タグ

2020年9月26日のブックマーク (7件)

  • 「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。

    もしどちらか片方の意見が真実ならもう片方は真っ赤な嘘という事になる もし時と場合によってどちらが正しいかが変わるのなら結局どっちも当てにならない事になる こんな相反する二つの考え方が淘汰されずに現代まで残っている事がおかしくて仕方がない どちらかが正しいならもう片方の言葉は要らない、もし両方とも正しいなら矛盾しているので対消滅すべきだと思う

    「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    人は見かけによらない、はスキル的なイメージ。あ、そんなこと出来るんだ、みたいな。人相に現れる方は性格が顔や外見とかに現れてくる、ってイメージ。
  • 堀江貴文氏が入店拒否トラブルで餃子店の反論に反論 「俺もキレるよ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 堀江貴文氏がマスク着用を巡り、餃子店への入店を断られたという騒動 23日、店側はブログで「ゴネて声を荒げた悪質クレーマー」などと反論した 堀江氏は25日、Twitterで「嘘の反論されたら俺もキレるよ」と言い返した ◆堀江氏が餃子店とのトラブルに反論ここまで嘘の反論されたら俺もキレるよ。終始穏やかな口調で、俺マスクしながら丁寧に話してたよ。そして失礼な対応で追い出されたよ。ひどい店だな。害悪でしかない— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    堀江貴文氏が入店拒否トラブルで餃子店の反論に反論 「俺もキレるよ」 - ライブドアニュース
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    この人の丁寧は一般的な丁寧からは程遠いだろうなぁ。それにしても社長連中ってこういう性格の人結構いるけどそれでも周囲にいっぱい人間居るんだよなぁ。ホント不思議だわ。
  • 中学受験は役に立たないのが問題ではなく、役に立っちゃうのが問題 - 斗比主閲子の姑日記

    次の記事を読みました。 中学受験は、そろそろ根的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて 私も関東・関西で活発な中学受験は、主にインターエデュの情報を参考にした上で、根的に変わったほうがいいと考えています。あまりにも子どもにも、親にも負担が多すぎる。 子どもは塾のトイレで号泣し、あまりのストレスで頭に禿ができ、そして、親はサピックスオープンの問題が昨年と同じであることに憤り、御三家に受からなかった子どもの親をLINEグループから外すのが日常茶飯事なんて、絶対におかしい。 6年サピックスオープン【2020年度】(ID:6029703) - インターエデュ ただ、上の記事で何度も書かれているような、地獄の中学受験を経ても学力の面で何の役にも立たないかというと私の観測範囲ではそうではないと思っていますし、役に立たないから変えたほうがいいという意見には賛同しません。 記事を

    中学受験は役に立たないのが問題ではなく、役に立っちゃうのが問題 - 斗比主閲子の姑日記
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    あれはレベルアッパーじゃなくて篩だから
  • 「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁に発破 | 毎日新聞

    河野太郎行政改革・規制改革担当相が25日に行われた内閣府の規制改革推進会議の「投資等ワーキンググループ(WG)」のオンライン会合で、放送を巡る規制改革についての検討スケジュールを示した文化庁に「やる気がないなら担当部署を変える」と迫る一幕があった。河野氏は全省庁に印鑑の廃止の3カ月前倒しを求めるなど改革のスピードを速めており、従来のペースで進む議論にいらだちを募らせたようだ。 内閣府や参加者によると会合では、放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく、コンテンツ産業の成長の妨げとも指摘されている問題を巡り、関係省庁や有識者が議論した。

    「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁に発破 | 毎日新聞
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    すごいな。はてな民の変化に対する拒否反応がすごすぎて面白いレベル。会社の研修とかでやらなかったか?まずやってみようとか、現場が変化を拒否したら駄目とか。
  • マイナンバーカード申請書 未取得者に送付へ 普及率向上目指す | 毎日新聞

    マイナンバーカードの普及に向け、政府は25日、カードの未取得者に対し、12月にQRコード付きの交付申請書の発送を始めることを明らかにした。申請の利便性を高め、国民の負担軽減を図ることで、普及率の向上を目指す。 マイナンバーカードの普及率は、23日時点で20・2%にとどまる。政府は2022年度末までに、ほぼ全国民にマイナンバーカードが行き渡ることを目標としてい…

    マイナンバーカード申請書 未取得者に送付へ 普及率向上目指す | 毎日新聞
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    申し込み→数ヶ月単位で待ち→役所に取りに来い予約しろよ→取りに行く って流れは流石に…。発行まで待つのはいいけど自宅に郵送できないのかな?クレカは郵送してくれるじゃん?それか役所で即日発行して。
  • 杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言 | 共同通信

    自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党の内閣第一部会などの合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。被害者を蔑視する発言で批判が出るのは必至だ。 杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定したが、会議に参加した複数の関係者から、杉田氏の発言が確認された。杉田氏は、会議で来年度予算の概算要求を受け、女性への性暴力に対する相談事業について、民間委託ではなく、警察が積極的に関与するよう主張。被害の虚偽申告があるように受け取れる発言をしたという。

    杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言 | 共同通信
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    杉田自身がいくらでも嘘を付くから他の女も当たり前のように嘘をついているだろうという認識なんだろう。
  • 「信じられない、ウチの雑魚Wi-Fiが最強になっちまった」電波状況を良くする方法が、アルミホイルをまわりにおく、というものだった

    リンク [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About Wi-Fiの電波はアルミホイルで強くなる? 電波強度を上げるには 「アルミホイルを反射板として利用する」とWi-Fiの電波強度を上げることはできるのか? Wi-Fiの電波を強くする方法は様々だが、アルミホイルを利用する方法は昔からよく話題に上がる。今回は、実際にアルミホイルの反射板を自作して徹底検証した。 3 users 171

    「信じられない、ウチの雑魚Wi-Fiが最強になっちまった」電波状況を良くする方法が、アルミホイルをまわりにおく、というものだった
    punkgame
    punkgame 2020/09/26
    巻いてないやん。ってのはさておき。ルーターってどこに設置するのが最適解なんだろう。家の中心?