タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,210)

  • 東京 渋谷区の路上飲酒禁止条例 きょうから通年に拡大 | NHK

    東京 渋谷駅周辺の路上で飲酒する人が後を絶たないことから、渋谷区は、10月1日から条例に基づいて年間を通じて路上飲酒を禁止する措置を行うことにしています。 都市部で路上飲酒を通年で禁止する条例が施行されるのは全国で初めてで、効果が注目されます。 渋谷駅の周辺では、去年新型コロナが5類に移行されたあと若者や外国人による路上飲酒が常態化し、空き缶などのゴミの放置や飲酒をめぐるトラブルが相次いでいます。 このため渋谷区は、2019年に制定したハロウィーンや年末年始に限って路上飲酒を禁止する条例をことし6月に改正し、禁止する期間を通年に拡大することにしました。 改正された条例は1日から施行され、渋谷駅周辺では年間を通じて午後6時から翌朝5時まで、路上や公園など公共の場での飲酒が禁止されます。 また、禁止する範囲も広がり、渋谷区役所の周辺や宮下公園の東側なども対象になります。 一方、罰則規定はありま

    東京 渋谷区の路上飲酒禁止条例 きょうから通年に拡大 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/10/01
    この人達襲えば酒が簡単に手に入るわけだけど、まぁこの国はそこまで困窮して犯罪に走る人も少ないので今のところ治安はいいけど、これからそういう犯罪増えてくるんじゃないかなぁ。現に酔っ払いから財布抜く人増え
  • 株価 終値で1910円の値下がり 過去5番目の下げ幅 | NHK

    30日の東京株式市場は、自民党の石破新総裁の経済政策に対する警戒感などから全面安の展開となり、日経平均株価は一時、2000円以上急落しました。終値でも1910円の値下がりとなり、過去5番目の下げ幅となりました。 東京市場は、先週27日の自民党総裁選挙で利上げに慎重な姿勢を示していた高市氏が決選投票に進んだ際に円安・株高となった反動や、石破新総裁の経済政策に対する警戒感から売り注文が膨らみ、全面安の展開となりました。 午後に入っても金融政策をめぐる思惑を背景に為替市場で1ドル=141円台まで円高ドル安が進んだことから、自動車などの輸出銘柄を中心に下げ幅が拡大して日経平均株価は一時、2000円以上の急落となり、終値でも過去5番目の下げ幅となりました。 ▼日経平均株価、30日の終値は先週末より1910円1銭、安い、3万7919円55銭。 ▼東証株価指数=トピックスは95.00、下がって2645.

    株価 終値で1910円の値下がり 過去5番目の下げ幅 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/30
    結局気分でやってる青田買い、みたいなもんなので経済状況よりも投資家の気分で左右されるものだと思ってる。
  • ことしの新米「1等米」の割合63%余 去年下回る 高温など影響 | NHK

    8月末までに収穫されたことしの新米の検査結果が27日に発表され、最も評価が高い「1等米」の割合は63%余りで去年の同じ時期を下回りました。農林水産省は高温やカメムシによる被害が影響しているとしています。 コメの等級は法律にもとづいて見た目や品質などをもとに4つの区分に分けられていて、最も評価が高い「1等米」はJAなどによる買い取り価格が高くなる傾向にあります。 農林水産省は27日、ことしの新米として初めてとなる検査結果を発表しました。 それによりますと、8月末までに収穫され検査を終えた全国のコメのうち、1等米の割合は63.7%でした。 去年の同じ時期より5.2ポイント低く、この夏の猛暑の影響でコメが白く濁ったり、カメムシの発生でコメに黒いまだら模様が確認されたりしたことが影響しているとしています。 ことしの新米の検査結果は今後、毎月発表されますが、農林水産省は今回の検査量が年間に占める割合

    ことしの新米「1等米」の割合63%余 去年下回る 高温など影響 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/30
    新潟の場合だが一等米の割合は平均70%。去年は13%だったが今年は平年並みに持ち直した。うん十年ずーっと下がり続けてきた米の需要が増加へ転じたりでもしない限り今年米が足りなくなることはないはず。
  • 赤色灯が光る間隔変えられるパトカー 10月以降に全国で導入へ | NHK

    パトカーの赤色灯の光り方について、聴覚障害の人たちから「緊急走行か通常のパトロールか見た目で区別できない」という意見が寄せられていたことを受けて、警察庁は、赤色灯が光る間隔を変えられる新しいタイプのパトカーを、来月以降、全国で順次導入していくことを決めました。 現在、全国で運用されているパトカーは、緊急走行、通常のパトロール、いずれの場合も同じ0.5秒間隔で赤色灯が光りますが、警察庁によりますと、聴覚障害の人たちから「緊急走行なのか、通常のパトロールなのか、サイレンが聞こえない人には区別がつかず、路肩に車を寄せる必要があるのかわからない」といった意見が寄せられていたということです。 警察庁は聴覚障害者の団体と協議を重ねるなどして検討を重ね、赤色灯が光る間隔を変えられる新しいタイプの車両を、全国に順次導入していくことを決めました。 緊急走行ではこれまでどおり、サイレンを鳴らしながらの0.5秒

    赤色灯が光る間隔変えられるパトカー 10月以降に全国で導入へ | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/26
    というかランプは青にしてほしいんだよなぁ。俺が色弱だからなのかしらんけど赤は目立たなすぎるんだ。
  • ロシア軍哨戒機が領空侵犯 自衛隊戦闘機は警告でフレア初使用 | NHK

    防衛省は23日午後、ロシア軍の哨戒機1機が北海道礼文島付近で3回にわたって日の領空を侵犯したと発表しました。 対応した航空自衛隊の戦闘機が警告のために「フレア」と呼ばれる熱と光を放つ装置を初めて使用したということです。 防衛省はロシアに対し極めて厳重に抗議するとともに、警戒と監視を続けています。 目次 “フレアによる警告 3回目の領空侵犯で実施” 木原防衛相 “ロシア軍哨戒機が3度にわたり領空侵犯” 林官房長官 防衛省によりますと、大陸方面から飛行してきたロシア軍のIL38哨戒機1機が23日午後0時50分ごろ、北海道北部の礼文島付近を飛行しました。 航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進して対応し、領空に近づかないよう無線で呼びかけましたが、哨戒機は午後1時3分ごろから4分ごろにかけておよそ1分間、礼文島北方の日の領空内に侵入したということです。 哨戒機はその後も礼文島周辺などでじ

    ロシア軍哨戒機が領空侵犯 自衛隊戦闘機は警告でフレア初使用 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/23
    警告でフレアは戦闘機のムーブとしては昔から普通にやるだろ。知らんの?
  • 石川 大雨で土砂被害 一時孤立の自治会長 “なぜ能登ばかり” | NHK

    大雨で土砂が流れ込むなどの被害を受け、一時、孤立状態となった石川県輪島市町野町の地区の自治会長がNHKの電話取材に応じました。 輪島市町野町の曽々木地区で、避難所の運営を担っている自治会長の刀祢聡さん(68)によりますと、山からの土砂が流れ込んだ影響で周辺の道路が寸断され、一時、孤立状態になったということです。 22日の午後には孤立状態は解消したということですが、午後8時時点でも停電が続き、多くの家庭で断水していて、インターネットなどの通信もつながらない状況だということです。 地区の周辺では住宅近くまで土砂や流木が流れ込んだ場所もあるといいます。 刀祢さんは「多くの土砂が流れ込み崖崩れに巻き込まれた住宅もありました。避難所となっている施設では昨夜は住民と震災の復旧のための作業員、合わせて60人ほどが身を寄せながら不安そうに過ごしていました。今夜は20人ほどが避難していますが、持ち寄った

    石川 大雨で土砂被害 一時孤立の自治会長 “なぜ能登ばかり” | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/23
    しかし写真を見ると小さい集落だなぁ。港も農地もないのに何で生計を立ててる集落なんだろうか…。
  • 中国 日本人学校の男子児童死亡 駐在員の一時帰国認める企業も | NHK

    中国南部 広東省の※深センで18日、日人学校に通う10歳の男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われた事件で、男子児童が19日未明、死亡しました。 現地で生活する日人の間では安全への不安が高まっていて、日系企業の中には状況に応じて駐在する社員とその家族の一時帰国を認める措置をとる企業も出ています。 ※「セン」は「土」へんに「川」。 目次 容疑者は44歳の男 動機など不明 「とても明るい子だった」

    中国 日本人学校の男子児童死亡 駐在員の一時帰国認める企業も | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/19
    前にもあったよな。そのときは中国人の人がかばってくれてその人が亡くなってしまったが。
  • 兵庫 斎藤知事パワハラ疑い 不信任決議案でヤマ場 | NHK

    兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会の各会派は、19日の議会初日に知事に対する不信任決議案を可決させたいとして、対応を協議することにしています。 斎藤知事は決議案が可決された場合、議会の解散も排除しない考えを示していて、一連の問題はヤマ場を迎えます。 兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会では、すべての会派と無所属議員、あわせて86人の議員全員が知事に対し、ただちに辞職するよう求めていて、辞職しなければ、19日の定例議会初日に不信任決議案を提出し、可決させたい考えです。 これを前に17日、各会派の代表者らは決議案の取り扱いなど、議会初日の対応を協議することにしています。 これに対し斎藤知事は先週末「心境は変わらない。公務を1日1日やらせてもらっている。必要な改革を進めていくために頑張っていきたい」と述べ、辞職要求には応じない考えを強調しまし

    兵庫 斎藤知事パワハラ疑い 不信任決議案でヤマ場 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/17
    政治家も駄目。官僚も駄目。もうこの国はどうにもならんね。
  • 65歳以上の高齢者 働く高齢者 いずれも過去最多に 総務省 | NHK

    16日は敬老の日です。65歳以上の高齢者は推計で3625万人、また、働く高齢者は914万人でいずれも過去最多となっています。 16日の敬老の日を前に総務省がまとめた、15日現在の人口推計で、65歳以上の高齢者は3625万人で、去年から2万人増え過去最多となりました。 男性は1572万人、女性は2053万人となっています。 また、総人口に占める高齢者の割合は29.3%で過去最高となり、男女別では男性が26.1%、女性が32.3%となっています。 一方、総務省が行った労働力調査で働く高齢者の数は、去年、914万人と過去最多を更新しました。 男性が前の年から4万人減って534万人だった一方、女性は5万人増えて380万人となっています。 高齢者の就業率は25.2%で、4人に1人以上が働いていて、このうち65歳から69歳の就業率は52%と半数を超えています。 総務省は「労働市場の人手不足などにより高

    65歳以上の高齢者 働く高齢者 いずれも過去最多に 総務省 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/17
    毎日働いてるのに無職扱いにしてるのって脱税なのでは??
  • 自転車ヘルメット 都道府県で着用率に地域差 警察庁 | NHK

    去年4月に着用が努力義務化された自転車用のヘルメットについて、警察庁が都道府県ごとに着用率を調べたところ、最も高い県では70%近くだった一方、低いところでは5%程度にとどまるなど地域差が大きくなっています。 改正道路交通法の施行で、去年4月に自転車に乗る人のヘルメット着用が努力義務になりました。 警察庁がことし7月に実施した調査では、自転車に乗っていた5万2618人のうち、ヘルメットをつけていたのは8924人で、「着用率」は17%と、去年の調査よりも3.5ポイント高くなっています。 都道府県別で着用率がもっとも高かったのは愛媛県で69.3%、次いで、大分県が48.3%、群馬県が40.4%などとなっています。 愛媛県では、ヘルメット着用を自転車通学の条件にするなど、普及に向けた取り組みが進められていて、警察庁はこうした活動の成果が高い着用率につながっているとみています。 一方、着用率がもっと

    自転車ヘルメット 都道府県で着用率に地域差 警察庁 | NHK
  • 無罪確定した人の指紋など抹消の判決 警察庁は上告せず | NHK

    刑事裁判で無罪が確定した人の指紋やDNA型などのデータを警察が保管し続けることについて「憲法に違反する」として国にデータを抹消するよう命じた名古屋高等裁判所の判決について警察庁の露木康浩長官は「指紋などの記録を抹消するという結論においては争う理由がない」として、最高裁判所に上告しない考えを明らかにしました。 2016年、名古屋市で暴行の罪に問われ、のちの刑事裁判で無罪が確定した男性は、警察が捜査の過程で集めた指紋やDNA型、それに顔写真のデータについて「プライバシーの侵害だ」として国にデータを抹消するよう求める裁判を起こしました。 先月30日、2審の名古屋高等裁判所は「無罪が確定した以上、原則としてデータの抹消が認められるべきで、男性のデータが人の意思に反して捜査機関に保管されていることは憲法に違反する」として、1審に続いて、警察が保管する指紋やDNA型などのデータを抹消するよう国に命じ

    無罪確定した人の指紋など抹消の判決 警察庁は上告せず | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/12
    逆に考えれば指紋が出ないないしは別の指紋が出ればありもしない容疑をふっかけられることもないわけだが…。破棄したほうがいいのか?ほんとに?前科のない犯罪者だってすぐに特定して捕まえられるのに?いいの?
  • 軽乗用車がコンバインに追突 農家の男性が死亡 茨城 常陸太田 | NHK

    10日夕方、茨城県常陸太田市の県道で軽乗用車が稲刈りに使われるコンバインに追突し、コンバインを運転していた87歳の農家の男性が死亡しました。 10日午後6時すぎ、常陸太田市上土木内町の県道で軽乗用車が前を走っていたコンバインに追突しました。 この事故で、コンバインを運転していた近くに住む農家の馬場清政さん(87)が病院に搬送されましたが、およそ6時間後に死亡しました。 警察によりますと、コンバインにシートベルトはついておらず、馬場さんは事故の衝撃で前方に投げ出されたとみられるということです。 警察によりますと、軽乗用車を運転していた近くに住む22歳の会社員は「前を走っているコンバインに気付くのが遅れてしまった」などと話しているということで、警察は詳しい状況を調べています。 現場は田畑に囲まれた片側1車線の道路で、当時は視界が悪くなる日没後の薄暮の時間帯だったということです。 また、警察によ

    軽乗用車がコンバインに追突 農家の男性が死亡 茨城 常陸太田 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/12
    コンバインにもナンバーついてる。
  • 兵庫 斎藤知事 “県民のために仕事”辞任しない考え改めて示す | NHK

    兵庫県の斎藤知事は、パワハラの疑いなどで告発された問題をめぐって、日維新の会から辞職を要求されたことなどについて、「県民のために一日一日仕事をする」と述べ辞職しない考えを改めて示しました。 この問題をめぐり、日維新の会は9日、県政運営に支障が生じ始めているなどとして斎藤知事に辞職といわゆる「出直し選挙」で民意を問い直すことを求め、斎藤知事は応じない考えを示しました。 これについて、斎藤知事は、10日、記者団に対し「事業や工事が止まるということは起きておらず、そういった意味の県政の停滞はない。県民のために一日一日仕事をさせてもらうことが大事だ。議会の指摘は心から真摯(しんし)に受け止めたい」と述べ、辞職しない考えを改めて示しました。 そのうえで「県庁への投書などで批判の声を拝見するが、県民から直接、批判を受けることはあまりなく『頑張ってくれ』という声をもらうことが多い」と述べました。 一

    兵庫 斎藤知事 “県民のために仕事”辞任しない考え改めて示す | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/10
    県議にも職員にもそっぽ向かれて仕事なんかできるわけがないだろ笑
  • 横浜で不明の飼い猫 静岡県内で保護 近所の住人が連れ去ったか | NHK

    ことし4月、横浜市都筑区で飼いがいなくなり、およそ2週間後に70キロほど離れた静岡県内で保護されたことがわかりました。警察は、防犯カメラの映像などから近所の住人が連れ去った疑いがあるとみて、詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、ことし4月、横浜市都筑区の60代の男性が飼っていた3歳のオス「たま」が夜間、外で放し飼いにしている間に行方が分からなくなりました。 そのおよそ2週間後、70キロほど離れた静岡県長泉町で地元の人に無事保護され、マイクロチップの情報などから「たま」と確認されたということです。 警察は、「たま」が姿を消した時間帯の防犯カメラの映像にを抱えた不審な人物が写っていたことなどから、近所に住む38歳の男の容疑者が連れ去ったとして10日、器物損壊の疑いで逮捕しました。 の放し飼いをめぐって飼い主とトラブルになっていたということで、警察は、容疑者が静岡県内でを置

    横浜で不明の飼い猫 静岡県内で保護 近所の住人が連れ去ったか | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/10
    よくみつけたな…
  • トレカ販売会社に男2人押し入る 時価総額1000万円以上奪い逃走 | NHK

    9日未明、大阪 中央区にあるトレーディングカードなどの販売会社の事務所に男2人が押し入り、社員を刃物のようなもので脅して体を縛ったうえ、時価総額で1000万円以上に相当するカードを奪って逃走しました。会社では、カードを販売するインターネットのライブ配信を終えた後だったということで、警察が強盗事件として捜査しています。 警察によりますと、9日午前3時半ごろ、大阪 中央区島之内にあるトレーディングカードなどの販売会社の事務所に男2人が押し入りました。 そして30歳と29歳の2人の男性社員を刃物のようなもので脅して体をいすに縛りつけたり、口を粘着テープでふさいだりしたうえ、100枚以上のトレーディングカードと現金およそ25万円を奪って逃走しました。 奪われたカードは時価総額で1000万円以上に相当するということです。 2人の社員にけがはありませんでした。 会社では当時、カードの購入を希望する客に

    トレカ販売会社に男2人押し入る 時価総額1000万円以上奪い逃走 | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/09
    かさばらないし金庫には入ってないし高いし、盗むにはちょうどいいよな
  • シャープ EVの開発などの事業に参入 親会社のホンハイと共同で | NHK

    大手電機メーカーのシャープは、EV=電気自動車の開発や販売の事業に乗り出すことを明らかにしました。親会社である台湾の「ホンハイ精密工業」と共同で開発を進め、数年後をめどに販売を行いたいとしています。 これはシャープが6日に東京 港区で開いた事業説明会で明らかにしたものです。 EV事業への格参入を打ち出している親会社ホンハイのEVの車台=プラットフォームを活用して、シャープは車の企画や設計などを行い、数年後をめどに販売を行いたいとしています。 これにあわせて会社は、9月17日から東京都内で行われる催しでEVのコンセプトモデルを公開すると発表しました。 モデルはミニバンのタイプで、これまで培った液晶パネルや家電製品の技術を生かし、後部座席には大型のディスプレーを配置したほか、AI人工知能などで家電製品とも連携し、自宅にいるような車内空間を実現したいとしています。 かつて会社の代名詞とされた

    シャープ EVの開発などの事業に参入 親会社のホンハイと共同で | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/07
    ハイエースという車を今まで見たことも乗ったこともないようなやつがいるな
  • コメ品薄状態に政府の政策指摘する声も 農相“政策を継続” | NHK

    スーパーなどでコメが品薄状態となる中、その背景として、ほかの作物への転作などを促してきた政府の政策を指摘する声も上がっています。これについて、坂農林水産大臣は3日の会見で、長期的にはコメの需要は減少傾向にあるとして、従来の政策を継続していく考えを示しました。 政府は、人口減少などを背景に、コメの需要の減少傾向が続いていることから、水田で麦や大豆、家畜の餌用のコメなどを作る農家に対して補助を出し、主用のコメから、ほかの作物への転作を促すなどの政策を行ってきました。 こうした政策の効果もあって、主用のコメの生産量は、この5年間で60万トン以上減っていることから、今の品薄状態の背景として、政府の政策を指摘する声も上がっています。 坂農林水産大臣は、3日の閣議の後の会見で、これまでの政策について「農業者や産地が、みずからの経営判断によって主用のコメや麦・大豆など、需要に応じた生産を行うこ

    コメ品薄状態に政府の政策指摘する声も 農相“政策を継続” | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/04
    昨今の日本は急激な需要の増加にもう全く対応できないのよ。米の需要はもうずーっと右肩下がりなわけで増産とか普通に考えてありえんわけよ。無理言うなや。
  • 日本では減少 街の書店が韓国では増加?いったいなぜ?| NHK | WEB特集 | 韓国

    「10年で全国の書店の数が3分の2に減少」 「自治体の4分の1が書店ゼロに」 日各地で書店が年々、街から姿を消す中、逆に書店が増えているのがお隣の韓国です。 韓国でも、インターネットやスマホの利用が進みを読む人は減っているのに、なぜ書店が増えているのか。現地を取材しました。 (前ソウル支局 長野圭吾) 私はが大好きで、日にいる間も大型書店、小規模書店、中古書店、図書館に日課のように通い続けてきました。 2021年に韓国赴任後、早速屋探しをスタート。 ソウルにある大型店はもちろん、地方に出かけた時はその土地にある書店を訪ねてきました。 「韓国にも小さくて、個性的な書店が多いな」と感じ調べてみると、それを裏付けるデータがありました。 オンライン書店の拡大などで減少を続けてきた韓国の書店数が、2015年から一転、増加傾向に転じているのです。 いったい現場で何が起きているのか、その理由を

    日本では減少 街の書店が韓国では増加?いったいなぜ?| NHK | WEB特集 | 韓国
    punkgame
    punkgame 2024/09/04
    チキン屋が増えたり減ったり本屋が増えたり、か。韓国って商売始めるの簡単なのかね。
  • 1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に | NHK

    ことし1月から7月の日のコメの輸出量はアジアやアメリカで日レストランでの需要が大きく伸びていることから去年の同じ時期より20%以上増えました。この期間としては最も多いということです。 農林水産省によりますと、ことし1月から7月の日のコメの輸出量は2万4469トンで去年の同じ時期より23%増えました。 農林水産省が集計を始めた2014年以降、この期間として最も多くなったということです。 輸出先では香港が最も多く、次いでアメリカ、シンガポールと続いていて、農林水産省は現地の日レストラン向けのコメの需要が拡大していることが背景にあるとしています。 一方、国内では各地のスーパーなどでコメの品薄が続いています。 これについて坂農林水産大臣は3日の閣議の後の記者会見で、ことし6月末時点の国内のコメの民間在庫は156万トンと、去年1年間のコメの輸出量3万7000トンを大きく上回っていること

    1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/04
    ジャポニカ米を食う国って殆ど無いので輸出なんてたかが知れてるのよね。アメリカだって米作ってるくらいだし。米が温暖期強いってことはないと思うけどなぁ。冷害もあるが高温で一等米がほぼないなんてことも実際
  • 「喫煙率」14.8% 厚労省2022年の調査 2003年以降で最も低く | NHK

    たばこを習慣的に吸っている人の割合「喫煙率」は、14.8%と最も低くなったことが、厚生労働省の調査で分かりました。屋内での喫煙の規制が強化されたことなどが要因とみられ、厚生労働省は「喫煙をやめたい人の治療の支援などを充実させていきたい」としています。 厚生労働省は、おととし(2022年)、全国の20歳以上の男女およそ5000人を対象に生活習慣などを調査しました。 このうち、たばこを習慣的に吸っている人の割合は、男性が24.8%、女性が6.2%で、男女を合わせた喫煙率は14.8%となりました。 これは今の方法で調査を始めた2003年以降で最も低く、10年間で男性は9.3ポイント、女性は2.8ポイント、男女全体では5.9ポイント、それぞれ低下しました。 また、たばこを吸っている人の中で喫煙をやめたいと思う人は、男性が21.7%、女性は36.1%でした。 このほか、過去1か月に他人のたばこの煙を

    「喫煙率」14.8% 厚労省2022年の調査 2003年以降で最も低く | NHK
    punkgame
    punkgame 2024/09/03
    はいはい酒飲み消えろ消えろ