camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Loxia 50mm F2 これはツリバナの実でしょうか 5つに割れているのでそうですね camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Loxia 50mm F2 週末の札幌中島公園には沢山の人が来ていました…カモって人気があるんですね…中島公園のカモは殆どがマガモです
ドローンやジンバルのメーカーであるDJIが、人気のカメラジンバルブランド「RONIN」を刷新し、新しいジンバルブランド「DJI RS2」「DJI RSC2」を2020年10月15日に発表しました。そして、このDJI RS2の周辺機器として、LiDARスキャナを使った自動フォーカサーが登場。さっそくDJI RS2にLiDAR内蔵自動フォーカサーを組み合わせて撮影したムービーが公開されています。 f/0.95 Autofocus on Any Camera With LiDAR - Sony Addict http://sonyaddict.com/2020/10/20/f-0-95-autofocus-on-any-camera-with-lidar/ カメラや周辺機器のレビュー動画を多数アップしているYouTubeチャンネル・MAKE. ART. NOW.が、DJI RS2のLiDAR内蔵
dot.asahi.com アサヒカメラが休刊になった。 アサヒカメラ 2020年 7月号 / アサヒカメラ編集部 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最終号。買う? なんと1926年から発売されていたのか。 ライカIA型が発売された1年後だよ。 目次 今までの写真雑誌とこれからの写真雑誌 多くの人に求められているもの 最近買った本 最近カメラは売れてない 大衆カメラの終焉は近い 携帯写メの登場 保存には気を使った方がいい 今後のカメラは一部マニア向けに カメラは安くなりすぎた 古い方が偉いの? 味を求めてる? PENTAX 85mm f1.4みたいなレンズが売れる 値引きには応じない 伝説になるようなカメラとかレンズ 満足感高いカメラとレンズ Dfの値段とかライカの修理代とか 生活感あるカメラ 全部プリントする生活 面倒なカメラで撮りたい プ
Rollei35 Classic / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は朝起きた時にちょっと微熱があって体調がだるかったので、急遽作業所に連絡してお休みすることにしました。普通なら多少の無理はするところなのですが、無理したところで工賃もたかがしれているので、そのために無理をするよりは休息を選びました。バイトなら多少の無理はするかもですが それでも、家事として洗濯くらいはやらなきゃと、重い体をひきずるように洗濯物を干して、あとはだるさと不安感からくる軽い動悸で横になっていました お昼くらいにだいぶ楽になったので、バイト用に買わなきゃならなかったキッチンシューズ?(厨房で履くやつです)を買いに出かけてきました ついでに久しぶりにマミヤRB67PROSを持って撮りながら買い物してきました そうそう、先日の例のカメラが届きました My New Gear 「OLYMP
今週のお題「紅葉」 こんにちは、Circulation - Cameraです! 私事なのですが、最近仕事で、 週1で京都に東京から通っています。 京都とは言っても日帰りなので、 観光とかする時間は無くて、 基本的に仕事して帰ってくるだけです。 ただし! 先週末は一味違いまして、 京都の翌日には福岡で用事があったんです。 さすがに京都 → 東京 → 福岡は無駄でしょ? そうなると流石に京都に泊まるわけですよ。 となると写真を撮りに行きたくなるわけですよ。 Z6 + Nikkor 14-30mm F4/S, ISO 2000, F4, SS 1/25 sec はい! 行ってきました、東寺にね ( ̄▽ ̄) ~東寺の場所~ 東寺は京都駅の割と近くにあるお寺さんです。 京都駅から徒歩圏内💡 平安時代から続く、 京都という歴史に彩られた土地にあっても 特段長い歴史を持つお寺さんです。 五重塔が印象的
【2022年2月更新】 LUMIX S1R を購入しその後Lマウントレンズも一つ増えたのですが、やはり同じレンズを使いまわせるサブ機が欲しくなってしまいました。 さらにレンズが一つついてくると言うことで SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN Contemporary キットを買ってしまいました… 10万円もらえるし、良いよね…(と思って3回目) 主にスチル(静止画)撮影でのレビューとなります。 特筆すべきモノとしての質感の高さ 不満はあるにはあるが ボディ内手ブレ補正がない 電子シャッターのみ Wi-Fiがない ファインダーもチルト液晶も欲しいけど(追記あり) 後ダイヤルの操作感(追記あり) タッチパネル液晶 再生時のアニメーション UIも微妙 勝手に開くマイク端子のゴム蓋(追記あり) センサーゴミ フラッシュ めちゃくちゃワクワクするカメラ フルサイズであることを忘れてしまう
こんにちは、Circulation - Cameraです。今日の記事では前回載せたこの写真のように星空をアウトフォーカスにして背景とした写真を撮るときの自分なりのコツをまとめてみました。 またずいぶんとニッチな話だと我ながら思いますが、あまり長くならないように2000字程度にまとめてみましたので、興味のある方は良かったら見ていってください。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~必要な機材~ カメラ本体は一眼レフでもミラーレスでも問題ありません。センサーサイズも一般的に高感度耐性が優れるとされるフルサイズが有利ですが、APS-Cでもm4/3でも撮影できます。これと記録メディアと充電した電池、三脚&雲台と明るいレンズが必需品です。要はスタンダードな星撮影用の機材なのでそんなに特別なものは必要ありませんね。あとはしっかりした防寒具や懐中電灯は用意しておきましょう。リモートレリーズは推奨
DTMを用いて自宅で楽曲を全パケ納品、ヘヴィメタルバンド活動、MIDI検定1級、人口上位2%のIQを持つ「MENSA」の会員……、そんな様々な肩書きを持つ声優の小岩井ことりが4月30日に初の写真集『イヤホン・ヘッドフォンことり図鑑』を発売する。 小岩井ことり(こいわいことり)。2月15日生まれ。京都府京都市出身。ピアレスガーベラ所属。主な出演は『じょしらく』波浪浮亭木胡桃役、『断裁分離のクライムエッジ』武者小路祝役、『のんのんびより』宮内れんげ役、『アイカツ!』大地のの役、『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』天空橋朋花役、『ぱすてるメモリーズ』六郷沙織役など 公式Twitter@koiwai_kotori 『ことり図鑑』は小岩井ことりがコンセプト決めから撮影や構成まですべてをセルフプロデュースした写真集。日常にある春夏秋冬の景色をバックに、自身が所有するこだわりのイヤホン
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。唐突ですがカメラのレンズってたくさんのレンズでできていますよね? どういう事かと言いますと、こういうことです。 NIKKOR Z 70-200mm f2.8 VR Sのレンズ構成 (画像はNIKON HPより) このようなレンズを構成するレンズには非球面レンズやEDレンズのように名前がついています。今回はこの「レンズの中のレンズ」について自分なりにまとめてみました。なお、自分がNIKONのカメラを中心に使用しているので、NIKON用語中心になってしまいますことはご容赦ください。もちろん他のメーカーのカメラを愛用されている方にも伝わりやすいように努力しますが💦 では6000字近い長い記事になのですが、興味のある方は時間のある時に読んでやって下さい。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~Inde
camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF 昨日は友達と撮影に豊平峡ダムまで紅葉を撮りに出かけたが物凄い渋滞で全然進まないので途中で引き返して国営滝野すずらん丘陵公園に行き先を変えた。定山渓は紅葉がとても綺麗だったが滝野はあまり紅葉していなかった。 写真は滝野すずらん丘陵公園で食べた昼食の野菜カレー。 camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Batis 40mm F2 CF これは豊平峡ダムを断念し方向転換の際に立ち寄った定山渓大橋の上からの景色。 実はこの橋は自殺の名所でもあり橋の下にはここで亡くなった人のために供養地蔵が建てられているそうだ。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されます
こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回はいつものちょっとカメラオタク的な話とも ビール好き的なお話とも違って ちょっとした近況報告であります ( ̄▽ ̄) 2020年4月から5月にかけて妻が臨月だったのですが、 自分が仕事がらコロナウィルス罹患者と 接する機会が多かったため、 しばらくホテル暮らしをしていた私です。 (`・ω・´) < 自己隔離ってヤツですな。 なんだかんだ結局1か月以上、病院とホテルを ひたすら行ったり来たりしていたのですが、 先日晴れて自宅に戻ることができました ^^ 自宅のPCで、ホテル暮らし中に撮影していた写真を 見ていたらこんな八重桜の写真が♪ NIKON Z6 + Carl Zeiss Milvus (Makro Planar) 2/100mm, ISO 200, F 4.0, SS 1/400 sec 「ブーケみたいで美しいな!」 なん
"オールドレンズ"と言われるジャンルがある。 "Old lens=オールドレンズ"という英語はないので和製英語となるのか。 ちなみに「オールドレンズ 意味」と検索して一番上位に来たものを挙げる。 オールドレンズとは、フィルムカメラの時代につくられた、マニュアルフォーカスのレンズのこと。 デジタル一眼レフで使うオールドレンズのススメ Nikon・Canon・PENTAX・SONY α|フィルムカメラと中古レンズの通販 サンライズカメラ ふむ、まだNIKON F6があるからAFレンズだってオールド・・・とかやめよう、もう。 辛いだけだけだから。 へ・り・く・つって言うの。そういうの。 ここではなぜオールドレンズを選ぶのかを考えてみた。 オールドレンズとは Leica DIIIとElmar 5cm f3.5 まぁ、オールドレンズ=古いレンズということでいいと思うが、いったい"古い"とはどれぐらい
こんにちは、Circulation - Cameraです。 現在、2015年に訪れたアイスランドの旅行記事を まとめております♪ アイスランドは数々の見どころがありますが、 個人的に一番楽しみだったのが 今回の記事のテーマである氷河です! 全旅程でいうとこの辺です↓ 到着!! アイスランドは中央が氷河地帯になっています。 Ice Capと呼ばれる高さが 900 m級の氷の山々! 実際に御覧ください! 向こう側は全部氷河地帯! そこから崩れた氷河が、 湾に向かってに流れてくるわけですな。 RICOH GR 我々が訪れたのはヨークルスアゥルロゥン氷河。 (・∀・;) < 読みづらいね 「氷河の川の湖」という意味だそうです。 場所はこのあたりです。 レイキャヴィクからバスで4時間くらいだった記憶… それにしても、なんと印象的な青さなんだろう💦 D7100 + SIGMA 17-50mm F2.
こんにちは、Circulation - Cameraです! 2020年6月も終わりということなので、 毎年恒例の「上半期ベスト10」記事を 書いてみました ( ̄▽ ̄)v 例年とちょっと違っていることは、 1月~3月まで私用でブログをさぼっていたことや、 新型コロナウィルスの関係で 上半期に撮影したけれどもアップしていない写真が 結構あるんですよね、実は ^^; 今回はそれらは選考対象にせずに 今までブログにアップした写真の中で ベスト10をノミネートしてみました~。 良かったら覗いていってやって下さいませ m(_ _)m ~No.10 薔薇額縁で彩るTokyo Tower~ Leica Q (type 116) + Kenko C-PL-Filter, ISO 100, F 5.6, SS 1/160 sec 28mmのレンズにC-PL-Filterを装着して撮影した1枚です。東京タワーが
こんにちは、Circulation-Cameraです。 先日、昭和記念公園に行ってきましたので、 今回はそこでの写真を御紹介です。 昭和記念公園は東京都は立川市にある 大きな国営公園です。 都心から電車で1時間くらいかな。 ここの銀杏並木がなかなか見事でして、 2年くらい前にも 観に行ったことがあります💡 ↓ その時に撮影した写真 その時は1人で行きましたが、 今回は嫁さんと子供と3人で来訪💡 逆に子供がいたので、 がっつり撮影とはいきませんでしたが、 爽やかな秋晴れの中 黄金色の銀杏並木に再会できたので 良かったら見て行ってやって下さいませ ^^b ~秋晴れ!~ 御覧ください! 見事なピーカン! 超気持ちよさそうでしょ? ええ、超気持ちよかったです (笑) 銀杏も良い感じに色づいてますな (・∀・) Z6 + NIKKOR Z 14-30mm F4/S (+ PL filter),
こんにちは、Circulation - Cameraです。今回も前回に引き続き桜ネタです。ApoSonnarというレンズをご存じでしょうか?知る人ぞ知るCarl Zeiss社の名作レンズです。2013年に発売された135mm f2.0の単焦点レンズで920gと結構重量級なのに手振れ補正もオートフォーカスも無いという今となってはストイックすぎるスペックのレンズです。 (`・ω・´) < 売れないよなぁ、こんなレンズ。。。 画像:自分の持っている個体が結構傷だらけなのでYodobashi.comより ただ、その描写性は優れていて被写体に画角がビシッと合った時には良い写りを見せてくれるレンズです。敢えて表現するなら近代的な解像感と柔らかなボケと忠実〜ややvividな色乗りとでも言いましょうか。今回はこれで2021年の桜を切り取って参りましたので写真をアップしていきたいと思います! 10枚くらいで
こんにちは、Circulation - Cameraです。 2019年の夏はいろんな所へ行くことができて、 夏っぽい写真 (語彙力) がたくさん撮れたので、 記事にまとめてみたんですよね、9月に。 tatsumo77.hatenablog.com さすがに秋にもそんな都合よく いろいろ行けるわけないと思っていたら そんなに都合よくいろんなとこに行けてしまいました。 ( ̄▽ ̄;) はっきり言います! 2019年は完全に紅葉当たり年でした! こんな年はそうそうないと思いましたので、 まとめて振り返ってみたいと思います♪ ということで、すっごく自己満足的な記事なんですが、 良かったら覗いていってやって下さい💦 それではよろしくお願いします m(_ _)m ~その①:北海道~ 10月末に遊びに行ってきた北海道! そう、久々のゴルフをするために (笑) なのでこの時は凝った写真を撮る気がなくて、
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。かつてから単焦点レンズはズームレンズよりも写りが良いと言われてきました。単焦点レンズやズームレンズと一括りにすることは些か大味な気がしますが、自分としてもある程度納得がいく話だと思っています。とはいえ、ある程度絞ればズームレンズでも十分な写りをしてくれますから自分は風景撮影ではズームレンズを使用することが多いです。下の写真は24-70mmのズームレンズでF16まで絞って撮影しています。 ただですね、私はNIKONのミラーレスカメラ (Zマウント) を使っていますが、ここ最近ズームレンズの描写性の向上が目覚ましいと感じています。例えば14-30mmで撮影したこの写真。暗い環境でしたから解放F4で撮影していますが破綻のない良い描写をしてくれています。 また、24-200mmという高倍率なズームレンズもどの焦
みんな大好きフォトヨドバシ。私もいつも更新を楽しみにしていて、レビューというよりはブログ的に楽しんでいます。最近の記事で「じぶん史上最高の写真集」という連載があるのですが、自分の中で一番好きな写真集ってなんだろう?と考えた時、なんと一番最初にGAPPURI ZEISSが思い浮かんでしまいました。ホント、写真たちが素晴らしいんですよ...。 フォトヨドバシ オリジナルムック『がっぷりツァイス』できました ところで、フォトヨドバシのレビュー記事の中でも特に私が好きなのがKさんの写真。昨年、「フォトヨドバシKさん記事まとめ」という誰得?な記事をまとめて、ちょうど一年が経ちました。 mypace.hatenablog.com ただ、このときの記事はレビューへのリンクを羅列しただけでしたので、フォトヨド初心者(?)の方にはとっつきにくいのではないかと危惧しておりました。そこで、上記の記事公開からちょ
~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はミラーレス機のレンズに関する話です。ミラーレス機は一眼レフ機と比較してクイックターンミラーやペンタプリズムを省略できますので小型化することができるというメリットがありますよね。 しかし! そんなことはミラーレス化の利点のほんの1つに過ぎません。ミラーレス化することの重大な利点の1つに「レンズ設計の自由度が増す」というものがあります。今回はそれについて触れてみたいと思います。 ~先に結論を~ なぜ一眼レフに比べてミラーレスではレンズ設計の自由度が増すのかというと、、、 ① フランジバックが短くなったから ・レトロフォーカス設計の必要性がなくなった ・後玉の設計に自由度が増した ② マウント径を大きくしやすいから ~フランジバックとは?~ 最初にフランジバックという専門用語を紹介します。フランジバック
こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は前回の「東寺の写真ネタの続き」です。 さて、この世には 早起きは三文の徳という言葉がありますね。 特に写真好きとしては、 早朝は人が少ない時間帯で、 空の様子も刻一刻とダイナミックに変化する 三文どころかお宝がゲットできるかもな チャンスなのです (`・ω・´)b まぁ、今回はそんなゴイスーな写真が 撮れたわけではないですが、 早起きしなければ出会えなかった 秋の嵐山の風景を今回はお送りいたします♪ 〜5:30起床!〜 6時にホテルを出てタクシーで嵐山へ! D850 + Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135mm, ISO 400, F 3.2, SS 1/320 sec うむ! 流石に朝の時間はまだまだ人はまばらですね。 人が多くなる前に、ベタな場所ですが、 竹林の小径 (こみち) に行ってみよう (・∀・
こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回はタイトル通りなのですが、 東京タワーを5月らしい題材で囲ってみました。 まずは新緑から♪ Leica Q (type 116) + Kenko C-PL-Filter, ISO 100, F 8.0, SS 1/50 sec 初夏の青空が気持ちいですね ^^ この写真はPL filterを使用しています。 PL filterのPLとはPolarized Lightの略で、 和訳すると偏光フィルターとなります。 多くの物体の乱反射を取り除く効果があるフィルターです。 水面の反射やガラスの反射を取り除くときに 良く使用しますが、 葉っぱの表面の乱反射を除去して 新緑や紅葉を色鮮やかに見せるのにも有効です。 フィルターありとなしを比較してみましょうか。 <フィルターなし> <フィルターあり> 乱反射を抑えることで、 東京タワーの発
D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + half soft filter, ISO 2000, F 1.4, SS 10 sec 2021年7月、久々に星撮影に行って参りました! 場所は長野県の美ヶ原。自分的には星撮影と言えばここ!ってくらい何回も行っている場所であります。 何回も行っているだけに毎回、「さてさて今回は何を撮ろうか?」となってしまうわけですが、今回は小屋と星空をコラボさせてみました ^^ こだわりはHalf soft filterであります。 画像引用:KANI HP このように半分だけソフト効果が得られるフィルターです。なかなか星撮影に行けなくて、実はフィールドに持ち出すのはこれが2回目。だけどやっぱいいなぁ、このフィルター!ハーフフィルターだからこそ地上景である小屋は滲まなくてくっきり写ります。そして星空にはソフト効果が出るので星が目立つ目立
D850 + Carl Zeiss Milvus (Distagon) 2.8/15mm, ISO 400, F 14, SS 1/4 sec 前回の記事に書いた通り病み上がりのリハビリ中なので、今回は昔撮った写真を ^^; そもそも今回風邪を引くきっかけになった静岡県は清水で5月ごろに撮影した写真です。三保といえば当然松原が有名なわけですが、波打ち際に立った時に私の心を鷲掴みにしたのは松の木ではなく、岸壁の岩や鎖でした ( ̄▽ ̄) D850に15mmの単焦点レンズを装着して、思いっきりローアングルに三脚を構えてピントは錆びた鎖に。そしてF14まで絞って遠景まである程度ピントが合うように努力しました。 SSはかなり悩んだのを覚えていますが、波の形をある程度残したいと思い、SS 1/4 secを選択。結果的にISO感度は400になりました。 前にも記事にしたことがありますが、心惹かれる前景に
~Introdction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像に関する話題です。RAW現像を介して簡単に写真の仕上がりをくっきりさせたりふんわりさせたりできます。例えばJPEG撮って出しのこの写真をご覧ください。これはこれで自然な感じかもですが、真夏の昼間にしてはちょっと空がくすんだ印象を受けます。 Z6 + AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f3.5-4.5E ED, ISO 320, F 8.0, SS 1/800 sec この写真のRAW dataを現像するとき、あるパラメータをちょちょいといじってあげるとこのように変化します。空のくすみが晴れて雲の輪郭がはっきりとして、ひまわりの凹凸もくっきりしました。 ~Light Roomに於いて~ このように写真をくっきりとさせたり、反対にふんわりとさせたりは、自分の知る限り大抵のR
こんにちは、Circulatoin - Cameraです。 今回は2月に撮影した2枚の富士山写真を御紹介です♪ どちらも夜の富士山を中望遠レンズで 撮影したものですが、 全く違う表情が撮れました ^^ ~(1) Cloudy~ こちらは雲の隙間から富士山が顔を見せる瞬間を撮影しました。 D850 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85 mm, ISO 4000, F 1.6, SS 8.0 sec この写真で最も注意したのは、 シャッタースピードです。 中望遠レンズともなれば、 星の日周運動がとても目立ちます! 例えばこちらの写真。 焦点距離15mmのレンズで80秒露光しています。 写真の右下の一部を拡大してみましょう。 星が線状になっているのが分かります。 焦点距離15mmの超広角レンズでこれですから、 中望遠レンズではもっともっと 目立ちやすい現象です。
こんにちは、Circulation - Cameraです! めっちゃ楽しかった! 何がって? 福岡に出張した際に、 久々にちゅうさんに会って 紅葉の写真を撮りに行ってきたんです。 ちゅうさんは「ふぉとの輪」というブログを 運営されている方です。 www.photo-no-wa.com 福岡県在住で、今年の2月に 東京に遊びに出張にいらした時に 僭越ながら、東京案内をさせて頂き 仲良くなった方です ^^b tatsumo77.hatenablog.com 実際の所、2月に会うまで お互い顔も知らなかったのですが、 蓋を開けてみれば思いっきり同世代で、 お互い小さい子供もいてすぐに仲良くなりました。 ( ̄▽ ̄) とはいえ、九州と東京では距離があり、 なかなかお会いできませんでしたが、 今回は私の福岡出張に かこつけて無事再開できました。 ビバ、出張!(`・ω・´)b ※ちょっと長い記事なってし
こんにちは、Circulation - Cameraです。4月から連載していたアイスランド編が終わりましたし、近況報告です。 ~近況報告~ こんな記事が書けているのでお察しの通り、私は元気にやっています ^^ 前にも書きましたが、新型コロナウィルスと (物理的に) 直にやりあう職種で、妻が臨月なので相変わらずのホテル暮らしです。自分の都合で公共交通機関を使うのは潔くないと思い、気合いを入れて (!?) 片道1時間弱歩いて通勤しております。 で、歩いていると、テイクアウトができるお店が目に入って、「お!こんなお店もあるのか!」と案外楽しんで通勤しています。そして後日、電話で予約してテイクアウトしたりしてね ( ̄▽ ̄) おいしいクラフトビールの買えるアンテナアメリカさんがチャリ圏内にあるというのも追い風で、この2か月弱、自分は一切外食はしていませんが、結構夜飲みは楽しめています! (`・ω・´
こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年6月、NIKONからZマウント用に新たなマクロレンズが発表されました。50mm F2.8と105mm F2.8です。前回の記事に書きました通り、自分は105mm F2.8を予約しましたよ ^^ 我が家に到着するのを楽しみにしています。さて、普段は風景写真がメインの自分ですが、マクロ的な撮影も嗜んでいます。マクロレンズは他の標準レンズ・広角レンズとも相性が良いですし、散歩や旅行のお供にも良い選択肢だと思っています。その一方で使い方にちょっとした注意も必要です。今回はそんなマクロレンズの魅力と注意点をまとめてみました。 ちょっと長い記事ですし、マクロレンズを普段から使用されている方には物足りない内容かもしれませんがよろしければお付き合いください。 それではよろしくお願いします m(_ _)m 〜寄らなくても使える万能性〜 マク
こんにちは、Circulation - Cameraです! 年末年始ですし、2019年の下半期撮影結果を振り返ってbest 10を選んでみました。 前回の紅葉まとめ記事に引き続き自己満記事なんですが、2017年から始まって、恒例の企画なので良かったらお付き合いください💦 一応それぞれどんなところに気を使って撮ったかとか、撮影場所についてとか、ちょっとだけコメントしながらアップしてみます ^^ それではよろしくお願いします m(_ _)m 〜No.10 川越氷川神社の風鈴〜 Z6 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85mm, ISO 100, F 2, SS 1/1250 sec 7月に埼玉県は川越氷川神社にて撮影したショットですね。夏の日差しを浴びた透明感のある風鈴が印象的でした。特に緑色の風鈴が美しく感じられたので、強調するために他の風鈴を大きくぼかせる
D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm + Kenko Starry Night, ISO 2000, F 2.0, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。昨年撮影だけしておいて、現像し忘れていた1枚です。場所は群馬県は嬬恋村。ちょっとメルヘンチックな被写体が多くてかなりお気に入りスポットです。新月の夜、風見鶏にピントを合わせて背景の星空はボケるようにしました。アウトフォーカスになった星って色がはっきりしてきれいですよね! ちょうどこの角度から撮影すると天の川もほんわりと写ってくれました。そんなに街明かりが強い環境ではありませんでしたが、念のため光害カットフィルターを被せて撮影しています。 未だによく迷うんですがF値はいくつくらいがちょうどいいんでしょうね?今回はF2.0で撮影していますがSSや高感度ノイズ的にはF1.4解放で
最近いい言葉を知った。 coup de grace=慈悲の一撃。 処刑するしたときに最期の一撃を撃つ。 戦争などで重傷者が助からないときに上官が最期の一発を撃つ。 もう私はダメです。そうか、今楽にしてやるぞ!クーデラス!バン! en.wikipedia.org だれだ、はてなブックマーク入れたの。 タナカワークス ガスブローバック SIG P220 IC 陸上自衛隊 HW posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 目を瞑って撃ってしまって、こめかみを掠ってしまうこともあるので目を瞑るなよ。 部下の最期を見届けよ。 それが上司の責任というものだ。 苦しみからの解放だ。 "抑圧からの解放"は最近有名なグリーンベレーだ。"DE OPPRESSO LIBER"な。 ちなみにSASは"Who Dares Win"=勇気あるものだけが勝つ。これも物欲に通じるな。
こんにちは、Circulation - Cameraです。2020年もそろそろ終わりということで恒例の今年後半の振り返り記事です。ベスト10とか言いながら、これも恒例、10枚以上ノミネートされているのですが、そこら辺はあまり気にされずに ( ̄▽ ̄) それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No10. Lotus Reflection~ D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 500, F 8.0, SS 1/200 sec D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 720, F 8.0, SS 1/200 sec 静岡県にある掛川花鳥園にて撮影。こちらは1年中様々なスイレンが咲いていて、屋内故に無風ですからなんぼでもスイレンのリフレクション写真が撮れるチート環境であります ( ̄
こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は美ヶ原の雲海写真の続きです。 前回アップしたこの写真。 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm (+ reverse half ND filter 0.6), ISO 200, F 5.6, SS 1/640 sec この雲海はどこから見えたのかといいますと、 実は道の駅からなのです💡 道の駅美ヶ原高原。 ここには巨大な駐車場があり、 美術館に併設しています。 駐車場から下界が大きく見渡せまして、 そこにモクモクと雲海が湧いていました。 ~ブルーアワー×雲海~ さて、夜が明けようとするその時、 具体的に言えば日の出の約1時間前に 空は美しい青紫色に染まります。 この素晴らしい時間を写真好きたちは 畏敬の念を込めてブルーアワーと呼びます。 そんな美しい時間帯と荘厳な雲海。 D850 + Carl Ze
こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は前回の記事の続き、 昭和記念公園の紅葉ネタです。 2年ぶりに訪れた昭和記念公園は ちょうど紅葉中でありました ^^b まだ青葉も残ってますけどね~ ~広場へ~ さて、銀杏並木を抜けて、 テクテク歩いて辿り着いたのは、 「みんなの広場」。 (・Д・) <ひっろい!!! ここは地図で言うとこのあたり💡 昭和記念公園はさすがに大きくて、 銀杏並木があるあたりから みんなの広場までで約1.2kmあります。 本当は自転車で移動したら らくちんなんですが、 息子君は自転車はおろか歩きもしないので、 しょうがない ^^; ~日本庭園散策~ 嫁さんは広場で休憩してもらい、 私はベビーカーに乗っけたbabyと 広場の更に奥にある 日本庭園付近を散策してみました。 派手さは無いですが水辺の紅葉はきれい どこもきれいに色づいていていい感じ。 せ
D850 + Carl Zeiss Milvus (Planar) 1.4/85mm, ISO 100, F 8.0, SS 1/100 sec 深夜1時に自宅を飛び出して、 久々に撮影した風景写真であります。 場所は朝霧高原! ここは富士山の西側。 山梨と静岡の県境のこの辺りです。 読んで字のごとく、夏場は朝霧が頻繁に発生するこの土地。私が到着したのは午前3時くらいでしたが、この頃は濃霧で全然先が見えない状態でした💦 富士山は愚か数メートル先さえ見えないような環境でしたから、「おいおい、本当に撮影できるんかいな」って心配しながら待っていましたが、明るくなってくるにつれ、だんだんと霧が晴れてきて富士山がその姿を現してくれました ( ̄▽ ̄) ~Making~ こちらは太陽が顔を出す直前に撮影したショットです。朝日に照らされた富士山が大変印象的でしたので、風景写真ですが思い切って85mmの単
Nikkor-S.C 50mm f1.4 L39 Review作例 ニッコール銘玉神オールドレンズ 5cm ライカL39。ドイツ製ショットガラスの真相は?レンズ構成はZeissのSonnar9割コピーで写りはガウスの様に繊細で滲みを伴うエモい描写で、最短撮影距離は0.5mとライカのレンジファインダーL39マウントにしては相当寄れるオールドレンズだ。 Nikkor-S.C 50mm f1.4 L39に使用されているドイツ製のショットガラスとはSchott(ショット社)はCarl Zeiss傘下のガラスを製造する企業で、ショット社がある地名Jenaから別名イエナガラスとも呼ばれる。ショット社は世界最大のガラス製造メーカーで世界中のカメラメーカーにレンズを供給している。ライカも戦前からCarl Zeissのショット社のガラスを使用していて現在も一部使用している。Nikkor-S.C 50mm f
Sony ILCE-7S ZEISS Batis 2/25 f/2.0 1/800 ISO100 レンズ別ベストショット企画、第八弾はCarl Zeiss Batis 25mm F2です。 正直なところ使いこなせている気がしないのですが、新型コロナウィルスの影響で週末暇なので(笑)、一旦まとめてみることにしました。どうしても標準レンズ的に使用してしまう私の癖も含めてご参考になれば幸いです。 [公式HP] ZEISS Batis 2/25 新しい時代のための広角レンズ。 このレンズを購入したのは2019年の4月。20-24mmくらいの広角レンズをずっと探しており、 ・Tokina FíRIN 20mm F2、 ・Zeiss Loxia 2.8/21、 ・Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5、 ・Sony 24mm F1.4 GM、 ・Voigtländer N
D850 + Carl Zeiss Milvus (Distagon) 2.8/15mm, ISO 100, F 8.0, SS 1/400 sec SOLAMACHIにはためく鯉のぼりたちとスカイツリーを15mmの超広角レンズで切り取った1枚です。手持ちだったのもあって、案外とバランスの良い構図にするのに苦戦しました💦 Z6 + NIKKOR Z 14-30mm F4/S, ISO 160, F 16, SS 1/200 sec こちらはZレンズの14-30mmをF16まで絞って撮影したショットです。割ときれいな光条が出るレンズなので鯉のぼりが太陽に向かって翻った瞬間を狙ってパチリ! Z6 + NIKKOR Z 14-30mm F4/S, ISO 200, F 16, SS 1/125 sec こちらは新緑とスカイツリーを一緒に♪ なかなか仕事が忙しかったので1日1回短い記事で写真紹介
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く