並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

"Google Maps API"の検索結果1 - 40 件 / 78件

  • Google Maps APIで50万以上使っていた話 - Qiita

    この記事は Wano Group Advent Calendar 2019 の7目の記事となります。 アドベントカレンダーに「なにか」書くといって7日を予約していたんですが、特にネタを考えてなかったら、前日にネタが降ってきたという話です。 ※後日談を追加しました(2019/12/15) 始まりは経理担当者のSさんの指摘 ちょうど昨日(12/06)のことです。経理担当者のSさんに「Google Cloud Service から38,653円がクレジットカードの明細にあるのですが、証憑がないんですが…」と相談を受けました。月初は会社に対する請求の確認作業があり、請求書がない引き落としとかは問題になりますので、たまに確認されることがあります。 新しくサービスを開始する際に、AWSやGCPとか有料サービスのアカウントを新しく作る必要があったりすると、そんなことが起きたりします。要は経理担当にメール

      Google Maps APIで50万以上使っていた話 - Qiita
    • [React + Google Maps API] @react-google-maps/apiを使った地図アプリをローカルで起動してみた | DevelopersIO

      [React + Google Maps API] @react-google-maps/apiを使った地図アプリをローカルで起動してみた こんにちは、CX事業本部の若槻です。 Google Maps APIのReact向けライブラリは現在アクティブなものでもいくつか種類がありますが、そのうちのひとつに@react-google-maps/apiがあります。リポジトリやドキュメントは下記となります。 @react-google-maps/api - npm JustFly1984/react-google-maps-api: React Google Maps API React Google Maps Api Style Guide この@react-google-maps/apiは、前回の記事で紹介したものに比べてより頻繁にアップデートが行われているようです。 今回は、@react-g

        [React + Google Maps API] @react-google-maps/apiを使った地図アプリをローカルで起動してみた | DevelopersIO
      • Nextのページで、react-google-maps/apiを利用して、オーバーレイマップを作る

        例によって、今回も備忘録です。 まず完成したものは、こちら このようなネイティブアプリを作ろうと思い地図を作りましたが、データを一回載せてみてみたくて、自分のサイトに乗っけてみました。 ローカルでの実装はテンプレ通りすぐできます。が、ビルドするためにエラーを消すのに一苦労でした。 環境 Next.js, TypeScriptのサイト Google Cloud PlatformでAPIを発行する GCPでMaps JavaScript APIを発行し、Keyを.envに入れる react-google-mapsで、実装したいモデルを探す イントロダクションを見て、インストール可能です。 Reactのバージョンが新しいと使えるコンポネントが違うので、一応読みましょう。 さっきコピったAPIKeyを入れれば、サンプルを見れます。 今回は、古地図のデータをSVGで用意し、マップ上に張り付けて透過さ

          Nextのページで、react-google-maps/apiを利用して、オーバーレイマップを作る
        • Google Maps APIを使ってマーカーを立ててサーバーレスなAPIで保存する | DevelopersIO

          Google Maps JavaScript API(自分でGoogle Mapを使って色々出来るやつ)を使い、Mapをクリックしてピンを立て、ブラウザリロード後も状態を保持するWebアプリケーションを作ってみたくなったので、Serverlessな感じで作ってみました! 入社時健康診断結果について話があると産業医の先生に呼び出されてビクビクしている、もこ@札幌オフィスです。 …さて、Google Maps JavaScript API(自分でGoogle Mapを使って色々出来るやつ)を使い、Mapをクリックしてピンを立て、ブラウザリロード後も状態を保持するWebアプリケーションを作ってみたくなったので、Serverlessな感じで作ってみました! 構成イメージ API GatewayとLambdaとDynamoDBを利用するシンプルなサーバーレス構成です。 Google Maps Jav

            Google Maps APIを使ってマーカーを立ててサーバーレスなAPIで保存する | DevelopersIO
          • Google Maps APIで表示しているマーカーを切り替える

            昨日jsonのデータを使ってGoogle Mapsにマーカーを設置する記事を掲載しましたが、このマーカーをカテゴリ毎に絞り込めるようにしてみます。 サンプルコード ベースとなるコードはこちらの記事を参照ください。 まずはjsonファイルにカテゴリの項目を追加します。 { "data": [ { "name": "AKIBAカルチャーズZONE", "latlng": { "lat": 35.699519, "lng": 139.770388 }, "category": ["a","b"], "icon": "a" }, { "name": "秋葉原ガチャポン会館", "latlng": { "lat": 35.701861, "lng": 139.771220 }, "category": ["b"], "icon": "b" }, ~ 略 ~ { "name": "コミックとらのあな秋

              Google Maps APIで表示しているマーカーを切り替える
            • Google Maps API キーをHTMLから隠す方法 - Qiita

              Maps JavaScript API を使うとき、APIキーが心配 【ご注意】本件の記事は、「HTTP リファラー(ウェブサイト)」による制限を否定するものではありません。Google 公式が推奨しているとおり、リファラー(ウェブサイト)による制限は必須です。それに加えAPIキーを公開しない方法が無いものかと考えたのがこの記事です。 Google は、公式サイトで API キーをコードに直接埋め込まないでくださいと言っている割には、[公式サンプル]のコーディングが以下の様になっていて、堂々とHTMLの中にYOUR_API_KEYが登場している。 これでwebページ作ったら世界中にAPI キーを公開してしまうことになる。まるで、堂々とフリチンで公道を歩いている様な状態。公式サンプルは裸の王様か? <script defer src="https://maps.googleapis.com/

                Google Maps API キーをHTMLから隠す方法 - Qiita
              • @react-google-maps/apiを使った地図アプリでマーカーとバルーンの位置関係をいい感じに表示する | DevelopersIO

                こんにちは、CX事業本部の若槻です。 前回の記事では@react-google-maps/apiの基本的な動作をReactアプリを実際に起動して確認しました。 今回は、@react-google-maps/apiを使った地図アプリでマーカーとバルーンの位置関係をいい感じに表示する方法を確認してみました。 やりたいこと 下記のように指定の座標位置に配置されたマーカーの上部にバルーンを表示し、マップの拡縮をしてもマーカーとバルーンの相対位置が変わらないようにしたいです。 やってみる 環境作成 前回の下記記事で作成した環境があればそのまま利用可能です。 [React + Google Maps API] @react-google-maps/apiを使った地図アプリをローカルで起動してみた | DevelopersIO 未作成の場合は下記コマンドを実行してReactプロジェクト作成とパッケージイ

                  @react-google-maps/apiを使った地図アプリでマーカーとバルーンの位置関係をいい感じに表示する | DevelopersIO
                • Google Maps APIをローカル開発環境で使用するときの制限設定方法

                  Google Maps APIは使用量に応じて料金が変わってきます。 そんなGoogle Maps APIで1番注意しないといけないのが、APIキーを他の人に使われないためにどうするか?です。 Google Mapsをウェブ上に公開する場合、設定やキーは全てHTMLやJavaScriptファイルから見れてしまうので、制限を設定していないと簡単に他の人に使われてしまい、使っていない分の料金まで請求される可能性があります。 そうならないためにも、制限設定は必須です。

                    Google Maps APIをローカル開発環境で使用するときの制限設定方法
                  • Google Maps APIを使ってマーカー(ピン)を好きな画像に変更しよう! | TipsWeb

                    Google Maps APIを使うとGoogle マップを自由自在にカスタマイズできます。 以下がその例です。 ①の、「マップのマーカーを変更したい」という要望は結構多い気がします。(自分調べ) そういったカスタマイズはGoogle Maps APIを使うことで可能です。 このような要望にも柔軟に対応できるようになっておくと色々な案件に挑戦しやすいと思うので、是非マスターしておきましょう! Google Maps APIとは Google Maps APIとは、Goolgeマップを色々カスタマイズできるようにGoogleが用意してくれた窓口です。 すごいざっくりな説明ですが、雰囲気だけつかめば問題ないです。 Google Maps APIに用意されている3つのプロダクト Google Maps APIには、主に3つのプロダクトが用意されています。 https://cloud.google

                      Google Maps APIを使ってマーカー(ピン)を好きな画像に変更しよう! | TipsWeb
                    • Google Maps API で『食べログ ラーメン 百名店 WEST 2019』に選ばれたラーメン屋さんを現在位置から近い順にマッピングするアプリケーションの作成:序 - Qiita

                      Google Maps API で『食べログ ラーメン 百名店 WEST 2019』に選ばれたラーメン屋さんを現在位置から近い順にマッピングするアプリケーションの作成:序JavaScriptGoogleMapsAPIbrowser-syncGoogleCloud はじめに Google マップで現在位置から目的地までの距離を取得するアプリケーションのつくり方を紹介します。要件は現在位置の取得、現在位置から店舗までの距離の取得やマッピングを行ないます。今回のアプリケーションの作成にあたり、Google Cloud Platform1(以下、GCP という)を利用できる Google アカウントがあらかじめ必要になります。また、GCP のサービスの中で Google Maps Platform を利用しますので、Google Maps Platform の有効化を事前に行なってください。早速で

                        Google Maps API で『食べログ ラーメン 百名店 WEST 2019』に選ばれたラーメン屋さんを現在位置から近い順にマッピングするアプリケーションの作成:序 - Qiita
                      • Sigfox Coverage MapをGoogle Maps APIで表示する - Qiita

                        Sigfox Coverage Mapは、タイルレイヤーですので、簡単にGoogle Maps APIにも埋め込むことができます。 Sigfox Coverage Mapとは Sigfox社が、地図アプリケーションやWebサイトに埋め込むことを目的にAPI提供しているカバレッジマップです。 下記のURLでタイル画像を取得できます。 https://tiles.sigfox.com/{TOKEN}/{z}/{x}/{y}.png TOKENの取得 地図を取得するためのトークンです。有効期限は72時間ですので、適時更新する必要があります。 トークンを取得する方法は、下記URLでGETリクエストをします。 https://api.sigfox.com/v2/tiles/public-coverage 応答は、下記のようなJSONになっていますので、 { "baseImgUrl":"https:/

                          Sigfox Coverage MapをGoogle Maps APIで表示する - Qiita
                        • PythonでGoogle Maps APIを利用して位置情報と航空写真を取得する - Qiita

                          はじめに 本記事では、GoogleMapsAPIを利用し、指定した場所の緯度経度の情報や、その場所の航空写真を取得する方法について紹介します。 目次 環境 事前準備 モジュールとパラメータの設定 データの作成 位置情報の取得 航空写真の取得 参考情報 おまけ 環境 本記事における実装環境は以下となっています。 Windows 10 Home Python 3.6.8 Anaconda conda-4.6.2 事前準備 以下のサイトより、GoogleのAPIキーを取得しておきます。 Google Maps Platform:https://developers.google.com/maps/web/ 詳しい取得方法については参考情報の記事をご参照下さい。 それから、以下のコマンドをコマンドプロンプトに打ち込んで、GoogleMapsAPIのモジュールをインストールしておきましょう。

                            PythonでGoogle Maps APIを利用して位置情報と航空写真を取得する - Qiita
                          • [React + Google Maps API] google-map-reactを使った地図アプリをローカルで起動してみた | DevelopersIO

                            こんにちは、CX事業本部の若槻です。 Google Cloudで提供されるGoogle Maps APIを使えば、アプリのコンテンツにGoogle Mapを使用することができます。 Google Maps Platform  |  Google Developers そしてこのGoogle Maps APIをReactコンポーネント化したのがgoogle-map-reactです。npmやGitHubで公開されています。 google-map-react - npm google-map-react/google-map-react: Google map library for react that allows rendering components as markers 今回は、google-map-reactのGitHubプロジェクトのexampleを参考に、google-map-

                              [React + Google Maps API] google-map-reactを使った地図アプリをローカルで起動してみた | DevelopersIO
                            • 「Google Maps API」改め「Google Maps Platform」を使った話 - Qiita

                              はじめに 今更ながら最近、Google Maps Platform(旧Google Maps API)を使う機会があったので、備忘録がてらに書いていきたいと思います。 Google Maps Platformとは Google Maps Platformとは、Googleが提供するWeb地図サービスです。 Google Maps Platformを使うことで、Google Mapで利用できる様々な機能をウェブサイトやアプリに埋め込むことができます。 実際に使ってみた 今回はGoogleMap上にアイコンがあってクリックすると画像と説明文が表示されるお城の紹介マップを作っていきたいと思います。 必要な物 クレジットカード登録しているGoogleアカウント APIキー HTML JavaScript 上記があれば基本のカスタマイズはできますが今回は下記も使います。 Json → お城情報をJs

                                「Google Maps API」改め「Google Maps Platform」を使った話 - Qiita
                              • 地図に円を描く (Google Maps API V3版)

                                描画モード 地図上をクリックすると、マーカーが出現。(ドラッグ可) マーカーをクリックするとその時に選択されている色で マーカー中心の半透明の円を描画 マーカー中心の塗りつぶしなしの円を描画 ABC マーカーを左上としたラベルを描画 消去モード クリックすると、マーカーや円やラベルを消去。

                                • Google Maps APIを使った地図の埋め込みと、カスタマイズ方法

                                  表示させる地図のイメージ 一般的にカスタマイズが多そうな表示を選びました。 白黒で表示アイコンはオリジナルのものを使うマウススクロールで拡大縮小の禁止ストリートビューは表示させない 以下はイメージになります。 HTMLに書くこと GoogleMapを表示させたい箇所に以下のコードをコピペします。 <script src="//maps.googleapis.com/maps/api/js?key=ここにAPIキーを入力する"></script><!-- APIキーを入力 --> <script type="text/javascript"> function googleMap() { var latlng = new google.maps.LatLng(00.000000,000.00000);/* 座標を入れる */ var myOptions = { zoom: 18, /*拡大比

                                    Google Maps APIを使った地図の埋め込みと、カスタマイズ方法
                                  • Google Maps APIを用いたジオコーディングで精度をチェックしよう - Qiita

                                    はじめに ジオコーディングをするときの変換した座標の精度を見るために、変換前の住所と変換後の座標についてくる住所データを比較します。 背景と目的 背景 当社ではガスや灯油の個人宅への配送を支援するサービスを提供しています。 そのサービスの中に配送順を算出する機能がありますが、とりわけ重要となるのが個人宅の座標取得(ジオコーディング)となります。 座標がずれると「おかしな配送順序になる」、「ナビアプリへ連携したときに変なところに案内される」などの問題が発生します。 基本的なジオコーディングの流れ お客様から住所一覧のExcel/CSVファイルを受領 Google MapsのGeocoding APIを利用して座標を取得 課題 このとき、以下のような課題から座標がずれるケースが発生します。 受領した住所の番地が何らかの理由で存在しない場合に、その地域の中心座標が返ってくる 受領した住所の表記揺

                                      Google Maps APIを用いたジオコーディングで精度をチェックしよう - Qiita
                                    • How we reduced our Google Maps API cost by 94%

                                      Article Engineering How we reduced our Google Maps API cost by 94% Being a highly reliable commute partner for our customers, we at Cityflo ensure high accuracy and predictability of our vehicle tracking system. Showing an accurate arrival time to our users is a big contributor to the experience that our users expect from us. The ProblemWe use Google's Advanced Directions API to calculate travel t

                                        How we reduced our Google Maps API cost by 94%
                                      • Leaflet地図:Google MAPS APIなしでGoogleマップが使える。APIキーも不要。サンプルソース。 - 晴歩雨描

                                        昨日、「Leaflet」を使って「OpenStreetMap」「国土地理院」「Esri World Topo Map」の地図表示を試した。 「Leaflet」を使えば、「Google MAPS API」なしで「Google マップ」が使える。APIキーも要らない。 地図オブジェクトを生成して「Google マップ」の画像タイルを読み込むだけ。 var map = L.map('map'); var tileLayer = L.tileLayer('https://mt1.google.com/vt/lyrs=r&x={x}&y={y}&z={z}', { attribution: "<a href='https://developers.google.com/maps/documentation' target='_blank'>Google Map</a>" }); tileLayer.

                                          Leaflet地図:Google MAPS APIなしでGoogleマップが使える。APIキーも不要。サンプルソース。 - 晴歩雨描
                                        • @react-google-maps/apiでの描画地図にPolylineで線を描くと消えなくなる - たごもりすメモ

                                          という問題が起きてあれこれやってた。React難しいの巻。たぶんnpm startで起動できるDevelopment modeでだけ起きる問題。 問題 @react-google-maps/apiでReactアプリ上にGoogle Mapsを表示*1し、そこに好き勝手にマーカーとか線を描きたい。以下のような感じ。 // MyMapComponent import { LoadScript, GoogleMap, Marker, Polyline } from "@react-google-maps/api"; // ...中略 // in function MyMapComponent return ( <LoadScript googleMapsApiKey={myApiKey}> <GoogleMaps id="myMap" mapContainerStyle={{height: "8

                                            @react-google-maps/apiでの描画地図にPolylineで線を描くと消えなくなる - たごもりすメモ
                                          • Google Maps APIでマップの見た目をカスタマイズする方法

                                            ウェブサイトにGoogle Mapsを埋め込んで、自分好みにカスタマイズしたい場合は「Google Maps API」を使う必要があります。今回はこのGoogle Maps APIの取得方法から、ウェブサイト上に表示させるところまでの流れをまとめておきます。Google Maps APIの料金プラン2018年7月16日以前は、無料版と有料版に分かれていて、最低限の機能は無料版で、それ以上のカスタマイズがしたい場合は有料版を使う必要がありました。しかし、2018年7月16日以降はそれが統合され、「Google Maps Platform」という1つのサービスになりました。そして料金形... 今回は下記のコードのstylesオプションに、オプション内容を指定してカスタマイズします。 <div id="map"></div> <script async defer src="https://ma

                                              Google Maps APIでマップの見た目をカスタマイズする方法
                                            • [ @react-google-maps/api ] Google Mapの表示やマーカーの表示/カスタマイズを行う方法 | ウツボウTECH

                                              Reactを用いたフロントエンド開発において、Google Map APIを活用したGoogle Mapの配置を行うこともあるかと思います。 しかし、Google Map APIのアクセスキーを取得するまでは良いですが、、公式で公開されているようにJavaScriptで記述・何かしらReactのパッケージを利用するなど色々と方法があるため悩ましいところですよね。。 そこで、今回は、 私が実際に業務で使用している@react-google-maps/api というパッケージを用いて、Google Mapの表示 / マーカーの表示 / マーカーのカスタマイズを行う方法についてご紹介していきます。

                                                [ @react-google-maps/api ] Google Mapの表示やマーカーの表示/カスタマイズを行う方法 | ウツボウTECH
                                              • Google Maps API の APIキーを取得する

                                                Google Maps API の APIキーを取得する手順を紹介します。 手順 Google Maps Platform のコンソール画面(https://console.cloud.google.com/google/maps-apis/overview)にアクセスします。 左側のメニューの[認証情報]の項目をクリックします。下図のページが表示されます。 ページの上部の[+認証情報を作成]のリンクをクリックします。下図のドロップダウンメニューが表示されます。 メニューの[API キー]の項目をクリックします。 画面の中央に[API キーを作成しました]のポップアップダイアログが表示されます。 ダイアログ中央の[自分のAPI キー]のテキストボックスにAPIキーの文字列が表示されていますので、選択してコピーするか、 テキストボックスの右端にあるアイコンをクリックして、APIキーの文字列を

                                                • Google Maps APIで徒歩経路を取得についての備忘録 - Qiita

                                                  const axios = require('axios'); const queryParams = { mode: 'walking', key: YOUR_API_KEY, origin: 出発地, destination: 到着地 }; const config = { method: 'get', url: `https://maps.googleapis.com/maps/api/directions/json?${queryParams}`, }; axios(config) .then(function (response) { console.log(JSON.stringify(response.data)); }) .catch(function (error) { console.log(error); });

                                                    Google Maps APIで徒歩経路を取得についての備忘録 - Qiita
                                                  • とほほのGoogle Maps API入門 - とほほのWWW入門

                                                    Google Maps, Google Street View, Google Places と連動して地図情報等を参照・操作することのできる、下記などの API サービスの総称です。 https://developers.google.com/maps/ カテゴリサービス説明

                                                    • Google Maps API を使うときは .com ではなく .co.jp を指定しよう - メモ用紙

                                                      Web ページに地図を貼り付けたり、地図を使ったコンテンツを作成するときに便利な Google Maps JavaScript API だが、公共系のサイトを作成する際は気を付けないと謝罪することになる*1。 通常、API のドキュメントに記載されているコードは次のようになっている。 <script type="text/javascript" src="//maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script> このままだと米国版の地図が使われ、一部地名の不正確な表記が修正されないまま残っている。 不正確な表記 日本版を使えばこの問題は解決する。参照先を .com を .co.jp に変更するだけでよい。 <script type="text/javascript" src="//maps.google.co.jp/maps/api/js?

                                                        Google Maps API を使うときは .com ではなく .co.jp を指定しよう - メモ用紙
                                                      • 【Flutter】環境ごとのAPIキーをiOS/Androidネイティブ側に設定する【Google Maps API】

                                                        はじめに こんにちは!Altive株式会社のFlutterアプリ開発者の小林遼太(@naipaka)です🦙 FlutterでGoogle Mapsを使う際には、APIキーを各プラットフォーム(iOS/Android)ごとに設定する必要がありますが、 APIキーがdev, stg, prodなど環境ごとに分かれている場合、各ネイティブに対して環境ごとに異なるAPIキーを渡してあげる必要があります。 今回はGoogle Mapsを使う際に環境ごとのAPIキーをiOS/Androidネイティブで設定する機会があったので、備忘録として対応の手順をまとめました。 環境分け 今回はdart-define-from-fileを使った環境分けを前提としています。 環境分けの詳細については、下記記事を参照してください! 各環境ごとの定義ファイルは下記のとおりです。 Google Maps の API キー

                                                          【Flutter】環境ごとのAPIキーをiOS/Androidネイティブ側に設定する【Google Maps API】
                                                        • Google Maps APIでマーカーが全て表示されるように自動ズームする方法 | 勉強したことのメモ

                                                          Google Maps APIでマーカーを複数設置した場合にズームの値や、マーカーの位置によっては全てのマーカーが表示されない場合がある。これを何とかしたかった。調べると自動でズーム調整できる機能がある模様。以下に実装方法をメモ。 サンプルhttps://taitan916.info/sample/autozoom/ ソース<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta name="robots" content="noindex, nofollow" /> <meta http-equiv="content

                                                            Google Maps APIでマーカーが全て表示されるように自動ズームする方法 | 勉強したことのメモ
                                                          • Cesium for Unreal - オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」!UEとGoogle Maps APIとの連携が話題に!

                                                            CG素材・ライブラリ サイト&サービス-Site & Service TrueHDRI - バンダイナムコスタジオが現実世界の輝度・色を正確に記録した... 2024-04-08 2024年4月バンダイナムコスタジオは現実世界のライティング環境をCG上で忠実に再現できる信頼性の高いHDRI「TrueHDRI」を3枚、自社サイトで公開しました! 続きを読む メイキング 作品-Work DMC Delorean RC 1/10 Making - 1:10スケールのデ... 2024-04-07 モーションデザイナーで3DアーティストのAntonio García氏によるDuke Doksチャンネルが1:10スケールのデロリアンDMCのRCカーを3Dプリンターなどを活用し制作する様子を動画にて公開しております。 続きを読む Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon

                                                            • Excel VBAとGoogle Maps APIを用いて複数地点間の移動時間を一気に求めてみた。 - かわうその人間生活めも

                                                              どうも、一年ぶりくらいですかね、、、? 資格勉強が嫌すぎて、現実逃避がてらこの記事を書いています タイトルにある通り、ど素人の僕がGoogle Maps APIを使う機会があったので何をしたか、そしてどうやってするかについてご紹介します〜! 【やりたいこと】 【やりかた】 Step1:Google Maps APIを動かすためのKEYを取得 Step2:Excel VBAの参照設定をMicrosoft XML. v6.0に設定 Step3:VBAの標準モジュールにコードを貼り付け Step4:Excelでユーザー定義関数を用いて表を作る 注意点 【やりたいこと】 複数の地点同士の移動時間を一気にExcel上で計算がしたい。 要は以下の表みたいな物を楽して作りたいんです。 複数地点間の移動時間を一気に表として出したい 例えば、京都駅ー静岡駅だと移動に120分かかるってことがこちらの表でわかり

                                                                Excel VBAとGoogle Maps APIを用いて複数地点間の移動時間を一気に求めてみた。 - かわうその人間生活めも
                                                              • WPプラグイン「Basic Google Maps Placemarks」は、Google Maps APIを2種類、制限ありで設定する必要がある | WordPressでブログ

                                                                WPプラグイン「Basic Google Maps Placemarks」は、Google Maps APIを2種類、制限ありで設定する必要がある Google Maps APIが2018年6月以降、サービスが変更になったことで、Maps APIを使用したグーグルマップが表示しない、または機能しないなど、問題が起こっている。 もちろん、APIキーを新規取得するか、新しいサービスへのAPIアカウントの移行を行えば問題は解消する。 今回は、WPプラグイン「Basic Google Maps Placemarks」、上記の関係と、このプラグインのアップデート[2016/08/19]で、Google Maps APIが追加された点から、変更点およびGeocoding APIの取得・設定方法について記す。 変更を余儀なくされたのは、「Basic Google Maps Placemarks」プラグイ

                                                                  WPプラグイン「Basic Google Maps Placemarks」は、Google Maps APIを2種類、制限ありで設定する必要がある | WordPressでブログ
                                                                • 初めてのGoogle Maps API by React - Qiita

                                                                  はじめに ReactとGoogle mapをつかったアプリを作成した際、初学者が参考となる資料が思いの外少なかったので、本記事を投稿いたしました。 本記事では、2020/7月現在、最もアクティブかつ使いやすいと思われる@react-google-maps/apiを使用しています。 このライブラリは、Google Maps API機能を広くカバーしており、Reactコンポーネントとして提供してくれているのでとても便利です。感謝。 今回ご紹介する機能 Mapコンポーネントの描画 マーカーと情報の表示 マーカーアイコンのクラスター表示 多地点を回る際の最適ルートを表示 事前準備 GoogleMapのAPIキーを取得 Map関連のGoogleAPI(今回はMaps JavaScript APIとDirections API)を有効化 Mapの描画 基本となるGoogleMapを描画するMapコンポ

                                                                    初めてのGoogle Maps API by React - Qiita
                                                                  • Google Maps APIを使ったときにUncaught (in promise)のエラーを解消する方法 - auの日記

                                                                    auです。 Google Maps APIをJavaScriptで使っている際に、Uncaught (in promise)というエラーに巡り合い、解消するのに時間がかかってしまったので解消法を書いておこうと思います。 エラー文 エラー文の詳細は以下の通りです。 Uncaught (in promise) ne {message: "Map: Expected mapDiv of type Element but was passed null.", name: "InvalidValueError", stack: "Error↵ at new ne (https://maps.googleapis.com/m…{Your API}&callback=initMap:144:75"}実際のコードは以下の通りです。 <head> <!-- Google Map API --> <scrip

                                                                      Google Maps APIを使ったときにUncaught (in promise)のエラーを解消する方法 - auの日記
                                                                    • [Rails]Google Maps APIによるGoogle Mapの表示と複数地点間のルート検索 - Qiita

                                                                      はじめに 参考になる記事がとても少なく、ポートフォリオ作成で一番苦戦した部分なので、自分の学習のためアウトプットとして残す、とともにだれかの役に立てればいいなと思ったので書きました! 初学者なりにこの記述の意味はなんだ?と思う部分はしっかり説明したつもりです。 当たり前だろ!と思う部分も多々あると思いますがご了承ください。 目標 Google Maps APIでGoogle Mapを表示させるとともに、マーカーの吹き出しから任意にルート検索リストに追加でき、複数地点のルートを検索する機能を目標とします。 開発環境 ・Ruby: 2.5.1 ・Rails: 5.2.1 ・OS: macOS 前提 ・Slimの導入 ・公式のGoogle Maps Platformで以下のAPIの有効化 ・Maps JavaScript API → GoogleMapの表示 ・Geocoding API → 住

                                                                        [Rails]Google Maps APIによるGoogle Mapの表示と複数地点間のルート検索 - Qiita
                                                                      • Google Maps API のReverse Geocodingで都道府県名だけを取得 - Qiita

                                                                        はじめに 先日記事にした、Google Maps API でGeocodingしようとしたらundefinedになるの中で逆ジオコーディングについて触れたので、都道府県名だけを取得するJSを書いてみようと思います。 ちなみに、Google Maps API の基本的な使い方はこちら。 逆ジオコーディングの書き方 まず、基本的な逆ジオコーディングの書き方はこちら <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Geocoding service</title> <meta name="viewport" content="initial-scale=1.0, user-scalable=no"> <meta charset="utf-8"> <style> html, body { height: 100%; margin: 0; padding: 0; } #ma

                                                                          Google Maps API のReverse Geocodingで都道府県名だけを取得 - Qiita
                                                                        • Google maps APIでドラゴンボールの場所を検索してみよう! - Qiita

                                                                          はじめに ピンを快適にする方法 Geocodingとは 実装 ピンを快適にする方法 前回はピンを快適にする方法を記事で紹介しました!前回からの続きとなりますので是非参考にしてください!! https://qiita.com/Ryunosuke-watanabe/items/958ed12471effc8fd778 Goecodingとは ジオコーディングとは住所や地名から緯度経度の情報を出すことです! この機能を使えば、具体的な緯度経度がわからなくても、場所の名前だけでピンを刺したり中心を設定することができます。 実装 JavaScript,HTML,css全てでで実装します!まずGeocodingをするにはAPIでGeocodingを追加する必要があります。 プラットフォームの方で簡単に追加できるので是非やってみてください。 まずhtmlとcssで検索窓を追加します。 <html> <h

                                                                            Google maps APIでドラゴンボールの場所を検索してみよう! - Qiita
                                                                          • Google Maps API → OpenLayers API (V3以降) - おまえ、うまそうだな

                                                                            Google Maps API を OpenLayers API に書き換えるとこうなる、という話です。 以前、こんな投稿をしたのですが、OpenLayers のバージョンは V2 です。 そのときは既に V3 が出ていましたし、この記事を書いている時点では、OpenLayers は V5 が出ようか、という状況です。 というわけで、そのときの記事を OpenLayers V3 以降に対応するコードでリライトしました。 # コードは、記事を書いている時点の最新版 V4.6.5 で確認しました では、ここから本題です。 id:ykhpno1 さんの、この質問。 その前までの一連の質問で、Google Maps API を使ってある程度の形になっていたのだけれど、アクセス数の制限があったりするから OpenStreet Map に変更したいという お話。 Google Maps API のここ

                                                                              Google Maps API → OpenLayers API (V3以降) - おまえ、うまそうだな
                                                                            • 【Rails】Google Maps API を利用して現在地から店舗検索を実装する - Qiita

                                                                              目標 現在地を中心に表示 登録済みの店舗(:studio)をピンを立てて表示。ピンをクリックすると詳細画面へのリンクが表示され、リンククリック後に詳細画面へ遷移。 開発環境 Ruby: 2.6.4 Rails: 5.2.4 OS: macOS Catalina 前提条件 Google Maps APIを利用して、マップが1件以上表示できること 以前、投稿した記事の内容の続きです。 一度、目を通しておくとわかりやすいかと思います。 【Rails】Google Maps APIを利用して登録した住所をMap表示する Geolocation APIを有効化 Geolocation APIを利用して、現在地情報を取得します。 下記の記事を参考に、Geolocation APIを有効化しました。 Geocoding APIの有効化についてまとめてある記事ですが、手順は同じです。 【Rails】Geo

                                                                                【Rails】Google Maps API を利用して現在地から店舗検索を実装する - Qiita
                                                                              • Google Maps API V3 マーカーをドラッグ&ドロップで動かして緯度経度取得 | Web開発 オフィス後藤

                                                                                ここではGoogle Maps API V3 マーカーをドラッグ&ドロップで動かして緯度経度取得する方法について解説しています。 ※2018年7月16日よりAPIキーが必須で有料になりました。 Google Cloud Console にログインしてMaps JavaScript APIとGeocoding APIのキーを発行してください。 https://cloud.google.com/ デモはこちら https://office-goto.info/demo/marker-draggable/ サンプルソース google.maps.event.addDomListener(window, 'load', function() { var latlng = new google.maps.LatLng(35.671277, 139.718489); var options = { z

                                                                                • 【Google Maps API】Markersが非推奨になったのでAdvanced Markersを使いましょう

                                                                                  この記事について Google のMaps JavaScript APIに仕様変更に度々苦しめられている農業チームです。今回はMarkersに関することを仕様変更をまとめます。 先に結論を3つ Markerは地図上の特定の場所を示すために使用します。 アイコンや画像など様々な形で表現することが可能です。 2023年5月ごろからMarkersからAdvanced Markersにバージョンアップしました。これにより地図上のマーカーの見た目のカスタマイズが容易になるだけでなく、HTML および CSS を使った視覚的インパクトに優れるマーカーの作成に対応するようになり、柔軟性がアップしました。 Google Maps Platformとは google mapの機能を簡単にWebやスマホアプリに組み込むことができるAPIです。google mapのアプリで使用する位置表示やストリートビュー、ま

                                                                                    【Google Maps API】Markersが非推奨になったのでAdvanced Markersを使いましょう