『拡散性ミリオンアーサー』や『ケイオスリングス』など、数々のスマホゲームアプリをヒットさせた、ゲームプロデューサーの安藤武博氏と岩野弘明氏。そんなふたりが毎週交互に執筆を務める「安藤・岩野の“これからこうなる!”」では、スマホゲーム業界の行く末を読み解く、言わば未来を予言(予想)する連載記事を展開していく。 メディアやコンサルが予想するのとは大きく異なり、ふたりは開発者であるがゆえ、仮説を立てたあとに実際現場のなかでゲームを手掛け、その「是非」にも触れることができる。ゲーム開発現場の最前線に立つふたりは、果たして今後どのような未来を予想して、そして歩むのか。 今回の担当:安藤武博氏 ■第39回「”犯人はヤス”理論」であなたのゲームはグッと目立つ 最近のゲームのプランニング(企画)を見ていると、いわゆる「サイクルを回す」ことばかりに意識がいっているものが多いように感じます。一昔前はサイクルが
![【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第39回「”犯人はヤス”理論」であなたのゲームはグッと目立つ | gamebiz](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f27d7911696eb9b4ecf43bf5eee61d0312aa8ad/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi3.gamebiz.jp%2Fimages%2Foriginal%2F1726807280569d9668456b30016.jpg)