並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 86 件 / 86件

新着順 人気順

かるちゃーの検索結果81 - 86 件 / 86件

  • 【Minecraft】マルチでの生活日記 4 - Leinのゲーム ‐備忘録‐

    どうもこんにちは。 前のマイクラの日記から少し間をあけて、新しいワールドで遊んでいました。 ただ、このワールドでやりたかったことは全てできたので、冬のアップデートが来るまでマイクラはお休みしようかと思っています。 今回は、そのワールドでやってきたことを記録に残します。 ネタバレ含みますので、おkな方のみ続きからどうぞ~ この日記は夫と一緒にプレイしてのものです。 リソースパックはMizuno様のものを、スキンはそれぞれフリーのものを使用させて頂いております。 このワールドで面白かったことを紹介。 自宅近くにネザーゲートを開いていたら、いつの間にかリードとラマのみを残し、行商人はネザーに旅立っていました。 ただ、残されたラマが邪魔だったので、ゲートに押し入れて一緒に旅立たせることに。 その後何日経っても、行商人が姿を見せないので、ネザーに行ってみると彼はまだそこにいました。 しばらくネザーで

      【Minecraft】マルチでの生活日記 4 - Leinのゲーム ‐備忘録‐
    • アニメ化記念!<br>22/7連載「ナナブンノ!」期間限定公開<br>【第4回 天城サリー】(声優グランプリ2018年2月号)

      アニメ化記念! 22/7連載「ナナブンノ!」期間限定公開 【第4回 天城サリー】(声優グランプリ2018年2月号) 総合プロデューサー秋元康×Aniplex×Sony Music Recordsがタッグを組み誕生した、デジタル声優アイドルグループ22/7(ナナブンノニジュウニ)。2020年1月からTVアニメ『22/7』の放送が開始されることを記念して、声優グランプリに掲載されていた22/7連載「ナナブンノ!」の記事を当時の写真と共に期間限定で公開! メンバーが自分の大好きなもの・ことについて語るパーソナリティに迫った内容で、毎週1人ずつ追加更新していきます。22/7が気になっていたあなたは知るきっかけとして、ナナニジファンのあなたは当時を思い出しながら、ぜひこの機会にチェックしてみてください! 第4回 天城サリー 大好きなことはたくさんあるけれど いちばんはクローゼットですね ロサンゼルス

        アニメ化記念!<br>22/7連載「ナナブンノ!」期間限定公開<br>【第4回 天城サリー】(声優グランプリ2018年2月号)
      • 侍ジャパン金メダルで考えた、僕たちが愛し、憤った“GG”とは何だったのか。13年目に気づいた答え | 文春オンライン

        「GG」とは何だったのでしょうか。 東京五輪での野球日本代表「侍ジャパン」の活躍を見ながら考えていました。あまりにも鮮烈で、あまりにも特別な記憶「GG」。もはや「GG」とは概念でさえあると感じます。単なるひとつやふたつのエラーの話ではなく(※正確には3つだが)、そのエラーを通じて日本野球と日本人が受け取った何らかのもの、それを指し示す概念の名前であるだろうと思います。 改めて「GGを知らない子どもたち」に説明をすると、GGとはかつて埼玉西武ライオンズに所属していた佐藤隆彦選手の登録名「G.G.佐藤」の略称です(※蔑称ではなくて)。「T-岡田」を「T」と呼び、「C.ロナウド」を「C」と呼ぶみたいなことです(※クリスティアーノ・ロナウドをCと呼んでる人は見たことないが)。G.G.佐藤さんは2007年から2009年まで3シーズン続けてホームラン20本以上を記録するなど西武で一時代を築いた選手でし

          侍ジャパン金メダルで考えた、僕たちが愛し、憤った“GG”とは何だったのか。13年目に気づいた答え | 文春オンライン
        • 柴犬マリンの九十九里日記 : SHOW MUST GO ON !

          2020年03月15日00:43 カテゴリ柴犬マリン稲川淳二怪談ナイトツアー SHOW MUST GO ON ! 雨の日は・・・・ ひたすら眠る我が家のワン。 明日は、晴れるよ! いい夢見てね~💛 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <稲川淳二 怪談ナイトツアー2020> 見えない敵に打ち勝ち、この難局を乗り越えて、皆様と笑顔の夏を迎えたい。 コンサートやイベントの中止をせざるを得ない状況の中、夏ツアーの開催に向けて、スケジュールの発表も自粛 すべきなのか。。。 この先にある未来を考える時、私達は、夏公演に向けて舵を取る事に致しました。 事態の終息を願い、本日、稲川淳二の怪談ナイト 夏のツアーのスケジュールを発表させていただきます。 公演日会場怪場/

          • 過疎地での農業ロボット実証実験のお披露目会開催のご案内

            過疎地での農業ロボット実証実験のお披露目会開催のご案内長野県信濃町にて、11月22日(月)14時から開催 長野県信濃町(町長:横川 正知、以下:信濃町)と、信濃ロボティクスイノベーションズ合同会社(長野県信濃町、代表社員:赤堀 哲也、以下:SRI)は、2021年11月22日(月)14時より長野県信濃町において、自動運転草刈試作機による実証実験お披露目会を実施します。この自動運転草刈試作機は、地方創生推進交付金 IoT・ロボティクスの導入による中山間地域の農業生産性向上とローカルICT産業の振興事業「信濃町農業IoT実装推進環境開発業務」として、令和元年よりSRIが受託開発を進めてきたもので、人口減少地におけるロボットの社会実装にむけた自動草刈機(主に制御)の試作・運用、農業を支援するサービス産業化を目指した環境構築・検証を行い、運用に関するオペレーション検証やデータ収集と、今後の具体的な課

              過疎地での農業ロボット実証実験のお披露目会開催のご案内
            • メディアウオッチ100

              ニュースチェック ・小池都知事の記者会見でアラビア語を試すべし(脇 正太郎) ウォッチ ・「大東亜戦争」と言うか、言わないか (天野 勝文) ・なぜ「大東亜戦争」を使わないのか  (錦織 正文) ・ウクライナ戦争から学ぶ日本の安全保障その58 (磯村 順二郎) かるちゃーひろば ・皇籍離脱・皇籍復帰と社会的身分(215) 皇位継承についての有識者会議報告書を読む(83)(石瀧 豊美) 駆け込み雑記帳 脇 正太郎/井上 協 東京都の小池百合子知事の学歴詐称と隠蔽工作を元側近が告発したのに、大手メディアは事実解明を怠っている。アラビア語に堪能な記者が会見でアラビア語での質疑を求め「カイロ大卒業」が可能な能力を持っているか試すべきだ。確証を得られなくても、様子を動画で報じれば視聴者が事実を推察する材料になる。事実を告白させる契機にもなるし、知事選への立候補の断念につながる可能性もある。 権力者の