並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 63 件 / 63件

新着順 人気順

"code reading"の検索結果41 - 63 件 / 63件

  • Deno にコントリビュートする (2) - Qiita

    Deno (ディーノ) Advent Calendar 9日目の記事です. 昨日の記事では Deno 本体にコントリビュートする方法を解説しましたが, Deno 本体に PR を投げることだけがコントリビュートではありません. 本記事では Deno 本体以外で Deno にコントリビュートする方法を紹介します. Deno のホームページ Deno のホームページのソースコードは以下のコマンドで clone 出来ます. デザインで気になった点, 表現で気になった点など, ホームページ で気になった点を修正して, PR を投げてみましょう. またホームページの issue もあるため, そちらを解決するのもおもしろいかもしれません. アイコン @hashrock さんが下の Deno のアイコンをコントリビュートしたことは Deno コミュニティの中では有名です. 公式ドキュメントの中でも使わ

      Deno にコントリビュートする (2) - Qiita
    • コードリーティングの記録とOrg Capture

      実際の設定はこんな感じ。org-captureの (function) オプションを利用して書き込み先のバッファとカーソル位置を選択、 書き込み先のサブツリーは事前に (org-code-capture--store-here) でマークしておく。 ファイルリンクをコメントアウトしているのは、外部に公開するときはローカルのファイルパスを公開しても意味がないため。 ローカルではコメントアウトされたリンクでもジャンプできるので問題なし。 (defconst ladicle/org-journal-dir "~/Dropbox/org/journal/") (defconst ladicle/org-journal-file-format (concat ladicle/org-journal-dir "%Y%m%d.org")) (defvar org-code-capture--store-

        コードリーティングの記録とOrg Capture
      • Puppeteer を 使って Web ブラウザを動かしてみよう!

        テストコードリーディングのみでPHPUnitの仕様を理解してみる / Try to understand PHPUnit specification with test code reading only

          Puppeteer を 使って Web ブラウザを動かしてみよう!
        • DroidKaigi2021セッション資料まとめ - Qiita

          DroidKaigi2021登壇資料、スライドのまとめです。 Twitter等で見つけ次第掲載しますが、もし資料を見かけた方or資料を公開した登壇者の方がいらっしゃいましたら、コメント等でお声がけください。 スライドや資料のリンクが見つかった場合はタイトルにリンクをつけてありますので、タイトルがリンクになっていない場合はまだ資料が見つかっていないものになります。 Day 1 プロダクトレベルで必要になる Jetpack Compose テクニック Androidエンジニアが1人という不安と向き合う Dive into Animate Spans with text and performance マルチデバイス対応で考慮すべきポイント 職能/職種横断でチームの生産性を高める How Flutter works under the hood Androidアプリの安全なリファクタリングを行う

            DroidKaigi2021セッション資料まとめ - Qiita
          • 10XはDroidKaigi 2021にサポーターとして協賛します! & 社員が登壇します! - 10X Product Blog

            こんにちは!10X Software Engineerの岡野(@operandoOS)です。 2021年10月19日(火) - 21日(木)に開催されるDroidKaigi2021にて、10Xはサポーターとして協賛します。 また、本記事を書いている 私(岡野)が登壇するので、そのことについて紹介させていただきます。 droidkaigi.jp お話するセッションについて まずは私がお話させていただくセッションの紹介です。 Day03となる10月21日(木)の16:00より 「できる!Android Framework Code Reading」というタイトルでお話します。 このセッションでは、そもそも「Android Frameworkってなに?」というところから、実際にFrameworkのコードをどのように読んでいくかなどをお話します。 具体的な内部構造の話よりも、「どのようにAndro

              10XはDroidKaigi 2021にサポーターとして協賛します! & 社員が登壇します! - 10X Product Blog
            • Lets enjoy code reading

              実例で見るコードリーディングのススメ 2020.01.09. Omotesando.rb #54 〜 コードの読み方 〜

                Lets enjoy code reading
              • Dive Deep Memcached ~ 入門から実装の確認まで ~ - hayashier Tech Blogs

                Redis本を執筆しました。Memcachedとの詳細な比較も付録で取り上げていますので、こちらも是非合わせてご覧ください。 Memcachedは以下の特徴を持ったインメモリのKVSとなります。 シンプルマルチスレッド処理ロジックの半分はサーバで、半分はクライアントサーバ同士では通信は行わず、互いに独立コマンドはO(1)TTLに従った失効と、LRUによるevictionlibeventによるイベント駆動処理なお、合わせてMemcachedのソースコードの各種ファイルの概要についての詳細は以下の記事をご覧ください。 Redis / Memcached Source Code Reading – Overview –MemcachedのSETコマンド実行時のソースコード中のフローの詳細については、以下の記事をご覧ください。 Dive Deep Memcached Internals ~ SET

                  Dive Deep Memcached ~ 入門から実装の確認まで ~ - hayashier Tech Blogs
                • React Native JSI ソースコードリーディング / React Native JSI source code reading

                  React Native Matsuri 2021で発表したスライドです。 https://reactnative-matsuri.com/ja

                    React Native JSI ソースコードリーディング / React Native JSI source code reading
                  • chroju.dev/blog

                    the world as codeArticles2024Corne Cherryを愛用した4年の後、Corne V4を購入した 2024-04-05 14:40 帝京大学通信課程での社会人大学生5年目を終えて 2024-03-26 00:32 MacBook Air (13-inch, M3, 2024) を買った話と、その初期設定 2024-03-23 04:10 RaycastでTerraform Providerのドキュメントを読めるようにしている 2024-02-15 03:16 20232023年を振り返る 2023-12-31 01:28 今年買ってよかったものと、今年のサブスク 2023 2023-12-29 00:06 Readwise Readerで効率的にインプットする 2023-12-22 13:27 Terraform Cloudで課金対象となるリソース合計数を、

                      chroju.dev/blog
                    • JavaScript で QRコードのデコード:jsQR で簡素な処理(日本語の扱いでハマった部分についても記載) - Qiita

                      この記事は JavaScript を用いた QRコードのデコードに関する内容です。 Qiita の記事でも、いくつかこの話題に関する記事がありますが、「シンプルな最低限の実装となるとどうなるか」という話を調べて試してみたくなり、今回の内容を試しました。 ライブラリ(jsQR)を試す Web上の記事を検索してみていると、JavaScript用のライブラリはいくつかあるようですが、よく見かけたものの 1つに jsQR というものがありました。 cozmo/jsQR: A pure javascript QR code reading library. This library takes in raw images and will locate, extract and parse any QR code found within. https://github.com/cozmo/jsQR

                        JavaScript で QRコードのデコード:jsQR で簡素な処理(日本語の扱いでハマった部分についても記載) - Qiita
                      • Lakehouse: A New Generation of Open Platforms that Unify Data Warehousing and Advanced Analytics

                        Lakehouse: A New Generation of Open Platforms that Unify Data Warehousing and Advanced Analytics Michael Armbrust1, Ali Ghodsi1,2, Reynold Xin1, Matei Zaharia1,3 1Databricks, 2UC Berkeley, 3Stanford University Abstract This paper argues that the data warehouse architecture as we know it today will wither in the coming years and be replaced by a new architectural pattern, the Lakehouse, which will

                        • Field Notes: Optimize your Java application for AWS Lambda with Quarkus | Amazon Web Services

                          AWS Architecture Blog Field Notes: Optimize your Java application for AWS Lambda with Quarkus This blog post is a continuation of an existing article about optimizing your Java application for Amazon ECS with Quarkus. In this blog post, we examine the benefits of Quarkus in the context of AWS Lambda. Quarkus is a framework that uses the Open Java Development Kit (OpenJDK) with GraalVM and over 50

                            Field Notes: Optimize your Java application for AWS Lambda with Quarkus | Amazon Web Services
                          • PostgreSQL ソースコードリーディング | Youki Shiraishi

                            PostgreSQL Server Postgres のアーキテクチャを頭に叩き込んでおく必要がある. 上の図は Postgres サーバーの主要なコンポーネントとそれらの関係を表している. Postgres は,クライアントサーバーモデルに基づく共有メモリ型のアーキテクチャを採用している. サーバープロセス postgres は,クライアントからコネクション要求を受け取るとフォークしてバックエンドプロセス postgres を生成する. 生成されたバックエンドプロセスは,以降,そのクライアントとのやりとりを担う. クライアントは,バックエンドプロセスと通信してクエリを送信したり,結果を受け取ったりする. Postgres のすべてのプロセス間で共有されるメモリ領域は,共有メモリと呼ばれる. 共有メモリは,主に低速なストレージへのアクセスを減らすバッファ (共有バッファ) の役割を持つ.

                            • Formal Methods: Just Good Engineering Practice? - Marc's Blog

                              About Me My name is Marc Brooker. I've been writing code, reading code, and living vicariously through computers for as long as I can remember. I like to build things that work. I also dabble in machining, welding, cooking and skiing. I'm currently an engineer at Amazon Web Services (AWS) in Seattle, where I work on databases, serverless, and serverless databases. Before that, I worked on EC2 and

                              • MemoryDB: Speed, Durability, and Composition. - Marc's Blog

                                About Me My name is Marc Brooker. I've been writing code, reading code, and living vicariously through computers for as long as I can remember. I like to build things that work. I also dabble in machining, welding, cooking and skiing. I'm currently an engineer at Amazon Web Services (AWS) in Seattle, where I work on databases, serverless, and serverless databases. Before that, I worked on EC2 and

                                • できる!Android Framework Code Reading

                                  できる!Android Framework Code Reading 文字起こし https://github.com/operando/DroidKaigi/tree/master/2021/android_framework_code_reading DroidKaigi 2021 Day03 https://droidkaigi.jp/2021/timetable/277264?day=3

                                    できる!Android Framework Code Reading
                                  • Two Years With Rust - Marc's Blog

                                    About Me My name is Marc Brooker. I've been writing code, reading code, and living vicariously through computers for as long as I can remember. I like to build things that work. I also dabble in machining, welding, cooking and skiing. I'm currently an engineer at Amazon Web Services (AWS) in Seattle, where I work on databases, serverless, and serverless databases. Before that, I worked on EC2 and

                                    • 達人出版会

                                      [令和6年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集 五十嵐 順子 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 著 徹底攻略AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト教科書&問題集[SOA-C02]対応 鮒田 文平, 長澤 美波, 日暮 拓也, 奥井 務, 渡辺 樹, 山下 千紗, 伊藤 翼 世界標準MIT教科書 アルゴリズムイントロダクション 第4版 第2巻 高度な設計と解析の手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. … 問題解決の教科書  CITA式問題解決ワークブック 市岡 和之 はじめてのType-C電子工作 じがへるつ スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 中山 清喬(著), 株式会社フレアリ

                                        達人出版会
                                      • Terraform/AWS Provier source code reading #1 - HackMD

                                        # Terraform/AWS Provier source code reading #1 https://terraform-jp.connpass.com/event/135906/ とはいえーいきなり集まってさぁはい、だとあれなので事前にあれこれしとくメモ ## Repository cloneして遊びまわれるようにしておくこと - 本体:https://github.com/hashicorp/terraform - AWS Provider: https://github.com/terraform-providers/terraform-provider-aws ## 疑問 - Terraformはどうやってproviderを呼んでいるのか - terraformのcore - hashicorp/terraformのリポジトリ - v10でproviderが分割された -

                                          Terraform/AWS Provier source code reading #1 - HackMD
                                        • Why Aren't We SIEVE-ing? - Marc's Blog

                                          About Me My name is Marc Brooker. I've been writing code, reading code, and living vicariously through computers for as long as I can remember. I like to build things that work. I also dabble in machining, welding, cooking and skiing. I'm currently an engineer at Amazon Web Services (AWS) in Seattle, where I work on databases, serverless, and serverless databases. Before that, I worked on EC2 and

                                          • Java Futures, 2019 Edition

                                            Transcript Goetz: Today, I'm going to talk a little bit about where the Java language and platform is going in the next few years and a little bit about how we've changed the way we're going to get it there. Let's talk a little bit about where Java has been and where it's going. Java is getting old, in a sense, Java has been around for almost 25 years. If I had $1 for every time Java was declared

                                              Java Futures, 2019 Edition
                                            • 週刊Railsウォッチ: Kamalはゲームチェンジャーになるか、Solid Queueで使われているfugitほか(20240423後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                              こんにちは、hachi8833です。後編が遅れてしまい申し訳ありません🙇 RubyKaigi 2024の公式パーティをはじめとするイベント募集が始まりました。 We just revealed details of the official party for RubyKaigi 2024 and its registration is now open: https://t.co/MUTBTeaFCi And more social events will follow during this week!#rubykaigi — RubyKaigi (@rubykaigi) April 16, 2024 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋

                                                週刊Railsウォッチ: Kamalはゲームチェンジャーになるか、Solid Queueで使われているfugitほか(20240423後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                              • firefox's low-latency webassembly compiler — wingolog

                                                Good day! Today I'd like to write a bit about the WebAssembly baseline compiler in Firefox. background: throughput and latency WebAssembly, as you know, is a virtual machine that is present in web browsers like Firefox. An important initial goal for WebAssembly was to be a good target for compiling programs written in C or C++. You can visit a web page that includes a program written in C++ and co