小5児童が同性婚スピーチ、校長に止められるもネットでは大反響 米NY
  • 女性同性愛者カップルの結婚式、警察が駆けつけるも時既に遅し[三面]

    東南部ビンズオン省トゥーザウモット市ホアフ―地区のレストランで28日、女性の同性愛者カップルが結婚式を挙げ、地元住民の注目を集めた。30日付VNエクスプレスが報じた。 新郎新婦は、同地区にある工場で働くレ・ティ・フオンさんとキム・フオンさんで、2人ともメコンデルタ地方カマウ省出身。式には新郎新婦の親族や友人など100人以上が出席した。警察は地元住民からの通報を受けてレストランに駆けつけたが、既に式は終わっていたという。 その後の当局の取調べによると、式を予約したのは同性愛者ではなく男女のカップルで、レストラン側は同性愛者同士の結婚だと認識していなかったという。また、親族によると、ティ・フオンさんは過去に男性との間で結婚暦があり、子供をもうけたが、その後離婚している。 なお、司法省は現在、婚姻家族法の改正に向けて、同性愛者の権利保護や結婚最低年齢の引き下げなどについて検討している。しかし、国

    女性同性愛者カップルの結婚式、警察が駆けつけるも時既に遅し[三面]
  • 男にも女にもなれない心と身体は、こんなにも辛いけど - エキサイトニュース

    これ聞いてぼくは「あー」と妙に納得してしまってすぐに手に取りました。 何を納得したかって? うーん。 他人事じゃないってことなんですよ。 性がテーマですが重たい内容ではないです。読んだ後少しだけ元気が出ます。 この漫画は性分化疾患を持った人のノンフィクション。 性分化疾患は性同一性障害とは別です。インターセックス、半陰陽などとも言われますが、遺伝子や染色体の異常で「男性」「女性」の分類ができない人のことです。 マンガ『性別が、ない!』などが有名ですが、そちらがギャグよりだとしたらこの作品は、等身大の性分化疾患者が恋愛をしたらこんな感じ、という非常に素直で、いい意味で飾らない作品なんです。 そもそも性分化疾患って、なかなか人には言えないもの。もちろん「きにすんなよ!」という世間一般の優しい目もありますが、そうじゃないんですよね。 「心も身体もどっちつかずなことが、こんなに辛いとは思いません

    男にも女にもなれない心と身体は、こんなにも辛いけど - エキサイトニュース
  • http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20120801dde007010047000c.html

  • 【EU発!Breaking News】“男性”のスカート着用もOK。オックスフォード大学、性別によるドレスコードの規則改正を決議。(英) | キャリア | マイナビニュース

    【EU発!Breaking News】“男性”のスカート着用もOK。オックスフォード大学、性別によるドレスコードの規則改正を決議。(英) 世界の最高学府のひとつ、イギリスのオックスフォード大学には『サブファスク』として知られるフォーマルな場所あるいは試験時に義務づけられた独自のドレスコードが存在している。これは男性は黒のスーツ、白いシャツと蝶ネクタイ、黒の下と、女性は黒のスカートあるいはパンツ、白いブラウスと黒いリボン、黒いストッキングそしてを着用し、その上からガウンを羽織るというものであるが、最近大学側はジェンダーフリーの一環として、性別によって定められたサブファスクの相違に関する規則を改正することを発表した。 この規則改正はオックスフォード大学の学生連合によって長い間要請されていたことであるが、大学側もこのほどそれを受理、8月4日から新たな規則が採用されることとなった。これによ

  • 『マトリックス』監督、ラリーがラナに...トランスジェンダー女性として最新映画をPR

    『マトリックス』シリーズや、待望の新作『Cloud Atlas』(原題)の監督として知られるウォシャウスキー兄弟。その兄であったラリーが、「ラナ」...つまり新しく女性として公式デビューした。そのインタビュー兼、新作映画の紹介ビデオが発表されて話題を呼んでいる。 ハリウッドの著名な監督が、トランスジェンダーとしてカミングアウトするケースはこれが初めて。(しかし特にカミングアウト・ビデオという訳ではないので、雰囲気はひたすらカジュアルだ。) <New York Post>によれば、ラナ・ウォシャウスキーは過去数年にわたり性別移行を進めてきたのだが、タイミング的にたまたま、新作映画を宣伝する過程の中で女性としてデビューすることになったようだ。 『Cloud Atlas』にはトム・ハンクスやハル・ベリー、ヒュー・グラントなどが出演するのだが、紹介ビデオには役者は登場せず、3人いる監督が映画

  • 米チェーンが“ウソ”重ね炎上、社長のゲイ批判きっかけで騒動に。

    米ジョージア州に拠を置く、ファストフード・チェーンのChick-Fil-A(チックフィレイと発音)は、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)と並ぶ、チキンサンドイッチなどの鶏肉をメインとしたメニューを提供するファストフード・レストランです。1986年に最初のフランチャイズ店がオープンしてから、ショッピング・モールなどを中心に店舗数を増やしてきました。 そのChick-Fil-Aが最近、あるインタビューでの社長の発言が原因で、大きな批判を受けています。さらにその批判に対して後日、同社が事態の収拾とイメージダウン回避に乗り出したのですが、その内容が「まったくのウソとしか思えない」として、インターネットを中心にさらに批判を浴びることとなり、投稿型情報サイトのredditなどで大炎上となりました。 ◎キリスト教の宗教観を反映した経営スタイル 創業者である会長が敬虔なキリスト教徒である影響で、同

    米チェーンが“ウソ”重ね炎上、社長のゲイ批判きっかけで騒動に。
  • キャメロン英首相、同性愛者排除する教会に「警告」

    【CJC=東京】英国のデービッド・キャメロン首相は、レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの集会で演説、同性婚合法化へ進むことを強調、「諸教会内にも議論が出てくることは明白」と語った。カトリック通信CWNが報じた。 「わたしが運営している組織=保守党=は長年に渡ってこの議論の間違った側に立っており、結果として同性愛支持者を党から閉め出して来た。だから、この問題を教会にも柔軟に提示出来ると思う」と言う。 「もちろん、これは諸教会にとり、とてもとても複雑で困難な課題だが、全ての組織は平等になるためには、この課題に目覚める必要があり、教会というところは、ゲイの人、バイセクシュアルなりトランスジェンダーの人が完全な教会員になれないようにすべきではないと確信する。それは多くの人がキリスト教的思想に深く根ざしておりつつゲイでもあるからだ。保守党が、組織として人々を閉め出すという過ちを犯

    キャメロン英首相、同性愛者排除する教会に「警告」
  • APEC女性と経済フォーラム(APEC Women and the Economy Forum:WEF)

    APEC女性と経済フォーラム 2012年6月28日~30日 ロシア サンクトペテルブルク APECにおける女性と経済に関する取組として、昨年のサンフランシスコで開催された「女性と経済サミット」に引き続き、女性の経済的エンパワーメントを促進するために、閣僚級で構成するハイレベル政策対話を含む民間と政府が対話を行う会合として開催された。 「女性と革新的経済成長」をテーマに「革新的経済」「ビジネス機会」「人的資源」を議題として、APEC域内の閣僚、CEOなど約250名が会議に参加し、APEC域内の経済の繁栄と成長のため、各エコノミーによる女性の経済参加の促進に向けた課題等について議論し、フォーラムの「声明」(英文 [PDF:118KB] / 日語仮訳 [PDF:326KB] )を取りまとめた。 この声明は、2012年9月にウラジオストクにおいて開催予定のAPEC首脳会議に報告される。 (参