並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

からくりの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 『関心領域』: 大橋洋一 Busy Doing Nothing

    The Zone of Interest 監督ジョナサン・グレイザー/ 脚本ジョナサン・グレイザー/出演 クリスティアン・フリーデル、ザンドラ・ヒュラー/音楽 ミカ・レヴィ タイトルの「関心領域」について私は誤解していたが、たとえば私が国際情勢に関心をもっているというとき、「私の関心領域は国際情勢です」と言ったりするかもしれないが、この映画のタイトルThe Zone of Interestというのは、そういう意味での、つまり「関心のある領域」という意味ではなかった。 ポーランドを占領したナチスが、アウシュヴィッツ強制収容所周辺の、SSが管理する40平方キロメートルの領域を指して使った言葉、ドイツ語でInteressengebiet、そのまま英語に訳すとinterest zoneでは意味が通じないからthe zone of interestとなるということか。 ここでいうinterestは、

    • 中年以降の生き方を考えるための5冊 - 生存記録

      中年は常にかったるい。 かすみ目。老眼。 集中力が続かず何事もじき飽きる。 眠りが浅くて夜中に何度も目が覚めるから起きても体からだるさが消えない。 ちょっと階段を登ると動悸がすごい。 歯がすり減って噛み合わせが悪くなり食事中に舌を噛むことが増える(めちゃくちゃ痛い)。 毛髪が細くなり量が薄くなる。寂しい。 加齢臭。 寝起きの口の臭さ。 腹や腰回りにつく頑固な贅肉。 これまでしてきた髪型やファッションが加齢により似合わなくなってくる。 鏡に映る老けた顔。嚥下の動作をすると喉が皺だらけになる。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、感覚の衰え。世界と自分との間に薄いベールを引かれた感じ。 感動する能力の欠如。何に触れても鈍い。もうバッハを聴いても精神が高揚しない。ラーメンが前ほど美味しく感じない。 一方で沸点は低くなる。ちょっとしたことでカッとなりがち(表情に出さず堪えるが)。 若い女性から異性と認識されな

        中年以降の生き方を考えるための5冊 - 生存記録
      • メガネはデバフ

        SNSで動画投稿やってる美容室に行ったら美容師さんに 「動画にさせてもらっていいですか。もしよろしければ料金は半額で」 って言われて、別に顔指されて困る職業でもないし半額は助かるので了承。 そしたら、なぜかメガネを渡されてかけさせられて、髪もわざともさっとさせられて、 もうちょっと疲れた感じの表情いけますかって演技指導までされて カット後はメガネ回収、笑顔を強要されて、こういうからくりだったのかーって感じ。 投稿された動画ではビフォーで「オタク風のイケてない男性」って紹介されてたので電話したら 編集者が勝手につけたってことでちょっと高いシャンプーもらった。 つーか動画で見ても、ビフォーで一番悪いのメガネだっただろ! そりゃ自分に合ってないいかにもダサいメガネかけさせらたら誰でもダサくなるだろ!

          メガネはデバフ
        • 90年代の小学生がRPGの黄金期をどのように経験したかの思い出。あるいはブレスオブファイア2への愛

          jrpg-memory.md これはゲーム仲間でゲームの思い出について語る、ポ鯖アドベントカレンダーの記事の13日目です。時期は気にするな。 身内ネタとかないので普通に一般公開用の記事です。 90年代の小学生がRPGの黄金期をどのように経験したかの思い出。あるいはブレスオブファイア2への愛 1996年、小学2年生でスーパーファミコンを買ってもらった時、最初に買ったソフトがマリオコレクション、すーぱーぷよぷよ2、がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固めだった。 このうち、ゴエモン3はアクションパートとは別にアドベンチャーパートの比重が重くて、街を巡って依頼を受けては次のステージをアンロックするためのシティクエストがプレイ時間の半分ぐらいを占めていた。これがまあ難しかったのだが、今思うとこれが最初に触れたRPG的な要素だった気がする。 1996年の当時、うちは当時にしては珍しくインター

            90年代の小学生がRPGの黄金期をどのように経験したかの思い出。あるいはブレスオブファイア2への愛
          • 右傾化のからくり 伊藤俊行著 日本に特有の左右対立 - 日本経済新聞

            著者の問題意識の根底には8年近くに及んだ第2安倍政権があるのだろう。「安倍1強」が日本政治の右傾化を後押ししたのではないか、との仮説である。右傾化の指標として(1)歴史観(2)社会観(3)国家観――を例示した。右傾化の度合いはあくまで目安で、常に揺れ動く可能性があると記す。個々の政策で「右」寄りに行くか「左」に立つかは、時の社会情勢や、極端にいえば国政選挙での議席を巡り「攻める」側の野党であ

              右傾化のからくり 伊藤俊行著 日本に特有の左右対立 - 日本経済新聞
            • 【キャラクター】超個人的キャラクター辞典 ガボ - DQフリ ドラクエファンサイト

              ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第五十五回目はガボ! ※全て筆者の主観であり、筆者のプレイスタイルによるものであることをご了承ください。 見た目 頭身の低いドラクエ7の中で、さらに頭身が低い。 青いマントを羽織り、ぼさぼさの黒い髪に、スカルキャップという風貌。というかあの帽子、スカルキャップって言うんだ……初めて知った。マントで隠れているが、上裸。 ニっと歯を見せて笑っているイラストをよく見かけるが、前歯が欠けている。と、このように野生児であることを全面的に打ちだしているキャラデザイン。 オオカミから人間に変えられた際に、このような野生児な格好になったのだと思われる。が、そもそもオルフィーの動物から人間になった人(?)たちの服はどこから来たのか。そしてガボだけなぜ野性的な格好なのか。飼われているか野生かの違いだ

                【キャラクター】超個人的キャラクター辞典 ガボ - DQフリ ドラクエファンサイト
              1