並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

アンソロジーの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 衝撃の結末! 一瞬で世界が反転する、天才作家たちのどんでん返し短編小説20選。 - Something Orange

    ボタンをクリックするとこのブログを購読できます。よろしくお願いします。 ●はじめに――ちょっと地球をひっくり返してみませんか? ①法月綸太郎「カニバリズム小論」 ・同じ作家のオススメ短編集 ②麻耶雄嵩「遠くで瑠璃鳥の鳴く声が聞こえる」 ・同じ作家のオススメ短編集 ③乙一「華歌」 ・同じ作家のオススメ短編集 ④綾辻行人「どんどん橋、落ちた」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑤連城三紀彦「親愛なるエスくんへ」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑥川島誠「電話がなっている」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑦森博嗣「卒業文集」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑧山本周五郎「なんの花か薫る」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑨栗本薫「コギト」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑩鮎川哲也「達也が嗤う」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑪ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「男たちの知らない女」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑫シオド

      衝撃の結末! 一瞬で世界が反転する、天才作家たちのどんでん返し短編小説20選。 - Something Orange
    • 「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note

      「街づくり」はとても複雑なものです。 そこに住む住民はもちろん、商いを営んでいる人、デベロッパー、行政……などさまざまな主体による活動の上に成り立っています。各々の活動はお互いに何らかの影響を与え、結果的にまちという姿で現れます。そう考えると、それらの主体が街づくりを意識することから、本当の街づくりがはじまるのではないでしょうか。 漫画-近年、日本が世界から最も注目を浴びる文化。背景にあるまちの緻密で繊細、圧倒的な描き込みと描写力が、作品の大きな魅力である現実と空想が混在する世界観をつくっている漫画家panpanyaさんに『足摺り水族館』という作品ではじめて出会い、注目していました。 panpanyaさんはまちの断片を継ぎ接ぎしたような世界を巡る漫画を多く描いています。商業デビューから10年、「見たことがないのにどこか懐かしい」と感じられる架空のまちを描いてきたpanpanyaさんの作品は

        「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note
      • 忙しくて本が読めない、積読してしまうという人へ。三宅香帆さん「また必ず読めるときがやってくる」 #読書 - りっすん by イーアイデム

        本を読みたいのについスマホを眺めてしまう。仕事や家事、育児に追われて積読が増えていく——。「読書」にまつわるそんな悩みを抱えてはいないでしょうか。 文芸評論家として活躍する三宅香帆さんも、会社員時代は「本が読めなくなった」といいます。そんな当時の経験をSNSで発信したところ、多くの共感の声が集まり、2024年4月には『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を出版しました。 今回は、仕事に家事・育児と目まぐるしい毎日の中で、読書を楽しむヒントをうかがいました。 働いていると本が読めなくなるのは、普通のこと 本が大好きな三宅さんも、多忙な会社員時代に本が読めなくなったとのこと。改めて、当時の状況を教えていただけますか。 三宅香帆さん(以下、三宅):仕事に関係のある本は読めても、好きだったはずの古典文学や海外文学などが読めなくなりました。仕事はすごく楽しくて充実していた一方で、本を読む時間が取れ

          忙しくて本が読めない、積読してしまうという人へ。三宅香帆さん「また必ず読めるときがやってくる」 #読書 - りっすん by イーアイデム
        • 短歌ブームはだめなのか? – 砂子屋書房 月のコラム

          いまから20年ほど前のこと。『短歌ヴァーサス』第6号(2004.12)には「ネット短歌はだめなのか?」という特集が掲載されました。私は当時小学生だったので、特集当時の感想や雰囲気などは知りません。しかし国会図書館でアーカイブをめくると、当時の掲示板歌会やメーリングリスト歌会の盛り上がりと、誌面中心の歌壇との緊張関係を垣間見ることができます。 この特集自体は、インターネット上で展開されている短歌の活動を分析し、その可能性と問題点を探る優れたものでした。特集前年の2003年には題詠マラソン(※1)が初開催され、ネット上の短歌の世界は活況を見せていました。同時にネット短歌は96年ごろから始まったものでもあり、当時はネット短歌が固有の歴史を持ちはじめた時期でもあります。 これに先立つ歌壇での動きとしては、角川『短歌』が2002年2月号に座談会「インターネットは短歌を変えるか」、2003年8月号に特

          • ミュージアムショップ | 八雲立つ風土記の丘

            八雲立つ風土記の丘の各種展示図録をはじめ、『出雲国風土記』や古代文化に関する書籍、当館所蔵の重要文化財「見返りの鹿埴輪」をモデルにしたぬいぐるみ、一筆箋などを取り揃えています。ぜひ、お買いものもお楽しみください。 おもな取り扱い商品 常設展示図録 令和2年12月改訂版 1,320円(品切れ中。再販を今しばらくお待ちください) 古代の調べ ― 秋風に乗って古代の音色が聞こえてくる ― 平成10年度企画展 500円(990円から値下げしました) 神と人の交差点 平成17年度企画展 500円(1,210円から値下げしました) 鹿と人のアンソロジー 平成21年度企画展 1,210 円 ※人気商品につき残部僅少 出雲型子持壺の世界 平成23年度企画展 1,430円 ※人気商品につき残部僅少 土器から陶器へ 平成24年度企画展 1,000円(1,540円から値下げしました) 出雲国の源流から ~ 意宇

              ミュージアムショップ | 八雲立つ風土記の丘
            • 実話!「モンスターズ: メネンデス兄弟の物語」Netflixドラマで両親殺人事件を描く!

              実話を基にしたNetflixドラマ 「モンスターズ: メネンデス兄弟の物語」 モンスターズ: メネンデス兄弟の物語 「モンスターズ: メネンデス兄弟の物語」は2024年のアメリカドラマ ライアン・マーフィーとイアン・ブレナンが造るモンスターアンソロジーシリーズの第2弾で、 1989年8月20日にメネンデス兄弟の両親を殺害した残忍な事件をめぐる出来事を描いた作品。 Netflixオリジナル作品として 2024年9月19日配信開始 ライアン・マーフィーとイアン・ブレナンが造るモンスターアンソロジーシリーズ、実在したモンスター達を描いたシリーズで、実話ベースと言うことで非常に興味深い作品となっています。 ちなみにモンスターアンソロジーシリーズの第1弾は連続殺人犯ジェフリー・ダーマーを描いた「ダーマー」です。 今回描かれるのはライルとエリックのメネンデス兄弟の物語です。 ライルとエリックのメネンデ

                実話!「モンスターズ: メネンデス兄弟の物語」Netflixドラマで両親殺人事件を描く!
              • MOTHER2をプレイしたがあまり感動できなかった|Raito

                「MOTHER2展へ行くぞ!」 親友の唐突なLINEから始まった提案から、MOTHER2が発売してから30周年ということを知った。自分は今年で31歳。ほぼ同い年だ。 MOTHER2、その名前を聞く度に人々は『圧倒的神ゲー』と称賛する。しかし自分はそんな神ゲーを未だにプレイしたことがない。 スマブラプレイヤーとしてもう9年は活動しているが、ネスに対して虚空に空前とPKファイヤーを、崖にヨーヨーを置く子ども以上の感情を抱いたことがない。あるとしたら目がやたらと怖い位だ。 一方で、MOTHER2という作品が多くの人々に愛されていて、未だに何度もファミ通等の各種メディアで取り上げられていることも知っている。 知人と飲みに行くときに、自分がMOTHERシリーズ未プレイであることを伝えると 「スマブラーなのにMOTHER2をやったことないの?!」 「絶対にやるべきだよ!」 「どのRPGよりも感動するか

                  MOTHER2をプレイしたがあまり感動できなかった|Raito
                • 研究者のゲーム事情:第5回は早川公さんと「ドラクエIV」。リメイク版との再会を,オートエスノグラフィで語りなおす

                  研究者のゲーム事情:第5回は早川公さんと「ドラクエIV」。リメイク版との再会を,オートエスノグラフィで語りなおす ライター:早川 公 普段は論文や講義で活躍している研究者たちは,プライベートではどんなゲームに,どのように触れているのだろうか? 本連載「研究者のゲーム事情」は,研究者が個人的に遊んでいるゲームについて,専門的な知見も交えて自由に語ってもらう企画である。 第5回は文化人類学者の早川 公さんが登場。オートエスノグラフィという手法を使い,自分にとっての「ドラクエIV」について,作品と出会い直すための語りを展開してくれました。 「研究者のゲーム事情」特集ページ 文化人類学者で,まちづくりや地域おこしについて研究している早川 公と申します。 今回,連載「研究者のゲーム事情」にお招きいただいて取り上げるゲームは,「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(iOS / Android,以下,

                    研究者のゲーム事情:第5回は早川公さんと「ドラクエIV」。リメイク版との再会を,オートエスノグラフィで語りなおす
                  • 140字読書記録(2024.07〜2024.08)人間ドラマ的なもの - 41歳、黄桃記念日

                    今年の目標に、読んだ本の感想や見た映画の感想を自分の言葉で書けるようにするというのがあり、7月になってやっと私のXアカウント上で読書記録をつけはじめてみた。読書記録をつけることで、読書をするモチベーションを高めたり、誰かと読書体験を共有できたらと思った。Xアカウント上で書いている140字日記と同じく、読書記録もここに載せておこう。 『N』道尾秀介(集英社文庫) 1〜6、どの順番から読んでも良いミステリー。私も、6、4、2、1、3、5の順番で読んでみた。ああ、この人はこういう人だったのね…これはどういうことだろう、とたしかに読む順番で印象が変わるかも。人間ドラマ的なものも感じる短編集だと感じた。 N (集英社文庫) 作者:道尾秀介 集英社 Amazon 『さようなら、私』小川糸(幻冬舎文庫) 今の自分に不満があるけれど、なかなか一歩前に気持ちを進ませることができないような、そんな女性たちが様

                      140字読書記録(2024.07〜2024.08)人間ドラマ的なもの - 41歳、黄桃記念日
                    • ルー・リードの1964-65年の職業作家時代の仕事をまとめた初の公式アンソロジー! 国内仕様CD、輸入CD、カラー2LP、ブラック2LP!|ニュース&インフォメーション|OLD ROCK|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                      ディスクユニオン OLD ROCK 予約ニュース ルー・リードの1964-65年の職業作家時代の仕事をまとめた初の公式アンソロジー! 国内仕様CD、輸入CD、カラー2LP、ブラック2LP!

                        ルー・リードの1964-65年の職業作家時代の仕事をまとめた初の公式アンソロジー! 国内仕様CD、輸入CD、カラー2LP、ブラック2LP!|ニュース&インフォメーション|OLD ROCK|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
                      • 【『名探偵の有害性』8月刊行記念スペシャル企画】ちょっとだけ帰ってきた桜庭一樹読書日記 第2回|Web東京創元社マガジン

                        桜庭一樹さんの新作長編『名探偵の有害性』の刊行を記念して、あの一世を風靡した伝説のweb連載〈桜庭一樹読書日記〉が二回限りで復活します!本を読み、編集者と打ち合わせ、喫茶店で仕事して、ふしぎな人たちと行き会う毎日。「ちょっとだけ」帰ってきた読書日記を読みながら『名探偵の有害性』発売日を楽しみにお待ちください。 装画:オオタガキフミ/装幀:岩郷重力+KK※『少年になり、本を買うのだ。 桜庭一樹読書日記』『書店はタイムマシーン 桜庭一樹読書日記』は電子書籍でお求めいただけます。 ※「ちょっとだけ帰ってきた桜庭一樹読書日記」第1回はこちら※ 『名探偵の有害性』(四六判上製)2024年8月30日発売! かつて、名探偵の時代があった。ひとたび難事件が発生すれば、どこからともなく現れて、警察やマスコミの影響を受けることなく、論理的に謎を解いて去っていく正義の人、名探偵。そんな彼らは脚光を浴び、黄金時代

                          【『名探偵の有害性』8月刊行記念スペシャル企画】ちょっとだけ帰ってきた桜庭一樹読書日記 第2回|Web東京創元社マガジン
                        • 【閑話】510編のマイルストーン - コトゴトの散文

                          みなさん、こんばんは。くにんです。 酷暑の夏、いかがお過ごしでしょうか。 まさか、政府が「適切なエアコンの使用」を慫慂する時代が来るとは、思ってもみなかったです。節電、ひいてはカーボンニュートラルとは逆行してしまう「エアコン使用」の慫慂ですが、それだけ昨今の暑さは厳しいということですね。 皆様、熱中症には十分注意して、夏を乗り切りましょう。 さて、今回は約510編のマイルストーンです。 いつもの通り、肩の力を抜いた閑話です。(#^.^#) まずは、御礼を。 いつも長編物語「月の砂漠のかぐや姫」や短編・掌編小説等の創作物をお読みいただき、誠にありがとうございます! 「月の砂漠のかぐや姫」は、ようやく舞台が地上に戻って参りました。 ずいぶんと長い間、羽磋たちは地下世界にいたように感じられるのですが、物語世界の中では数日間なんですよね。それが長く感じられるのは、ひとえに僕の更新が遅いためでござい

                            【閑話】510編のマイルストーン - コトゴトの散文
                          • 【暫定版】個人的ライトノベル・オールタイム・ベスト100-50+α【ライトノベルを考える】

                            さて、今回はtwitterで色んな人が投稿している、ライトノベル・オールタイム・ベスト100を私も書いてみることにしました。一応、twitterにもベスト50で挙げたのですが、それに対して一言コメントをつけ、今回の選に漏れたものまで書いておこうと思います。 基本的にライトノベル・オールタイム・ベスト50なのですが、検索されやすいようにライトノベル・オールタイム・ベスト100-50という表記にしています。 今回におけるライトノベルの定義を最初に宣言しておきますと、77年のクラッシャージョウ以降のソノラマ文庫、88年以降の少年向けレーベルであるスニーカー文庫やファンタジア文庫など、一般的にラノベレーベルと認識されている文庫レーベルからの作品です。 単巻もの30選 熱しやすく冷めやすい、もしくは飽きっぽい私は、長編シリーズものが苦手です。なのでラノベも単巻ものを中心に読んでいます。それらの中から

                              【暫定版】個人的ライトノベル・オールタイム・ベスト100-50+α【ライトノベルを考える】
                            • レビュー:食べることは生きること~「スマホ片手にしんどい夜に。」を読んで|森佳乃子(レアリゼ代表)

                              「スマホ片手にしんどい夜に。」はシャープ公式アカウントの中の人こと山本隆博さんの連載「コミチ」からのアンソロジーだ。これまで取り上げられたコラムから20作品がピックアップされている。 色々な漫画家さんが書いた漫画について「シャープさん」こと山本さんが書いた感想や思考がまとめられているのだが、その中に「やさしい家電」というコラムがある。 企業アカウントはその企業のPRアカウントだから、当然その会社の製品を紹介することもある。いろいろな製品を紹介する中で反響が最も大きいもののひとつが「炊飯器」なのだという。それは「操作性がわかりやすいとか、お求めやすい価格だとかいった実利的なことではない」。それは「使う人の冷えた心に優しい存在かどうかだ」とシャープさんは言う。 ささやかな幸福や平穏を求めるだけなのに、なぜかだんだん自分が削られていく私たちの日常に、家電はどこまで寄り添えるか。(中略)炊飯器は圧

                                レビュー:食べることは生きること~「スマホ片手にしんどい夜に。」を読んで|森佳乃子(レアリゼ代表)
                              1