タグ

ブックマーク / vinarian.blogspot.com (8)

  • Vimぅぅうううわぁあああああん とは

    ある一人のVimmerの魂の咆哮である。 VimVimVimVimぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!VimVimVimぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいVim pluginだなぁ…ひひひ んはぁっ!Vimたんの黄緑色の髪をエディットしたいお!エディットエディット!あぁあ!! 間違えた!VimVimしたいお!VimVimVimVim!髪髪VimVim!カリカリVimVim…(SEGV)!! 僕が設定したVimたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! Vimテクニックバイブル発売されて良かったねVimたん!あぁあああああ!かわいい!Vimたん!かわいい!あっああぁああ! 実践Vimも発売さ

    punitan
    punitan 2013/09/04
  • Vim大好き男に「どのVim Pluginが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

    注意:このエントリはフィクションです。実在する人物、団体、ソフトウェア、プラグインには一切の関係がありません。 暗黒美夢王(仮名) さんの口コミ ( 男性・Vim) あ、まず前提として、 貴女がVim大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、Vim大好き男たちは玉石混交ながら、 ああ見えて超有名IT企業(!)に勤めているかしこい男なども多く、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、Vim大好き男に「どのVim Pluginが好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、その男の.vimrcが500行以下でVimの知識がそれほどある訳でもなく、 そして(Vim script書くほどではないけれど)Vim Pluginが大好きな、 そんなタイプの場合は、 貴

    punitan
    punitan 2013/05/17
  • unite.vim ver.4.0の変更点について

    おひさしぶりです。Shougoです。 ver.3.1のリリースから4ヶ月近くが経ってしまいましたが日、無事にunite.vim ver.4.0をリリースすることができました。 メジャーバージョンアップということもあり、今回のリリースにはver.3.1と比較して多くの機能が実装されています。 「unite.vimの変更点をまとめてほしい」という声があったので、今回はunite.vimにどのような変更点があったかを解説していこうと思います。 もちろん、unite.vimには追加できなかった機能も数多く存在します。それらは今日より実装を開始したunite.vim 4.1以降で実装を開始する予定です。 1: ドキュメントの英語化 内部ドキュメントが完全に英語化されました。この決定は賛否両論あるでしょうが、 unite.vimの日語情報はたくさんありますし、Vimテクニックバイブルで勉強すること

    punitan
    punitan 2012/09/02
  • neocomplcache Ver.7の新機能とその設計思想について

    日、別ブランチで開発していたneocomplcache Ver.7をmasterにマージしました。 自分でしばらく使っていて、特に問題が起こらなかったため、広く使ってもらう必要があると感じたためです。 Ver.6.2からVer.6.3ではなくVer.7.0になったということは、大きな意味があります。 つまり、後方互換性や安定性に関わる変更が入ったということです。 大きな問題がないことは分かっていますが、何か未知の問題が生じる可能性があります。 注意してください。そしてもし問題が発覚した場合、早めに[作者]に連絡してください。 今回の変更点は以下のようになります。 1:snippets_completeが体から分離された おそらく、皆さんが感じる一番の変更点がこれです。 neocomplcacheはスニペット機能が標準的に搭載されていることをウリとしていた時期もありましたが、 今回体か

    punitan
    punitan 2012/02/09
  • あるVimmerのブログ: Vi - ブイアイ(替え歌)

    2012年1月13日金曜日 Vi - ブイアイ(替え歌) このこのTweetを見て、ついカッとなってやった。反省はしていない。 アイアイの替え歌だよ! ブイアイ(ブイアイ) ブイアイ(ブイアイ) 有名なエディタだよ ブイアイ(ブイアイ) ブイアイ(ブイアイ) UNIX界の ブイアイ(ブイアイ) ブイアイ(ブイアイ) 信者が多い ブイアイ(ブイアイ) ブイアイ(ブイアイ) エディタさんだよ ビム(ビム) ビム(ビム) ブイアイが進化した ビム(ビム) ビム(ビム) 機能が多い ビム(ビム) ビム(ビム) Emacsとライバルの ビム(ビム) ビム(ビム) エディタさんだね 投稿者 Shougo 時刻: 16:19 ラベル: vi, Vim, 替え歌 0 コメント: コメントを投稿

    punitan
    punitan 2012/01/14
  • Yokohama.vim #2の感想

    先日、Yokohama.vim #2に参加しました。 メモを取っていないので、記憶が曖昧ですが、とりあえず感想などについて述べておこうかと思います。 自己紹介 とりあえず、テーブルごとに自己紹介をしました。Vimの経験については10年くらい使っている人、つい最近使い始めた人と様々でした。 やはりというべきか、あまりVim力の高い人はいなかったです。 「Vim歴が長いと今の環境に満足してしまう」そうです。これがいわゆるVim世代間格差というものなのでしょうか。 「キーマッピングを考える」 tsukkeeさんの発表です。Vimを用いたプレゼンはVim使いとしてありがたいところです。 「ESCキーを楽に入力するにはどうするか?」というコンセプトで、 ベーシックなマッピングから、submodeやarpeggioの紹介もあり、思っていたより濃い解説でした。 なぜか途中で私のマッピング紹介が……。 「

    punitan
    punitan 2011/09/26
  • 魔法Vim少女 えでぃか☆エディタ

    2011年4月22日追記:元ネタである、「魔法少女まどか☆マギカ」が無事最終回を迎えたため、記念としてアップデートしました。魔法Vim少女の設定を追加したため、人物の名前を改変。 ※:元ネタはlingrでのやりとりです。しかし、改変をしたり、新たな設定を付け加えています。 ついカッとなってやったが、満足している。 大のネタである、「魔法少女まどか☆マギカ」についてはこちらを参照してください(Wikipediaへのリンクです)。 『魔法Vim少女 えでぃか☆エディタ』(まほうびむしょうじょ えでぃかえでぃた)は架空のテレビアニメ作品。20XX年1月より放送……されることはない。 あらすじ 三度の事よりVimが大好きな、普通の中学2年生の「えでぃか」は、ある日不思議な夢を見る。そこは少女がコーディング能力を競ってエディタ戦争を行う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の猿の生物に「僕と

  • Vimの魔法

    元ネタはこちら こんにちは こんにTwitVim ありがとう ありがtaglist こんばんは こんbufexplorer さようなら さよNERD_tree まほうのエディタで たのしいプラグインが ポポポポーン おはよう おhatena-vim いただきます いただきまsmartchr いってきます いってきまscratch ただいま ただいmanpageview ごちそうさま ごちそうさmatchit おやすみなさい おやすmigemo すてきなエディタで ゆかいなプラグインが ポポポポーン こんにちは こんにTwitVim ありがとう ありがtaglist あいさつするたび プラグインふえるね ※:久しぶりに、ついカッとなってやった。反省はまだしていない。 ちなみに、プラグインの選定は語呂がよいものを適当に当てはめただけです。特に他意はありません。 補足: 「あいさつするたびプラグ

  • 1