並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

アクセスポイント 繋がらないの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink

    KDDIが力を入れる衛星通信のStarlink。これまでの衛星通信よりも低コストかつ大容量の通信が可能になるということで、KDDIもさまざまなシーンでの利用を訴求しています。今年に入ってからは、野外の音楽フェスにおけるネットワークの改善を目指したStarlinkの活用が始まっています。 8月5日から開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」では、会場全体でStarlinkが導入されました。Starlinkの実力と運営側の期待について、現地で取材しました。なお、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023は、8月5~6日、8月11~13日の計5日間の開催で、取材は8月6日でした。 千葉市で5日間にわたって開催される野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」 会場のいたるところにStarlinkのアンテナが設置されていました 一

      「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink
    • 車両サイバーセキュリティの実現に向けて

      はじめに Turing Vehicleチームのチーフエンジニアの徳弘 (@res_circuit) です。 Turingは、完全自動運転システムを搭載した車を商品として販売することを目指しており、これに向けて量産を見据えた完全独自の車両の設計に取り組んでいます。お客様の元に届く商品としての車両を自社で開発する上では、膨大な数の課題を解決する必要が出てきます。 今回は、そのうちの一つであるサイバーセキュリティについての概要を説明した上で、Turingでの取り組みを少し紹介します。 車両サイバーセキュリティとは? 車両のサイバーセキュリティとは、車両に対するサイバー攻撃の防衛策が実施されており、車両を構成する部品や資産が保護されていることを意味します。現代の車両システムは多数のECU(電子制御ユニット)で構成され、車両内でネットワークを構築しています。車両の走行に関する制御指令や、ユーザーの個

        車両サイバーセキュリティの実現に向けて
      • オリジナルの自動車用Android OSを作る - AOSP開発はじめの一歩

        はじめに Turing株式会社UXチームエンジニアの井上(@yoinoue5212)です。 Turingは完全自動運転EVの開発を目標に、自動運転AIとEV本体の両面での開発に挑戦しています。UXチームでは、自社EVのIVI(In-Vehicle Infotainment)つまりセンターディスプレイ等に表示されるシステムのOSとして、Androidを基盤とする独自車載OSの開発を行っています。 本記事では、ソースコードの公開されているAndroid Open Source Project(AOSP)を題材に、Android OSを開発するとはどういうことか、開発のための環境構築についてお話しします。 AOSPとは 何の略? AOSPはAndroid Open Source Projectの略で、Android OSを構成するすべての要素がオープンソースで公開されています。 Googleの開

          オリジナルの自動車用Android OSを作る - AOSP開発はじめの一歩
        • 第777回 Raspberry Pi Zero 2 WにUbuntuサーバーをインストール | gihyo.jp

          世界的なパンデミックと前後して発生した「半導体不足」もようやく出口が見えてきました。まだまだ足りない状態でありますが、「⁠全然ない」という状況は脱しつつあるようです。これは教育向けからホビー用途・IoT・産業用に至るまで幅広く使われるようになったRaspberry Piについても同じで、一時期ほとんど手に入らない状態ではありました。しかしながら最近は、モデルによっては普通にもしくは運が良ければ購入できる状態になっています。 今回はリリース後もなかなか入手できない状態が続いていた、Raspberry Pi Zero 2 WにUbuntuをインストールしてみましょう。 図1 高性能でフットプリントが小さいRaspberry Pi Zero 2 W Wi-Fi/BTに対応しUbuntuも使えるRaspberry Pi Zero 2 W Raspberry Piには様々なモデルが存在します。そのう

            第777回 Raspberry Pi Zero 2 WにUbuntuサーバーをインストール | gihyo.jp
          • フェリーに通信革命。不可能だった「海上でYouTube」を実現できたワケ

            フェリーに通信革命。不可能だった「海上でYouTube」を実現できたワケ2024.03.31 21:0038,508 小暮ひさのり 突然ですが「海の上はネット使えない」って知ってました? 「そんな、まさか? 令和も6年だよ?」と思われるかもしれませんが、陸から遠ざかるにつれてキャリアの電波が届かなくなり、スマホは徐々に圏外へ。たとえば、外洋航行するフェリーでは、一時的にネット社会から隔離される時間があるのだとか。 しかし現在、この「海の上ネットできない問題」を解消しようといった動きが始まっているのです。キャリアの電波網関係なく高速インターネットができるといえば…? そうです、「Starlink(スターリンク)」の出番。海上ネット環境をスターリンクで整備したフェリーが登場したのです。 言わずと知れたイーロン・マスクの宇宙ベンチャー、「スペースX」による衛星インターネットサービスですね。光回線

              フェリーに通信革命。不可能だった「海上でYouTube」を実現できたワケ
            • レースを支えるアンテナたち | IIJ Engineers Blog

              2023年にIIJへ新卒入社。MVNO事業部に所属し、モバイルサービスの運用・開発を行っています。かっこいいガジェットを見つけると衝動買いしてしまいます。イカになってインクを塗りあうゲームが好きです。 はじめまして。2023年にIIJへ新卒入社した駆け出しエンジニアの織(おり)です。 モータースポーツ好きの私は、今年も2023年9月22日~24日に鈴鹿サーキットにて行われた Formula 1 日本グランプリ を観戦したので、今回はその観戦レポートをお届けする……のではなく、少し目線を変えて私が現地で目にしたレースを支えるアンテナたちを紹介します。 5G専用波(Sub6/ミリ波)アンテナ まずは、我々が日々使用しているスマートフォンの通信を支えるアンテナの写真です。 NTTドコモは鈴鹿サーキットのメインスタンドに5G専用周波数帯、いわゆるSub6/ミリ波の基地局アンテナを設置しています。

                レースを支えるアンテナたち | IIJ Engineers Blog
              • Raspberry Pi Zero 2 WにVolumioを入れてミュージックサーバーにしてみる

                先日ラズパイ5を買いましたが、それを使う前に、買って放置していたRaspberry Pi Zero 2 Wを使ってみようと思います。 今回はオーディオ再生に特化したOSであるVolumioを入れて、NFJ製のPCM5102Aを使用したDACボードと繋げてでミュージックサーバーにしてみました。 Raspberry Pi Zero 2 WとPCM5102ボードの写真 今回使用するシングルボードコンピュータ、Raspberry Pi Zero 2 Wです。 日本での発売当初、スイッチサイエンスでの抽選に応募して当選したものです。 (無料ではなく買う権利が当っただけですが…) Raspberry Pi Zero 2 Wに、NFJ製のDACボードを接続して使用します。 DAC ICには、TI(Texas Instruments)製のPCM5102Aが使用されています。 PCM5102A のデータシー

                  Raspberry Pi Zero 2 WにVolumioを入れてミュージックサーバーにしてみる
                • 光回線のバックボーンとは?アクセスネットワークの上位網はどうなっているの?

                  光回線のバックボーンとは一体何でしょうか? この記事では、私たちが日常的に使用する通信が、どのような経路を辿ってインターネットに接続されているのか、バックボーンの構造、特徴、そしてその進化について詳しく解説します。 泊木所長 分かりやすく解説しますので、ぜひご覧ください。 この記事の監修者 トミー(ネットワークエンジニア) 関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。 これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。 現在はモバイルネットワークに関わる業務に約16年従事し、無線通信や通信基地局向けの光回線、IPネットワーク等の技術と日々向き合っています。 このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。» 運営者情報 バックボーンとはアクセスネットワークの上位に位置す

                    光回線のバックボーンとは?アクセスネットワークの上位網はどうなっているの?
                  • 【Nゲージ】鉄道模型を走行目線で前面展望(車窓)撮影できるカメラカーの決定版「Ordro EP7」レビュー!【走行動画あり】 - かわにょぶろぐ

                    以前、実売で3000円台で購入出来るカメラカーを紹介しました。 【Nゲージ】鉄道模型の目線で前面展望(車窓)を撮影出来る数千円の「激安カメラカー」レビュー!【走行動画あり】 ただ、このカメラは安価ではあるけど、WiFiを搭載してないのでスマホにリアルタイムの映像を飛ばして観れないので、どのように映っているかを確認しにくい難点がありました。 1万円以下の製品でWiFiを搭載してて、Nゲージの複線間隔や鉄橋を潜れるサイズは入手困難な「コミカム」を除いて恐らく存在してなく、そうなると前の記事でも紹介したSONYやPanasonicの数万円するウェアラブルアクションカメラ系が候補に入るものの、 ソニー ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデル HDR-AS300 パナソニック ウェアラブルカメラ オレンジ HX-A1H-D 発売してから5年以上経過してるにも関わらず同系統の新

                      【Nゲージ】鉄道模型を走行目線で前面展望(車窓)撮影できるカメラカーの決定版「Ordro EP7」レビュー!【走行動画あり】 - かわにょぶろぐ
                    • マクドナルドのフリーWi-Fiを徹底解説!繋がらない場合やログイン画面が出ない場合の対処法は?

                      マクドナルドでは、一回60分、回数無制限で利用できるフリーWi-Fiを提供しています。(一部店舗限定) トミー こんにちは!移動帯通信エンジニアのトミーです。 今回はマクドナルドでのフリーWi-Fi接続方法と、繋がらない場合の対処法をご紹介します。 この記事の著者:トミー(ネットワーク・移動体通信エンジニア) 通信業界19年目、現役の移動体通信技術者です。 これまでに3Gの周波数再編や4G LTEの立ち上げ、災害で使用できなくなったネットワークの復旧対応、東京オリンピック・パラリンピック競技会場のネットワーク構築計画推進、BWAのエリア構築などを行い、北海道から沖縄まで日本全国のモバイル通信を陰で支えてきました。現在は5Gのエリア構築に深く携わっています。 » 著者プロフィール詳細 マクドナルドのフリーWi-Fi「00_MCD-FREE-WIFI」概要 SSID 00_MCD-FREE-W

                        マクドナルドのフリーWi-Fiを徹底解説!繋がらない場合やログイン画面が出ない場合の対処法は?
                      • 【最強の光回線】光回線おすすめランキング厳選7社!現役通信技術者が各社徹底比較&選び方を解説【2024年3月最新】

                        当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます おすすめ光回線総合ランキングを見る 泊木所長 このコンテンツだけ読めば、光回線の利用開始に必要な基本的知識が全て身に付くように分かりやすく解説しています。 事業用の光回線に携わる現役通信技術者が以下の内容を中心に解説しています。 この記事で分かること 現役の通信技術者がおすすめする光回線 自分で最適な光回線を選べるようにするための確認ポイント解説 光回線特有のややこしい制度やルールを分かりやすく解説 光回線の利用に必要な機器は?自分で用意する必要があるのか? 開通させるまでに工事が必要?開通までの流れ など おすすめ光回線 ソフトバンク光|ソフトバンクスマホとのセット割引有り ドコモ光|ドコモスマホとのセット割引有り auひかり|au・UQスマホとのセット割引有り NURO光|通信規格にG-PON採用で2Gbps~の高速通信が安く使える

                          【最強の光回線】光回線おすすめランキング厳選7社!現役通信技術者が各社徹底比較&選び方を解説【2024年3月最新】
                        • 二重ルーター状態とは?確認・解消する方法

                          本来は安定したインターネット環境を構築するWi-Fiですが、まれに電波干渉や通信障害をはじめとした、さまざまな理由によって遅延が発生してしまいます。その原因の一つが「二重ルーター」。 本記事ではこの二重ルーターとは何か、そしてその確認・解消方法を解説します。 二重ルーターとは 「二重ルーター」とは、インターネット環境を構築したい特定のエリアに、ルーター機能がオンになった通信機器が2台以上存在する状況のこと。 この状態では主に以下のリスクが発生します。 データ転送の際に、その経路を導き出す「ルーティング」の回数が増えてしまい、速度遅延が起こる IPアドレスの重複が発生し、オンラインゲームをはじめとした一部コンテンツが利用できなくなる それぞれ別のルーターに繋がっているデバイス同士では、ファイルの送受信ができないため、プリンターなどがうまく利用できなくなる Wi-Fiルーターそのものが1つしか

                          • 「Wi-Fiが届かない…」の悩みを解決! これがあればめちゃくちゃ簡単にWi-Fi範囲が拡がるんです | ROOMIE(ルーミー)

                            ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「もうちょっと遠くまでWi-Fiが届いてほしい」「寝室まで行くとネットが繋がらない」という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? そんな時は、Wi-Fiの中継機を使うことでネットワークが繋がる範囲を広げることができるんです。TP-Linkの中継機「RE330」は、コンセントに直接挿すだけの簡単接続で誰でも手軽に使うことができます。 ネットワーク範囲をどうにかしたいと思っている方、値段も3,000円台から購入できますのでぜひオススメです。 ワンプッシュボタンで簡単セットアップ ワンプッシュセットアップ(WPS)ボタンを搭載しているのでネットワーク設定が簡単です。ルーターとのシンプルな接続手順を踏むだけで、数分で中継機をセットアップできます。技術知識がなくても、誰でも簡単に安心して利用できます。 ACア

                              「Wi-Fiが届かない…」の悩みを解決! これがあればめちゃくちゃ簡単にWi-Fi範囲が拡がるんです | ROOMIE(ルーミー)
                            1