タグ

2009年3月22日のブックマーク (17件)

  • 講演「特集 現代日本映画 上映と批評」

    講演「特集 現代日映画 上映と批評」 2005年12月6日 梅洋一(映画批評家) 北野武のフィルムをいつはじめて観たかというと1990年の初頭でした。今から15年前ですね。観た映画は『その男、凶暴につき』。処女作です。観に行く気は全然なかったんです。では、何で観に行ったか。その頃、「カイエ・デュ・シネマ・ジャポン」という雑誌を創刊しようとしていて、雑誌の創刊にはだいたい一年ぐらいの準備期間が必要なのですが、若い友人たちといろいろと話をしながら、どんな特集を組もうか、どんな記事を掲載しようかと考えていたんです。そのときに、当時アテネ・フランセ文化センターで映写技師をしていた篠崎誠監督から、『その男、凶暴につき』は絶対に面白いですよ、と言われて、新宿の歌舞伎町のパチンコ屋の二階にあった映画館に出かけました。午後の上映だったと思うのですが、映画館に入るとお客さんは三人いました。僕が四人目でし

    講演「特集 現代日本映画 上映と批評」
    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    講演「特集 現代日本映画 上映と批評」 梅本洋一(映画批評家)北野武
  • 講演「ジョン・フォードと『投げること』 完結編」

    講演「ジョン・フォードと『投げること』 完結編」 2005年1月22日 蓮實重彦(映画評論家) (次の作品における「投げるシーン」の抜粋を連続上映:『リバティ・バランスを射った男』『三人の名付親』『幌馬車』『静かなる男』『月の出の脱走』『荒鷲の翼』『リバティ・バランスを射った男』『長い灰色の線』『鍬と星』『荒鷲の翼』『新人王』『静かなる男』) 今日は「ジョン・フォードと『投げること』 完結編」としてお話しをさせていただくつもりだったのですが、昨夜遅くまで準備したのにもかかわらず完結いたしませんでした。今、ご覧いただいた抜粋を30セットぐらい作らないと完結しないのですが、とてもそこまではできませんでしたので、とりあえず「非完結編」としてお聞きいただきたいと思います。 21世紀に入り、映画歴史が110年ほど過ぎたところで、何が明らかになってきたかと言うと、人類は「運動」が好きではないというこ

    講演「ジョン・フォードと『投げること』 完結編」
    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    講演「ジョン・フォードと『投げること』 完結編 蓮實重彦
  • 講演「特集 小川紳介と土本典昭」

    講演「特集 小川紳介と土典昭」 2005年8月18日 佐藤真(映画作家) 佐藤です。どうも。土さんもお見えになっていらっしゃいますね。『三里塚・辺田部落』と『不知火海』というこの二の作品についてお話をせよということで、私には大変荷が重いと思っております。何せ、『不知火海』という作品は水俣シリーズのなかでも最高傑作だと思いますし、それから今観ていただいた『三里塚・辺田部落』も三里塚のシリーズのなかではやっぱり突き抜けた作品、最高傑作だと思います。私だけではなくて色々な人にとっても、やはりこの二が土さんと小川さんの作品の大きな峰の最高峰に位置していることだけは間違いないだろうということで、私などがお話をするのは大変僭越なんですけれども、この二がなぜ三里塚シリーズと水俣シリーズの峰の頂点に立っているのか、立ち得たのかということについて、私の考えを述べさせていただきたいと思います。 な

    講演「特集 小川紳介と土本典昭」
    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    講演「特集 小川紳介と土本典昭」佐藤真(映画作家
  • 講演「特集 溝口健二と成瀬巳喜男」

    講演「特集 溝口健二と成瀬巳喜男」 2008年2月7日 西山洋市(映画作家) こんにちは、西山です。僕は演出家の端くれなんですけれども、演出家になった後に、それ以前に観ていた溝口と成瀬の映画を改めて観直す機会がありまして、ふたりの演出に非常に興味をもちました。未だにとても興味をもっています。どの辺に興味をもったのかということを、今日、映像の抜粋などで具体的に確認しつつ、お話できたらと思っています。 今、演出と言いましたけれども、じゃあ映画の演出って何なんだということを、以降の話にも関わってくることなので、最初に簡単に言っておきたいなと思います。例えば、溝口健二であれば、真っ先に長回しということが言われますよね。それから、成瀬であれば、端正で的確なカット割りということがすぐ言われます。それらは確かに演出のひとつではあるのですが、僕がこれから語る演出とはちょっと違うものです。長回しとかカット割

    講演「特集 溝口健二と成瀬巳喜男」
    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    講演「特集 溝口健二と成瀬巳喜男」西山洋市(映画作家)
  • 大和屋竺についてもっと詳しく - プロジェクトINAZUMA BLOG

    大和屋竺についてもっと詳しく知りたい方のために、インターネットで読めるインタビュー・批評のリストをつくってみました。 参考までにどうぞ。 <大和屋竺についてもっと詳しく> 大和屋竺インタビュー アニメーション作家・新谷尚之さんのサイト「幻のソドム城」(http://www.sodomujou.com/)の秘宝館の中にあります。 1990年に高橋洋と井川耕一郎がおこなったインタビューで、『愛欲の罠』についても少しだけ言及しています。 「この人を見よ! No.4大和屋竺さん」(金井勝) http://www.hinocatv.ne.jp/~katsu/page5.html 大和屋竺と親交があった映画監督・金井勝さんのエッセイです。 金井さんのサイト「映像万華」の中にあります。 <監督作品の批評> 『裏切りの季節』論(非和解検査) http://d.hatena.ne.jp/inazuma200

    大和屋竺についてもっと詳しく - プロジェクトINAZUMA BLOG
    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    大和屋竺 批評 インタビュー リンク
  • 具流八郎未映画化シナリオ

    具流八郎未映画化シナリオ作品(カッコ内は執筆者) #タイトルをクリックするとシナリオ全文が読める!・・・かもしれない。 1966年「続・けんかえれじい」(曾根・榛谷) 『けんかえれじい』の続編。上京した喧嘩キロクは早稲田の学生で、何と童話を書いていた!特高に目を付けられたり、吉原で大暴れしたりと青春を謳歌するが、時代の波にのまれ学徒出陣。中国大陸で、戦友たちのさまざまな死を目の当たりにする。清順の自伝色強い作品になったことだろう。(「映画評論」68年7月号にシナリオを掲載) 1966年「ゴースト・タウンの赤い獅子」(大和屋) マフィアに追われた3人の男が、北海道の漁村にやってくる。しかし、そこは荒若と名乗る狂気の美少年が支配するゴーストタウンだった。彼は、海を浜を血に染めることで魚群が帰ってくると信じ、海辺で虐殺を繰り返していた。出演予定、小林旭、宍戸錠、渡辺美佐子、ピーター。(「

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    具流八郎(メンバーは鈴木清順、木村威夫、大和屋竺、田中陽造、曾根中生、岡田裕、山口清一郎、榛谷泰明) 未映画化シナリオ 
  • kkhiwakai

    Webサーフィンをしていて、あるHPの掲示板で「非和解検査」という一風変わったペンネームの持主が大和屋竺氏を中心にした、60年代〜70年代の「アングラ映画」に関心を持っていることを知り、寄稿をお願い致しました。 その「アングラ映画」は通常のそれと微妙な違いがありましたが、文を読んでなるほどと感心致しました。 非和解検査氏とは面識もなく、ただ関西在住の学生さんらしいということだけしか知りませんでしたが、ぼくの勘が当たって、骨のある文章を掲載することができました。 非和解検査寄稿目次 1 60/70年代のアングラ映画追跡 2 美少年とは誰か?―大和屋竺『毛の生えた拳銃』論 3 「シネトライブ2001」 雑感 4 中心を欠いた銀河系―UGA関西上映 60/70年代のアングラ映画追跡 非和解検査 自分が同世代的に観ることの無かった古い映画を好む観客と言うのは、ノスタルジーだけを求

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    60/70年代のアングラ映画追跡 大和屋竺『毛の生えた拳銃』論
  • http://www.sodomujou.com/view37/view37.cgi?mode=menu

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    季刊『映画王』③ 1990.2.18より 大和屋竺インタビュー①
  • Docu×Docu ドキュメンタリーという生き方

    「ポーランド映画祭」からのインタビュー原稿。その1「ポーランド映画祭」から疾走プロドキュメンタリー4作品を上映したい、ついては、メールでインタビューしたい、という依頼を受けた。 4作品を上映していただけるということは、作り手にとっては、大変名誉なことである。作品紹介を兼ねてのインタビュー、断る理由は、もとより、ない。喜んで受けることにする。 最初は、招待します、という話だったのだ。が、主催者側にもいろいろ事情があってのことだろう、今回は、招待はパスになった。残念だが、仕方ない。 まもなく、インタビューの内容が届いた。ざっと目を通す。けっこう難易度の高い質問が並んでいる。 海外のメディアからのインタビューを受けることは、こちらにとっても勉強になる。作品ごとの背景にある歴史的、文化的、社会学的、哲学的、といった様々な問題意識を含んだ観点から質問を発してくる。作り手という特権的レ

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    原一男インタビュー その2→http://docudocu.jp/back.php?view=back&no=45
  • YouTube - 矢野顕子feat.佐野元春-自転車でおいで

  • OPENERS - JAPANESE SOUL | JAPANESE SOUL

    ダンス・ミュージックやカフェ・ミュージックは、洋楽が中心となってしまっている、昨今。 時代の流れに逆行し、古今東西、日に存在する多くのダンス・ミュージックやカフェ・ミュージックとなりうる名曲をオシャレに、かつアカデミックに紹介する不定期ミーティング、それが『JAPANESE SOUL(ニッポンの魂)!!』です。 この曲はクラブでかかったら踊れるかもとか、カフェやバーでこんな曲が流れていたらオシャレかもとか、日人の、日人による、日人のためのソウル・ミュージックを新旧問わず紹介していきます。 このコンテンツでは、SHIBUYA-FM 78.4MHzにて放送中のラジオ番組『ニッポンの魂(JAPANESE SOUL)!!』で紹介されたもののなかから、選りすぐりの音楽をダイジェスト版でお送りしていきます。 レギュラー選曲者 LATIN RAS KAZ|日が誇るEDIT

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
    和物 LATIN RAS KAZ コンピューマ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check jonasjonas.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • YouTube - 浅野さん

    スタジオ凍る

  • https://www.blandy.org/

  • Reviews y Articulos Sobre Suplementos de Salud

  • ゴミ屋敷の片付け方法 – ゴミ屋敷の原因と片付け

    「ごみ屋敷」という言葉を用いた場合、通常これは、環境問題、特に廃棄物の収集や処理に関連する問題を指します。 地域において、ごみの収集や処理が不十分な場合、ごみが堆積して「ごみ屋敷」が形成され、周囲の環境や健康に悪影響を及… もっと読む 2023年のごみ屋敷問題

    puteeui
    puteeui 2009/03/22
  • http://hvhv.org/