並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 181 件 / 181件

新着順 人気順

オトナの検索結果161 - 181 件 / 181件

  • 洋楽のヒット曲をオマージュしてJ-POP・アイドルソングにしてしまう文化について - オトニッチ

    TEAM SHACHI『JIBUNGOTO』 TEAM SHACHIの新曲『JIBUNGOTO』を聴いて「なるほどな」と思った。洋楽のヒット曲にJ-POPとアイドルの要素をミックスさせるとこうなるのかと思った。 おそらくグラミーで年間最優秀楽曲賞と年間最優秀レコード賞を受賞し、世界的な大ヒット曲であるBillie Eilish『bad guy』を参考にして作られているのだろう。 bad guy ビリー・アイリッシュ オルタナティブ ¥255 provided courtesy of iTunes 『bad guy』を知っている人ならば、曲が始まった瞬間に似ていると思うはずだ。バックトラックの低音の使い方や音数が少ない編曲。そして途中でテンポが変わる曲展開。などなど。 決してパクリと言いたいわけではない。オマージュやパロディのつもりでやっているだろうし、似ている部分はあるがフレーズをそのまま

      洋楽のヒット曲をオマージュしてJ-POP・アイドルソングにしてしまう文化について - オトニッチ
    • 「オトメイトガーデン」が公式Twitter投稿を謝罪 プレゼント企画の当選者への返却要請に批判集まる

      女性向けゲームブランド「オトメイト」のコラボレーションカフェ「オトメイトガーデン」を運営するアクセルは1月17日、オトメイトガーデン公式Twitterアカウント(@otomategarden)にて懸賞賞品をめぐる不適切な投稿があったとして謝罪しました。 謝罪文全文 画像はオトメイトガーデン公式Webサイトより 当該アカウントは1月13日10時30分ごろ、「前回コラボ『スペードの国のアリス』パネルプレゼントに関して、昨日当選者のお一人が非常に不適切なツイートをされておりました。(現在は非公開です)当該のお客様にはパネル返却を要請し、同絵柄(25番)のパネルは再製造後、再抽選し、別のお客様にプレゼントさせていただきます。」と投稿(現在は削除済)。 問題となったオトメイトガーデンのツイート ※画像は編集部が撮影したスクリーンショット 同パネルプレゼントキャンペーンは、「オトメイトガーデン」で実施

        「オトメイトガーデン」が公式Twitter投稿を謝罪 プレゼント企画の当選者への返却要請に批判集まる
      • レコードよりもサブスクの方が音は良いのかもしれない - オトニッチ

        10年ほど前、FM802で放送されている『802 RADIO MASTERS』という番組に、ザ・クロマニヨンズがゲスト出演していた。『YETI vs CROMAGNON』というアルバムのプロモーションだったと思う。 甲本ヒロトが最新アルバムのレコードを持参しての出演だった。他のゲストではCDを流しているので、ゲスト自らがレコードを持ってくることは珍しい。 「ロックンロールはレコードで聴いて欲しいんだ」と、ヒロトが言っていた気がする。 とはいえラジオの電波に乗った音を聴くわけで、直接レコードの音を聴けるわけではい。だからCDでもレコードでも、ラジオリスナーにとっては違いが分からない。 そう思っていた。そう思っていたのに、そんな思い込みや偏見が音を聴いた瞬間にぶっ壊れた。この番組によって、自分の価値観が大きく変わった。 ヒロト自らがレコードをプレイヤーに乗せ、針を落とした。針がレコードに触れた

          レコードよりもサブスクの方が音は良いのかもしれない - オトニッチ
        • 令和のネット記事はどう変化する? 阿佐ヶ谷 #ライター交流会 公式イベントレポート | 有限会社ノオト

          ライターや編集者、デザイナーなど様々な職種のクリエイターが交流する場としてコンテンツメーカーノオトが始めた「#ライター交流会」。普段、都内では五反田のコワーキングスペース「CONTENTZ」で開いていますが、2020年1月、出張版としてはじめてイベントスペース「阿佐ヶ谷ロフトA」をお借りして開催しました。テーマは「令和のネット記事はどう変化する?」。2019年の記事をメインに、ネットの「推し記事」を豪華ゲスト4人と10年間分振り返りました。そこから見つめたネットメディアの傾向と課題、そして2020年代に来そうな潮流とは……? 登壇者・プロフィール ■原宿(はらじゅく) 記事、漫画、ラジオ、動画など「ゆるく楽しめるコンテンツ」を幅広く届ける「オモコロ」の編集長。制作会社バーグハンバーグバーグの社員。 Twitter:@haraajukku ■古賀及子(こが・ちかこ) 1979年東京生まれ。2

            令和のネット記事はどう変化する? 阿佐ヶ谷 #ライター交流会 公式イベントレポート | 有限会社ノオト
          • NHK「シブヤノオト」にSixTONES、Snow Man、眉村ちあき、緑黄色社会

            NHK「シブヤノオト」にSixTONES、Snow Man、眉村ちあき、緑黄色社会 2020年2月6日 10:25 953 13 音楽ナタリー編集部

              NHK「シブヤノオト」にSixTONES、Snow Man、眉村ちあき、緑黄色社会
            • ライブ中に「ルールを破り写真撮影する人」と「ルールを破った者を過剰に叩く人」のどちらが悪なのか? - オトニッチ

              「ライブ中に写真を撮り続けて、何が面白いの?」と、音楽を聴くためにライブへ行く自分は思う。 写真撮影が許可されているライブもあるので、その場合は自分も記念に数枚撮っている。だから写真撮影自体を否定しているわけではない。思い出を振り返られる形で残せるのは嬉しいことだ。 しかしスマホを掲げ続けひたすらに写真や動画を撮って、画面越しにステージを観る必要性は理解できない。 自宅でYouTubeを観るのと変わりないと思う。写真を撮ることばかりに集中していては、生で音楽を聴く体験を蔑ろにしてはいないだろうか。 アイドル現場に多いカメコのような、写真撮影が趣味の人ならば、楽しむ目的が違うのだと納得できる。 趣味を全力で楽しむのは最高だ。カメコの人が撮ったアイドルの写真は被写体への愛が溢れていて、プロカメラマンとは違う魅力がある。 しかし音楽を聴くことを目的とした人達が、わざわざライブ中に写真を撮り続ける

                ライブ中に「ルールを破り写真撮影する人」と「ルールを破った者を過剰に叩く人」のどちらが悪なのか? - オトニッチ
              • ミュージシャン・バンドマンの政治や選挙についての発言に思うこと - オトニッチ

                細美武士のMC 音楽にはメッセージが込められている場合が多い。 そのメッセージに共感したり、不信感を感じることもある。音楽の心地よさだけでなく、そのメッセージに感動して音楽を好きになる場合も少なくはない。 それが政治的な思想や意味を持っている場合もある。音楽だけでなくライブでのMCやインタビューでも政治的なメッセージを発信することも多い。 ミュージシャンが政治について語ること。それには賛否両論ある。そのミュージシャンが右か左か。支持している政党はどこなのか。そういった情報で印象が変わる場合もある。 いつからだろうか。細美武士やTOSHI-LOWも政治的な発言をする機会が増えた。 それに対して疑問を感じたり不信を感じる人もいるかもしれない。自分も発言の全てに共感しているわけでもない。 2019年2月24日。普天間飛行場の代替施設を辺野古に作るため、埋め立てをするべきかの賛否を求めた沖縄県民投

                  ミュージシャン・バンドマンの政治や選挙についての発言に思うこと - オトニッチ
                • 斉藤和義『202020』は若手には作れないし作っちゃダメなタイプのアルバム(レビュー・感想・評価・おすすめポイント) - オトニッチ

                  ここまできたらヒップホップ 「どんどんプリミティブになっているというか、ここまできたらヒップホップ。逆に新しいなと思う」 GRAPEVINEの田中和将が奥田民生の『サボテンミュージアム』というアルバムについて、このような評価をしていた。 「そうですね。ある意味原点回帰かもしれない。チャックベリーみたいに全部同じメロディでも良いんじゃないかなとも思う。あの曲とこの曲が同じだとか言われても、それの何が悪いのかと思うようになってきた」 それに対して奥田民生はこのように答えていた。 2017年9月8日にスペースシャワーTVで放送された『GRAPEVINE SPECIAL -20th Anniversary-』という番組内での、田中和将と奥田民生の対談での会話だ。 「ここまできたらヒップホップ」という言葉が印象的で、納得したし共感した。 奥田民生はロックミュージシャン。ヒップホップをやっているわけで

                    斉藤和義『202020』は若手には作れないし作っちゃダメなタイプのアルバム(レビュー・感想・評価・おすすめポイント) - オトニッチ
                  • 【ライブレポ・セットリスト】椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常 at 東京国際フォーラム ホールA 2023年5月10日(水) - オトニッチ

                    開演前の客席は穏やかなBGMが流れていたので、気品がある空間が作られていた。観客もそれに合わせようとしているのか、静かに着席し開演を待っている。 しかしそれでも観客のライブへの期待や緊張は隠しきれていない。どことなく落ち着かない様子で、周囲を見たり身体を動かしている人も多い。それもそのはずだ。多くの人にとって「椎名林檎のライブ」を観ることは、久々なのだから。 ソロでのライブツアーは、2018年のアリーナツアー以来。2020年に東京事変を活動再開させたものの、有観客でのライブは1公演のみ。ファンの前で生の歌声を披露するのは、久々かつ貴重なのだ。 そんな空気の中、久々のライブツアー『椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常』の千秋楽・東京国際フォーラム ホールA 2日目はスタートした。 1曲目は『あの世の門』。緊張で張り詰めた曲調と英語詞ではあるものの「死」をテーマにした重い内容の楽曲だ。「世のすべての

                      【ライブレポ・セットリスト】椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常 at 東京国際フォーラム ホールA 2023年5月10日(水) - オトニッチ
                    • 武田砂鉄 on Twitter: "『週末ノオト』が始まる前に、大沢悠里さんに挨拶。 「別の企画をやる予定だったけど、昨晩、企画を変えた。蝮さんを呼んで、戦争体験を語ることにした。自分たちが語らないと」と。 #uuwide https://t.co/a3edxOLIF6"

                      『週末ノオト』が始まる前に、大沢悠里さんに挨拶。 「別の企画をやる予定だったけど、昨晩、企画を変えた。蝮さんを呼んで、戦争体験を語ることにした。自分たちが語らないと」と。 #uuwide https://t.co/a3edxOLIF6

                        武田砂鉄 on Twitter: "『週末ノオト』が始まる前に、大沢悠里さんに挨拶。 「別の企画をやる予定だったけど、昨晩、企画を変えた。蝮さんを呼んで、戦争体験を語ることにした。自分たちが語らないと」と。 #uuwide https://t.co/a3edxOLIF6"
                      • 大敗を糧に姫野選手ら育成 ラグビー元代表、オトさん 中部ひと - 日本経済新聞

                        全国大会を控えたフィフティーンに向ける視線は厳しい。トンガ出身の元ラグビー日本代表、ロペティ・オトさん(48)は中部大春日丘高(愛知県春日井市)でコーチを務めて12年になる。「歩くな!」「スピード!」。初の花園8強を目指す選手たちを甲高い声で鼓舞する。物心ついた頃からココナツの実を楕円球代わりにして遊び、19歳で大東文化大に留学した。身長175センチ、体重100キロの巨岩のような体に加え、10

                          大敗を糧に姫野選手ら育成 ラグビー元代表、オトさん 中部ひと - 日本経済新聞
                        • 小沢健二『天使たちのシーン』にモヤモヤしていた理由について - オトニッチ

                          好きな歌なのに「聴いていてモヤモヤするなあ」と思うことが、時折ある。それは歌詞の内容が自分にしっくりこない時だ。 例えば小沢健二『天使たちのシーン』が、それに当てはまる。 もちろん名曲だとは思う。13分30秒もある聴きごたえのある楽曲で、聴く都度に様々な感情が心の中に生まれる。聴き終えた後は深い余韻が必ず残る。その一筋縄では理解できない壮大さが好きなのだ。 しかしメッセージの全てまでもは、何度聴いても理解しきれない。それほどに内容が重くて複雑だ。 おそらく「命」について歌っているのだということはわかる。 それは〈愛すべき生まれて育ってくサークル  君や僕をつないでる穏やかな止まらない法則〉という、印象的なサビの歌詞から推測できる。命が生まれ育っていき、育った命がまた新たな命を作り出す世界を描いているのだろう。 このことは繰り返し聴くことで、自分なりに理解ができたが、あまりにも抽象的で複雑な

                            小沢健二『天使たちのシーン』にモヤモヤしていた理由について - オトニッチ
                          • 古臭くなった昔の歌に価値はあるのか? - オトニッチ

                            以前Gacktが「歌詞に古くなる表現は使わない。例えばポケベルとか」という話をしていた。 10年以上前にテレビで観た記憶だが、この話が印象的でずっと頭に残っている。「なるほど」と思ったし、このような工夫によって時代にとらわれない普遍的な歌が作られるのだと納得した。 『12月のLove song』や『Last Song』など約20年前に発表されたGacktの代表曲を確認すると、2021年に使われても違和感がない言葉が並んでいる。きっとGacktの歌詞を古臭いと感じることは、これから先もないだろう。 そういえば「メール」や「ビデオ」という言葉も、頻頻に使われていた当時から「将来は古くなりそうだから使わない」と言っていた。 たしかに今では友人や恋人との連絡でメールを使う人は少ないし、ビデオではなく動画という言葉がつかわれることが増えた。彼は先見の明があり作品にもそれを反映できている。プロの作詞家

                              古臭くなった昔の歌に価値はあるのか? - オトニッチ
                            • ドムドムハンバーガー/青春のドムドムハンバーガー。東海地区唯一の店舗は三重県にある。 |三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)

                              ファーストフード界の絶滅危惧種といわれているドムドムハンバーガー ダイエーの子会社”オレンジフードコート”が手掛ける ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」 国内初のハンバーガーチェーン店で、初出店は1970年。 (マクドナルドの初出店はその翌年の1971年) ピーク時には全国350店を超える時もあったが、 ダイエー衰退により販売が低迷。 今や約55店舗にまで減少。 更に今年7月、オレンジフードコートは 「ドムドムハンバーガー」の事業を売却し、 55店のうち36店を新会社に譲渡。 残った店はクレープ店に切り替えたり、 閉店したりする方針との報道があった。 青春の味として馴染みの深いドムドム。 ファンがざわついた。 東海地区唯一のドムドムは三重県にあった 東海地区唯一の店舗は、 桑名駅直結の桑栄メイトの中にある ドムドムハンバーガー桑名店。 昭和なビルに、昭和なドムドム。 非常にしっく

                                ドムドムハンバーガー/青春のドムドムハンバーガー。東海地区唯一の店舗は三重県にある。 |三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)
                              • sora tob sakanaが解散することについて思うこと - オトニッチ

                                音楽が良いアイドル 自分が女性アイドルに興味を持ったきっかけはBiSとでんぱ組.incだ。 王道アイドルへカウンターを喰らわせるようなキャラクターや音楽性で、小さな事務所からシーンに出てきことに面白さを感じた。それでいて音楽のクオリティが高いことも魅力的だった。 それから他のアイドルにもハマっていった。私立恵比寿中学のアイドルだからできる「なんでもありな音楽性」に惹かれ、欅坂46にはメジャーど真ん中で王道から外れた音楽やパフォーマンスで魅了する姿に刺激を受けた。メジャーや大手事務所でも面白いアイドルがいるのだと気づいた それらのグループは「音楽が良い」と言われ、アイドルファン以外にも高く評価されている。いわゆる「楽曲派」とカテゴライズされているやつだ。 sora tob sakanaも「音楽が良い」「楽曲派アイドル」と言われ続けているグループである。それに対して異論はないし、音楽的に物凄い

                                  sora tob sakanaが解散することについて思うこと - オトニッチ
                                • 【レビュー・感想】『筒美京平 SONG BOOK』が他のトリビュートアルバムと比べて異質に感じる件 - オトニッチ

                                  筒美京平のトリビュートアルバム 『筒美京平 SONG BOOK』を聴いても、トリビュートアルバムを聴いている気分にならなかった。 トリビュートアルバムは敬意を持った上で参加アーティストが楽曲をカバーする企画作品である。参加アーティストは自身の個性を加えた上で、楽曲を再構築し表現する。 自身の楽曲以上に個性を出そうとする参加アーティストが多い。 「原曲をどうすれば超えられるか」ということを考えている場合も多いのだろう。たまに、バチバチした空気を感じる。それがトリビュートアルバムの面白い部分だ。 今までリリースされたトリビュートアルバムはそのようなものばかりだった。スピッツも椎名林檎もザ・ブルーハーツも宇多田ヒカルも。 『筒美京平 SONG BOOK』はトリビュートアルバムとして発売されているし、トリビュート相手への敬意を感じる内容ではあった。 参加アーティストは個性的で才能もあるアーティスト

                                    【レビュー・感想】『筒美京平 SONG BOOK』が他のトリビュートアルバムと比べて異質に感じる件 - オトニッチ
                                  • オトーンポリシングをしてあげた

                                    オトンの頭がピカピカになりました!✨👴✨

                                      オトーンポリシングをしてあげた
                                    • 2020年 年間ベストアルバム 20選 - オトニッチ

                                      音楽に順位をつけることは、本当は野暮なことだし、これは個人的な趣味でノリで決めた順位だ。 だから絶対的な順位ではないし、他にも良い音楽やアルバムはたくさんある。明日には気分が変わって順位を変えたくなるかもしれない。 その上で2020年に聴いて特に良いと思った、個人的や年間ベストアルバムのベスト20を紹介しようと思う。 自分は鬼POP劇キャッチーなわかりやすい音楽が好きだ。もし鬼POP劇キャッチーな音楽が好きな人は趣味が合うと思うので参考にしてもらえたらと思う。 20位 Declan McKenna『Zeros』 19位 香取慎吾『20200101』 18位 藤井風 『HELP EVER HURT NEVER』 17位 bdrmm『Bedroom』 16位 サニーデイサービス『いいね!』 15位 Yves Tumor『Heaven To A Tortured Mind』 14位 Cody・L

                                        2020年 年間ベストアルバム 20選 - オトニッチ
                                      • My Hair is Badの広告看板にクレームが入って撤去されたのは当然かもしれない - オトニッチ

                                        渋谷駅前に掲示されたMy Hair is Badの広告看板にクレームが入ったらしい。それを理由に看板は撤去された。 【渋谷看板掲示期間変更のお知らせ】 各所許可をもらって掲示していましたが、渋谷駅から見て右側の看板の歌詞にクレームが入ったため、当初の予定よりも期間が短くなり、4.10(日)深夜までの掲示となります。 突然の変更で申し訳ございません! もう一方(左側)は4.15(金)夜までの掲示となりました! pic.twitter.com/Zm0FwlgMtz — My Hair is Bad (@MyHairisBad) 2022年4月9日 撤去された看板にはバンドの代表曲である『真赤』の冒頭の歌詞が書かれていた。〈ブラジャーのホック〉という言葉が使われた歌詞の引用に問題があるのだろうか。 しかし自分にはクレームを入れられる理由がわからなかった。渋谷周辺にはもっと過激な広告で溢れているか

                                          My Hair is Badの広告看板にクレームが入って撤去されたのは当然かもしれない - オトニッチ
                                        • 【レビュー・感想】Sexy Zoneは『RIGHT NEXT TO YOU』によって何かが変わりそうな気がする - オトニッチ

                                          Sexy Zoneがついに勝負をしかけてきた 新曲の『RIGHT NEXT TO YOU』を聴いて、Sexy Zoneがついに「海外進出」へ向けて本格的に動き出したとと思った。 彼らは「海外進出を視野に活動するため」という理由で11年所属したレーベルであるポニーキャニオンから、ジャニーズとユニバーサルミュージックが共同設立した新レーベルへと移籍した。SexyZoneのために作られたレーベルである。 すでに新レーベルからは『RUN』『NOT FOUND』の2曲をリリースしている。どちらも良い曲だ。 しかしそれらは「海外へ向けた音楽」ではない。海外のトレンドに合わせた楽曲ではなく、良い意味でJ-POP的でガラパゴスな魅力を持っている音楽だ。J-POPを好きな人に向けた方向性なのだろう。 だから『RIGHT NEXT TO YOU』を聴いた時は驚いたし興奮した。「ついにこのような曲が来たか!」と

                                            【レビュー・感想】Sexy Zoneは『RIGHT NEXT TO YOU』によって何かが変わりそうな気がする - オトニッチ
                                          • モンスターアイドル・豆柴の大群『りスタート』の歌詞と曲に衝撃を受けた 〜感想・レビュー 〜 - オトニッチ

                                            衝撃を受けた この曲を集中して聴いてしまったことが、間違いだった。 衝撃を受けて唖然としてしまった。普通なようで普通でない。耳に残る曲。いや「耳にこびりつく曲」 という感じ。 豆柴の大群の『りスタート』という曲。 TBSテレビで放送されている水曜日のダウンタウンという番組内の『モンスターアイドル』という企画をきっかけに結成されたアイドルグループの曲。作詞作曲は安田大サーカスのクロちゃんという異質な楽曲。 テレビの企画モノ。楽曲のクオリティに期待はしていなかった。 しかし、これが良くできている。アイドルソングとしてもポップスとしても成立している。しているのだが、違和感も感じる。 カッコいい曲で耳障りの良い曲だとも思うのだが、聴いていて、なんか気持ち悪くなってくる。吐き気を催してくる。でも、気持ち悪いのに、良い曲な気もする。 こんな感覚は初めてだ。それに衝撃を受けた。 歌詞の衝撃 最初に衝撃を

                                              モンスターアイドル・豆柴の大群『りスタート』の歌詞と曲に衝撃を受けた 〜感想・レビュー 〜 - オトニッチ