並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

おみくじの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様

    更新日:1月25日13時39分

      『日清』が湯切りで麺がちょびっと出ることを利用して『おみくじ』を作成し反響を呼ぶ→「これが天才か」「売ってくれ」「日清のこういうところが大好き」なお大吉より大凶が多い模様
    • はてなブログの自動生成アイキャッチでおみくじをひけるようにした - k-murakami0609の日記

      はてなブログの新機能が出てた。 staff.hatenablog.com htmlとcssを書けるんだから何か変なことできるでしょって思って、おみくじ以外を思いつかなかったのでとりあえずやってみることにした。 実装は chatgpt に聞いたらすぐ答えてくれた。animationで頑張れば良いらしい。 .omikuji { font-size: 36px; font-weight: bold; text-align: center; padding: 20px; color: #fff; background: linear-gradient(135deg, #ff7e5f, #feb47b); border-radius: 12px; box-shadow: 0 8px 20px rgba(0, 0, 0, 0.1); width: 300px; margin: 100px auto;

        はてなブログの自動生成アイキャッチでおみくじをひけるようにした - k-murakami0609の日記
      • 【東京都の郷土玩具】一年安鯛おみくじ:金王八幡宮

        入手場所:金王八幡宮 東京都渋谷区渋谷3-5-12 TEL:03-3407-1811 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 元日の最後に訪れたのは渋谷にある金王八幡宮。 こちらも数多くの初詣客で賑わっている。 金王八幡宮は1092年(寛治6年) 渋谷城を築き渋谷氏の祖となった渋谷重家によって創建、当初は渋谷八幡と称していた。 社名にある「金王」は、重家の嫡男常光がこの神社に祈願して金剛夜叉明王の化身として生まれたことにより金王丸と称したそうだ。 祭神は応神天皇(品陀和気命・八幡大菩薩) 応神天皇は日本の第15代天皇。 武勇に優れ文化を発展させた天皇として武将や出世を目指す人々にも崇敬されてきた。 金王八幡宮のご利益は出世運の他に金運、子授け、商売繁盛、福徳開運、厄除、交通安全など。 境内には「みくじ所・絵馬所」と書かれた特設テントがあった。 正月は特別に混みあう為、

          【東京都の郷土玩具】一年安鯛おみくじ:金王八幡宮
        • これ以上にひどいおみくじある??→翻訳されて、タイ国でもバズってしまう 『 มึงสร้างพระประธานเถอะ:仏像を建てなきゃ』『ถ้ากูได้ใบนี้กูจะฉีกทิ้งตรงนั้น:コレ手に入れたら即、引き裂いて捨てるわ』

          吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 @rainbow_tyart タイの親日アカウントに翻訳され、タイ語で1万リツイート以上、すでにバズってますよ! すごい _(:3 」∠ )_ twitter.com/japanesebaobao… 2024-01-04 14:29:34 ญี่ปุ่นเบาเบา 🌵 @JapaneseBaobao เซียมซีไม่อ่อนโยน คนที่คอย: ไม่มา สิ่งที่หา: หายชั่วกัลป์ เรื่องท่องเที่ยว: อย่าได้ฝัน การเรียนนั้น: ขั้นวิกฤติ พยายามสุดชีวิตด่วนนนน! twitter.com/rainbow_tyart/… 2024-01-03 17:54:31

            これ以上にひどいおみくじある??→翻訳されて、タイ国でもバズってしまう 『 มึงสร้างพระประธานเถอะ:仏像を建てなきゃ』『ถ้ากูได้ใบนี้กูจะฉีกทิ้งตรงนั้น:コレ手に入れたら即、引き裂いて捨てるわ』
          • 【広島県の郷土玩具】宮島 神鹿おみくじ:大本山大聖院

            入手場所:大本山大聖院 広島県廿日市市宮島町滝町210 TEL:0829-44-0111 バナー↓をポチポチッとお願いします 厳島神社の出口から徒歩数分、「大聖院」に着いた。 大聖院は宮島で最古の歴史を持つ真言宗御室派の大本山。 大同元年(806年)ら空海(弘法大師)が宮島に渡り、弥山の上で修行し開基したといい、鳥羽天皇勅命の祈願道場となったと伝えられている。 三鬼大権現を本尊とし、観音堂本尊の十一面観世音菩薩、勅願堂本尊の波切不動明王のほか、七福神、一願大師など数多くの仏像が安置されている。 立派な仁王門を通り御成門への階段を登っていくと… 階段の両側に数多くの“お地蔵さん”や仏像が祀られている。 その穏やかな表情に癒されながら約100段の階段を登ると境内に着いた。 広い境内には歴史を感じる入母屋造りの観音堂や本堂である勅願堂があり、大師堂では弘法大使(空海)が祀られている。 本堂で参拝

              【広島県の郷土玩具】宮島 神鹿おみくじ:大本山大聖院
            • 【東京都の郷土玩具】獅子みくじ:素盞雄神社

              入手場所:素盞雄神社 東京都荒川区南千住6-60-1 TEL:03-3891-8281 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアーに出かけた。 お正月は授与品の宝庫、神社仏閣の中には正月しか授与されない縁起物が数多くあるのだ。 訪れたのは荒川区南千住にある「素盞雄神社」 「蘇民将来子孫也」のカラフルな幟が揺れている。 素盞雄大神が旅の途中で宿を求めた時、裕福な弟の巨旦将来は断り、貧しい兄の蘇民将来はもてなした。 素盞雄大神は「蘇民将来子孫也」と刻んだ茅の輪をつけていれば疫病を避けられると教え、蘇民将来の子孫に神の加護を与えた。と言われてる。 鳥居を潜ると初詣の参拝をする人逹が長い列を成していた。 素盞雄神社は平安時代の延暦14年(795年)に創建。 素盞雄大神と飛鳥大神が祀られている。 素盞雄大神は天照大御神の弟神、八岐大蛇を退治した勇敢な神様。 また疫病や災厄を祓う力を持

                【東京都の郷土玩具】獅子みくじ:素盞雄神社
              • 【東京都の郷土玩具】こいおみくじ:麻布氷川神社

                入手場所:麻布氷川神社 東京都港区元麻布1-4-23 TEL:03-3446-8796 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 赤坂~六本木~麻布十番と参拝のハシゴをして元麻布にやって来た。 次に訪れたのは高台にある「麻布氷川神社」 938年、源経基朝臣が天慶の乱(平将門)を鎮定しがため東征し際、 武蔵国豊島郡谷盛浅布冠の松(現・麻布一本松の地)に創祀・創建された。 文武に秀でた経基は鎌倉幕府の源氏将軍や足利将軍の武家政権を築いた清和源氏の祖にあたるそうだ。 御祭神は古事記に登場する重要な神様2柱「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」と「日本武尊(やまとたけるのみこと)」 素盞嗚尊天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟神。 ヤマタノオロチを退治し奇稲田姫(くしなだひめ)を救い出した英雄。 退治したヤマタノオロチの体内から草薙の剣(くさなぎのつるぎ)を発見し天照大神に献上した事

                  【東京都の郷土玩具】こいおみくじ:麻布氷川神社
                • 【青森県の郷土玩具】ほたてみくじ:廣田神社

                  入手場所:廣田神社 青森県青森市長島2-13-5 TEL:017-776-7848 バナー↓をポチポチッとお願いします 春の青森市授与品ツアー。 弘前さくら祭りを堪能した後、奥羽本線に揺られ青森市にやって来た。 名物の「のっけ丼と「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べた後、「廣田神社」を訪れた。 廣田神社は一条天皇の長徳年間(996年) 陸奥守に任ぜられた藤原実方朝臣が蝦夷鎮撫のため、外ヶ浜貝森村(現在の青森市)に「夷之社」を創建したのが始まり。 天照大御神の荒御魂を主祭神とし、大国主命、事代主神、蛭子命を相殿神として祀られている。 廣田神社は「全国唯一 病厄除守護神」 一切の厄・病気・災難を祓い除ける全国唯一 病厄除守護の由緒ある神社。 手水社には林檎がプカプカたくさん浮いている、さすが青森といった感じで可愛らしい。 旅行の安全祈願を祈ってから社務所に向かうと… 青森県の特産品である「ほたて」

                    【青森県の郷土玩具】ほたてみくじ:廣田神社
                  • 【東京都の郷土玩具】鳩みくじ:太子堂八幡神社

                    入手場所:太子堂八幡神社 東京都世田谷区太子堂5-23-5 TEL:03-3411-0753 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 この日は世田谷方面の神社を目指した。 最初に訪れた恩は「太子堂八幡神社」 平安時代後期に源頼義・義家父子が出征前に戦勝祈願をしたと伝えられている。 太子堂八幡神社のサイトによると 大分県宇佐の地に「私は、この国と皇室、国民全てを守るために現れた、誉田(ほんだ)天皇(応神天皇)広幡(ひろはた)・八幡麻呂(やはたまろ)である」と告げられた神さまです。 そこに鎮座したのが八幡神社の総本宮=宇佐神宮です。と書かれていた。 八幡宮は全国に約44,000社あり、各地の歴史や文化に深く関わっている。 参拝後、特設テントに行くと数多くの授与品(干支物、招き猫,etc.)が並んでいた。 さらに、福豆や金平糖も販売されていた。 製造元はおそらく“お菓子の太

                      【東京都の郷土玩具】鳩みくじ:太子堂八幡神社
                    • 【東京都の郷土玩具】不動明王おみくじ:等々力不動尊

                      入手場所:等々力不動尊 東京都世田谷区等々力1-22-47 TEL:03-3705-8137 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 1月2日は結婚した子供達が集まって来たので3日に出かけた。 元日に殆ど回ってしまったので、この日は世田谷区の社寺だけにしよう。 最後に訪れたのは関東三十六不動のひとつ「等々力(とどろき)不動尊」 東京都世田谷区等々力にある真言宗智山派の寺院であり満願寺の別院。 本尊は大日如来の化身ともいわれる不動明王。 推古天皇の時代、役行者が霊夢を見て不動尊を彫り、等々力渓谷に安置したことが始まりとされている。 等々力渓谷を擁する豊かな自然環境に恵まれた大自然のエネルギーを感じられるパワースポット。 参拝後、おみくじ処に行くと不動明王をかたどった「不動明王おみくじ」を発見。 不動明王はインド神話の三大神の一人であるシヴァ神の別名、梵名は「アチャラナー

                        【東京都の郷土玩具】不動明王おみくじ:等々力不動尊
                      • 【東京都の郷土玩具】八咫烏おみくじ:導きの社 熊野町熊野神社 (くまくま神社)

                        入手場所:熊野町熊野神社 東京都板橋区熊野町11-2 TEL:03-3956-2019 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアーに出かけた。 訪れたのは東京都板橋区熊野町に鎮座する熊野神社。 熊野町の熊野神社なので地元では“くまくま神社”と言われている。 祭神は… ・伊佐奈美命(いざなみのみこと) ・速玉之男命(はやたまのおのみこと) ・事解之男命(ことさかのおのみこと) この三柱は和歌山県の熊野三山に祀られる熊野権現と同じ神々。 熊野信仰は古くから神仏習合の色濃い信仰で、熊野権現は日本各地に勧請された。 “くまくま神社”の創建は応永年間(1394年~1428年) 宇多天皇の皇子敦実親王の14代孫にあたる庭田主水正氏兼が豊島郡中丸村に移住し、祖先以来崇敬の厚かった熊野権現を勧請したことに始まる。 境内には摂末社がたくさんあり、伏見稲荷神社、厳島神社、出世不動尊、白衣観音、

                          【東京都の郷土玩具】八咫烏おみくじ:導きの社 熊野町熊野神社 (くまくま神社)
                        • 【東京都の郷土玩具】辯才天みくじ:不忍池辯天堂

                          入手場所:東叡山 寛永寺 不忍池辯天堂 東京都台東区上野公園2-1 TEL:03-3821-4638 バナー↓をポチポチッとお願いします 上野で飲み会があったので仕事を早めに切り上げ、早々と上野にやって来た。 目的は「不忍池辯天堂」 ここに弁天様の可愛らしい“おみくじ”があるようだ。 不忍池辯天堂は江戸初期の寛永年間。 天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正によって建立された。 天海大僧正は不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえた弁天島(中之島)を築造し、そこに弁才天を祀るお堂を建てた。 不忍池の中央にある弁天島にはユニークな石碑(めがねの碑、ふぐ供養の碑)があり、本堂の前には「琵琶の碑」が立っていた。 これは弁財天が持つ琵琶を模してつくられた石碑で、その他「琵琶の絵馬」も掛けられていた。 辯天堂に祀られている音楽と芸能の守り神「辯才天」。 「辯財天」とも書くことから金運上昇といっ

                            【東京都の郷土玩具】辯才天みくじ:不忍池辯天堂
                          • 【広島県の郷土玩具】鯉おみくじ:広島護国神社

                            入手場所:広島護国神社 広島県広島市中区基町21-2 TEL:082-221-5590 バナー↓をポチポチッとお願いします この日は広島市内観光。 「広島平和記念資料館」の館内は重々しさと静けさが漂う空間。 多くの外国人が訪れ黙々と展示物を見つめていた。 原爆ドーム前は日本人よりインバウンドの方が多かったのが印象的。 原爆被害のリアルさと衝撃に触れた経験を自国に帰って多くの人に伝えて欲しいと思った。 平和への思いが一層強まった所で広島城へ。 広島城は別名「鯉城」と呼ばれている。 鯉は昔から縁起のいい魚で、広島カープの名前の由来にも関わっている。 続いて広島城址公園内に鎮座する「広島護国神社」を参拝。 広島護国神社は1868年(明治元年)に芸州藩主浅野長訓によって建立。 戦没者や原子爆弾投下によって犠牲になった約9万2千柱を祀っている。 広島のプロ野球チーム「広島東洋カープ」がペナントレース

                              【広島県の郷土玩具】鯉おみくじ:広島護国神社
                            • 【神奈川県の郷土玩具 縁起物】龍神みくじ:江島神社

                              入手場所:江島神社 神奈川県藤沢市江の島2-3 TEL:0466-22-4020 今回は「神奈川県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。 バナー↓をポチポチッとお願いします この日は江の島にある「江島神社」を参詣。 552年、欽明天皇の勅命により江の島の南の洞窟に神様を祀ったのが始まりとされている。 鎌倉時代には源頼朝が戦勝祈願を行い八臂弁財天と鳥居を奉納。 主祭神は… ・多紀理比賣命(たぎりひめのみこと) ・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) ・田寸津比賣命(たぎつひめのみこと) 本殿を参拝後、“おみくじ処”で「龍神みくじ」を拝受。 江の島の洞窟「岩屋」は龍神が住む場所とされ、古くから修験者や信仰者が訪れている。 【五頭龍伝説】 昔、鎌倉には五つの頭を持つ龍がいて悪行を重ねていました。 そこに天女が舞い降り五頭龍を諭して悪行をやめさせました。 天女に恋心を抱いた五頭龍は、天女のために自らを犠牲

                                【神奈川県の郷土玩具 縁起物】龍神みくじ:江島神社
                              • 【埼玉県の郷土玩具】狐のおみくじ:秩父今宮神社

                                入手場所:秩父今宮神社 埼玉県秩父市中町16-10 TEL:0494-22-3386 バナー↓をポチポチッとお願いします 楽しみにしていた「秩父夜祭」当日。 巨大かつ煌びやかな屋台(山車)を見る事が出来て大満足♪ 昼は神社仏閣巡り。 パワースポットである秩父神社を参拝した次は「秩父今宮神社」にやって来た。 秩父今宮神社は信州諏訪の勢力が紀元100年頃に秩父に移住し、武甲山の霊泉に水神を祀ったことに始まる。 後に、国生みの神である伊邪那岐・伊邪那美が祀られるようになった。 天武天皇元年(672年)には役行者が秩父で修行し、八大龍王を合祀。 天文4年(1535年)、疫病退散のために須佐之男大神が勧請。 江戸時代には今宮坊として神仏習合の霊場として栄えたが、1868年の神仏分離令で修験道は廃止され今宮神社は独立した。 境内には伊邪那岐・伊邪那美大神・八大龍王を祀る社殿をはじめ、樹齢1000年以上

                                  【埼玉県の郷土玩具】狐のおみくじ:秩父今宮神社
                                • 【東京都の郷土玩具】向島 牛のおみくじ:牛嶋神社

                                  入手場所:牛嶋神社 東京都墨田区向島1-4-5 TEL:03-3622-0973 バナー↓をポチポチッとお願いします お正月恒例の授与品ツアー。 今年は気合いを入れて20ヵ所ほど参拝する予定だ。 板橋区→豊島区→荒川区の各社寺を参拝、続いて墨田区にやって来た。 訪れたのは何度も参拝している「牛嶋神社」 貞観2年(860年) 慈覚大師円仁が須佐之男命の化身の老翁から託宣を受けて創建したとされる。 祭神は… ・須佐之男命(すさのおのみこと) ・天之穂日命(あめのほひのみこと) ・貞辰親王命(さだときしんのうのみこと) 古事記に登場する「須佐之男命」のファンなのでお参りするのが嬉しくなる。 境内には全国的にも珍しい「三ツ鳥居」がドーンと聳えている。 三ツ鳥居は1つの明神鳥居の両脇に、小さな鳥居を組み合わせたもので三輪鳥居ともいう。 ※そういえば秩父のパワースポット「三峯神社」も三ツ鳥居だった。

                                    【東京都の郷土玩具】向島 牛のおみくじ:牛嶋神社
                                  • 【沖縄県の郷土玩具 縁起物】七福神おみくじ:桃林寺

                                    入手場所:桃林寺 沖縄県石垣市石垣285 TEL:0980-82-2142 今回は沖縄県の郷土玩具(縁起物)をご紹介。 バナー↓をポチポチッとお願いします 石垣島旅行の際、八重山列島で最も古い仏教寺院「桃林寺」を参拝。 桃林寺は1614年、琉球王国の第二尚氏王朝7代目国王、尚寧王によって創建。 沖縄らしい赤瓦の屋根を持つ山門の両脇には、2体の木製仁王像(金剛力士・蜜迹力士)が鎮座。 これらの仁王像は1737年に制作されたもので、沖縄県で現存する最古の木彫像。 赤塗りで歴史を感じさせる仁王像は中々の迫力で独特な表情をしている。 静かな雰囲気が漂う境内、心が落ち着き自然と手を合わせて祈りを捧げた。 参拝を終えた後、七福神おみくじを引いてみると… 中には金ピカで小さな「弁財天」と由緒書きが入っていた。 弁財天は、びわを弾ずる美しい女神で、すべての人びとに愛情と、親切な心によって幸福を授けてくださ

                                      【沖縄県の郷土玩具 縁起物】七福神おみくじ:桃林寺
                                    • 【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社

                                      入手場所:湯倉神社 北海道函館市湯川町2-28-1 TEL:0138-57-8282 バナー↓をポチポチッとお願いします 桜が満開の時期に函館にやって来た。 五稜郭はソメイヨシノが綺麗に咲き誇りタワーからの眺めは絶景だった。 市内観光の際、少し足を延ばして「湯の川温泉」までやって来た。 湯の川温泉は北海道三大温泉郷の1つに数えられる人気のスポット。 そんな湯の川温泉の駅前に鎮座するのが「湯倉神社」だ。 創建は元和3年(1617年)。 祭神は、「大国主命」、「少彦名神」、「倉稲魂命」 これらの神々は国土経営の神、医療・温泉の神、開拓の守護神として知られている。 松前藩第4代藩主松前高広の嗣子が幼時に重い病にかかり、母清涼院が霊夢に信託を得て、神社境内地に湧出していた温泉に入浴させるとまもなく難病が完治したとのこと。 これを感謝して松前藩は承応3年(1654年)に社殿を再建、黄金の薬師如来像(

                                        【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社
                                      • 【埼玉県の郷土玩具】秩父 三峯神社:恵比寿様のおみくじ

                                        入手場所:三峯神社 埼玉県秩父市三峰298-1 TEL:0494-55-0241 バナー↓をポチポチッとお願いします 秩父市郷土玩具(授与品)ツアー。 西武秩父駅から路線バスに乗り三峯神社へ… 三峯神社と言えば、自然の力が溢れる関東最強のパワースポット。 日本武尊(やまとたけるのみこと)が創建したとされる。 主祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと) 造化三神として天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)が配祀されている。 日本神話のスターが揃った神社。 「古事記マニア」なのでワクワクしながら境内を進むと、日本武尊の像が「やぁ!」と迎えてくれた。 樹齢800年といわれる御神木が聳え立つ拝殿前、清らかで荘厳な御神気を感じる事が出来た。 極彩色の彫刻で飾られた美しい社殿で参拝を済ませ社務所に向かう。 三峯

                                          【埼玉県の郷土玩具】秩父 三峯神社:恵比寿様のおみくじ
                                        • これ以上にひどいおみくじある??「勢いが好き」「Twitterの誹謗中傷レベル」→最悪なおみくじが集合

                                          みほ@テイワット @mikomikoMira これ御籤書いた時嫌なことあったのかなってレベルで酷くて笑ってしまった……w 来ず出ず調子に乗るながテンポ良すぎる( ¨̮ ) twitter.com/rainbow_tyart/… 2024-01-03 11:35:39

                                            これ以上にひどいおみくじある??「勢いが好き」「Twitterの誹謗中傷レベル」→最悪なおみくじが集合
                                          • 【東京都の郷土玩具】開運きつねみくじ:豊川稲荷東京別院

                                            入手場所:豊川稲荷東京別院 東京都港区元赤坂1-4-7 TEL:03-3408-3414 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 続いてやって来たのは「豊川稲荷東京別院」 創建は文政11年(1828年) 信徒の要望により、大岡邸内に豊川稲荷妙厳寺が建立されたことに始まる曹洞宗の寺院。 豊川稲荷といえば、京都の伏見稲荷大社・岡山の最上稲荷と共に「日本三大稲荷」の一つ。 初詣の参拝客で門の外まで長い行列が出来ていたのが印象的。 本殿前に鎮座する赤い前掛け(よだれ掛け)をした「狛狐(こまきつね)」は筋骨隆々で睨みを利かせている。 狛狐の前に「開運きつねみくじ」のおみくじ処があったので拝受した。 狛狐と同じように赤い前掛け(よだれ掛け)を着けた白狐のおみくじ、とても可愛らしい顔をしている。 お地蔵さんや狛狐に着けられた赤い前掛けは赤ちゃんのよだれ掛け。 これを着ける事により赤

                                              【東京都の郷土玩具】開運きつねみくじ:豊川稲荷東京別院
                                            • 【東京都の郷土玩具】金ふくろうみくじ:小石川大神宮

                                              入手場所:小石川大神宮 東京都文京区小石川2-6-9 TEL:03-3812-4681 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 続いて訪れたのは東京ドームの近くにある「小石川大神宮」 東京における伊勢神宮の遥宮と位置づけられ、多くの信仰を集めている。 祭神はもちろん天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 天照皇大神は伊邪那岐神の娘で、月読神と須佐之男神の姉。 天照皇大神と言えば日本人の総氏神で太陽の神。 日本神話における最高の女神なのだ。 その子孫が神武天皇で日本の天皇家の祖先とされている。 古事記ファンなので天照皇大神とお会い出来るのは嬉しい限りだ。 大鳥居の横にある手水舎には綺麗な花手水と可愛らしい梟(ふくろう)が飾られていた。 この梟は小石川大神宮のシンボル的存在になっているようだ。 2つ目の鳥居の先にある本殿でお参り後、社務所に伺うと… 東京ドームが近いからか?

                                                【東京都の郷土玩具】金ふくろうみくじ:小石川大神宮
                                              • 【埼玉県の郷土玩具】秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社

                                                入手場所:秩父今宮神社 埼玉県秩父市中町16-10 TEL:0494-22-3386 バナー↓をポチポチッとお願いします 秩父郷土玩具(授与品)ツアー。 続いてやって来たのは「秩父今宮神社」 ご祭神である水を司る八大龍王神から「八大龍王宮」とも称されている。 秩父エリアの中で風水の力が最強の地として、自然信仰の聖地としても注目されている。 秩父今宮神社は、多くの御祭神の御神徳によるご利益があるとされ、特に「金運アップ」「縁結び」のパワースポットとして知られている。 稲荷社の横から境内に入ると弁天社の先に巨大な「龍神木」が見えた。 龍神木は樹齢1000年以上といわれている欅(けやき)の巨木。 この地の龍神の住まいとして信仰を集めている。 龍神木の根元にはハートの形をした穴があり、恋愛成就のパワースポットとしても人気があるそうだ。 龍神木の前にたくさん供えられていたのが「緑色の龍」 よく見ると

                                                  【埼玉県の郷土玩具】秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社
                                                • 【東京都の郷土玩具】大黒天みくじ:英信寺

                                                  入手場所:英信寺 東京都台東区下谷2-5-14 TEL:03-3872-2356 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 続いてやって来たのは台東区下谷にある「英信寺」 寛永8年(1631年)創建の英信寺は浄土宗の寺院で本尊は阿弥陀如来。 下谷七福神の一つである大黒天も祀られている。 英信寺の大黒天は三面大黒天と呼ばれ、正面に大黒天、左に毘沙門天、右に弁財天の顔を持つ珍しい像。 商売繁盛や蓄財の神として信仰されている。 本堂に行くと大きな数珠が吊るされていた。 数珠を持って下に降ろすと、カタカタと音がしながら回った。 参拝後、寺務所に行き目当ての大黒天みくじを入手しようと思ったら、どこにも見当たらない。 (おかしいな?)と思い受付の方に伺うと… 「寺務所前のガチャガチャに入っています」との事。 (えぇ~?おみくじがガチャガチャ?) なんだか素っ気ない気がしたけど、やっ

                                                    【東京都の郷土玩具】大黒天みくじ:英信寺
                                                  • 【静岡県の郷土玩具】打ち出の小槌みくじ:来宮神社

                                                    入手場所:来宮神社 静岡県熱海市西山町43-1 TEL:0557-82-2241 バナー↓をポチポチッとお願いします 20年以上前から家族旅行・ゴルフコンペ・いとこ会等で年に数回訪れている熱海。 今までの人生で50回以上は訪れているであろう。 駄菓子菓子! 熱海の人気観光スポットである「来宮神社」を1度も参拝していない事に今ごろ気づいた。 「それじゃあ行ってみよう!」という事で、今回の家族旅行で行ってみた。 来宮(きのみや)神社は関東屈指のパワースポット。 日本武尊・五十猛命・大己貴命が御祭神として祀られ、熱海一帯の地主として鎮座。 古くから「来福・縁起の神」として信仰を集めてきた。 平安時代の初期。 坂上田村麻呂公が「来宮神社」の神前で戦の勝利を祈願、全国各地44カ所に分霊を祀ったといわれている。 樹齢2100年を超える御神木・大楠(おおくす)は健康長寿・心願成就の巨樹。 「幹を一周する

                                                      【静岡県の郷土玩具】打ち出の小槌みくじ:来宮神社
                                                    • 【東京都の郷土玩具】龍神様おみくじ:六本木天祖神社(龍土神明宮)

                                                      入手場所:六本木天祖神社 東京都港区六本木7-7-7 TEL:03-3408-5898 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアー。 六本木交差点でアマンドを横目で見ながら右折、やって来たのは「六本木天祖神社」 六本木天祖神社の創建は室町時代の中期、至徳元年(1384年)。 品川沖から毎夜、龍が灯明を献じたという伝説があり、「竜燈山」と呼ばれていたそうだ。 江戸時代の前期、江戸城拡張のため現在の地に遷座。 遷座地は「竜燈山」に由来して、「竜燈」が「竜土」に転じ、龍土村と呼ばれるようになり… 神社の名前も「龍土神明宮」と称されるようになった。 祭神は… ・天照大御神(あまてらすおおみかみ) ・伊邪那岐命(いざなぎのみこと) ・伊邪那美命(いざなみのみこと) 日本神話の主神が揃った神社だ。 さらに、住所が「六本木7-7-7」で、スリーセブンとして縁起の良い神社としても知られてい

                                                        【東京都の郷土玩具】龍神様おみくじ:六本木天祖神社(龍土神明宮)
                                                      • 浅草寺でおみくじ引いたらNo.1だった!!【第一大吉】 - わかめ手帖

                                                        先日浅草に行ってきました。 東京観光といえば、浅草寺の玄関口雷門の前で写真撮るのがお約束ですよね。 THE・東京 パシャリ 浅草周辺はどこも「ここはどこの国?」というくらい外国人が多かったです。 日本に来る外国人観光客って、どことなくオタクっぽい人が多いですよね。日本人より声優に詳しそうな外国人たちに紛れて、我ら夫婦も浅草寺へ行ってみました。 浅草寺 浅草観音こと浅草寺、本名は金龍山浅草寺っていうんですって。カッコいい名前〜。わかめおばさんと大違い! 歴史がとても古いお寺で、平安時代には観音堂が建立されたようです。御尊像の観音様は推古天皇の時代からのものらしいですよ。推古天皇って歴史でやったわね。聖徳太子とセット売りの人だ! 日が落ちてから行ったんですが、記念に撮った写真が合成写真っぽかったので載せておきます。 1月のカレンダー感 拾い画じゃなくって、ちゃんと自分のスマホで撮りました。適当

                                                          浅草寺でおみくじ引いたらNo.1だった!!【第一大吉】 - わかめ手帖
                                                        • おみくじ凶は運がいい?スピリチュアルな内容&引いた人の確率

                                                          おみくじ凶は運がいいと言われますが、本当なのでしょうか。 おみくじで凶を引くと、何か悪いことが起こりそうで心配になりますよね。おみくじの凶が示す内容も、気になるところです。 今回はおみくじ凶が本当に運がいいかどうかを、スピリチュアルな意味や実際に引いた人の確率にも焦点を当てながら、詳しく解説します。

                                                          • 楽天ペイ「おみくじ」で1000%増量!「おとしだま」で10,000ポイント当たる!年末年始は楽天ペイ

                                                            楽天カードを使っている方には特におすすめです。楽天カードは買い物の際に1%分の楽天ポイントが付与されますが、「楽天ペイ」を使えば1.5%の還元に付与率アップするんです。楽天カードから「楽天ペイ」にチャージすると1%還元、楽天ペイで買い物すれば0.5%還元なので、楽天カードで決済するより0.5%分お得なんです。 スマホ決済を使わない手はないまだスマホ決済を使っていない方、勿体ないです。 日本一の発行数や人気ランキング1位を誇る楽天カードですが、楽天カードをそのまま決済に使っているならそれは勿体ないと言わざるを得ません。 だって、楽天ペイにチャージして楽天ペイで支払うだけで1.5%分のポイントが増えるんですから、使わない手はないと思うんですよね。 例えば、楽天カードで1000円の買い物をすると貰えるポイントは10ポイントです。楽天ポイントは1ポイント1円で使えるので、実質10円が還元されたのと

                                                              楽天ペイ「おみくじ」で1000%増量!「おとしだま」で10,000ポイント当たる!年末年始は楽天ペイ
                                                            • 2024年のおみくじは吉でした - みんなたのしくすごせたら

                                                              三が日の最終日である今日、初詣に行ってきました。 今日も神社はかなり混み合っていて1時間くらいかかりましたよ。 さて、今年のおみくじですがこちらでした。 吉です。 昨年も一昨年も吉だったようなので3年連続です。 blog.sapico.net blog.sapico.net でも書いてある内容はそれほど悪くないですから、今年は少しでもなにかにチャレンジしてみようと思います。 ただ健康・体調が三角なのがちょっぴり残念。 おみくじにかかれている通り、無理を感じたら早めに休憩するようにしたいと思います。 今日は初詣の後に子供が本を買いに行きたいというので大型書店に行ったのですが、その時にちいかわのお正月ぽてたまぬいぐるみを発見! そのお店で最後の1体でした。 お正月シリーズ、今回はこれ以上買わないでおこうと思っていたのに買ってしまいましたよ。 こうなるとハチワレちゃんとうさぎも一緒に欲しくなっち

                                                                2024年のおみくじは吉でした - みんなたのしくすごせたら
                                                              • 早太郎のおみくじ:光前寺

                                                                入手場所:光前寺 長野県駒ケ根市赤穂29 TEL:0265-83-2736. バナー↓をポチポチッとお願いします 秋の「H.I.S 日帰りバスツアー」は山梨~長野を巡る旅程。 しゃぶしゃぶ食べ放題やシャインマスカット狩りが付いたゴージャスなツアーだ。 旅程表を見ると「光前寺」という古刹に立ち寄るようなので、興味深い授与品があるかどうか調べてみた。 すると… 何とも愛らしい“おみくじ”がある事が分かった。 キャンプを題材にした「ゆるキャン△」という人気アニメ。 主人公の志摩リンが光前寺を訪れ、可愛らしい“早太郎のおみくじ”を引いたシーンがある事から、光前寺はアニメファンの巡礼地となっている。と書かれていた。 バスを降りワクワクしながら参道(苔の古道)を進むと… ヒカリゴケが絨毯のように生えていて、光が差すと鮮やかな緑色に輝く。 樹齢数百年と推定される杉の老樹が並ぶ石畳の参道を進み階段を上がる

                                                                  早太郎のおみくじ:光前寺
                                                                • 3日目は「龍山寺」でおみくじをし、「電影主題公園」へタクシー移動 - なるおばさんの旅日記

                                                                  朝ごはんを食べてから、まずは地下鉄で「龍山寺」へ向かいました。 ホテルで食べれるのはやっぱり楽でイイ! ↑ 今日はこんな感じ…お昼のことも考えるとあまり食べない方が… ↑ コーヒーじゃなくお茶にしてみました! ↑ パンにピーナッツバター…そしてフルーツ… ↑ ヨーグルトは隣のファミリーマートで買ってきました! 台北駅からは青の線で2つ目なのでかなり近いです! 兎に角暑いので地下鉄を出るとモワっとします…。 から上がっていくとこんなオブジェが… 駅ごとに雰囲気が違い、ちょっとしたオブジェがあるのはソウルに似ていますね! 駅 ↑ エスカレーターを上がって振り返ると虎がいました! おおお!なんだか荘厳! ↑ 日本のお寺と比べるとやっぱりカラフルな感じです! 「龍山寺」は入口には滝もあって、なんだか素晴らしいお寺でした。 ↑ 自然のミストシャワーを浴びた感じです!若干涼しくなった… 台北最古の寺院

                                                                    3日目は「龍山寺」でおみくじをし、「電影主題公園」へタクシー移動 - なるおばさんの旅日記
                                                                  • 【沖縄県の郷土玩具】宮古島 華の筒みくじ:宮古神社

                                                                    入試場所:宮古神社 沖縄県宮古島市平良字西里5−1 TEL:0980-72-6137 バナー↓をポチポチッとお願いします 夏休みを利用して宮古島を訪れた。 真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海… 世界に誇る「宮古ブルー」の海は感動そのもの。 今まで見てきたどこの海よりも綺麗だと思った。 そんな宮古島の中心地から程近い場所にある「宮古神社」を参拝。 照りつける灼熱の太陽、青空に映える鳥居が見えた。 朱塗りの本殿が沖縄らしい雰囲気を醸し出している。 本殿の前に一対で置かれた狛犬はシーサーそのものだ。 宮古神社は日本最南端に位置する神社。 1590年(天正18年)に宮古島の首里大屋子が熊野三神を勧請して建立したのが始まり。 その後、豊見親三神が合祀され、琉球処分後には神社本庁に属する神社となった。 パワースポットとしても人気があり、商売繁盛や健康祈願も行っている。 日本最南端の神社で「旅の安全」

                                                                      【沖縄県の郷土玩具】宮古島 華の筒みくじ:宮古神社
                                                                    • 守護獣おみくじ:板橋東新町氷川神社

                                                                      入手場所:板橋東新町氷川神社 東京都板橋区東新町2-16-1 TEL:03-3958-0216 バナー↓をポチポチッとお願いします 正月恒例の授与品ツアーに出かけた。 今年最初に訪れたのは東新町の住宅街に鎮座する氷川神社。 埼玉県さいたま市に鎮座する氷川神社の総本社「武蔵一宮 氷川神社」より御分霊を勧請して村の中央に祀った。 鳥居を潜り長い参道を登ると石畳の先に堂々とした拝殿が見えた。 拝殿前の両脇に立つ青銅製の狛犬は北村西望作。 筋骨隆々でリアルな顔立ちの狛犬が睨みを効かせている。 主祭神の須佐之男命は日本神話に登場する豪傑。 天照大神の弟神であるが荒々しい乱行により天上界(高天原)から追放された。 その後、退治したヤマタノオロチの尾から出てきた草薙剣を天照大神に献上。 正義感が強く知恵者として多面性のある神とされ、開運・厄除け・商売繁盛などのご利益があるといわれている。 参拝後、社務所

                                                                        守護獣おみくじ:板橋東新町氷川神社
                                                                      • 【ライフ】深大寺とおみくじ - クマ坊の日記

                                                                        先週末に訪れた深大寺の続きです。深大寺は奈良時代733年に開かれました。そんなに古い歴史があるとは驚きです。深大寺境内には六つお堂や国宝仏が安置されています。深大寺に祀られている元三大師はおみくじの発案者でもあるそうです。深大寺のおみくじは古来のままで凶が多いことでも有名です。凶は吉に好転する力を秘めているという考えなので、凶を引くこと自体悪いことではないとされているからだそうです。私も運試しということで、おみくじをひいてみました。すると驚くことなかれ、大吉を引き当てました!これには妻も娘も驚いていました。私も気分があがりました。深大寺を満喫できました。

                                                                          【ライフ】深大寺とおみくじ - クマ坊の日記
                                                                        • 粉類は一切使わない!食感がたのしい「海苔れんこん餅」/よく当たるおみくじを引いた話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                          どうも、ぼくです。 昨日はお仕事を一日お休みして、家族+友達(しゃる、日向)と一緒に門前仲町にある「深川不動堂」で初詣してきました。 深川不動堂へは、上京してからずっと通っているので…今年で12年目!ここへ行く目的はいくつかあるのですが、その中の1つが「めっちゃ当たるおみくじをひくこと!!!」 自分もはじめは、東京住みの友達に教えてもらって行っていたのですが、自分の状況と近い文章が出てくる出てくる…そしてめちゃくちゃ辛口🔥凶が2年連続だったこともありました😆苦笑 さて、今年はどんな1年になるかな… だっ、大吉ィィィ!!!! 大吉、マジで初めて引きました。。。 20歳〜40歳は「青年期」を見るのですが「名声は高まり、ついに中央に達する」って書いてある…ヒェ…こんなに凄いことを書かれちゃうと、逆に怖いわ😭!!!笑 でも、頑張り次第では努力が報われるってことなのかな。最近、自分の仕事に対し

                                                                            粉類は一切使わない!食感がたのしい「海苔れんこん餅」/よく当たるおみくじを引いた話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                          • おみくじの舞台裏暴露!100円おみくじの意外な正体に驚愕 #舞台裏 #意外な正体 - ハッチsunのブログ

                                                                            ☆★AIタイトルアシスト作品☆★ ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 第十九番なんだよ、これが。 #ライフスタイル 投稿疲れが原因かではないが、投稿タイミングがズレてきているのは否めない。先に、2024年の元旦に初詣に出かけ、その拝み順番待ちの段階で、僕の今年の運勢のめぐり合わせがサイコーであることを確信した!ということを書いた。そう、スムースな流れって大事、なぜならラッキーを予感させる雰囲気を醸し出してくれるから。 前回シリーズリンク hatch51.com そんなラッキー確信の僕には、必要なかったのかもしれないが、流れで、おみくじをひいて、中を開かず、持ち帰っていたのである。さすがに、開ける楽しみをこんなに持ち越して、まるで、食事の中で、一番好きな品を最後まで手をつけずに、後の楽しみとしてキープしている、あの余裕的ワクワク感に似てい

                                                                              おみくじの舞台裏暴露!100円おみくじの意外な正体に驚愕 #舞台裏 #意外な正体 - ハッチsunのブログ
                                                                            • 『やさぐれ中につき、みくじをひいてみたが ~老眼はツライよ~』

                                                                              それなりに1型糖尿病生活+α ~ありのままで~ 1979年に日に複数回のインスリン注射必須の「若年型糖尿病」を発症。→現在「1型糖尿病」と呼ばれている。合併症なし。 ゆゆんの試行錯誤 両耳ともに失聴(糖尿病関係なしの失聴で聾) 病気のこと・血糖コントロール・日々の出来事 そしてワンズ チョイと血糖コントロール関係で落ち込んだので、みくじをひいてみたら。 こんなのが出た。 ↓ "思わぬところにワクワクあり"とな。 そうだね。 確かに、夜中に70台の低血糖間近になり。 対処したんで、ちょっとした間食が出来て思わぬ時にワクワクしたよ。 数値を見た時の気分は、とかだったけどね。 朝起きた時、血糖が81だったのが救いだけど。 ただいま、やさぐれ中。 スマホから書いてるんだけど、ワクワクありより下の文字が(拡大できなくて)読めんっ! 自分は他(FC2、あまり使ってないけどココログとnote)でも書いて

                                                                                『やさぐれ中につき、みくじをひいてみたが ~老眼はツライよ~』
                                                                              • おみくじ引かない「大凶」で鬼怒川に落ちた怖い話。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                                あれ以来 私は「おみくじ」は引いてない。 さて、私が社会に出た頃は 職場旅行が盛んで、 娯楽が少なき時代 大きな年中行事が楽しみだった。 日光鬼怒川温泉の宿は どこも社員旅行などで賑わい 宿に行く前 東照宮などを観光し 皆でおみくじを引いた。 だいたい「中吉」「末吉」~「大吉」で喜んでる人、 ひとりが「凶」で気分が落ちていた。 「もう一回ひけば 吉 ですよ」と皆で励ました。 そして もう一度「大凶」だった・・・ うそ~大凶なんて おみくじ入れてるの?思った。 「それ以上、落ちる事ないから!」と励ました。 当時は若かったな~55歳定年で時代、職場の大半が20代。 そりゃ無茶するわ~と鬼怒川の岩を登って、 レスキューを目指していた 身軽な人は諦めるほどの岩、 ここで「大凶 男」がチャレンジ~岩から鬼怒川に落ちた! 「それ以上、落ちる事ないから!」と励ましたのに・笑 私はカメラ係だったのだが こ

                                                                                  おみくじ引かない「大凶」で鬼怒川に落ちた怖い話。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                                • 【香椎宮初詣2024】初詣混雑状況は?おみくじはどうするの?

                                                                                  香椎宮 更新日:2024/01/03 あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、ありがとうございました。 元旦は「初詣」に出かける人も多いと思います。 初詣とは、新年を迎え初めて神社やお寺にお詣りすることを指します。 日本古来の神道には「氏神さま」という考え方があり、 初詣は地域の神様にお参りするのが良いとされています。 去年は自粛していましたが、今年は「香椎宮」に初詣に出かけました。 混雑状況を始め、これから初詣に出かける人の何かの参考になれば幸いです。 初詣はまだの人はぜひこの記事を読んでから、お出かけ下さいね。 よいお年をお迎えください。 初詣行きたい人 初詣はいつまでに行けば良いの? 管理人 決まりは無いけど、松の内までがしきたり。 香椎宮(かしいぐう) 令和六年(二○二四)創建千三百年祭斎行。 令和七年(二○二五)十年に一度の勅祭斎行。 福岡市東区にある香椎宮は、全

                                                                                    【香椎宮初詣2024】初詣混雑状況は?おみくじはどうするの?