並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 178 件 / 178件

新着順 人気順

"raspberry pi pico"の検索結果161 - 178 件 / 178件

  • macOS 13 VenturaのFinderの不具合により、Raspberry Pi Picoやmicro:bitなどマイコンボードへファームウェアを転送出来ない問題が発生中。

    macOS 13 VenturaのFinderの不具合により、Raspberry Pi Picoやmicro:bitなどマイコンボードへファームウェアを転送出来ない問題が確認されているそうです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2022年10月25日、ステージマネージャやSpotlightの強化した「macOS 13 Ventura」を正式にリリースしましたが、Raspberry Piのドキュメント作成を担当しているAlasdair Allanさんによると、VenturaではFinderに不具合があり、Raspberry Pi Picoへドラッグ&ドロップでファームウェア・アップデートを行えない問題が発生しているそうです。 I'd note that this is a common mechanism employed by embedded devices which suppor

      macOS 13 VenturaのFinderの不具合により、Raspberry Pi Picoやmicro:bitなどマイコンボードへファームウェアを転送出来ない問題が発生中。
    • Raspberry Pi PicoでTOTP表示機をつくりたい (2) - あっきぃ日誌

      9日目です。 adventar.org RTCモジュールが来た スイッチサイエンスで注文したRTCモジュールが来ました。電池交換式なので、電池が切れても安心です。サイズはCR1220という、CR2032と比べて聞き慣れない型番ですが、100円ショップで買える型番です。WaveShare製CM4向けIOボードのときに買ったやつの余りがあったので買いに行かずにすみました。 www.switch-science.com ちなみに、となりのやつはスマホとかの画面にタッチできるらしいなにかです。面白そうだったので買ってみました。これもそのうちにネタになります。たぶん。 RTCモジュールの取り付け このDS3231は3.3Vで動作するため、Raspberry Piの1,3,5,7,9ピンにつながればOKです。よって、Breakout Gardenのエクステンダーを使えばこんな感じに接続できます。 なん

        Raspberry Pi PicoでTOTP表示機をつくりたい (2) - あっきぃ日誌
      • これでどこでも開発できるように! Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード

        Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード「FLINT RP2040-Grove Board」が家電のケンちゃんにて取り扱い開始。技術系サークル「FLINT」による同人ハードウェアで、価格は2490円。 RP2040と16Mbitのフラッシュメモリーを搭載したRaspberry Pi Pico互換の開発ボードで、Raspberry Pi Picoで開発したプログラムが簡単に移植できる。66mm×24mmの小型基板に汎用のGrove端子を備え、ケースに格納してUSBドングル型に仕上げている。 サークルでは「オシャレなカッフェーで基板をむき出しにする事なくオシャレに開発を進める事ができます」とのこと。カフェはともかく、ノートPCなどを組み合わせれば場所を選ばずに使える開発環境が手に入る。

          これでどこでも開発できるように! Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード
        • ラズパイシリコンの最新版——Raspberry Pi財団、新型マイコン「RP2350」と開発ボード「Raspberry Pi Pico 2」を発表|fabcross

          Raspberry Pi財団は2024年8月8日、独自開発マイコンの最新版「RP2350」と同マイコンを搭載した開発ボード「Raspberry Pi Pico 2」を発表した。 RP2350は、2021年に発売した同財団初のオリジナルマイコン「RP2040」の上位モデルだ。デュアルコアを搭載し、さまざまなセキュリティ機能をサポートするなど、機能強化がはかられている。 主な仕様は以下の通り: 150MHz Arm Cortex-M33 デュアルコア 520KB オンチップSRAM Arm TrustZone for Cortex-Mによるセキュリティ機能(サイン付きブート、8KB オンチップOTPメモリ、SHA-256アクセラレータ、ハードウェアTRNG) 4種類のパッケージがあり、30 GPIOを載せたQFN60版が「RP2350A」、48 GPIOを載せたQFN80版が「RP2350B」

            ラズパイシリコンの最新版——Raspberry Pi財団、新型マイコン「RP2350」と開発ボード「Raspberry Pi Pico 2」を発表|fabcross
          • Raspberry Pi Picoのピンヘッダ実装済み版。KSYが990円で販売

              Raspberry Pi Picoのピンヘッダ実装済み版。KSYが990円で販売
            • UbuntuのVSCodeにRaspberry Pi Picoの開発環境を構築する(MicroPython編) - Qiita

              使用した環境 OS:Ubuntu 20.04.2 LTS Visual Studio Code 1.52.1 2021/02/05 追記1 公式サイトからMicroPython用のファームウェアがダウンロードできるようなのでそちらからダウンロードして書き込むことも可能です。 その場合、Pico SDK、Picotool、MicroPythonのビルドは不要になるので次の手順はこちらになります。 2021/02/05 追記2 2021/02/05現在、Visual Studio Codeのバージョンが最新の1.53場合はPymakrが正常に動作しないようです。1.53を使っている場合はここから1.52をインストールすることで解決するようです。 Pico SDKのダウンロード sudo apt install git cd ~/ && mkdir pico && cd pico git clo

                UbuntuのVSCodeにRaspberry Pi Picoの開発環境を構築する(MicroPython編) - Qiita
              • I/O機器制御にも対応 Raspberry Pi PicoでBASICプログラミング MachiKania type P

                MachiKania type Pは、安価なRaspberry Pi Picoを利用してBASICプログラムを動作させることができる、オープンプラットフォームです。 BASICプログラムは実行時に自動的にコンパイルされるので高速動作を実現しています。従来のMachiKania type ZやMachiKania type Mとも互換性があるため、過去のプログラムも簡単に動作させることができます。I/O機器制御にも対応しているので、組み込み用途にも適しています。ぜひ一度お試しください。 (2023.9.30) WiFi対応のRaspberry Pi Pico Wにも対応し、様々なネットワーク機能を利用できるようになりました。 PIC32MX版最上位モデル「MachiKania type M」はこちら 「MachiKania type Z」はこちら MachiKaniaシリーズはKM-BASI

                  I/O機器制御にも対応 Raspberry Pi PicoでBASICプログラミング MachiKania type P
                • Geoff's Projects - BASIC Interpreter for the Raspberry Pi Pico

                  BASIC on Raspberry Pi Pico BASIC Interpreter BASIC with VGA Display BASIC with WiFi & Internet Maximite Family Colour Maximite 2 Original Colour Maximite Monochrome Maximite The Maximite Story Micromite Family Micromite Summary Standard Micromite Micromite Plus The Microbridge Micromite LCD Backpack Micromite LCD Backpack Air Quality Monitor DDS Signal Generator Super Clock Boat Computer MkII Park

                  • スイッチサイエンス、Raspberry Pi Pico用ディスプレイモジュール2種を発売|fabcross

                    スイッチサイエンスは2021年6月10日、Raspberry Pi Pico用のディスプレイモジュール2種を発売した。 2種のうち「Raspberry Pi Pico用1.3インチOLEDディスプレイモジュール」は解像度64×128ピクセル、4線式SPI/I2Cインターフェースに対応した1.3インチOLEDディスプレイだ。 ドライバーにはSH1107を採用。本体上部にユーザーボタン2個を備えており、動作電圧は3.3V、表示サイズは29.42×14.70mm、寸法は52×25mmで、価格は1892円(税込)。 もう一方の「Raspberry Pi Pico用1.14インチLCDディスプレイモジュール」は65K RGBカラーに対応した、解像度240×135ピクセルの1.14インチLCDディスプレイだ。 ドライバーにはST7789を採用。4線式SPIインターフェースに対応しており、ユーザーボタン

                      スイッチサイエンス、Raspberry Pi Pico用ディスプレイモジュール2種を発売|fabcross
                    • Raspberry Pi Picoを使って小型ロボット「Hull Pixelbot」を構築してみよう|fabcross

                      Raspberry Pi Picoを搭載可能な小型ロボット「Hull Pixelbot」の制御やコーディングについて解説した記事をRaspberry Pi公式ブログが掲載した。 Hull Pixelbotは最初はArduino Unoベースで開発されたマイコン駆動の小型2輪ロボットで、本体上部にピクセルリングを搭載している。Raspberry Pi公式ブログの解説記事では、PCのWebブラウザから開発環境にアクセスして使用可能なプログラミング言語「Python-ish」を用いて、Raspberry Pi Picoで制御するHull Pixelbotをコーディングする方法を学習でき、割り込み処理についても学べる。 Hull PixelbotはArduino UnoやRaspberry Pi Picoの他に、Espressif ESP32で駆動するバージョンも用意されている。当初、Hull P

                        Raspberry Pi Picoを使って小型ロボット「Hull Pixelbot」を構築してみよう|fabcross
                      • Raspberry Pi Pico用の自走ロボ向けミニコントローラーが発売|fabcross

                        同製品はRaspberry Pi Pico用の小型プログラマブルコントローラーだ。音声フィードバック用のブザーと入力ボタンを備えており、GP1、2、3、4、14、17、ADC1、ADC2、3.3V、GNDパッドが2.54mmピッチで引き出されている。ボタンはゲームパッド用のレイアウトで、十字状の方向ボタン×4とアクションボタン×2が配置されている。 同製品はRaspberry Pi Pico用自走ロボットプラットフォーム(バギータイプ)のリモコンとして設計されており、バギー用のPicoも含めRaspberry Pi Pico Wでの使用が前提となっている。また、ユーザー入力/制御を必要とするPicoプロジェクト/ゲームにも使用できる。価格は1958円だ(税込)。

                          Raspberry Pi Pico用の自走ロボ向けミニコントローラーが発売|fabcross
                        • Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi Pico and Pico W

                          The Raspberry Pi Pico family currently consists of four boards; Raspberry Pi Pico (far left), Pico H (middle left), Pico W (middle right), and Pico WH (far right). Raspberry Pi Pico is a low-cost, high-performance microcontroller board with flexible digital interfaces. Key features include: RP2040 microcontroller chip designed by Raspberry Pi in the United Kingdom Dual-core Arm Cortex M0+ processo

                            Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi Pico and Pico W
                          • Raspberry Pi Pico互換、単三電池1本で動く「RP2040」マイコンボード

                            Raspberry Pi Pico互換、単三電池1本で動く「RP2040」マイコンボード:組み込み開発ニュース Raspberry Pi財団が開発したマイコンボード「Picossci」シリーズの新製品「Picossci Ener」を、スイッチサイエンスが販売開始した。ARM Cortex M0+デュアルコアの「RP2040」マイコンを搭載、単三電池1本で稼働できる。 スイッチサイエンスは2023年2月21日、Raspberry Pi財団が開発したマイコンボード「Picossci」シリーズの新製品となる「Picossci Ener」を販売開始したと発表した。ARM Cortex M0+デュアルコアのRP2040マイコンを搭載、単三電池1本で稼働できる。 Picossci Enerは、ピン幅とピン配置の一部にRaspberry Pi Picoとの互換性があり、Raspberry Pi Pico

                              Raspberry Pi Pico互換、単三電池1本で動く「RP2040」マイコンボード
                            • Raspberry Pi Pico Wの温度センサー【MicroPython】 - Qiita

                              import machine import utime # 温度センサが接続されている、 # 4つ目の ADC(アナログデジタルコンバータ) を取得します sensor_temp = machine.ADC(4) # ADCの最大電圧3.3Vを16bit(65535)で割って、 # 16bitの 1 目盛りのあたりの電圧(変換係数)を計算します( 約 0.00005V) conversion_factor = 3.3 / (65535) while True: # センサから取得した値(0~65535) を電圧に変換します。 reading = sensor_temp.read_u16() * conversion_factor # 温度を計算します。センサは27度を基準にしているため、 # 温度センサの数値を27度から引いて計算します。 temperature = 27 - (readi

                                Raspberry Pi Pico Wの温度センサー【MicroPython】 - Qiita
                              • ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」|fabcross

                                完成後は簡易的なオシロスコープとして使用できる、はんだ付け練習用キットRaspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」が登場した。 PL2302KITは、Raspberry Pi Picoをオシロスコープ化するAndroidアプリ「Scoppy」に対応した拡張基板「Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板 PL2302AFE」の部品をセットにした、はんだ付け練習用のキットだ。 表面実装部品1608、SOT89、SOICを使用し、1日程度で組み立てられるので、学校や企業でのはんだ付け実習などに適しているという。 完成後は、簡易的なオシロスコープとして使用できる(別途Android端末、Raspberry Pi Pico、ケーブルなどが必要)。Raspberry Pi Pico Wでの動作も確認済み。 チャネル数は2ch、入力電圧範囲は±3

                                  ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」|fabcross
                                • GitHub - kaluma-project/kaluma: A tiny JavaScript runtime for RP2040 (Raspberry Pi Pico)

                                  Official website: kalumajs.org Kaluma is a tiny and efficient JavaScript runtime for RP2040 (Raspberry Pi Pico). The main features are: Small footprint. Runs minimally on microcontrollers with 300KB ROM with 64KB RAM. Support modern JavaScript standards (ECMAScript 5/6/6+). Powered by JerryScript. Has internal event loop like as Node.js for asynchronous. Has built-in modules including file systems

                                    GitHub - kaluma-project/kaluma: A tiny JavaScript runtime for RP2040 (Raspberry Pi Pico)
                                  • Raspberry Pi Pico Wのハードウェアとソフトウェアを覗いてみる - Qiita

                                    2022年6月末、Raspberry Pi Pico (以下 Pico) に無線機能が搭載された Raspberry Pi Pico W (以下 Pico W)が発表されました。 これまでは、Raspberry Pi Picoをネットに繋ぐには外部に何らかの通信モジュールを接続する必要がありましたが、基板上に無線チップが搭載されたことで、WiFi接続を簡単に利用できるようになりました。 注: 2022年8月現在、Raspberry Pi Pico Wはまだ技術基準適合証明(いわゆる技適)が取得されていません。スイッチサイエンスで技適取得後の発売を予定しているとのことなので、国内で無線機能を使うためには技適取得後に国内販売される商品を購入するか、海外から購入した場合は総務省の技適未取得機器を用いた実験等の特例制度による届け出(180日以内の実験等目的限定)が必要となります。 今回、Pico

                                      Raspberry Pi Pico Wのハードウェアとソフトウェアを覗いてみる - Qiita
                                    • Raspberry Pi Pico向けの極小ディスプレイ「Pico Display Pack」を使ってみた! - paiza times

                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はRaspberry Pi Picoに最適化された極小ディスプレイの基本的な使い方についてご紹介します! Picoにピッタリ合わせられるすてきなデザインで、IPSディスプレイの鮮やかな画面とプログラマブルなボタンが搭載されているのが特徴です。センサーの出力やゲーム開発などにも最適です。 Picoの可能性を大きく広げるこのディスプレイについて、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■「Pico Display Pack」とは ラズパイ関連の商品を多数販売しているイギリスの電子機器メーカー「Pimoroni」が、Raspberry Pi Pico向けに【Pico Dsiplay Pack】という専用のディスプレイを発売しています。 上記の「Pimoroni」サイトから直接購入できますが、現在は「秋月電子通商」や「KSY」からでも購入できる

                                        Raspberry Pi Pico向けの極小ディスプレイ「Pico Display Pack」を使ってみた! - paiza times