並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

「当たり前の日常」論の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • タイプ別性格判断

    自分自身のタイプを知り、自分とタイプの違う人とどう係ったら良いか

    • 新しいから傷つける - 傘をひらいて、空を

      友だちの家のPCの動作がおかしいというので見にいった。だいぶ古くて起動に十分もかかる状態だったので、さしあたり彼女が必要としているDVDの再生ができるようにクリーンインストールすることにした。 彼女の仕事用の携帯電話が鳴り、彼女は私にことわって出た。はい、いつもお世話になっております。いえいえ、はい、なるほど、担当がそのようなことを申しましたか。 彼女は五分ほど電話で話しつづけた。ほとんどは相槌だった。いろいろな種類の、さまざまな重さの、一定以上の温度を保った相槌だ。彼女はそのあと、仕事にしてはいささか親しげに短く笑って、いいえ、いいんですよ、と言ってから電話を切った。 私はBIOSを確認し、それを覗いた彼女はなんだか怖そうな画面、とつぶやく。怖くないよ、これはWindowsの下に入っているソフトなんだよと私は説明する。 ディスクがかりかりと音をたてて書きこみをはじめる。私は彼女の出してく

        新しいから傷つける - 傘をひらいて、空を
      • アニメキャラが、遠くに行ってしまったように感じる時。 - たまごまごごはん

        友人と「けいおん!」の話をしていました。 具体的に言うと「澪の唇って色っぽいよね」という話。 ここねここ! ひー艶っぽい。 同時に、ドキッとした、という話をしていました。 性的な意味ではないです。 あれ、この子ってこんなことできる子だっけ?という意味で。 ●そしてみんな成長していってしまう。● 澪がかよわい女の子しているのって、とても心地よかったんですよ。 かよわい澪、暴走律、アホの子唯、お嬢様むぎ。あずにゃんが「しっかりしてください!」と怒鳴るのすら含めて、このぬるま湯がすんごく気持ちよかったわけです。 この空間は変わることがないんだ、いつまでもここにいられればいいな、と。その象徴でもあるのがこの泣き顔澪でした。 ところが、11話を越えて12話になり、澪はもう泣き顔だけじゃなくなり、確実に成長しているのを見せました。 それがあの、汗だくで歌っている澪の唇そのものです。 いやがることも恥ず

          アニメキャラが、遠くに行ってしまったように感じる時。 - たまごまごごはん
        • 「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア

          今日、ネットで色々な検索をしていた時にひっかかったページ。 リンク先は、ヤフー知恵袋の質問ですが(強調は筆者)。 女は愚かな大衆か? - チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職... - Yahoo!知恵袋 チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職員の不当解雇裁判に関し、 「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いしているようだ。これは、誰でもポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者になれるかのように教師が教え、その結果夢を持っていれば必ず実現するというような勘違いをする、つけあがった馬鹿なガキが増えてきたからだ」 というようなメモを書いたとして問題になったことがありましたよね。 (中略) 民俗学者だった故・柳田国男も故・宮本常一も近代教育の本質とは「平凡への強制」だと言っています。 夢や理想ばかり遠くに見て地に足をつけず、果ては自分の夢と異なった現実に向き合うことを拒否して、やた

            「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア
          • アイヌ民族学校を検討 教育課程など提言へ 研究グループ−北海道新聞[教育]

            アイヌ民族の文化や伝統をアイヌ語で授業する民族学校の設立に向け、首都圏の大学教員らが中心となり今春から研究を始める。学校設立については、これまでも北海道アイヌ協会などが国に要望してきたが、カリキュラムや教員養成システムといった具体的な教育内容にまで踏み込んで検討する新たな試み。2010年から3年間で構想をまとめる。<北海道新聞1月1日朝刊掲載>

            • 少年院法見直し検討、法務省に有識者会議-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

              東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

                少年院法見直し検討、法務省に有識者会議-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
              • WHITE ALBUM 後半 二十頁 恋愛は理屈じゃない。そう語り合う恋人達は、詩人、評論家、哲学者 » だい亜りー

                素晴らしいまでの狂気、狂気、狂気。 まさかこんな展開になるなんて予想だにもしなかった。いや、想像はできていた。けれど想像の斜め上のさらにその先を行くあまりにも「過剰」な「絵」の展覧会に背筋が凍りつくような戦慄をおぼえたのですよね。 予想を覆す形で、「絵」は文字通りの意味でも贋作だった。けれどそれはあまりにも過剰に「贋作」であった……か。 多分、英二は「絵」を見た瞬間に自分が歩んできたスターダムを遥かに凌駕する「至高」を「観て」しまったのだと思う。 英二の取り乱しっぷりは凄まじいよね……狂気だよね……。あれだけ「絵」に突き動かされたのに、それをおぼえていなかった、というのは思うに好きな片想いのあの娘の顔だけが、頭の中で思い描けないあの感覚と似ているんじゃないかな……なんて思ってしまったり。けどその存在は自分を全否定するまでの「至高」であって、頂点なのよ。 そしてそれはとてもじゃないけど、彼の

                • 夢想する『WHITE ALBUM』 ~「赤い糸」と「夢幻」に寄せて書き綴るエッセイ~ » だい亜りー

                  由綺と理奈の対立によってますます混迷を極めていく『WHITE ALBUM』(以下:W.A.)の物語でありますが、巧みなカメラワークや映像技法の解説はより詳しい人にひとまずおまかせするとして、その映像の中に散りばめられた情報を元に思い描いたものを吐き出してみたい。 それは間違っていてもいい、むしろ確実なものではなく曖昧なものであったからこそ積極的に目を向けられることのなかった「偽」と書き殴られた「絵」や、省略されたそれぞれの「過去」を刻んだアルバムの頁を、 想像を膨らませながらその先にあるこの物語の本当の枠組みを夢想してみよう 、というのが今回の趣旨です。 そのため、今までのエピソードを省みて感じ取ったもの、感想という形でそれらをよく練りなおして、吟味して、僕が感じ取ったものをお話してみたいと思います。 まず、このW.A.の物語はぼうっと画面を眺めているだけではただ目の前の取り留めもない偶像

                  • WHITE ALBUM 後半 第十九頁 飽きるから次に進めるという。大抵は、進む前にもう飽きてるみたいだけど » だい亜りー

                    圧巻の修羅場。 由綺が見ていなかった冬弥を巡る現実に、とうとう彼女は気づいてしまったようだ。 由綺は……無垢で他人を否定なんてできないから、その押し寄せてくる激情の荒波を自分の手を噛みちぎるまでに苦心して噛み殺そうとする。この手でぶつもんか、と血を流す彼女の無垢は、ここまで来ると狂気だよなぁ。自分への自信のなさが彼女を自傷へと導き、それでも頑なに待ち続けようとする由綺は、自らが冬弥から離れていっているということに気が付いていないのかもしれない。 ぶちなさい、は理奈の流儀なのよね。彼女はどこまでも自分に真摯で、正直であろうとする。その一方で絶対に信念を曲げまいとする彼女の姿勢は、なるほど確かに由綺とは対称的なカラーだ。 周りを巻き込んで正直に自分の我を通そうとする理奈と、周りを抱え込んで自分を抑圧する由綺という二人のカラー。けれどその本質は冬弥への想いではなく、「アイドル」へと志向することで

                    • 成熟の不可能性について - ISCの日記

                      とりあえずいまさらですが 夏コミで100円で販売していた「あぐねす」の中のコンテンツのひとつとして書いたものを なんとなくですが公開しておきます これにゆるい漫画がいくつか載っているというすごくシュールなものが仕上がりました ただ、これ自体はほぼ一日か二日で書いたものなので引用とかが非常に適当です まあ、漫画とか表紙80円ってことでいいよねw 事故って消えたのでもう一回 1エヴァのもたらした想像力を巡って 今夏は、『新世紀エヴァンゲリオン』のリメイク第一弾の2007年の序に続いて第二弾の破が発表された。その勢いはとどまることを知らずに興業収入は三十億円をすでに超えている。これは旧劇場版の『新劇場版エヴァンゲリオン』の二作の興業収入を超えるのがほぼ確実であるといわれている。しかし、90年代においての旧劇場版の方が大きな社会現象として感じられるのはなぜだろうか。 もちろん新劇場版の方が未完成で

                        成熟の不可能性について - ISCの日記
                      • PRO-G1 Special Interview 立木義浩 目が散る

                        コロナウイルス感染拡大によって、自由に撮影をすることができない状況にありますが、 まずはこの点について、何か思うことやメッセージなどがあれば、教えてください。 立木 自由はないかもしれないけれども、コロナじゃなくても、自由がないと思っている人はいるわけじゃない。自由があってもなくても写真は撮れちゃうわけでしょう。自分でそう決めればいいんだから。それはエクスキューズだよね。撮りたくないから言っているんじゃないの。どうしても撮りたいものがあるならば、100年に1度の疫病だとしても、そこが戦場だとしても、撮るやつは撮るでしょう。それが周りの人に迷惑をかけるような行為だったらダメだけど、常識の範囲内で考えてシャッターを切るわけじゃない。池澤夏樹という作家が「写真というものは意味がなくても面白いんだよ」と言っていたけど、それが本質だと思ったね。山がその形をしているだけで見るに値する。上手いとか下手と

                          PRO-G1 Special Interview 立木義浩 目が散る
                        • 日経BP

                          株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

                            日経BP
                          • 『わたしのなかのあなた』(My Sister's Keeper) ニック・カサヴェテス(Nick Cassavetes)監督 よくあるお涙ちょうだいの物語 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

                            評価:★★★3つ (僕的主観:★★★3つマイナスα) ■見る側の心の問題 もう見た瞬間から嫌悪と拒否感が・・・・。ほとんど全編涙が止まらなかった。 あのね・・・・人生には立場がある。その立場によって、感情移入の深さや仕方というのは、驚くほどに変わる。これは、仕方がないことだ・・・・というか、人が死にいたる時間をいき続け、年齢と共に変化していくく生き物であることを考えれば当たり前なのかもしれない。物語というのは、いろんな視点で感情移入できる。それは「世界」だから。たくさんの主観の立場が集まっているからこそ、僕たちの生きる世界の反映なのだ。普通物語は監督や脚本家が、観客の主観を誘導して、メインのテーマを、辿らせようとする。けれど、見ている側の立場にとって、全く違って受け取ってしまう場合も、信じられないほど深く感情移入してしまうある。これね・・・病気の子供を持った親の物語・・・・ではなく、たぶん

                              『わたしのなかのあなた』(My Sister's Keeper) ニック・カサヴェテス(Nick Cassavetes)監督 よくあるお涙ちょうだいの物語 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
                            • 在留資格保持者、南アなど11カ国からの再入国認める=官房長官

                              松野博一官房長官は11日の閣議後会見で、これまで原則拒否としてきた南アフリカなど11カ国からの在留資格保持者の再入国について、「人道的な配慮が必要なため、認めることにした」と述べた。写真は都内で昨年10月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 11日 ロイター] - 松野博一官房長官は11日の閣議後会見で、これまで原則拒否としてきた南アフリカなど11カ国からの在留資格保持者の再入国について、「人道的な配慮が必要なため、認めることにした」と述べた。

                                在留資格保持者、南アなど11カ国からの再入国認める=官房長官
                              1