タグ

2022年9月24日のブックマーク (7件)

  • 競馬場の形が残っている住宅地に行ってみた

    ぼくは千葉の西船橋で育ち、現在は引っ越して川崎区に住んでいる。 ときどき「競馬が好きなの?」と聞かれる。言われてみれば競馬場を渡り歩いているように見えなくもない(西船橋は中山競馬場への玄関口であり、いまは川崎競馬場が近い)。 馬券は一度も買ったことがなく競馬には興味がないが、競馬場には興味がある。特に"元"競馬場に。

    puruhime
    puruhime 2022/09/24
  • いつもUber Eatsで頼んでいるめちゃうまな「オムライス専門店」の実店舗に行ってみたら「おっパブ」だった話

    岸田奈美|Nami Kishida @namikishida いつもウーバーイーツで頼んでるオムライス専門店がめちゃうまで、実店舗にべに行こうと住所を頼りに歩いてきたら、おっパブやった。おっぱいとオムライスを交互に楽しめる一流のお店なのか。どっちもフワフワやもんな。 2022-09-23 20:53:04 岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 西宮と東京と神戸|NHKBSプレミアムドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』原作|書いてるエッセイはだいたいnoteで全部読める|ABCテレビ「newsおかえり」木曜レギュラー|関西大学客員教授 note.kishidanami.com

    いつもUber Eatsで頼んでいるめちゃうまな「オムライス専門店」の実店舗に行ってみたら「おっパブ」だった話
    puruhime
    puruhime 2022/09/24
    にしんそばのお店ってこと?(ゴールデンカムイ脳)
  • 生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間

    Stable Diffusionがオープンソースで公開されてちょうど1ヶ月が立ちました。OpenAIがDall-E2をリリースしたのが4月。こういう異次元なリソースを使ってモデルを作れるのはごく限られたプレーヤーだけと思い込んでいたものが、若干十数人のチームがMidjourneyをリリースしたのが7月。一連の騒ぎがここ半年程度の出来事で、1ヶ月前に深津さんも予見していた「世界変革」が目の前で怒涛の勢いで進行しています。 このブログも書いた瞬間に古くなるだと思うけど、この文化的特異点とも言える1ヶ月に起こったことを振り返ってみたいと思います。それにしても手書き文字の生成に感動していた2015年から比べるとずいぶん遠いところまで来ましたね。DataRobotでも「AIの民主化」を掲げて様々な企業のAI活用を推進していたけれど、今起こっている変化を見ているとそのスピード感に愕然とします。 少し宣

    生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間
    puruhime
    puruhime 2022/09/24
  • スマホをなくしたときにやること 2022 - 平凡

    えー毎度毎度、トラブルの話題で申し訳ないのですが、先日、スマホを落としました。 オチだけ申し上げますと、善良な方に拾われ、無事、手元に戻ってまいりました。 ありがとうございます。 それでも拾得されているとわかるまでの20時間ほどは、落ち着かないなんてものではありませんでした。 今回のことでわかったのは、「落としてからじゃ遅い」対策がいろいろあること。 また、以前から使っているアプリはともかく、ここ3年ぐらいで愛用しはじめたものに関しては、「落としたら」を考えたことがなかったこと。 そのあたりの経験をシェアできればと、記事を書きました。 「平凡さんは間抜けだなあ」と思いつつ、万が一に備えていただけますと幸いです。 何を紛失したか やったこと(時系列順) 時系列 ※忙しい方は、ここを飛ばして「ふだんからやっておくとよいこと」へ ふだんからやっておくとよいこと 愚痴1 愚痴2 愚痴3 何を紛失し

    スマホをなくしたときにやること 2022 - 平凡
    puruhime
    puruhime 2022/09/24
    急にスマホが壊れた時も同じだから、落とさない人でもいざ使えなくなった時の代替案は心に持っておくといいよ(実体験) / 2段階認証なんか特に鬼門だから、バックアップを取っておいた方がいい。本当に。
  • 現実にMtF(いわゆる性同一性障害/性別不合当事者で、男性から女性への性別移..

    現実にMtF(いわゆる性同一性障害/性別不合当事者で、男性から女性への性別移行をしている者)としてお話しますね 多分唯一の現実世界での公開可能範囲であるのがのあなたで、「自室以外に出さない」って制約を課しているから、「どんどん認められたい」みたいなのがあると思います 「私含めあなたの女装趣味に干渉させない」は、多分「結婚相手として選択した人」からすると、ちょっと辛い宣告になってると思うし、多分女装セルフィーをSNSに公開してて、そこでは承認されてるから、どんどん活動場所を増やしていこう!ってなってるように思います ネット上にはいわゆる「トラニーチェイサー」という、「トランスしかけ、完全にトランスされてない人が好き」っていう人もいて、そういう人は微妙な女装でも過度に褒めたりする傾向があるので、あなたにとっては悪循環な気がしています そして、女装したての人ってメイクしてなかったり(ノーメイク

    現実にMtF(いわゆる性同一性障害/性別不合当事者で、男性から女性への性別移..
    puruhime
    puruhime 2022/09/24
  • 初彼女と結婚が嫌で嫌でたまらない

    28歳男、彼女と付き合って2年が経つ。 彼女からそろそろ将来を考えたいみたいなことを前から言われていたが、自分自身としては「初彼女と結婚とか嫌だ」「もっと色んな女性と付き合いたい」と思うことがあり、彼女と結婚したくない。 初彼女と結婚なんてその人しか知らないってことだし、何より他の女性を知れないのが当に嫌で嫌でたまらない。 彼女のことが好きで、結婚も考えてみたが、やっぱり「はじめての彼女と結婚」が当に嫌で嫌でたまらなくなり、彼女に隠れて相手探しをしてる自分がいる。 やはり色んな人と付き合ってから結婚した方が良いと思う? 普通の人は色んな人と付き合ってから結婚すると思うんだが、今からでもまた別の人と付き合うのは遅くないだろうか? どうしても、今の彼女は好きだけど、初めての彼女という理由で結婚したくない。 そう思ったら別れて、他の人と付き合って幸せな結婚を目指した方が無難か? あと婚期を逃

    初彼女と結婚が嫌で嫌でたまらない
    puruhime
    puruhime 2022/09/24
    彼女さんにその話ができて理解されたんならやっていいんじゃない?話もできないし隠れてやりたいっていうなら彼女さんに対して不誠実すぎるよ…
  • 筋の良い解決方法に辿りつくためには - あんパン

    ということを以前考えていたので、やや加筆しつつここにメモ。 筋の良い解決方法に辿りつくためには 仕様を十分に理解できている 選択肢が十分に洗い出されている それぞれの選択肢について、実現する上での制約が洗い出されている それぞれの選択肢について、メリット/デメリットが十分に洗い出されている の4状態を辿ればよくて、これができるとあとは決めれば良い状態になる。このフェーズは上から順に辿る必要がある。なぜなら上の状況が変わると下の判断に影響が及ぶため。それぞれが十分に行われていないと大きな手戻りが発生してしまう。 これはタスクの大小問わず、日々の暮らしのうちおおよその課題には適用できると思う。 仕様を十分に理解できている 仕様が与えられたらすぐさまその実現方法を考えようとなってしまいがちだが、まずは立ち止まって仕様を理解することに注力する。以下のようなことを気にかけておくと良い。 そもそも仕様

    筋の良い解決方法に辿りつくためには - あんパン
    puruhime
    puruhime 2022/09/24