2010年7月7日のブックマーク (8件)

  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    まず、親は遺伝子に関する筆記テストを受ければいいんじゃね
  • コカ・コーラの意外な10の使い道 - GIGAZINE

    暑い季節には冷え冷えのコカ・コーラは特においしく感じるものですが、飲む以外の使い道が紹介されていました。身近にあるモノだからこそ、いろいろな用途に使えるのは頼もしく感じます。 用以外の使い方が多く紹介されていて興味深いですが、あくまでコーラは飲み物。効果を期待しすぎるのではなく、ちょっと試してみるくらいの方がよさそうな気がします。 詳細は以下から。Top 10 Unusual Uses For Coca Cola - Top 10 Lists | Listverse 1:さび取り コーラはさびを取るのに優れた効果を持っています。小さなモノであれば、それをコーラに一晩漬けて、翌朝よくこするといいようです。コーラがさびの粒子を分解するので、つけておくと取れやすくなるのだとか。クロムメッキに染みが残ってしまっている場合は、荒目の布の上に少しコーラを垂らして、円を描くようにこすると取れやすいそう

    コカ・コーラの意外な10の使い道 - GIGAZINE
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    ファンタグレープなら体に付けて香水代わりになるよ(by雨上がり・宮迫)
  • 「さくさく」について - Apes! Not Monkeys!  本館

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/10943/ 「さくさくトリアージ」を擁護ないし容認する意見もあるようで。 しかしこれ、確かに「トリアージ」だからとりあげたという側面はあるけど、それだけじゃないわけです。相手が人間じゃない仕事なら「さくさく」もいいでしょう(「さくさくファイリング」とか)。人間を相手にする仕事でも、顧客もまた「さくさく」をなにより望む業務の場合なら同様です。例えば病院でも、「さくさく会計」ならかまわないわけです。しかし「さくさく生徒指導(or進路指導)」「さくさく刑事弁護」「さくさく取調べ」「さくさくDV相談」「さくさく生活保護申請処理」……ならどうか? もちろん、マニュアル化できる部分はそうして迅速に処理できるようにしないと現場の人間が潰れてしまうという危惧は当然あってよいし、まして

    「さくさく」について - Apes! Not Monkeys!  本館
  • 見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ

    俺の見た目はキモオタそのもので、ほぼ90%の人間が俺をアニメやエロゲが好きなオタクだと思っている。まぁ実際少しはアニメやエロゲも好きなんだけどさ、何もそれだけってわけじゃない。みんなが普通に聴いていそうな音楽も聴くし、みんなが普通に見ていそうな映画も見る。特に好きな音楽はロックで、日語ロックではBUMP OF CHICKENやRADWIMPSが好きだ。映画は北野武が一番好きだけど、アバターやアリス・イン・ワンダーランド、シャッターアイランドのような大作も好きだ。でも一番好きなのは洋楽を歌うこと。英語の発音はとにかくカッコいい。厨二病みたいなものかもしれないけど、これだけは誰にも負けたくなかった。毎日とは言わないけれど、自分の部屋で時間があれば、好きな洋楽(Red Hot Chili PeppersやGreen Day、Weezer、NIRVANA、Oasis、Blur、Coldplay)

    見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    能力名「微笑みの爆弾」/↓これも優越感ゲームだけど、受けがいいのは増田を馬鹿にできるから。ブクカシコの奴らの頭の良さ/バイザウェイは好き。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    「お金がない!」もいいお。東幹久も出ていて下半身が熱くなる。今井も。で、弟役二人もかわいくて、ショタまでゲット。財前直見があんまりぱっとしない幼馴染ヒロインだし、そこがまたいい。そして、主題歌が裕ニカ
  • ぶっさいくな男と付き合う女

    初めて会った時、服と髪はもっさり、顔じゅうほくろだらけの上に、鼻毛が出てほくろから毛が生えてる、唯一のいい所は優しげな笑顔かなぁ程度の、ぶっさいくな男だったんだよ。 どうした事か今はこの顔が大好きで仕方がない、ほくろ毛も抜くのが面白いから、抜ける程度に伸びてるの見たらひゃほーだし。 まつ毛長いとか鼻すじはまっすぐで綺麗とか、何故かいい所しか見えない。 これが恋愛で脳内物質でまくり恋人の悪い所が見えなくなる状態って奴か? 今まで普通の顔の男と付き合ってきてたのに、凄く顔の趣味の悪くなった友達が数名いた。 民族からして日人離れしたシーサーのような濃い顔をした熊のような体格のデブ男と付き合いながら 「これじゃ彼の健康に良くないから、私も手伝ってダイエットしてもらおうと思うんだけど、彼がモテモテになって浮気されたらどうしよ」 と気で心配していた友。 いや、ダイエットしても外見で女が寄ってくるタ

    ぶっさいくな男と付き合う女
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    飛べない豚が通りますよ。でも、生きるっ!!いや、死なないっ!
  • 絶望先制と後攻(ウシロゼメ)希望もしくは前受(マエウケ)願望 - ポル・ポト派と愚者の砂(原題:Khmer Rouge and the Fool’s Sand)

    表現自由問題 「表現できる」っていうのは、結構、強いことなんだぜっていうことを大きな声で言いたい。 「表現を理解できる」っていうのも、そこそこ、強いことなんだよと優しい易しい言葉で言えないかしらと思う。 http://h.hatena.ne.jp/pumpkinphilicity/9259268727283925539 大事なことなのでどもって言う。聞き取れないほどの小声で。なのに、緊張して声が裏返っている。早口で誰も聞き取れない。 「表現できる」っていうのは、すごいことなんだよ。そして、ただそれだけで、強いとも言えるんだ。 「表現を(誤解かも知れないが)理解できる」っていうのは、やはり、それなりにすごいんだ。 少し「できない」ことを想像してみるのもいいかもしれない。とっても大事なことかもしれない。「する」者にとって大事なことかもしれない。 メソッドではない方法を考えなければならないんだ、

    絶望先制と後攻(ウシロゼメ)希望もしくは前受(マエウケ)願望 - ポル・ポト派と愚者の砂(原題:Khmer Rouge and the Fool’s Sand)
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    頭が悪い人問題でもあるけど、頭がいい人問題でもあるのには気付いていますか?id:y_arimさん
  • 頭が悪いということ/バカにするということ 〜 Tower of Fool 〜 - ポル・ポト派と愚者の砂(原題:Khmer Rouge and the Fool’s Sand)

    心の中でバカにして、とても後悔をする。 「どうして、僕の言っている事が分からないのだろう?」と……。 コミュニケーションの場で知能の差が即、力関係になることは多々あると思う。教師と生徒や、大人の親と小さな子どもの関係なんかを見れば比較的分かりやすいのではないのだろうか。 「どうして、僕の言っている事が分からないのだろう?」に関して言えば、コミュニケーションの質は非コミュニケーションにあると思うので、当然なのだ。通じない、伝わらないが当たり前。通じたと思ったら、誤解だったり。それでも、全く伝わらないわけではない。だからある意味たちが悪いのかもしれないんだけど。 言葉が伝わるなんて、電波ゆんゆん出ている人のたわごとだと思うんだ。 でも、全く伝わらないほど閉じているとは思えない。「正確には伝わらない」そして、どの程度伝わるかはシンクロ率ではないのだろう、他の何かなのではないかと。 話は戻って、

    頭が悪いということ/バカにするということ 〜 Tower of Fool 〜 - ポル・ポト派と愚者の砂(原題:Khmer Rouge and the Fool’s Sand)
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/07/07
    id:y_arimさん、知性って力です。で、知性を持ち得ない人もいます。知性のない人は力がありません。どうしたらいいのですか?知性がなければ人ではないですか?