2019年1月5日のブックマーク (11件)

  • 『大連のグルメスポット 歹街(ダイジェ)』

    今日は大連のグルメスポットをご紹介します! と言っても大連には無数のグルメスポットが存在しており、この場所は網紅(インフルエンサー)がネットで取り上げる特徴的なべ物が多数あり、思わず写真を撮ってSNSにUPしたくなるというのが特徴的なのです! そして近年短編映画にこの場所が登場したりして、SNSへの投稿が相次ぎ、ブームに火が付き、多くの観光客で賑わっているという情報を大連の日人向けフリー誌Whenever大連美生活で知り、早速現地に行ってみました(^_^;) 場所は市内中心部から少し外れた二七広場(アーチーグアンチャン)の近くにあり、市内中心部からは201路面電車の終点、二七広場からすぐです。 歹街(ダイジェ)の歹(ダイ)とは、大連の方言で「べる」という意味です。 べるという意味の吃饭(チーファン)を大連では歹饭(ダイファン)と言うため、物の街ということで歹街だそうです。 50

    『大連のグルメスポット 歹街(ダイジェ)』
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「50店舗以上のお店が所狭しと並び、定番の料理店のほか、季節に合わせて取り扱う食べ物を変えているお店も多いのです」
  • 大連のおしゃれカフェ ~モーニングからスイーツまで~ - リアル!中国大陸記

    遼寧省大連市 上海、天津に並ぶ国際貿易港でもある大連は、雰囲気も暮らす人々も明るく、ロシア・日統治時代の建築も多く残る街です。 日企業も多く進出しており、親日な街としても有名です。 今回はそんな大連市内で訪れたカフェを紹介していきます。 中山広場(旧大広場)から人民路に少し入ったところにある「友誼商城」というデパート。地下にはスーパーマーケットもあるようです。 ウィンドーショッピング好きなので、特に買うものは無くても海外行くとウロウロします。で、たいていおやつタイムになるのでカフェに入るというのが定番になります。 こちらは紳士服フロアにあったカフェ。 アンティークな雰囲気で、照明や椅子や机の種類が席によって違う。 各席にはイラスト入りクッションがv ネコモチーフで溢れかえっていました。 壁に飾られた絵画や映画のシーンがネコ化されて飾られています。 油絵のタッチも再現されていて凝って

    大連のおしゃれカフェ ~モーニングからスイーツまで~ - リアル!中国大陸記
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「大連新世界百貨にあったカフェへモーニングを食べに行きました。欧米奇珈琲(AMICI COFFEE) こちらは他の場所でも見た事があったのですが、調べてみれば大連発祥のカフェだったようです。」
  • 大連のグルメ・海鮮料理の万宝海鮮舫|アジア写真帳(大連)

    大連での楽しみの一つは海鮮料理です。私が初めて大連を訪れた1992年に、日から赴任していた人が大連のウニを腹いっぱいべさせてくれた時から、私にとって大連と言えば海鮮料理でした。当時、中国の人たちはまだウニをべる習慣が少なかったので、日人駐在員向けのこじんまりした居酒屋で、新鮮なウニが格安でべられたのです。 それから20年以上経ち、大連の人たちもウニの美味しさが分かってきて、大連のウニの値段も当時とは比較にならないほど高騰しています。とは言え、日の値段に比較すればまだまだ廉価です。 今、大連で海鮮料理べようと思った時、一番におすすめしたいのがここ万宝海鮮舫です。大連での最高級店です。外観も豪華ですが、中に入ると、さらにびっくりします。 店内に入ると、バブル真っ盛りの中国を象徴するような豪華な内装です。ロビーが二階まで吹き抜けになっていて、内装も見事です。中国にもお金持ちが増え

    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「今、大連で海鮮料理を食べようと思った時、一番におすすめしたいのがここ万宝海鮮舫です。大連での最高級店です。外観も豪華ですが、中に入ると、さらにびっくりします。」
  • 大連双興卸売市場|アジア写真帳(大連)

    私はアジアの街を旅行すると、必ずその街のマーケットを見に行きます。アジアのマーケットはどこも活気に満ちていて見ている私も元気がもらえるし、マーケットを見ることでその街の人々の生活の一端を垣間見ることができるからです。 ここ中国・大連の市場、大連双興卸売市場も活気に満ちたマーケットです。市場は大連双興商品城の建物の裏手に広がっています。場所は大連駅の赤い字で批発市場と書いてありますが、批発が卸売という意味になります。 なお、場所は大連駅のすぐ北側です。大連市電などが通っている側の反対側になります。「dalian shuangxing shangpincheng」をコピペしてgoogle地図で検索すると詳細な地図が出ます。このページの下にも地図を載せておきました。 大連の双興卸売市場(双興商品城野菜批発市場)の中です。お店の人や納品に来た人などが忙しく走り回ります。カメラを提げてぼやぼやしてい

    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「ですから、双興卸売市場の建物の二階に上がって、駐車場に行くために建物を出て駐車場に向かう道路に出てからでないと、この茶葉市場に行けないようなのです。」
  • ロシア人街(ロシア風情街)- アジア写真帳(大連)

    大連には観光地と言えるような観光地は、それほど多くはありません。日人観光客からすると、二百三高地の旅順あたりが最も人気があるのでしょうか。でも私は私はあまり興味がないのです。 街中ということになると、中山広場には日統治時代の建物が残っいるので観光客が行くところなのですし、ここロシア人街(ロシア風情街)も観光地の一つなのでしょうが、若い人にはインパクトがあるのかというとそれほどでもないでしょう。中山広場にしろ、ロシア人街にしろ、やはり日と大連との関係というものがわからないと、興味が湧かない観光地だと私は思うのです。 そこで最初に、日と大連との関係について、ロシアとの関係も含めてお話しします。 日が大連を統治したのは、日露戦争後のポーツマス条約の中で日ロシアから租借権を譲渡されたことに始まります。以来、第二次世界大戦が終了するまで、大連は「関東州」と呼ばれる日の租借地だったわけ

    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「むしろこの街並みを見て感じてもらいたいのは、当時のロシアが有していた太平洋側への進出の野望なのです。」
  • 天津街で買い物とB級グルメ- アジア写真帳(大連)

    大連駅です。この上野駅に似た形をしている駅の周辺には、いくつかのショッピングゾーンがあります。 一つは勝利広場といって、2000年にオープンした駅前の大地下街で地下四階まであります。こんなに分かりずらい地下街はないと言っても良いくらい、とにかく迷路のようにゴチャゴチャしている地下街で、若者向きのショップが多いところです。 もう一つは、勝利広場と中山路を挟んで反対側にあるゾーンで、ここには秋林(旧三越ビル)、久光百貨、太平洋百貨、大連商場やマイカルといった百貨店やショッピングセンターが集積しています。ここに来れば揃わないものはないというくらい様々なショップが入っていて便利です。 ただ、観光客からすると、これらの二つのショッピングゾーンよりも、土産物屋やグルメの店が多い天津街の方が面白いと思います。ということで、このページでは天津街について紹介します。 上の写真が天津街です。2014年の写真で

    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「大連市民の購買力が向上すると、市内のあちこちにショッピングセンターが生まれたわけですが、観光客にとっては今でもこの天津街が最も楽しいショッピングゾーンであることに変わりはありません。」
  • 大連グルメのおすすめは美味しい餃子|アジア写真帳(大連)

    大連といえば餃子です。地元の人に質問したら、そんな風に答えるかどうかはわかりませんが、大連から来た中国の人と話をしていると、「日の餃子はうまくない。私の家に餃子をべにいらっしゃい」なんて話をよく聞きますし、「餃子は皮から手作りするから美味しいんです」ということもよく言われます。そして、私が1992年に初めて大連に来た時も餃子がうまかったという強烈な印象があるものですから、「大連だから餃子」というイメージが私の頭に出来上がってしまったのです。 では、大連のどこの餃子が一番うまいのか、というとよく分かりません。日のぐるなびのようなサイトで大衆点評というサイトがありますが、そこで大連の餃子の店を人気順に調べた結果がこちらです。トップは大清花餃子というレストランです。上の写真の店です。なかなか派手な入口ですね。 たまたま宿泊していたホテルに近かったので行ってみました。行き方については後で紹介

    大連グルメのおすすめは美味しい餃子|アジア写真帳(大連)
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「大清花餃子の人気商品の一つが、この満族餃子です。メニューを見ると、エビ、カニ、豚肉とニラを包んでいると書いてあります。確かにその通りの餃子でした。皮を通して少し赤く見えるのが蟹ですね。」
  • ☆大連のおすすめグルメ情報☆<NO.1> (大連) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    「尖沙嘴」奥林匹克広場地下2階(WAL MARTの下)、百年城、天津街天和広場にあります。ここのおすすめはエッグタルト(1個2元)です!私はいつも奥林匹克広場で買っていますがいつも温かい状態で売られています。(2007.3・・・1個3元に値上がりしてました〜。1個1元も加算されるなんてどういうこと〜?って思いましたが美味しいから買ってしまうんですね〜笑) 外側のパイはサックサク、中のフィリングはとろとろで最高♪大連のエッグタルトはいろいろ試してみましたがここのが一番美味しいです。6個買えば上の写真の箱に入れてくれます。私は週一ペースで1箱買ってべているほどのお気に入り。冷蔵庫で冷やしてもイケるんです。外側のパイはカリカリ、中のフィリングはなめらかプリンのよう。自信を持っておすすめできる一品です。 「朋楽」明澤街と安民街の交差点付近にある小さなお店ですがお昼時になると行列ができます。観光客

    ☆大連のおすすめグルメ情報☆<NO.1> (大連) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「「朋楽」明澤街と安民街の交差点付近にある小さなお店ですがお昼時になると行列ができます。観光客はほとんど来ない地元の人onlyのお店です。」
  • 喜家德@麦凯乐总本店附近 さっくりと夕食 - いろはのお酒は少なめB級飲食日記

    皆様おはようございます。いろはです。 今週はいよいよ春節という中国の旧正月ですね! 週末からだんだん会社にも人がいなくなってお正月モードに入っています。 我々日人もこの春節を利用して帰国します。とはいっても我々は出張扱いで日で出社なんですけどね・・・。 今年はワタクシが最終出発ということで、日の午後から日に向います。 昨日は駐在が全員日に行ってしまった関係で、独りで夕となりました。 当は日式ラーメン店で醤油らーめんを頂こうかと思ったのですが、目的のお店はお休みだったのでテクテク歩いて麦凯乐青岛总店附近(マイカル青島総店近く)の餃子チェーン店にお邪魔することにしました。 大連発の水餃子チェーン店『喜家德』(xǐ jiā dé)です。 最近の外チェーンなんで、店内明るく、店員さん親切、美味しい水餃子ということで大拡大中のチェーン店みたい・・・。 ワタクシはさっくりとノンアル

    喜家德@麦凯乐总本店附近 さっくりと夕食 - いろはのお酒は少なめB級飲食日記
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「三鲜水饺(26元)大ぶりな餃子が16個・・・ボリュームは結構ありますが、こちらの基準では少なめかな。こちらのお店は1份(1人前)が1斤(500g)ではなくて360gだそうです。」
  • 韓國瑜現象

    4年前の台湾統一地方選挙を特徴づけたのは「柯文哲現象」であった。今回の選挙を特徴づけるのは「韓国瑜現象」であろう。国民党の韓國瑜候補が民進党の地盤の高雄市で旋風を巻き起こし,台湾メディアの支持率調査で民進党の陳其邁候補を上回った(図1)。民進党が20年も市政を掌握し,民進党の躍進を支えてきたこの高雄という地で,無名に近かった国民党候補の支持率が民進党の有力候補を上回ったという事が「現象」といってよい。 韓國瑜は61歳,現在の新北市の外省人の家庭に生まれた。韓國瑜が国民党立法委員として活躍していたのは1993年-2002年で,その後は夫人の実家のある雲林県で政界引退状態であった。韓は2012年に台北市青果市場の総経理に就任したが,それは特に注目されるポストではなかった。韓が今年の4月に国民党の高雄市長候補に決まった時も,選挙関係者はみな陳其邁の楽勝と考えていた。 その韓國瑜がネットで人気が爆

    韓國瑜現象
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    「韓國瑜は話し方がおもしろい。お笑い芸人的で,自分をさらして笑いのネタにする。話が軽妙だから失言も多い。おそらくは政治家をやめたつもりでいたから自然体になっていて」
  • 荒川ハクレンを食べて思う

    関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから糧として期待され1878年を始めに中国大陸から持ち込まれたが、戦中戦後の喉元を過ぎれば他の外来生物と同様に来の目的は忘れ去られてしまった。 ただ、ハクレンが他の外来魚と違って槍玉に挙がりにくいのは孵化する為には卵が穏やかに流れ続けられる長い河川が必要で、現在は利根川・霞ヶ浦水系でしか繁殖が確認されておらず、おまけに植物プランクトン性であることから侵略性に乏しいという理由があると思われる。アオコもべるらしく水質浄化の目的でも各地に放流されたので、繁殖できない水系ではその生き残りが見られる程度のようです。 今回はこのハクレンを東京との県境を流れる荒川で調達。 利根川と江戸川は繋がっているので江戸川にもハクレンはたくさんいるのだが、放水路を経由して中川を挟み荒川まで繋がっているせいか

    荒川ハクレンを食べて思う
    pure_flat
    pure_flat 2019/01/05
    これぞブログというべき素晴らしい記事。「ハクレンが不味い訳ではないのです。おそらく水質がいけない。」