並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

インパクトファクターの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

インパクトファクターに関するエントリは3件あります。 science研究教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『オランダ・ユトレヒト大学、採用・昇進の決定においてインパクトファクターによる評価を廃止へ(記事紹介)』などがあります。
  • オランダ・ユトレヒト大学、採用・昇進の決定においてインパクトファクターによる評価を廃止へ(記事紹介)

    Nature誌のオンライン版に、2021年6月25日付けで記事“Impact factor abandoned by Dutch university in hiring and promotion decisions”が掲載されています。オランダ・ユトレヒト大学が、採用・昇進の決定においてインパクトファクターによる評価を正式に廃止することを紹介しています。 2022年初頭までに、同大学の全学部において、インパクトファクターとは異なる指標に基づく評価が導入されるとしています。指標の例として、チームワークへの貢献、オープンサイエンスの推進への尽力を挙げています。 記事では、標準的な指標であるインパクトファクターに基づく評価の廃止が、同大学から他大学に移籍する教員に不利益をもたらす可能性についても指摘しています。今回の取組に携わる同大教授のPaul Boselie氏はこの指摘に対し、若手研究者

      オランダ・ユトレヒト大学、採用・昇進の決定においてインパクトファクターによる評価を廃止へ(記事紹介)
    • Clarivate社、Journal Citation Reports(JCR)2023年版からインパクトファクター付与対象を芸術・人文科学分野を含むWeb of Science Core Collection収録誌全てに拡大予定

        Clarivate社、Journal Citation Reports(JCR)2023年版からインパクトファクター付与対象を芸術・人文科学分野を含むWeb of Science Core Collection収録誌全てに拡大予定
      • 学術雑誌の評価の指標となるインパクトファクターの調べ方

        インパクトファクターは、ジャーナルに掲載された論文がどれくらい他誌に引用されているかを示す指標です。この指標の確認方法を紹介し、研究者や研究施設にとっての意味や活用方法、誤用の注意点などについて解説します。 Web of Science収録雑誌の評価の目安となる「(ジャーナル)インパクトファクター」 インパクトファクター(IF)もしくはジャーナルインパクトファクター(JIF)とは、Journal Citation Reports(JCR)が毎年提供する自然科学・社会科学分野の学術雑誌(ジャーナル)の影響度を表す指標の一つです。 1年間のあるジャーナルにおいて、その直前の2年間に掲載したすべての論文の被引用件数を掲載論文数で割ることで算出します。なお、被引用件数からは自誌引用は除外されます。 インパクトファクターの評価対象はWeb of Science収録雑誌に限られているため、医学・生物学

          学術雑誌の評価の指標となるインパクトファクターの調べ方
        1

        新着記事