2011年3月26日のブックマーク (13件)

  • 閥努 閻怒 の報われぬ日々 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判−北海道新聞[暮らし・話題]

    「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判 (03/23 06:55) 「原発の危険を語るのは、技術屋の最低限の節操」と日外国特派員協会で訴える後藤さん=15日、東京都内 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。 「高台に建てたり、防水構造にしたりして

  • 買い占められる様子を見て不要なものまで買っていく主婦たち

    3月11日に起こった東北関東大震災当日、帰宅難民がコンビニやスーパーに駆け込み、料品や飲料水、日用品を買い込んだという話はあった。その日限りの出来事と思っていたが、2日たっても品薄の状況は変わらない。都内だけでなく、東京に隣接している地域でも、事態はさらに深刻化している様子。 神奈川・横浜在住の主婦・A美さんは、13日の夜、「お米売ってないよ」とママ友からメールをもらい、翌14日朝9時過ぎ、半信半疑で近所のスーパーに出かけた。午前9時オープンのその店は、すでに人でごった返していた。もしものときの備蓄用に買っておこうとしたお米は、すでに昨日の夕方に売り切れだったので、隣のドラッグストアへ向かうも、ここも同じく売り切れ。急いで車で5分ほどのところにある百貨店に向かったのだが、ここで思わぬシーンに出くわした。 「まだオープン前だったのですが、全部で5つある入り口それぞれに、30人ほどの人が並ん

    買い占められる様子を見て不要なものまで買っていく主婦たち
  • 東日本大震災:放射線「健康被害はない」--高橋規郎・広島大大学院客員教授 /山形 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):青年期、はつらつと 「大正天皇実録」最終公開 - 文化トピックス - 文化

    青年期、はつらつと 「大正天皇実録」最終公開(1/2ページ)2011年3月26日11時5分 後の大正天皇(前列中央)。皇太子時代に韓国を訪れた。右側の少年は、溺愛した韓国皇太子の李垠=1907年10月 大正天皇実録=宮内庁提供 原武史さん 25日午前に宮内庁書陵部で閲覧が始まった「大正天皇実録」。今回公開されたのは、1879(明治12)年8月31日から1912(明治45)年7月30日までだ。2002年から続いてきた公開は4回目を迎え、一部は黒塗りながらも、全体に及んだことになる。健康を回復させ、体力をつけて全国各地や大韓帝国を訪れる姿や、韓国皇太子と過ごすことを大切にした青年期の姿がうかがわれる。 ■自転車で外出 全国巡啓も 「実録」は、大正天皇の動静やかかわった出来事などを記したもの。文85冊、年表2冊、索引7冊、正誤表1冊の計95冊で構成され、宮内省図書寮編修課により、1937年に完

  • シナリオライターの必携アイテム - あやえも

    今回は、シナリオライターにとっての必携(?)アイテムを 紹介してみようかと思います。(・▽・)ノ 絵描きさんならペイントソフトやタブレット、 音楽屋さんならシンセやら楽器にこだわりますよね。 他にも、一流の料理人なら、包丁も一流のものを 使ったりするわけで。 そういう「道具」についてスポットを当ててみようかな~、 と思います。 シナリオライターって必要な道具ってほとんどないんですが、 その中でもいくつか重要なものを紹介してみます。 プロの職人はどんな道具を使っても上手いものですが、 それでも質を上げるためによりよい道具を使うということで、 是非参考にして下さいませませ。 1.目次 目次 日本語入力システム(ATOK) 電子国語辞典(広辞苑など) テキストエディタ(Apsaly) その他便利アイテム テキスト一括置換(Devas) テキスト比較(DF) まとめ まと

  • 【東日本大震災】JT、たばこ出荷を一時停止 - MSN産経ニュース

    たばこ産業(JT)は25日、たばこ全商品の出荷を30日から4月10日まで一時的に停止すると発表した。東日大震災の影響で、物流の停滞や材料の調達難が続いているため。 この間、「マイルドセブン」「キャスター・マイルド」など主要25銘柄にしぼり、東海以西の生産拠点で在庫の充実を進め、安定した製品供給を図るとしている。

  • Macで原稿を書く環境を整えるその1~テキストエディタ&日本語入力ソフト - 普通の日々

    MacBook Airがやってきて数日。仕事で使えるようにするために、フリーソフトを中心にいろいろと環境を整えている最中です。 やっぱり仕事が最優先。原稿を書ける環境を真っ先に整えています。 重要なのはテキストエディタ。原稿書くスピードは、テキストエディタで決まってしまうと言っても過言ではありません。 テキストエディタはいろいろ悩んだ結果、「mi」にしました。 僕がテキストエディタを選ぶ際のポイントは3つ。 ●桁揃えが数値入力でできること ●縦書きができること ●行間罫線が表示できること WindowsではQXエディタを愛用してます。とにかくカスタマイズ機能が豊富で、上の条件を全部満たしています。しかも、桁揃えや縦書き表示などはすべてショートカットキーで簡単に行えるようにしてまして。すっかり手がなじんでいます。 で、Macintoshではどうするか。昔はYooEdit→Jedit→Ligh

    Macで原稿を書く環境を整えるその1~テキストエディタ&日本語入力ソフト - 普通の日々
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

  • 年功下落の時代へ! - Chikirinの日記

    国内で、主に20歳から39歳くらいの消費者に売れている商品やサービスを販売、提供している会社に勤めている場合、 <オヤジ世代> 1950年(戦後すぐ)からバブルピークの1989年あたりまでに働いていた世代 オヤジ:「わしらは必死で働いた。文句も言わずに土日も働いた。だから会社の売上もどんどん上がって、オレ達の給与もどんどん上がっていったんだ。」 ↓ 真実:ちゃいます。顧客人口が急増していた時代だから、売上がどんどんあがり、給与もどんどんあがっただけです。 <オレら世代> バブルが崩壊した1990年以降に働き始め、今も働いている世代 オレら:「オレだって頑張ってるつもりなのに、ここんとこ売上も伸び悩みだし、給与も全然あがらないよな〜。なんだよ、これ。」 ↓ 背景:顧客人口が増えなくなってるんで、そりゃあ売上も上がらないし、給与もあがりません。仕方ないんです。 <これから世代> 来年以降に

    年功下落の時代へ! - Chikirinの日記
  • 『原発がなくても大丈夫な理由!』

    昨日からの続き、田中優氏の動画の後半です。 このお話を聞くと、私たちは原発に頼らなくても生活出来ると言う明るい未来が見えて来ます。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ アメリカの面白いデータがある。 原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。 そして去年、とうとう同じになってしまい、何と現在では原子力発電よりも太陽光発電の方が安くなっていることが分かった。 だったら原発ではなく、太陽光発電や、もっと安い風力や水力を使えばいいではないか。 2009年、ヨーロッパとアメリカでは自然エネルギーが最も盛んな発電所となった。 特にヨーロッパでは新設の発電所の60パーセントが自然エネルギーである。 それは安いから。 日では自然エネルギーなんて、高くて不安定で役に

    『原発がなくても大丈夫な理由!』
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記