タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    puniceus
    puniceus 2013/03/28
    だったらスクエニとマッグガーデンも…と思ったら、もう資本関係ないのね。
  • アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証

    何年かに1度、見た瞬間に「あ、これは大ヒット間違いなしだ!」と確信する製品に出会う。iPad miniは、まさにそんな製品だ。 こんな小さくて薄いものなのに、これまでのiPadとまったく同じに使えてしまう。1枚の板が、シリアスな仕事から、ちょっとした調べものや友人への連絡、そして格的な趣味に至るまですべての欲求に応えてくれる――あの“iPadマジック”が、この片手サイズに凝縮されてしまったというのは、そのこと自体が今年最大の魔法のようだ。 インターネットで文字情報だけを追っていても、なかなか分からないかもしれないが、ほとんどの人が、見た瞬間に心の中で「かわいい!」と叫び、持った瞬間、「軽い!」と小躍りしてしまうことだろう。 中には、インターネットの議論につられて「これはこれまでのiPadとどう使い分けるのか」とか「Retinaディスプレイじゃないのか」と頭を悩ませている人もいるだろう。そ

    アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証
    puniceus
    puniceus 2012/10/31
    ある意味元気になれる記事
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    puniceus
    puniceus 2012/08/22
    ちょっと面白そう。男女双方の年齢をマイナス20してみると…
  • コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論

    有料メルマガの成功で、無料が当たり前だったテキストコンテンツの世界に課金モデルが浸透し始めている。コンテンツ販売の未来はどうなるか――津田大介さん、佐々木俊尚さん、岩崎夏海さん、川上量生さん、夏野剛さんが議論した。 メールマガジンや電子書籍など、個人がテキストを有料販売できるプラットフォームが増え、無料が当たり前だったネットコンテンツに課金モデルが浸透し始めた。コンテンツとプラットフォームの未来はどうなるのか――8月21日、「ブロマガ」でテキストの有料販売に参入したドワンゴが都内で開いた発表会では、ブロマガに参加する著者によるディスカッションが行われた。 ジャーナリストの津田大介さんが司会を務め、佐々木俊尚さん、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」著者で放送作家の岩崎夏海さんと、ドワンゴの川上量生会長、夏野剛取締役が参加。課金のあり方や、著者とファンと

    コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論
    puniceus
    puniceus 2012/08/22
    ソーシャルだ集合知だ言われても、信頼してお金出せるコンテンツは個人に依存するってことかも
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    puniceus
    puniceus 2012/08/21
    卵かけご飯、子供の頃から食べてたけど危険性の認識はなかったなあ
  • 「世界には利潤追求のビジネスしかないのが問題」――ノーベル平和賞ムハマド・ユヌス氏

    社会的な問題の解決を事業ととらえ、行政や慈善活動に頼らず、ビジネスとして実現してきたバングラデシュのグラミン銀行創設者ムハマド・ユヌス氏。その功績が認められ、2006年にノーベル平和賞を受賞したが、彼は現在の社会についてどのような思いを抱いているのだろうか。 これまで社会的問題を解決しようとすると、その多くは行政や慈善活動に頼るしかなかった。しかし、その解決策そのものを事業ととらえ、ビジネスモデルとして実現するソーシャル・ビジネスを提唱・実現してきたのが2006年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏だ。 ユヌス氏はバングラデシュのグラミン銀行創設者で、マイクロクレジット(少額融資)の創始者とされる。利益の最大化を目指すビジネスとは異なるビジネスモデルとして、ソーシャル・ビジネスを提唱。ソーシャル・ビジネスとは、特定の社会的目標を追求するために行われ、その目標を達成する間に総費用の回

    「世界には利潤追求のビジネスしかないのが問題」――ノーベル平和賞ムハマド・ユヌス氏
    puniceus
    puniceus 2012/07/27
    考えさせられる記事。いかに社会全体を豊かにするか、をお題目でなく実践できるかどうか。
  • 「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演

    iPhoneiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演:SoftBank World 2012 ソフトバンクの孫社長は、iPhoneiPad武士の2の刀になぞらえ、両方を携帯するのが現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説した。 「iPhoneiPad、スマートフォン、どれも持っていないという人は、今日から人生を悔い改めていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長は7月11日、都内で開いた法人向けイベント「SoftBank World 2012」の基調講演で、「過激な言い方」と断りつつもこう呼びかけた。iPhoneiPad武士の小刀と大刀になぞらえ、両方を携帯する“二差し”が現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説。iPhoneiPadを社員全員に支給すると業務効率が劇的にアップするとアピールした。 「iPhoneiPad、片方しか持ってい

    「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演
    puniceus
    puniceus 2012/07/12
    タイトルに釣られた
  • 出版社擬人化Web漫画「飯田橋のふたばちゃん」、始動

    双葉社のWeb漫画サイト「Web漫画アクション堂」で気になる連載がスタート。出版社を擬人化した女子高生の日常(?)を描く4コマ漫画「飯田橋のふたばちゃん」だ。キュートな絵柄にホンワカする一方、原作者は「ギリギリのラインを攻めたい」と穏やかでない。 双葉社が運営する無料Web漫画サイト「Web漫画アクション堂」で、4コマ漫画「飯田橋のふたばちゃん」の連載がスタートした。横山了一さん(原作)、加藤マユミさん(作画)の漫画家夫婦がタッグで贈る同作は、とある女子校を舞台に、出版社を擬人化した女子高生が活躍する。同人誌などではあっておかしくない設定だが、出版社自身が自社の擬人化も含めて掲載してしまうというのだから面白い。 思わずホンワカするキュートな絵柄と対照的に、内容は「ギリギリのラインを攻めつつ頑張りたいと思います」(横山さん)とのことで、この先の展開が楽しみだ。作品を企画した経緯などを、横山さ

    出版社擬人化Web漫画「飯田橋のふたばちゃん」、始動
    puniceus
    puniceus 2012/05/15
    ハヤカワちゃんは登場するかな?
  • 国際的なイラスト投稿サイト「magajin」 コメントの人力翻訳機能付き

    国際的なイラスト投稿サイト「magajin」がオープンした。イラストに付いたコメントをユーザー同士で翻訳できるのが特徴で、アメリカ、イギリス、フランスなどからユーザーが集まり、「イラストを通して国際交流できる」としている。 イラストと、作品に対するコメントを投稿できるサイト。イラストを投稿したユーザーは、自分のイラストに付いたコメントが外国語で分からない場合には、ユーザーから翻訳文を募ることが可能。翻訳希望コメントの下に「このコメントを訳してみる」というリンクが表示され、クリックすると訳文を投稿できる。日語、英語、フランス語、中国語、ヘブライ語など7言語に対応している。 翻訳文は、ソーシャル辞書機能「みんなの辞書」に自動で登録。同機能では、これまでの翻訳や翻訳待ちコメントの一覧を見られる。 イラスト、コメント、翻訳文の投稿にはユーザー登録が必要。 サイトを企画したのは、アニメーターを目指

    国際的なイラスト投稿サイト「magajin」 コメントの人力翻訳機能付き
  • 1