Amazon EC2 インスタンスの負荷測定をどうやって行うべきか、という問題です。結論を先にいうと「EC2 インスタンスの場合は top コマンドではなく、CloudWatch を使うべき」ということになります。 きっかけは自分が先日ツイートしたこの現象に気付いたことでした: Amazon EC2インスタンスのCPU利用率をCloudWatch(左)とtopコマンド(右)で取得した。前者はずっと80%超の警告状態で、後者はせいぜい10%。かなり差があるけど、これはいったい・・・?? pic.twitter.com/1eS7apNOwd — きむらけい (@dotnsf) January 14, 2014 EC2 で運用しているサーバーの CPU 負荷を測定すると、CloudWatch で測定した場合は80%超え(上図左)になってアラート出まくりなのに、直接ログインして top コマンドで