並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

アメコミの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics | CAPCOM | CAPCOM

    MARVELキャラクターたちが、CAPCOMの格闘/アクションゲームに殴りこんで、超ド派手なアクションを繰り広げる人気作品がふたたび集結! アーケード版の日本語/英語の両バージョンを収録しているぞ。 オンラインプレイをはじめとした機能も追加! 今なお人気を誇る名作を世界中のプレイヤーと楽しもう! 本作ではゲームセンターのように対戦・共闘が可能だ。 オンラインで世界中のプレイヤーと闘おう。 その他にも貴重な資料が収録されたギャラリーや トレーニングモードやフィルター機能などもあるぞ。 さらに初めてでも気持ちよくプレイできる 「ワンボタン必殺技」や難易度変更も搭載している。

      MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics | CAPCOM | CAPCOM
    • チームを誇りに思う - ぼったくりに負けない

      遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、DCコミックのキャラクターピースメイカーを題材にしたドラマ「ピースメイカー」の7〜最終話について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、マーンの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 前回、ピースメイカーのトレーラーハウスにレオタがニセの日記を仕込んだ事により、一連の事件の犯人として追われる身になってしまったチーム。 マーンは時間を稼ぐためにバタフライ軍団と戦いますが、あえなく捕らえられます。 口を割らないとみたゴフ(ソン刑事に取り憑いてる)は、あっさりマーンを射殺❗ マーンから出てきたバタフライ本体も、握りつぶしてました😰 レオタとハーコートは彼らが去ったあとに、マーンの亡骸をみて立ち尽くします。 まだ息のあったバタフライ本体と、ハーコートは最後に指を

      • 50代上司が部下の案内でMARVEL映画シリーズにハマっていく様子が「布教する側・される側の模範例」すぎてほっこりする

        ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkracouth 職場でのお話。気分転換に映画を観ることがあるらしい上司(50代)が、私がアメコミ映画好きと知って声を掛けてきた。聞けば『スパイダーマン』と『アイアンマン』と『ダークナイト』は観たことがあるとのことで「あぁ〜良いですよね〜」なんて相槌を打っていたら、上司は、→ 2024-06-21 20:40:29 ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkracouth →次はサブスクのオススメに上がってきた『アクアマン』を観ると話し、その流れで「アクアマンは『アベンジャーズ』に出てくるの?」と私に聞いてきた。「『アクアマン』はDC、『アベンジャーズ』はMARVELと、それぞれ違う会社のコミックが原作なので、まったく別物ですよ」と私は簡単に説明した。→ 2024-06-21 20:40:29 ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkr

          50代上司が部下の案内でMARVEL映画シリーズにハマっていく様子が「布教する側・される側の模範例」すぎてほっこりする
        • マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイター移植版、メカ豪鬼がプレイアブルに!…え?憲麻呂?ちょっと知らない子ですね

          テレビのバラエティ番組の企画でねじ込まれた、当時流行ってた芸人さんの考えた格ゲーキャラですね。 今やったらアサクリの1000倍炎上してたと思う。 パニッシャーは名作

            マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイター移植版、メカ豪鬼がプレイアブルに!…え?憲麻呂?ちょっと知らない子ですね
          • 映画評論家の小野寺系氏の発言を雑にファクトチェック

            映画評論家の小野寺系氏の「清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画は、もう十分なんじゃないかな……。」とのツイートが物議を醸しており、本当にそのような映画が多いのか検証してみます。なお私はアニメ映画を殆ど見ておらず、今回の記事ではあらすじから内容を判断するため必ずしも正確でないことご了承ください。また実際に映画をご覧になった方からの情報提供も歓迎します。 発端のツイート 清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画は、もう十分なんじゃないかな……。とりわけ男性が理想化した“他者”としての女の子を主人公として機能させることは難しいと思う。『私ときどきレッサーパンダ』のいきいきしたキャラクターを見た後だと、よけいに時代遅れに感じられてしまう。 pic.twitter.com/wzeEXYGLLG — 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) Septem

              映画評論家の小野寺系氏の発言を雑にファクトチェック
            • 「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録

              「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録 編集部:touge 本日(2024年6月18日)配信された「Nintendo Direct 2024.6.18」にて,カプコンの新作タイトル「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」(PC / PS4 / Switch)が発表された。発売は2024年内の予定で,価格はPS4とSwitchのパッケージ版が6589円,ダウンロード版が5990円。またPC版が5990円(いずれも税込)となっている。 本作は,マーベル・コミックを題材とした往年のアーケード作品がセットになったコレクションタイトルだ。収録タイトルは, 「X-MEN CHILDREN OF THE A

                「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録
              • 【マヴカプ復活】『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』発表。6タイトルを収録したコレクションが2024年発売

                他にも、全タイトルでオンライン対戦や協力プレイが可能になったり、不具合の修正などを行い、クオリティアップを行っているほか、簡単操作で必殺技が繰り出せるモードなども搭載。また、対戦格闘ゲーム6タイトルには、大会にも対応できるロビー・観戦機能やトレーニングモード、開発当時の企画書や初公開のイラストが見られるギャラリーモードなど、発売当初には無かった追加機能が満載! 本報ではこれらの魅力をたっぷりお届けするぞ! ■収録タイトル ・エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム(X-MEN CHILDREN OF THE ATOM) MARVELの人気漫画『X-MEN』を原作として1994年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。味方と悪役のミュータントがそれぞれの目的を果たすために死闘を繰り広げる。 ・マーヴル・スーパーヒーローズ(MARVEL SUPER HEROES) MARVELのクロスオ

                  【マヴカプ復活】『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』発表。6タイトルを収録したコレクションが2024年発売
                1