タグ

政治家に関するpy0nのブックマーク (3)

  • 「市民活動」は「政治」に関わってはいけないというさいたま市議会の判断への疑問(原田謙介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    市民活動と政治は共に、社会を良くする協働の関係だと思っているが、さいたま市議会では市民活動は政治に触れないものだと認識があるようだ。 市民活動センター:NPO管理取りやめ 条例改正案、市議会へ さいたま /埼玉 - 毎日新聞 15日の昼間に出た上記のニュース内容に違和感を覚える。 内容をかいつまんで説明する。 元来、指定管理者制度によりさいたま市の「市民活動サポートセンター」は運営をされてきた。 そして運営の特徴は、 NPOやボランティア団体、自治会などが会議や打ち合わせに使えるスペースがあり、1日1000人以上が訪れる人気施設。「市民と行政との協働」を理念に、利用者の意見を反映して運営してきた。 出典:毎日新聞 という在り方。 しかし、この秋の市議会の中で、 自民党市議らが原発や憲法9条、拉致問題など政治的テーマを扱う団体の利用を問題視。9日の市議会決算委員会で同センターの「適切な管理運

    「市民活動」は「政治」に関わってはいけないというさいたま市議会の判断への疑問(原田謙介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    py0n
    py0n 2015/10/16
    取りあえず公の下僕である議員の敬称が「先生」なのはどーにかならんか。
  • 不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サイトの予想どおり「週刊文春」(文藝春秋)で違法献金を報道された下村博文文科相だが、人は強気の姿勢を崩していない。「法のルールに則って処理している」と強弁し、文春の報道を「一方的な誹謗中傷」と決めつけ、追及した民主党議員に「非常に失礼なことを言いましたね。訂正してください」と逆ギレする始末。 だが、下村大臣の金集めは明らかに違法だ。政治団体の届け出をしていない全国6団体以上の後援会で金を集めさせ、その団体から講演料などを裏金として受け取っていた。さらに、この後援会「博友会」には逮捕歴や実刑判決を受けている複数の暴力団関係者まで入り込んでいた。そんな真っ黒な状況で潔白を主張するのだから、下村大臣の神経の図太さには唖然とさせられるではないか。 しかし、二枚舌を駆使して、表の顔と裏の顔を使い分け、言ってることとやってることがまったくちがうのが、この政治家の特徴なのだ。 それは、下村大臣がライ

    不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    py0n
    py0n 2015/02/27
    まあ、兵隊に取られたくなかったら政治家の子供に生まれろって事だよな。最近、政治家よりもこーゆー奴らを当選させる選挙区民の方を日本から追放しないとだめじゃん、と思うようになった。
  • 小渕氏、早くも#ドリル優子 でネタにされる

    リンク headlines.yahoo.co.jp 捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル) - 小渕優子・前経済産業相の政治団体をめぐる不明朗な資金処理問題で、東京地検特捜部

    小渕氏、早くも#ドリル優子 でネタにされる
    py0n
    py0n 2014/12/19
    ドリル優子て何かと思った。
  • 1