並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ウイグルの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 3600年前のウイグルのミイラにぶっかかった白い液体、〇〇〇〇であることが判明し考古学界隈ブチ上がり

    カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia 3600年前の中国のミイラに付着していたのは、世界最古のケフィアチーズだった karapaia.com/archives/45694… 1990年代、中国新疆ウイグル自治区のタリム盆地にある小河墓地で、およそ3600年前のものとみられるミイラ数百体が回収された。その後2003年になり... pic.x.com/WUL4ldFvqw

      3600年前のウイグルのミイラにぶっかかった白い液体、〇〇〇〇であることが判明し考古学界隈ブチ上がり
    • ウイグル人の強制労働撲滅を強化 超党派米議員が法案を提出 - 黄大仙の blog

      共和党のマルコ・ルビオ上院議員と民主党のジェフ・マークレー上院議員は9月19日、「強制労働に資金を提供しない法案」を共同提出しました。特に新疆ウイグル自治区での強制労働を利用したプロジェクトに反対するよう、米国金融機関の理事に指示することを求めるものです。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 ウイグル人強制労働 ルビオ議員は声明で、「中国では、中国共産党がウイグル族をはじめとする少数民族に対する醜悪な虐殺キャンペーンを続けている。われわれには、わが国が強制労働を伴ういかなる購買にもつながらないようにする道義的責任がある。」と述べました。 この新法案は、2021年末に施行されたウイグル強制労働防止法を基礎とし、米国財務長官に対し、強制労働を使用する重大なリスクがあるプロジェクトや、

        ウイグル人の強制労働撲滅を強化 超党派米議員が法案を提出 - 黄大仙の blog
      • 『疆萊·新疆本場料理店』池袋東口にあるウイグル料理屋に行って来たわ!【東京都豊島区東池袋】 - シャルの甘美なる日々

        池袋駅東口にやって来たわ! この駅の近くにウイグル料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『疆萊·新疆本場料理店』にやって来たわ! メニュー 注文方法 新疆特色缸子肉(羊肉土鍋スープ) 烤窝窝馕(焼きごまナン) 店舗詳細 池袋駅東口からサンシャイン通りを進んで参ります 歩道が開けて遊歩道のようになっている交差点を右折します 右折して少し進んだ右手にございます「THE CITY 池袋」と言う細長い雑居ビルの地下にございます 『疆萊·新疆本場料理店』にやって来たわ! 本日は『疆萊·新疆本場料理店』と言うウイグル料理屋でお食事していただきます 地下に下りてくと玄関の前に、「豚肉製品持ち込みご遠慮ください イスラム教レストラン」と書かれたポスターが貼り出されていたわ!どれだけイスラム法厳格運用のハラールレストランなのかしら!? 現地人率が高いパキスタン料理屋で

          『疆萊·新疆本場料理店』池袋東口にあるウイグル料理屋に行って来たわ!【東京都豊島区東池袋】 - シャルの甘美なる日々
        • 赤穂の寺社と坂越の街並みと秦氏の足跡を巡る旅 赤穂旅行2

          伊和都比売神社ときらきら坂 赤穂旅行の二日目の早朝に旅館のすぐ近くの伊和都比売いわつひめ神社(赤穂市御崎1)を訪ねる。 伊和都比売神社 拝殿 この神社は平安時代の延喜式神名帳で赤穂郡三座の筆頭に記されている古社で、御祭神は伊和都比売大神である。長らく海上の岩礁である畳岩の上にあったとされ、赤穂藩初代藩主・浅野長直が現境内地に社殿の建設に着手し、三代藩主浅野内匠頭長矩たくみのかみながのりの治世である天和三年(1683年)に完成し、御遷座されたという。 伊和都比売神社拝殿の彫刻 拝殿の彫刻はかなり美術的に価値のあるものだと思うのだが、製作者の名前などはネットではわからなかった。赤穂の神社の柱には格調高い装飾彫刻が施されていることが多く、このことは赤穂が塩の製造で栄えたことと無関係ではないのだろう。 伊和都比売神社拝殿から瀬戸内海の眺望 明治になって日露戦争開戦前に東郷平八郎元帥がこの神社に勝利

            赤穂の寺社と坂越の街並みと秦氏の足跡を巡る旅 赤穂旅行2
          • #2448. 書字方向 (1)

            書字方向とは,文字を書き進めてゆく向きである.英語では,左から右へと横書きで書き進めて行き,行末に来たら下に行移りして,再び左から右へと書き進める(=左横書き).日本語は英語と同様に横書きもできるが,伝統的には縦書きであり,その場合には上から下へと文字を書き連ね,行移りは右から左へと展開する(=右縦書き).このように普段使い慣れている文字体系については,その書字方向がいかにも自然なもの,必然的なものに感じられるが,これらは伝統的な習慣にすぎない.特定の書字方向が直感されるほど普遍的でないことは,古今東西の様々な例をみれば分かる. 横書きから見てみよう.現在でもアラビア語,ヘブライ語,シリア語などは右から左へと書字を進める右横書きを採用している.ヨーロッパでも,古くは初期ギリシア語や初期ラテン語の碑文などに見られるように,右横書きが行われていた.おもしろいのは牛耕式 (boustrophed

            • ウイグル人権問題に対抗するカルバン・クラインとトミーヒルフィガーの親会社、中国からの仕打ちに(オルタナ) - Yahoo!ニュース

              記事のポイント ①新疆ウイグル自治区からの調達を停止したことで、企業が中国の仕打ちに遭っている②調達を止めたのはカルバン・クラインとトミー・ヒルフィガーの親会社だ ③中国・商務部は同社が「差別的な措置」を取ったとして、調査を行うと公表した カルバン・クラインとトミー・ヒルフィガーの親会社である米PVHは、中国・新疆ウイグル自治区からの綿花等の調達を停止した。新疆ウイグル自治区に関しては、国連が、ウイグル族に対する強制労働など、人権侵害を報告している。中国・商務部は9月24日、PVHの対応を「差別的な措置」だとして、調査を行うと発表した。(オルタナ副編集長=北村佳代子) 中国商務部は9月24日、米アパレル大手のPVHが新疆ウイグル自治区の製品に「差別的な措置」を取ったとして、調査を行うことを公告した。 その法的根拠は、中国政府が2020年9月に施行した、通称「信頼できない企業リスト」規定(中

                ウイグル人権問題に対抗するカルバン・クラインとトミーヒルフィガーの親会社、中国からの仕打ちに(オルタナ) - Yahoo!ニュース
              • 奈良公園の鹿を守るために:警察と愛護団体の呼びかけ - ビーガン、生活の知恵

                こんにちは、皆さん! この度、私のブログ「ビーガン、生活の知恵」に初めての読者が増えました!本当にありがとうございます。読者の皆さんのサポートが、私にとって大きな励みとなっています。 これからも皆さんに楽しんでいただけるようなコンテンツをお届けできるよう、頑張ります。ご意見やご感想がありましたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします! 奈良公園の鹿を守るための呼びかけを行う理由 奈良公園の鹿を守る:警察と愛護団体の共同呼びかけ 1.はじめに 1-1. 奈良公園の鹿とは? 1-2. 鹿と奈良公園の歴史 2.最近の問題と背景 2-1. 鹿への暴力行為の増加 2-2. SNSでの拡散と社会的反響 3.法律と罰則 3-1. 鹿を傷つける行為の法的背景 3-2. 適用される罰則とその事例 4.警察と愛護団体の取り組み 4-1. 奈良県警の対応 4-2. 奈良の

                  奈良公園の鹿を守るために:警察と愛護団体の呼びかけ - ビーガン、生活の知恵
                • 有坂汀さんの感想・レビュー

                  アジア、特に中華圏の社会・政治・文化事情に通暁するノンフィクション作家、安田峰俊氏のルポルタージュです。「無国籍者」となった女子大生。「夜の住人」となった軍閥高官の孫など、個性ある人物が登場します。 本書は中国を中心に活躍されているノンフィクション作家、安田峰俊氏のルポルタージュです。「無国籍者」となった女子大生。漢族によって抑圧されているウイグル族の青年。「夜の住人」となった軍閥高官の孫…。とエッジの効いた人物たちが目白押しです。 僕は安田氏の著作は『和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人』(角川文庫)を読んで以来、僕の中に幼少時からある「中国趣味」と安田氏がメインフィールドとされている中国を中心としたアジア圏であることと重なり、彼の地が持っている獰猛なエネルギーを伴った「うねり」を独特の視点と筆致で今回も切り取ってくれております。 本書に登場する「境界の民」は「国家」という

                    有坂汀さんの感想・レビュー
                  • 「中国は戦略的競争の相手国」米国が対中強硬路線を鮮明にした経済安全保障上の理由とは?(JBpress) - Yahoo!ニュース

                    米バイデン政権で2021年、国家安全保障会議(NSC)のインド太平洋調整官に任命されたカート・キャンベル氏写真提供:ロイター/共同通信イメージズ 近年、新聞やニュースでも多く取り上げられるようになった「経済安全保障」。グローバル化する「経済」は、国家の安全保障という文脈にどのように関連するのだろうか。本連載では『経済安全保障とは何か』(国際文化会館地経学研究所編/東洋経済新報社)から、内容の一部を抜粋・再編集。米中・日米・日中関係をはじめ、デジタル・サイバー、エネルギー、健康・医療、生産・技術基盤の領域において、これからの日本はどのような国家戦略をとるべきなのか、各分野の第一人者が分析・提言する。 第3回は、地政学的視点から経済安全保障の現在地を分析。中国との競争姿勢を鮮明にした米国の戦略認識と、その背景にある安全保障上のパワーバランスを考察する。 ■ 戦略的競争としての経済安全保障 日米

                      「中国は戦略的競争の相手国」米国が対中強硬路線を鮮明にした経済安全保障上の理由とは?(JBpress) - Yahoo!ニュース
                    • 「焼かれるような苦しみ」ウイグル人への中国政府の人権侵害、日本は国連で議論の主導を

                      国際社会が沈黙を続ける中、中国政府は依然として新疆ウイグル自治区に対する弾圧の中で何十万人ものウイグル人を恣意的に拘禁し、ウイグル人のアイデンティティの表現を抹殺している。 ウイグル人のセヒベ・サヤモグルさんの24歳の弟、クドゥスジャン・アブドゥワリさんは2023年7月、友人たちとの中国・新疆ウイグル自治区のレストランでの食事を理由に地元警察に逮捕された。 中国の裁判所は、食事の場を「違法な集まり」であったとし、アブドゥワリさんに5年以上におよぶ禁固刑を言い渡した。 しかし、実際にそのレストランで起きたのは、拘禁された共通のウイグル人の友人について、「政治の風に巻き込まれただけの善良な人だ」とコメントした人がいたというだけのことだった。 「この先の6年間は私にとって地獄です」とサヤモグルさんはヒューマン・ライツ・ウォッチに話した。「弟は苦しみに焼かれ、私も獄の外で焼かれるような苦しみを味わ

                        「焼かれるような苦しみ」ウイグル人への中国政府の人権侵害、日本は国連で議論の主導を
                      • ジャン・ジュネ『シャティーラの四時間』――虐殺を受け入れているのは、外から見ている我々ではないか――|日居月諸

                        1982年9月、ジャン・ジュネはベイルートを訪れている。当時は長期にわたって続いていたレバノン内戦がいったん凪になっていたころだった。が、すぐさま状況は一変し、ジュネは惨劇の中に身を置くこととなる。 1970年にいわゆる「黒い九月」事件でヨルダンを追われたPLOを始めとしたパレスチナ人たちは、その後レバノンに難民として身を寄せていた。これによって国内にイスラム教徒が増えたのを懸念したキリスト教マロン派は対立姿勢を強め、PLOとの間で一触即発の状況にまで発展する。そして1975年、マロン派の民兵組織ファランヘ党の集会が行われていた教会に向けて、PLOの支持者が発砲したのをきっかけに内戦が勃発した。 内戦は混乱を極め、自国軍だけでは到底収めきれなくなったレバノン政府は1976年にシリアに軍事介入を要請する。シリアは当時イスラエルとの間でベイルート以南に主力部隊を駐留しない、という協定を結んでい

                          ジャン・ジュネ『シャティーラの四時間』――虐殺を受け入れているのは、外から見ている我々ではないか――|日居月諸
                        1