並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

アトミックデザインの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • Yahoo! JAPAN トップページを Atomic Design と React・Redux・TypeScript で作り変えたお話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはお久しぶりです。岡部和昌(@kzms2)と申します。 今回お話しする内容はタイトルでほぼ全部述べているのですが、PC 版 Yahoo! JAPAN のトップページを 2019 年 10 月 1 日に刷新、主に開発環境をアップデートした経緯と採用した技術に関してのお話です。 見た目に関しては特に大きな変化はなかったので、気が付かなかった方も多いのではないでしょうか? なぜ刷新したか Yahoo! JAPAN トップページは 2008 年 1 月 1 日に大規模なリニューアルを行いました。その頃からある程度の改修はあったものの、基本的にはコードの継ぎ足しで修正を加えている状態でした。 (参照;Yahoo! JAPAN トップ

      Yahoo! JAPAN トップページを Atomic Design と React・Redux・TypeScript で作り変えたお話
    • PhotoshopからXD、さらにSketchへ…Atomic Designを実現させるまでにぶち当たったデザインチームの苦悩 | スペースマーケットブログ

      PhotoshopからXD、さらにSketchへ…Atomic Designを実現させるまでにぶち当たったデザインチームの苦悩 デザイナーの横井です。こんにちは! 猫飼いなのですが猫に顔をうずめるのが難しい季節になってまいりました(毛まみれ) 久しぶりのデザイン記事となりましたが、今日は弊社デザインチームが行ったAtomic Designのシステム化の紹介と失敗体験、そしてその道のりを、赤裸々にご紹介しちゃいたいと思います。 既に完成したデザインのコンポーネント化に悩んでいる方々の参考に、少しでもなれば幸いです。 初期のスペースマーケットデザイン ゴリゴリのPhotoshopデザインだった時代 弊社のメインサービスである、スペースマーケットのデザインは約3年前にリニューアルリリースされました。 当時は全てPhotoshopでデザインされ、1ページにつき1ファイル、スマートフォンもPCも別フ

        PhotoshopからXD、さらにSketchへ…Atomic Designを実現させるまでにぶち当たったデザインチームの苦悩 | スペースマーケットブログ
      • Atomic Designを分かったつもりになる

        「Atomic Design」(アトミック・デザイン)という言葉がしばしば聞かれるようになってきました。実際にちょっとしたトライアルをしつつ、Atomic Design について考えてみました。

          Atomic Designを分かったつもりになる
        • Atomic Design を実案件に導入 - UI コンポーネントの粒度を明確化した結果と副産物

          ここ半年開発していた動画サービスをベータ版ながらリリースしました(正式リリースは 4 月)。そのサービスの開発において、以前投稿した Atomic Design を採用しました。本記事では Atomic Design を実案件に導入した結果と感想を書いていきます。 Atomic Design の基本的な概念に関して知りたい方は Brad Frost 氏の原文、もしくは私の以前の記事↓を参照できます。 最近よくクリエイターが移住するカナダで Atomic Design を学ぶ Atomic Design を導入して正解 結論から書くと、今回 Atomic Design を導入したことは正解でした。コンポーネントの粒度を論理的に説明できるガイドラインとして十分すぎるほどの役割を果たしてくれました。 このガイドラインがあることで、デザインに関してさほど関心がない人(たとえばデザインよりもエンジニ

            Atomic Design を実案件に導入 - UI コンポーネントの粒度を明確化した結果と副産物
          • UIコンポーネントにはマージンをつけるな!絶対にだ!! - Qiita

            .button { display: block; margin: 50px auto 0; padding: 8px 20px; border: solid 2px #ddd; border-radius: 10px; font-size: 16px; } See the Pen button_01 by Otsuka Yuhi (@boltkeep) on CodePen. パット見、いい感じのボタンです。 しかし、このボタンには一点重大な欠点があります。 それは、このボタンは必ず上に50pxの余白が付き、かつ中央寄せされるということです。 デザイナー登場 デザイナーがこう言いました。 「ボタンを横に2つ並べたい」 「ボタンとボタンの間隔は20px」 「その上で中央寄せで!」 「あと、上のマージンは外しといて!」 さて、どうしましょう??display: flex;でしょうか?

              UIコンポーネントにはマージンをつけるな!絶対にだ!! - Qiita
            • Atomic Design はなぜ難しいか?どうやって難しさを解消するか

              Atomic Design は難しい Webフロントエンド開発をしている人で Atomic Design を用いた経験がある方に会った時は、必ず 『Atomic Designどうですか?』と聞くようにしています。 大体の方はちょっと苦笑いをしながら『やっぱり難しいですねぇ』とか『試行錯誤しながらで...』みたいなことを教えてくれます。 私もメインの開発をする際に Atomic Design という枠組みを用いています。そして、同様に色々と悩んだのですが、このあたりについて納得がいく解釈ができたと思っています。 そこで、私の思う Atomic Design の難しさや、そう思う原因、どうやってそれを解消するかという点について、https://atomicdesign.bradfrost.com/ を適宜参照しながら共有したいなと思います。 そもそも Atomic Design 何やねん。な方

                Atomic Design はなぜ難しいか?どうやって難しさを解消するか
              • Atomic DesignをベースにしたデザインシステムとCSS設計|あっきー

                自社サービス『ツクリンク』はリリースから7年が経ちました。 直近でAtomic Designをベースにしたデザインシステムの作成と、CSS設計の変更をしたので紹介します📛 CSSの変遷現在の設計の話をする前にこれまでのCSSを紹介。 Ver1 初回リリース時 昔懐かしいCSSです。Sassも使わずベタ書き。 #main .articles p { } #main .articles .header { }実は今でも一部で生きています。反省してます。探さないでください。 Ver2 リニューアル リニューアルをしたタイミングでCSS設計にはMindBEMdingを採用、SCSSを使い格段に書きやすくなりました。ファイルはBlockごとに分け、クラスの衝突を防いでいました。 # _block.scss .block { &__element { &--modifier {} } } # ディレ

                  Atomic DesignをベースにしたデザインシステムとCSS設計|あっきー
                • Create atomic design systems with Pattern Lab - Pattern Lab

                  Create atomic design systems with Pattern LabPattern Lab is a frontend workshop environment that helps you build, view, test, and showcase your design system's UI components. Run the following command in your terminal and read the installation guide to get started: npm create pattern-lab

                  • コンポーネント指向と余白の設計

                    アプリケーションの分割のアプローチ ●4つのアプローチ - ビジネスファンクション - 動詞/ユースケース - 名詞/リソース - 境界づけられたコンテキスト ● トランザクションの分割 - パイプライン化 (VETRO) - コーディネート (Saga) - 状態更新の非同期化 ( Event History - State Materialize - Domain Specific Query )

                      コンポーネント指向と余白の設計
                    • Atomic Designを使ってReactコンポーネントを再設計した話 | スペースマーケットブログ

                      こんにちは、フロントエンドエンジニアの荒田です。 早いものでスペースマーケットに入社して半年が経ちました。毎日新しい発見があり充実した日々を送っています。 今日はAtomic Designを使ってReactコンポーネントを再設計したお話をご紹介したいと思います。 背景 今まではReactでコンポーネントを作成するにあたり、粒度に関しての指針が明文化されておらず、コンポーネントの粒度は各エンジニアがそれぞれの思想で決めていたため、担当エンジニアの違いによってコンポーネント粒度がばらばらになる課題がありました。 汎用的で、使いやすい粒度のコンポーネントを作成するためには、デザイナーがデザインを繰り返し使っている、その粒度に合わせるのがいいのでは?と感じました。 そしてそれらを解決するためにAtomic Designを導入してコンポーネントのあり方について再設計することにしました。 Atomic

                        Atomic Designを使ってReactコンポーネントを再設計した話 | スペースマーケットブログ
                      • Alternative Atomic Designをさがして | よりデザイン

                        DMMのエンジニアで『React開発 現場の教科書』の著者でもある石橋啓太さんにお声がけ頂いて『ReactとAtomicDesignからみるコンポーネント開発』でお話をさせて頂きました。 テーマは個人的に関心のあった「Atomic Designの代替」を選びました。Atomic Designと言えば、いまや国内外含めてコンポーネント設計をする際に多くの人が参照する概念ですが、すべての環境に適切かと言えばそれはまだ疑問を残す余地があります。 「Atomic Designを採用してみたけどしっくりこなかったので自分たちに合った概念を考えてみた」という個人・組織がいるのはMediumの記事などを通じて知っていたので、そういった事例を集めてみたら面白いんじゃないかなと思ったのがこのテーマを選んだきっかけです。完全に趣味です。 Atomic Designへの疑問 Atomic Designについて知

                          Alternative Atomic Designをさがして | よりデザイン
                        • Atomic Design における Atom, Molecule, Organism の見極め方 - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

                          最近フロントエンド書いてて、コンポーネントの設計とかデザイナーとのコミュニケーションには Atomic Design を採用しているのだけど、まあよくある話として「この要素が atoms / molecules / organisms のどれにあたるかわからん!」となる(なった、特に molecules)ので、チーム内に雑にテキストで書いて共有した。で、せっかくならそれを公開して優秀なデザイナーおよびフロントエンドエンジニア諸氏に意見を募りたいと思ったのでブログ書いてみることにする。 ちなみに、現状は実装対象として Web アプリケーションを想定しているけど、ネイティブアプリも視野に入ってるので「HTML ではそうかもしれないけどネイティブアプリだと云々」みたいな意見も歓迎する。 チームに共有したテキストがこちら。 Atom, Molecule, Organismの見極め方 Atomic

                            Atomic Design における Atom, Molecule, Organism の見極め方 - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
                          • Atomic Design の理解 : molecules と organisms をどのように分割するか - Frasco

                            我々のインタラクションデザイナーである Alla Kholmatova が FutureLearn での Atomic Design の利用の状況について考察します。 1年前、私たちは FutureLearn での最初のパターンライブラリ開発について、そしてなぜ我々が Atomic Design を使うことになったのかについて著しました。 全般的に、Atomic Design は我々のチーム内でうまく機能しています。それはインターフェイスの理解の共有や、さらなるモジュール化への移行、我々のデザイン言語の進化などに貢献しました。 Atomic Design におけるいくつかのコンセプトについては最初から明確でしたが、その他はあいまいに感じていました。例えば、我々の理解がまだ不十分な分野は、molecules と organisms の違いについてです。 Brad Frost は、molecu

                              Atomic Design の理解 : molecules と organisms をどのように分割するか - Frasco
                            • 原子の再定義 - Atomic ReDesign -

                              Atomic ReDesign とは 「Atomic ReDesign」 は、かの有名な「Atomic Design」の拡張概念です。React や Vue.js を用いたコンポーネント設計において、私たちはしばしば頭を抱えることがありました。UI 粒度の分類制約は、コンポーネント設計最適化を阻むことがあるからです。 「この粒度のコンポーネントはどこに属するものなのか?」という疑問に対し統一された解はなく、プロダクト毎の性質によって定める必要がありました。また、文脈が散在することにより、コードに対する集中力低下を招きました。 Atomic ReDesign は顕在化した 「Atomic Design とアプリケーション設計の乖離」 をとらえ、現実的な設計指針となることを目指します。 Atomic Design とアプリケーション設計の乖離 本家 Atomic Design はデザインシステ

                                原子の再定義 - Atomic ReDesign -
                              • Atomic DesignとCSS設計 | 第1回 Atomic Designとは何か

                                Atomic DesignとCSS設計 第1回 Atomic Designとは何か 「Atomic Design」という言葉を聞いたことがある人は多いかと思いますが、実際それがどのようなものなのか、理解しにくい部分があります。本記事ではAtomic Designについて学び、それをCSS設計に活かすにはどうしたらよいかを考えます。 はじめに Atomic Designという言葉を聞いたことがあるでしょうか。Atomic Designとは、デザインシステムを中心とした設計の方法について書かれた書籍です。 Atomic Design by Brad Frost 著者のBrad Frost氏は、書籍の内容をすべてWeb上で公開しているため、上記サイトで読むことができます。 Atomic DesignについてWebで検索していろいろな記事を眺めていると、このAtomic Designの設計思想がコ

                                  Atomic DesignとCSS設計 | 第1回 Atomic Designとは何か
                                • UI 開発をアジャイルに行うための Atomic Design

                                  The slides describe how you can adopt Atomic Design to make your UI development agile.

                                    UI 開発をアジャイルに行うための Atomic Design
                                  • Atomic Designを実践して得た学びと失敗 - コネヒト開発者ブログ

                                    🙋‍♂️エンジニアの@dachi_023です。約4ヶ月ぶりに記事を書きます、がんばります。 この記事について コンポーネントやAtomic Designについて書いています。ここではUIデザインのフローに関するAtomic Designの実践ではなく、開発(実装)のフローにはめ込んだ場合にどうすべきなのか、というお話をしています。 コンポーネントとAtomic Design ReactやVueをはじめとするライブラリのお陰でフロントエンド開発に「コンポーネント」という考え方が浸透した今日この頃ですが、そんなコンポーネントの設計についての話なんかをしているとよく現れるのが今回の主題に挙げている「Atomic Design」です。Atomic Designはデザインシステムを効率よく作成するための手段のひとつですが、その中に登場するコンポーネントを5階層(Atoms, Molecules,

                                      Atomic Designを実践して得た学びと失敗 - コネヒト開発者ブログ
                                    • Atomic Design ベースのコンポーネント設計を考えてみた - mya-ake com

                                      背景筆者が個人的に仕事を受けはじめた会社のフロントエンドのプロジェクトを立ち上げることになりました。 そこでせっかく新しく作る機会があるならコンポーネントの分割の仕方(コンポーネント設計)を明確に定義したいと思いました。 そもそもなんで分け方を定義したいとなったかというと、後からメンバーがプロジェクトに入ってきたときに、スムーズにプロジェクトに入ってもらうためです。 今まで作ってきたプロジェクトでのコンポーネントの分け方は、「2,3回使う場合はコンポーネントに分ける」 「長くなって見通しが悪いコンポーネントは分ける」など曖昧なところもありますがシンプルなものでした。 ただこの分け方をするとコンポーネント自体が大きくなりがちでした。 今のところプロジェクトに関わる人数も少なく、個々のメンバーのレベルも高いため運用できていますが、人が増えた場合や他のメンバーとなった場合は「苦しいのではないか?

                                        Atomic Design ベースのコンポーネント設計を考えてみた - mya-ake com
                                      • アトミックデザイン | UX TIMES

                                        UIは小さな構成要素の入れ子の組み合わせという考えを元に、化学のメタファーを用いて階層と粒度を定義した設計手法 画面を構成する要素を、原子(Atom)分子(molecule)有機体(organism)テンプレート(Templates)ページ(Pages)の5つの階層に分け、最終的なUIとUIの基礎となるデザインシステムを同時に作成する設計方法で、アメリカのWebデザイナーBrad Frostブラッド・フロスト氏が考案・提唱した。 公開しているアトミックデザインの電子書籍では、アトミックデザインの実践プロセスが紹介されていて「アトミックデザインの本質はUIを構築するためのメンタルモデルに過ぎない」と述べている。 アトミック・デザイン誕生の背景 紙というメディアにおけるページというメタファーの崩壊 1991年にWWWワールド・ワイド・ウェブの誕生当時にはウェブの概念が斬新過ぎて理解できなかった

                                          アトミックデザイン | UX TIMES
                                        • 新しいデザインシステムの手法 Atomic Designとは|NEWS|株式会社INDETAIL(インディテール)

                                          最近、社内の9階フロアではインフルエンザが蔓延してバタバタと感染者が増えています…。 次は我が身ではないかと内心ビクビクしながら過ごしていますrockdです。 そんな中、今回はAtomic Designについての話をします。 簡単にいうと、デザインを設計するための手法の1つです。 2013年にBrad Frostという人がWebフロンドエンド用に開発しました。 UIの粒度を原子に置き換えて各ステージごとに管理し構築していきます。 [vimeo 109130093 w=640 h=360] Brad Frost: Atomic Design (Webdagene 2014) from Netlife Research on Vimeo. では、実際にどのようなステージに分けられるのか紹介します。 5つのステージ Atomic Designでは5つのステージに分けて管理します。 Atoms(ア

                                            新しいデザインシステムの手法 Atomic Designとは|NEWS|株式会社INDETAIL(インディテール)
                                          • フェーズに応じて育てるデザインシステム

                                            This describes what “AbemaTV”, the Internet TV service in Japan, has been practicing and building as a design system at each phase of its development history.Read less

                                              フェーズに応じて育てるデザインシステム
                                            • Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog

                                              はじめに UI(画面)コンポーネントを切り出したいときにどういう粒度で切り出したらいいか迷う時があります。 適切な粒度で切り出しておかないと、位置を組み替えたりデザインを修正したい場合に、使い勝手が悪くて作り直しになってしまうからです。 メンテナブルなUIコンポーネントに切り出すにはどうしたらよいでしょうか。 いろいろ調べた末、Atomic Design(アトミックデザイン)というアイデアに行き着きました。 このAtomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発を(序)(破)(Q)のシリーズを使って紹介したいと思います。 (序)では、Atomic Designがどのようなものかをご紹介します。 (破)では、Atomic Designを導入した際にうまくいかなかった点と工夫した点をご紹介します。 (Q)では、具体的な開発例をご紹介します。 このシリーズが同様に困っている現場の参考

                                                Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog
                                              • Atomic Design は React に秩序をもたらすか? - Qiita

                                                こんにちわ。ユニバの MJ です。 2017 年も終盤に差し掛かり、今年のフロントエンドの印象としては、特にフレームワーク的な革新はなく中身が成熟していった印象があります。 そんな中で一つまとめておきたい話が一つ。 それが Atomic Design (アトミックデザイン) です。 はじめに Atomic Design という言葉を最初に耳にしたのは とある勉強会で Abema の方の発表でした。 確か 2015年 の冬あたり グラディオ「実際やってみて改めて実感したぜ、Abemaはすげぇ゛よ゛!!!」 イグニス「ああ...もうすでに完成されてたな」 グラディオ「コーディング・デザイン・自由度、3つが調和しねぇと、どれかが飛びでたってだめだ」 プロンプト「おれ、次からもっとフロントエンドを楽しめそうな気がする」 ノクティス「ああ、俺も」 と今更ながら思うわけですな。 よく語られがちなのは

                                                  Atomic Design は React に秩序をもたらすか? - Qiita
                                                • Atomic Design という名のデザイン整理術

                                                  The document contains a collection of URLs and hyperlinks related to topics including Photoshop shortcuts, ordering layers in Photoshop, atomic web design, and agile UI development. It also includes references to websites, videos, and images focused on design and development topics. The document lists the name Yusuke Goto and includes links to his website and social media profile.Read less

                                                    Atomic Design という名のデザイン整理術
                                                  • Atomic Design と BEM で CSS に立ち向かう | mediba Creator × Engineer Blog

                                                    制作部フロントエンドエンジニアの金森です。Vim 派です。 長期的に運用していく CSS を書くのって難しいですよね? OOCSS や SMACSS、BEM、FLOCSS などの CSS 設計概念を用いてメンテナンスしていても、気がついた時には見るのも嫌になっていることがあります。 OOCSS を考えた Nicole Sullivan 氏1 も、「CSS is awesome. Code is too fragile.(CSS は素晴らしいが、とても壊れやすい)」と述べています2。 Atomic Design の上で実際どのように壊れにくい CSS を構築するのか紹介します。 Atomic Design とはBrad Frost 氏3 が開発した Atomic Design4 とは UI コンポーネントの要素を化学原子論的な要素にみたてたデザインシステムです。 小さく単純なコンポーネントを

                                                      Atomic Design と BEM で CSS に立ち向かう | mediba Creator × Engineer Blog
                                                    • Extending Atomic Design

                                                      Atomic design is now over 6 years old (which is nuts!). I’m thrilled that all these years later the methodology continues to help teams think of their user interfaces as a hierarchical, interconnected set of components that build real product screens. I thought I’d be sick of talking about this by now, but I’m still passionate about atomic design after hearing so many success stories, as well as w

                                                        Extending Atomic Design
                                                      • Amazon.co.jp: Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する: 五藤佑典: Digital Ebook Purchas

                                                          Amazon.co.jp: Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する: 五藤佑典: Digital Ebook Purchas
                                                        • The Blog | Welcome to Adobe Blog

                                                          The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

                                                            The Blog | Welcome to Adobe Blog
                                                          • Vue.jsで単一ファイルコンポーネント - Qiita

                                                            Index 1.VueCLIでHelloWorld 2.Vue.jsでフォームを使おう 3.Vue.jsで単一ファイルコンポーネント 4.Vue.jsでAPI通信 5.Vue.jsで猫検索アプリ作成 6.おまけ 前回、Vue.extendを利用したカスタムコンポーネントを作成しましたが、CSSを梱包したカスタムコンポーネントの作成方法を紹介していきます。前回のコードをリファクタリングしつつ進めて行きましょう。 ソース 1.前提条件 カスタムコンポーネントの実習の終了 2.まずは、コンポーネントを全部単一ファイル化します。 <template> <div class="nickname">{{ sharedState.state.property.nickname }}</div> </template> <script> // インポートします。 import PropertyStore

                                                              Vue.jsで単一ファイルコンポーネント - Qiita
                                                            • Interface Inventory | 1人design system advent calender 3日目 - development log

                                                              3日目はInterface Inventoryについて見ていく。 An interface inventory is a comprehensive collection of the bits and pieces that make up your interface. Interface Inventory | Brad Frost Interface Inventoryとは、プロダクトのUIを作り上げている部品の包括的な収集のこと。UIパーツをカテゴリー分類することでプロダクト全体のUIパーツを俯瞰することが目的で、これによって全体のUIパーツの中で最新のデザインが反映されてないパーツや、共通化できてないコンポーネントなどを見つけ出すきっかけにできる。 Interface Inventoryのメリット Interface Inventory | Brad Frostによると、Int

                                                                Interface Inventory | 1人design system advent calender 3日目 - development log
                                                              1