タグ

2007年11月30日のブックマーク (16件)

  • 第1話 はじまりはレンタル・レコード店 - MdN Design Interactive

    様々なジャンルで活躍するデザイナーの来歴をたどるシリーズ。今回はグラフィックデザイナーの仕事と並行しながら、ミュージシャン/ライター/編集者としても多彩な活動を展開する江森丈晃さんを取材し、今日までの足跡をたどります。 ──いまの幅広い仕事につながる興味を抱いた原点は? 江森●ずっと音楽が好きだったので、レコードのジャケットだと思います。中学3年からレンタル・レコード屋でアルバイトしてたんです。ロックもクラシックもジャズも職場に行けば全部あったから、まんべんなく音楽に触れられる環境でした。 ──自分で初めて買ったレコードは? 江森●そんな環境にいたから、自分で金を出してっていうのは遅くて、たぶんドリーム・アカデミーの2ndアルバムだったかな。あれは当にいろんな要素が入っていたので、早く聴けてよかったです。 ──学校は? 江森●高卒です。なんの思い入れも思い出もない男子校。美術などの専門課

    第1話 はじまりはレンタル・レコード店 - MdN Design Interactive
    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    yoga'n'ants TONE TWILIGHT 江森さん
  • Rub-N-Tug @ Sarcastic Disco Party 1

    Rub-N-Tug thomas bullock n eric duncan doing their magic !

    Rub-N-Tug @ Sarcastic Disco Party 1
    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    11まである
  • http://d.hatena.ne.jp/obon-kobon/20071231

    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    peechboy@cafegreen ここhttp://www.cafegreen.jp/  iruremeさん教えてくれてありがとう
  • 「虹ヶ原ホログラフ」をじっくり読んでみる(その1) - 漫棚通信ブログ版

    さて、浅野いにお「虹ヶ原ホログラフ」であります。これはきつい。 全一巻で完結しているとはいいながら、複数の加害者が複数の被害者を傷つけたり殺したりする複雑なプロットが、時系列じゃなくて時空をトビまわりながら語られます。しかも過去や未来の自分と出会うシーンがあるわ、何かの象徴である蝶が飛ぶわ、難解だなあ。 ただし、絵や構成が破綻しているわけではなく、著者が読者に内容をきっちり伝えようと努力しているのがよくわかりますので、こっちも受けて立とうじゃあーりませんか。 ■以下、当然のごとくネタバレしますので、未読のかたはご遠慮ください。というか、読んでないと意味不明だと思います。 ■物語はかなり複雑で要約しづらいので、登場人物から攻めてみましょう。便宜上、小学校裏に虹ヶ原がある町を、虹ヶ原町と呼ばせていただきます。 (1)鈴木アマヒコ 世界を滅ぼすことも可能なブリキ缶を持つ主人公。 虹ヶ原町で、木村

    「虹ヶ原ホログラフ」をじっくり読んでみる(その1) - 漫棚通信ブログ版
  • 実験は限りなくギャグに近づく - 漫棚通信ブログ版

    こんなを見つけました。 ・マット・マドン『コミック文体練習 99 Ways to Tell a Story: Exercises in Style』(2006年国書刊行会、大久保譲訳、1900円+税) レーモン・クノー『文体練習』(1996年朝日出版社)は、あの『地下鉄のザジ』の作者が、ひとつのエピソードを99の文体で書きわけるという超絶的な実験をして有名になった。書くほうも書くほうですが、日語に訳した人もたいしたものです。けどすみません、わたし読んでません。 で、このはそれをマンガでやってみたもの。原著は2005年。アマゾンに飛びますと、中身がすこしだけ立ち読みできますのでどうぞ。 ひな形となるマンガはこういうもの。ノートパソコンで仕事をしていた男が、立ち上がってリビングへ行く。階上からガールフレンドの声がして「いま何時?」 男が答えて「1時15分だよ」 「ありがとう!」 男は冷

    実験は限りなくギャグに近づく - 漫棚通信ブログ版
  • ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版

    ネット上で、おそらく世界最大のマンガ家辞典と言えるのが、オランダの書店が運営しているlambiek.netの「COMICLOPEDIA」です。なんと9000人以上の紹介があり、わたしも海外マンガ家を調べるときときどき利用させてもらっています。作家の絵を無断で掲載していて、著作権的にはアレなのですが、そこが辞典としてはありがたいところでもあります。 で、わたしも日人らしく、外国から日がどのように見られてるのかけっこう気になったりしますので、lambiek.netで日人作家の項目を調べてみました。 現在のところ、日人作家は203人紹介されてます。以下のひとびと。 ア 会田誠   http://lambiek.net/artists/a/aida_m.htm 青木たかお   http://lambiek.net/artists/a/aoki_takao.htm 赤塚不二夫  http:/

    ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版
  • twentyfourhours

    It´s all about disco today so I´ll be posting the Swedish stuff tomorrow. It´s worth waiting for, trust me. The new 12" from one of my favorite labels out there, RVNG Intl, landed in my inbox the other day and just like the previous releases in the labels´ edit series, entitled Rvng Of The Nrds, it´s extremely good, and the cover is just amazing. Earlier stuff on the label include nasty edits from

    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    Eskimo, Aeroplane - Airspace mix
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 表現者はいいわけをしてはいけない

    しばらく前に、京都大学の 学園祭での私の講演を聞かれた方から、 「表現者はいいわけをしてはいけない」 という言葉の意味について ご質問をいただいた。 これには二重の意味がある。 一つは表現者の側から見た場合、 もう一つは、鑑賞者の側から見た場合である。 表現者にとってみれば、 作品というものは一度自分の手を 離れれば勝手に流通していって しまう。 自分のコントロール不可能な 領域に入っていってしまう。 その拡散の全ての局面に、 付き添っていっていちいち説明 することはできない。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなけれ

  • YouTube - Snoop Dogg - Sensual Seduction

    actually, I think Prince was pretty much the inspiration for this video since most of it is some sort of parody of "When Doves Cry" and the use of Prince's "Endorphinmachine" which is the bed that snoop is swirling through space and time on. of course if Bootsy has some influence in this, i'm sure it's there too...but primarily Prince.

  • まもなく正式発表します | How It Is

    こんな内容です。 濃縮雑誌エクス・ポ/創刊号/12月初旬発売予定/中原昌也(日記)/古川日出男(異種格闘技対談)/iLL(対談相手)/円城塔(初連作小説)/吉田アミ(悩み相談)/雨宮まみ(悩み相談)/福永信(美術評&書評)/岡田利規(超口語批評)/ジム・オルーク(映画批評)/藤井仁子(初音楽評論)/宮崎誉子(レビュー)/大谷能生(ヨコハマエッセイ)/青山真治(私的音楽批評)/松江哲明(新作ドキュメンタリー映画誌上ドキュメント)/鈴木謙介(JPOP時評)/西島大介(アニメ批評)/冨田明宏(アニソン批評)/生西康典(人物紹介コラム)/富永昌敬(初連載小説)/荻田洋文(初連載小説)/かくたみほ(写真)/坂光三郎(写真)/スズキロク(短歌&マンガ)/泉智也(マンガ)/宇波拓(原作)/山精一(画)/七里圭(インタビュー)/榎俊二(インタビュー)/渋谷慶一郎(ディスカッション)/東浩紀(ディスカ

    まもなく正式発表します | How It Is
    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    雑誌 ジム・オルーク(映画批評)とか メンツ熱い
  • Hydrus-Midnight in Space,LP,1978,Italy

    puteeui
    puteeui 2007/11/30
  • Rob n Zoopsie - Communication Breakdown (Talking in Stereo Exclusive)

    puteeui
    puteeui 2007/11/30
    ダッチCBS界隈のベルギーの男女ペアDJチーム  TOTDのJazさんもおすすめらしいので後で聞く Flexxにもあったhttp://www.flexx.be/mixes.php
  • 「圧縮新聞」を作った - phaの日記

    僕は昔からロボットがロボットなりに変な文章を生成して喋ったりする人工無脳とかそういう仕組みが好きで、最近はそのへんの仕組みを勉強していました。それで大体仕組みの基はわかったので簡単なスクリプトを書いてみたよ。 圧縮新聞 このスクリプトはウェブ上にある新聞社とかのニュースの文章を元にして、バラバラにして圧縮してまとめた文章を作るので、ざっと眺めるだけでその日起こった事件の全体が何となくわかるかもしれません。リロードするたび文章は変わります。 生成例 しょうゆ・みそ業界大手のNOVA(大阪市)が入った郵便小包は、北朝鮮の鉄道網を連結する計画だったらしいことが21日、わかった。タンクに灯油を補給した。検案の結果、財政難などをほとんど与えずに6者協議の外相会議の早期再開に期待を表明した国と製薬会社に賠償を求めた。その後、死亡した。 しくみ こういった人工無脳みたいな文章生成をするには形態素解析

    「圧縮新聞」を作った - phaの日記
  • 須田信太郎「江戸川ハートブレイカーズ」&「未来の住人」

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「消えたマンガ家」ってあったね 個性さまざまのマンガ家たちが煙の如く消えるはずはない 雑誌の投票で人気がとれず、連載がなくなり、単行は絶版になると、彼らの名前は「いたいた」「あったあった」と酒のつまみになるばかり それを読者が「消えた」といった カラオケにない曲なんて無い コンビニのメニューがメニューの全て 高度ジョーホー化社会の成員は己の好みをランキング上のエントリー内のみで探す どーせ世間のマンガ家ほとんどはそのうち消えるマンガ家で、数年後には「誰?知らない」と一蹴される すッげぇ面白いんだよー

    須田信太郎「江戸川ハートブレイカーズ」&「未来の住人」
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.