並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 268件

新着順 人気順

カバンの中身の検索結果121 - 160 件 / 268件

  • 【連載】気になるあの人のカバンの中身は? 第4回:スノーピーク二子玉川店長「奥山勇太」 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

    ファッションやメイク、部屋など、その人の個性と日常を映す鏡は数多くある。そんな中で、最も顕著なのがカバンの中身ではないだろうか。その人にとって必要なものが厳選されて詰め込まれ、人の目から見えないからこそ、気取らないその人らしさが現れる。 アーティストやクリエイター、モデルなど、気になる人にカバンの中身をインタビューしてみた。 第4回は、人気のアウトドアブランド・スノーピークの二子玉川で店長を務めている奥山勇太さん。 ハンモックに揺られ、挽きたてのコーヒーを自然の中で味わう いつもソロキャンプで使っている道具を紹介します。まずバッグは、アメリカのメイン州で作られている「Duluth Pack(ダルース・パック)」。アウトドアのバッグでは化学繊維が一般的ですが、“経年劣化”ではなく“経年変化”する天然素材をあえて選んでいます。 宿泊道具には、「スノーピーク」のタープ「ペンタAir」と寝袋「Ba

      【連載】気になるあの人のカバンの中身は? 第4回:スノーピーク二子玉川店長「奥山勇太」 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
    • 拝見!片づけのプロのカバンの中身。仕切りのないカバンの整理どうしてますか? - 片づけ収納ドットコム

      2016.08.22.mon 拝見!片づけのプロのカバンの中身。仕切りのないカバンの整理どうしてますか? おはようございます。 ライフオーガナイザーの会田麻実子です。 「カバンの中を見ればその人の家の状況が分かる」などという、ちょっぴり怖い(?)話もあるように、毎日持ち歩くカバンの中には“その人らしさ”がつまっているもの。今回は3人のライフオーガナイザーに、持ち物が迷子になりがちな仕切りのないカバンの「整理のポイント」と、気になるカバンの中身を見せてもらいました。 ■ 1.背骨を作れば、仕切りがなくても大丈夫! 1人目は、宮嶋直子さん。まずは、カバンの中身からご紹介。 (左上から時計回りに) ・カギは、カバンの持ち手が定位置 ・財布はATAO ・折りたたみ傘は晴れ雨兼用 ・個別フォルダー ・ノートやリップ、ハンカチなどをまとめているポーチ ・スマートフォン 気になったのは個別フォルダー。書

        拝見!片づけのプロのカバンの中身。仕切りのないカバンの整理どうしてますか? - 片づけ収納ドットコム
      • 【vol.2】京都女子大学 勉強?プライベート?女子大生のカバンの中身とは

        1.生活造形学科の鏡 (協力:家政学部 生活造形学科 2回生) (協力:家政学部 生活造形学科 2回生) ―持ち物リスト― ◎勉強関連 筆箱、授業プリント、編み物 ◎プライベート 携帯電話、化粧ポーチ、チョコレート、どら焼き、ココ 一番に目についたのは“どら焼き” よく行くコンビニのレジ横に置いてあったみたいで、ついつい買っちゃったそう。 見事にコンビニの戦略にのせられちゃったみたい。(笑) チョコレートもココアも好きで持ち歩いている、甘いものが大好きな持ち主さん。 編み物は授業の一環で“マフラー”を作っているそうで、いつでもできるように持ち歩いているみたい。 さすが、真面目が売りの京女生! 2.カバンの中身も栄養バランスも考える系女子 (協力:家政学部 食物栄養学科 3回生) ―持ち物リスト― ◎勉強関連 筆箱、教科書、ファイル、授業プリント、電卓、赤シート ◎プライベート お財布、ハン

          【vol.2】京都女子大学 勉強?プライベート?女子大生のカバンの中身とは
        • スティーブ・ウォズニアックのカバンの中身

          アップル創業者であるもう一人のスティーブ、スティーブ・ウォズニアック氏の旅行かばんの中身がGIZMODOで公開されていました。典型的な技術オタクとして知られている同氏ですが、ガジェッターとしてもかなりのものようです。 写真に写っている端末はすべて彼のものというわけではなく、奥さん(Janet)のものも含まれています。また、端末類に関してはこのすべてをカバンに入れているわけではないようですが、充電環境(ケーブルやバッテリー)はカバンに入っているようです。これだけあれば大概の事はなんとかなりそうだなぁ。 写真に写っている主な物を書きだしてみると、 Macbook ProiPod nano 2台(ウォズと奥さんのもの)iPad 2台(ウォズと奥さんのもの)iPadのCaseKeyboardDroid RAZRiPhone 4S(AT&T)アンロック済みiPhone 4S(Verizon)Gala

            スティーブ・ウォズニアックのカバンの中身
          • 【カバンの中身を大公開!】気分が上がるマストアイテム - 平凡な日常をもっと楽しく

            こんにちは!私はたまに雑誌に載っている、「カバンの中身」のコーナーが好きです。同世代くらいの方が普段持ち歩いているものを聞くと、「なるほど、これがあると便利そうだなあ」と新たな発見があって楽しいのです。 というわけで、需要があるか不安ではありますが(笑)、今回はアラサーOLのももたんのカバンの中身をご紹介させていただきます。 普段の私のカバンの中身はこちら カバンはこちら まとめ 普段の私のカバンの中身はこちら ①リップ 口紅とリップクリームを、Diorで口紅を買った際にいただいたノベルティのリップケースに入れています。このリップケース、くちびるの形をしていて可愛くてお気に入りです。今は母からもらったロレアルの口紅と、ドクターハウシュカのリップを使っています。 化粧直しはリップのみで、アフターファイブの予定があるときしかしないので化粧品類は普段はこれ以上持ち歩いていません。 ②カーディガン

              【カバンの中身を大公開!】気分が上がるマストアイテム - 平凡な日常をもっと楽しく
            • 【#カバンの中身 20】台湾の若き脱サラ起業家「出口裕介氏」の持ち物

              台湾でラーメン屋を開業!若き経営者 出口裕介さんのカバンの中身 「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。カバンの中身が好きな人に送る「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。 今回は脱サラして台湾でラーメン店を営む若手経営者、出口裕介さん(31)のカバンの中身を見せてもらった。台湾で起業をした日本人経営者は一体何を持ち歩いているのだろうか。 ※この記事は2017年に公開した記事を再編集して掲載しています スポンサーリンク このカバンの持ち主:出口裕介さんについて 出口さんは台湾でラーメン店「武藤拉麺」を営む日本人経営者。元々は IT系の企業で営業をしていたが、3年前に台湾に渡りラーメン店の経営をスタート。元々ラーメン屋を営んでいたわけでもなく、中国語もできない状態からいきなり台湾で起業を

                【#カバンの中身 20】台湾の若き脱サラ起業家「出口裕介氏」の持ち物
              • ミニマリストになって1年経ったのでカバンの中身を紹介する - 面白ハンター

                2016 - 06 - 27 ミニマリストになって1年経ったのでカバンの中身を紹介する ミニマリズム シェアする Google+ Pocket シェアする Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly Facebook Instagram 面白ハンターで読まれてる記事 ■ 大学生でもお金を稼げる7つの副業。僕でもできたぞっ!!  ■ 月間収益10万円越え!!現役北大生がブログで稼いだ方法とコツ ■ 就活生は自己分析の前に、朝井リョウの小説「何者」を読め!  スポンサーリンク 漫画「キングダム」が面白い!!その魅力を… »

                  ミニマリストになって1年経ったのでカバンの中身を紹介する - 面白ハンター
                • カバンの中身 ドットコム

                  A4タテのファイル、ノートパソコン等の収納に便利です。ポケットには小さなものから、PC用のコードなどを入れる事が出来るものまで豊富にご用意いたしました。パソコン収納を意識した作りとして、底部のクッションと、雨よけがついております。またポケット部の使用の仕方をsideA、sideBをひっくり返すことで、お好みに合わせた使い方が出来ます。 【3,000円以上お買い上げの方、送料無料キャンペーン中!詳細はコチラ】 ※別途送料が「¥525」 代引をご希望される場合、代引手数料が「¥315〜」かかります。 →詳細はこちら

                  • あの人気ブランドで働くオトコたちのカバンの中身を大公開!|@DIME アットダイム

                    人気ブランドを支える働く男性たちにこだわりを伺いました。 「人に会うことが仕事」と話すのは干場義雅さん。 「仕事の成功のためには、自分自身と仕事相手のお互いが気持ちのいい状態であることが大切。スケジュール管理などはスマホに集約したうえで、自分のコンディションを整えるグッズを常に持ち歩くようにしています」 干場さんが身だしなみに気を配る一方で、メモ帳や各種定規など、道具選びに強いこだわりを見せたのが吉田のデザイナー・松村力弥さん。エースのマーケティング担当・宮子航さんは、折りたたみ傘から替えのネクタイまで、TPOを意識したスキのないギア選びが光る。そんな中、外回りや出張が多いというセルツの営業・北村拓朗さんは、断捨離派。極力荷物を減らすために、資料はデータ化を基本とし、ハードディスクに入れて持ち歩くそうだ。働き方が異なれば、カバンの中身も違って当然。そうした道具選びのひとつひとつが自分にふさ

                      あの人気ブランドで働くオトコたちのカバンの中身を大公開!|@DIME アットダイム
                    • 【前編】とあるフリーランサーのカバンの中身(ローカルメディア事業編)※ほぼカメラ機材 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

                      どうもQtaro(@Daisuke_9taro)です。秋田で雪に埋もれております。辛い。 僕はHP作ったりのWeb制作の仕事をしつつCLOCKNOTEという秋田県の情報に特化したウェブメディアを個人事業で今年から運営し始めたのですが 何気に当初想像してた以上に苦労した(工夫が必要だった?)のが 外出時の持ち物の最適化 でした。準備期間含めると取り組みを始めてから今大体1年半くらいになりますが、最近ようーーーーやく持ち物が少し落ち着いてきたので、現状の整理と同じような取り組みをされている方への情報のシェアを兼ねて普段の持ち物をまとめてみました。 ▼今年はこんな素敵な取り組みにもお声がけ頂きましたしね。 スマホさえあれば写真も撮れてブログも書ける時代ですが、地方(田舎)でローカルメディアを運用しようとすると、そして個人運営でやるとこんなものが必要になりました、という一例として見ていただければと

                        【前編】とあるフリーランサーのカバンの中身(ローカルメディア事業編)※ほぼカメラ機材 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
                      • アポなしカバンチェック!-東京ナイロンガールズ的女子のカバンの中身 【東京ナイロンガールズ】

                        女子のカバンの中には何が入っているの?オシャレ雑誌の特集でよく見る、女子のカバンチェック。 東京ナイロンガールズのメンバーやまわりの女子に、アポなしで突撃取材をしたらどんなものが出てくるのか、試してみました。 yumiさんのカバン 1人目は、東京ナイロンガールズ広報ガールのyumiさん。ヴィヴィアン・ウエストウッドが大好きという彼女は、カバンもポーチも財布も全部ヴィヴィアン。 ピンクと黄色のアイテムが多く、ポケットティッシュやハンカチ、リップクリームなど、女の子らしいアイテムがしっかり揃った、これぞモテる女のカバン! 左:ヴィヴィアン・ウエストウッドだらけ。 右:PUREグミとグラソー・ビタミンウォーター。 パルモさんのカバン 2人目は、連載コラム第二弾「うるおぼえ相談室」がいよいよ始まる、ゆるゆる謎生物のパルモさん。凶器になりそうなゴツゴツとしたmiumiuのカバンの中から出てきたのは、

                        • カバンの中身 - おイモ姫は独り言が多い

                          今週のお題「カバンの中身」 おはようございます。 今日は今週のお題「カバンの中身」について書かせていただきます。 まずわたしが使うのは基本リュックです。 仕事のときも休みのときも。 ワークマンで買った大きくて使いやすいもの。 そして仕事のとき休みのときに関わらずそのリュックにはタオル、ウェットティッシュ、定期、財布、スマホ、鍵、ポーチ、傘が入っています。 まあ、普通ですね笑 特に変わったものは入っていません。 そこに仕事のときは水筒、弁当、ウォークマンとイヤホンが入ります。 結構大きめのリュックなのですが、水筒と弁当が重くて大きいので結構な容量になります。 休みのときは自分の水筒、息子の水筒、息子のおやつ、長時間出かけるときはオムツです。 これだけ入るとかなりリュックはパンパンです。 息子が赤ちゃんの頃はこれにミルクセットも入っていたので大変でした。 しかし自分一人で出かけるときはリュック

                            カバンの中身 - おイモ姫は独り言が多い
                          • 【連載】気になるあの人のカバンの中身は? 第8回:デザイナー「ナガオカケンメイ」 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

                            ファッションやメイク、部屋など、その人の個性と日常を映す鏡は数多くある。そんな中で、最も顕著なのがカバンの中身ではないだろうか。その人にとって必要なものが厳選されて詰め込まれ、人の目から見えないからこそ、気取らないその人らしさが現れる。 アーティストやクリエイター、モデルなど、気になる人にカバンの中身をインタビューしてみた。 第8回は、「ロングライフデザイン」をテーマに、その土地に長く続く「個性」や「らしさ」を、デザインの目線で選びだして全国に紹介する「D&DEPARTMENT PROJECT」を立ち上げた、デザイナーのナガオカケンメイさん。 その土地で出会った、ものと人との長いお付き合い だいたい、人からもらったものが多いですかね。メガネなんかは、飲み屋で席が隣になった人から譲ってもらったもので(笑)。 名刺入れは、今は10個くらいあるかな。出張のたびに、その土地のものに替えています。沖

                              【連載】気になるあの人のカバンの中身は? 第8回:デザイナー「ナガオカケンメイ」 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]
                            • カバンの中身 ドットコム

                              ※販売終了製品 B4サイズで好評をいただいた「カバンの中身」に ひとまわり小さい小型ビジネスバッグに好適なA4 サイズが登場です。A4でありながら、ファーストバージョン 「カバンの中身」に近いポケット数を確保する事が出来ました。 A4サイズ対応は、お客様のご要望によりできた商品です。 B4Ver.2.0同様、周辺部をカットし、サイズを調整する機能も、もちろん装備! ※お願い(必ずお読み下さいませ) 本品の固定テープ(カバンの側面及び底面)は、性質上、 強い粘着力を有しております。 従いまして、貼り・はがしをされますと、大切なおカバンに キズを付ける可能性や、糊が残って汚れるなどのトラブル となる可能性がございます。 はがされる可能性のある場合や、大切なおカバンの場合、固定テープは御使用にならない様、お願い致 します。 (上記Point4参照) また底部の固定を御使用にならない場合

                              • ガジェット男子のカバンの中身_eスポーツアスリート・梅原大吾さん | &GP

                                その昔から「使っている道具を見れば、その人がわかる」なんて言われるように、 時に道具は持ち主の性格やライフスタイルを如実に表す鏡でもある。 となれば個性豊かな業界人の皆さんは、さぞかし面白い道具を持ち歩いているハズ! というワケで、ファッションやマスコミ業界から芸能人に話題のプロゲーマーまで、 多種多様な皆さんのバッグとその中身を突撃ウォッチング。 モノ選びのコダワリと付き合い方から、十人十色の“その人らしさ”が見えてきた。 今回は、今世界中で盛り上がりを見せている〝eスポーツ”の日本における第一人者・梅原大吾さん。“世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー” としてギネスにも認定されるカリスマ的存在。年間20回以上海外へ行く彼の持ちモノとは? 【次ページ】気になるカバンの中身を拝見▶ 12

                                  ガジェット男子のカバンの中身_eスポーツアスリート・梅原大吾さん | &GP
                                • カバンの中身 - わっふるの日記

                                  2016 - 09 - 27 カバンの中身 こんにちは。わっふるです。 …正直、ネタが無いです← (本当は高校と語学学校で習ったエッセイの書き方とかまとめたいんですけど、すっごい時間かかりそうなので…。) というわけで、スロット回してみました。 お題「私のカバンの中身」 お出かけカバン&その中身です('ω'*) カバン カバンはフロリダのディズニーワールドに行ったときに買ったもの。アメコミチックな絵柄が可愛くてお気に入りです! 大きさは手のひらくらい、肩紐は身長165cmの私でも肩からかけると腰くらいで長めです。 中身① iPhone SE イヤホン この前5Cから機種変更しました。このサイズがやっぱり落ち着く…。 イヤホンは特にこだわりが無いので、iPhone付属のを使ってます。 中身② Diorのリップ 100均のウェットティッシュ ティッシュケース リップは父が出張土産に免税店で買っ

                                    カバンの中身 - わっふるの日記
                                  • “Life in a bag” -カバンの中身から見えてくること-

                                    かつて私が通っていたロンドンのフィルムスクールの授業で、“Life in a bag”という課題があった。 学校の近くの公園に行き、そこでくつろいでいる人にカバンの中身を見せてもらい、それについてのインタビュー映像を制作するというものだ。ファッション誌などで、「おしゃれ女子」や「デキる男」のカバンの中身に注目するという企画はよく見かけるが、私たちの課題では、そういう「イケてる人」ではなく、公園にいる「ふつうの人」のカバンの中身に注目することが求められた。 「雨の街」と言われることの多いロンドンだが、私たちがこの課題に取り組んだ5月は、太陽の下で新緑が輝く、暑くも寒くもない最高に爽やかな日が続いた。以前、ある友人が「世界で一番好きな場所は、5月のロンドン」と言ったが、その言葉に心から同意する。撮影のために訪れた公園では、本を片手に芝生に寝転ぶ、 ボールを蹴って遊ぶ、ベビーカーを押しながらゆっ

                                      “Life in a bag” -カバンの中身から見えてくること-
                                    • 2020年度版、ノマドワーカー・世界一周のカバンの中身とおすすめの持ち物 | ノマドワーカーなブログ「ノマブロ」

                                      ハヤタキです。フリーランスの翻訳家、マーケターとしてリモートで海外企業と働きながら、かれこれ3年以上旅をしています。 2016年は、3ヶ月の海外旅行、3ヶ月の国内旅行、3月の海外旅行をしました。 2017年は、4月1日から2018年の2月1日まで、ずっとヨーロッパとトルコを周遊してきました。 2018年は、4月1日から、トルコから、飛行機でアゼルバイジャンに移動し、コーカサス3カ国。飛行でウクライナに移動し、陸路でポーランド、バルト三国、そしてロシアへ。ロシアからジョージア、キプロス、ヨルダン、イスラエル、ルーマニア、またトルコ。 2019年は、ジョージア、スペイン、アンドラ、フランス、モナコ、イタリア、スロベニア、クロアチア、ボスニア、モンテネグロ、コソボ、ギリシャ、そして、ジョージアに戻りました。 最初は、スーツケースで旅を始め、徐々にいらないものを減らし、現地調達するようになり、今で

                                        2020年度版、ノマドワーカー・世界一周のカバンの中身とおすすめの持ち物 | ノマドワーカーなブログ「ノマブロ」
                                      • 海外旅行持ち物リスト|旅人のカバンの中身を大公開!〜主婦レイ編 - たびハック

                                        こんにちは、レイです。 まんくまりの女性ならではのリスト、参考になりましたね!海外旅行持ち物リスト連載編シリーズ、海外主婦のレイが更に細かい情報をお届けします! わたしが旅をする時に気をつけるのは自分や家族の健康・安全。 まずはホテルに泊まるというシチュエーションから観光先という流れで紹介しますね。 「歯ブラシ、歯磨き粉」口の中に直接入れる物、特に注意が必要です。しかも中国の歯ブラシはこんな感じ… 下が中国の、上が日本の普通サイズの歯ブラシです。 ちょっと分かりにくいですが、中国(外国)の歯ブラシは「馬の歯を磨くの?」って勢いの大きさです。外食が続くであろう旅行先で、歯はキレイに磨きたいですよね! 歯磨き粉を信じるか信じないかは人によって変わってくるかもしれません。わたしはやはり口の中に入れる物なので、毎回帰国の度に買い足してきます。 「洗濯用洗剤液」1週間以上の旅行になれば、旅先で洋服を

                                          海外旅行持ち物リスト|旅人のカバンの中身を大公開!〜主婦レイ編 - たびハック
                                        • 「カバンの中身」で分かる女ゴコロ大研究:日経ビジネスオンライン

                                          突然だが、働く女性の「カバン」に注目したことがあるだろうか? 女性たちが使う財布や手帳、名刺入れなど、カバンの中身はどうなっているのだろう? 「みんな、似たり寄ったりなんじゃないの?」と答える人もいるかもしれない。 しかし実は、カバンや中に入れる持ち物に関して、女性はとてもこだわっている。持ち物を見れば、仕事への意気込みや頑張り具合だけでなく、いじらしい“女ゴコロ”まで分かってしまうのだ。職場や取引先の女性たちの気持ちを知り、良い関係を築くためには、カバンやその中身がきっかけになるかもしれない。 多くの女性たちが「大きなカバンは必需品」 「日経WOMAN」9月号の特集「働く女性1200人のカバンの中身大調査」では、読者1237人にアンケート調査を行った。これによると「仕事用バッグに求める条件」の第1位は、約80%の支持率で「A4サイズの書類が入ること」。 「事務職の女性は、小さなバッグに財

                                            「カバンの中身」で分かる女ゴコロ大研究:日経ビジネスオンライン
                                          • 【今週のお題】スコちゃんのカバンの中身を教えます! - 猫の無料イラスト|スコちゃん

                                            動物のキャラクターの小物が好きなのである

                                              【今週のお題】スコちゃんのカバンの中身を教えます! - 猫の無料イラスト|スコちゃん
                                            • エンジニアが持ち歩く「巨大カバン」の中身女子も、おしゃれなカバンとは無縁です - マネー情報サイト マネブ

                                              画像を拡大女性向けファション誌などでよくある「あなたのカバン見せてください」というコーナー。みなさん、仕事に必要な道具やメイク用品などをコンパクトに、かつ取り出しやすく収納していますよね。 システムエンジニアの場合も、あんなふうにおしゃれにコンパクトに機能的に仕事道具を収納したいのですが、これがなかなか難しい。商売道具であるノートパソコンが結構かさばるからです。 特にプログラマーの間では、開発作業がはかどるという理由で、画面が大きいノートパソコンが大人気です。 さて、ぼへちゃんも新しく15インチのMacBookを買ったようです。これを持ち運べるカバンが欲しいなぁ、と思っていたところに、一緒に働いている仲間が次のようにアドバイス。 「僕のカバンだったら入るよ」 同じサイズのMacBookを使っている人のカバンには興味があるので中身を見せてもらいました。いったい、何が入っているのでしょうか。

                                                エンジニアが持ち歩く「巨大カバン」の中身女子も、おしゃれなカバンとは無縁です - マネー情報サイト マネブ
                                              • カバンの中身 ドットコム

                                                「カバンの中身PC」も、この度Ver.3.0となりました。「カバンの中身PCsmallVer.2.0」と同様更に使いやすく充実しております。 今回は、新提案の「ラップポケット」も実装されており、かねてからのお客様のお声であった『傘』も収納したい、という要望に答えることが出来ました。スリムタイプのペットボトルや、PCには不可欠なコード類なども大変入れやすくなっております。 素材の見直しにより、更に軽く、取っ手をつけることで、カバンからの取り出しやすさが増しています。さら全面のメッシュポケットも追加し、使いやすく、もっと便利に、もっと収納を・・・を突き詰める事が実現できました。 【3,000円以上お買い上げの方、送料無料キャンペーン中!詳細はコチラ】 ※別途送料が「¥525」 代引をご希望される場合、代引手数料が「¥315〜」かかります。 →詳細はこちら

                                                • [やじうまミニレビュー] もうカバンの中身を濡らさない!「吸水折りたたみ傘ポーチ」

                                                    [やじうまミニレビュー] もうカバンの中身を濡らさない!「吸水折りたたみ傘ポーチ」
                                                  • ミニマリストになりたい私のカバンの中身〜果たしてミニマリストになれるのか〜 - YOLO!BLOG

                                                    ミニマリストって? 最近、ネットで調べ物をしてたらよく聞くようになった言葉。 なんだろう?と思って調べてみました! ミニマリスト(ミニマリスト)とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-139265 【持ち物を出来るだけ減らして、必要最小限の物だけで暮らす人】 なるほど!(*゚▽゚*)とっても興味が湧きましたww 昔から、旅行に行くときも普段も、荷物多くない?と言われることが多い私。 確かに重いし、みんなより多いよな〜と感じていましたww ミニマリストになりたい ミニマリストになると荷物は減るし、なんせ必要な物しか買わないので節約にもなる! めっちゃいいじゃん。なりたい!(*゚▽゚*) →早速ミニマリストの方々のブログを漁ってみました。 ミニマリストブ

                                                      ミニマリストになりたい私のカバンの中身〜果たしてミニマリストになれるのか〜 - YOLO!BLOG
                                                    • コレだけは外せない!1週間旅行カバンの中身 - ゆさん歩

                                                      こんにちは、遊佐です。 今回はメディアでよく見る「カバンの中身企画」をやってみました。 テーマは「ブログは書くかもしれないけど、仕事は一切しない一週間旅行」。 僕は旅行に行くときは1週間程度の期間をとることが多いです。 仕事道具は基本的に全て家に置き、必要最低限のモノのみを持っていきます。 衣類などは当日着用する分に加えて1日分しか持って行かず、どうしても足りない分は都度買い足すので、「これがないと困る」といういうアイテムに絞りました。 1週間旅行カバンの中身 ipadpro11インチ olivergoldsmith consul 無印良品のポーチ 無印良品のアトマイザー IWC MARK17 FUJIFILM X-100F JBL×UNDER ARMOUR ワイヤレスイヤホン まとめ 1週間旅行カバンの中身 ipadpro11インチ 以前は旅行や出張にはPCを持参していました。 しかし小

                                                        コレだけは外せない!1週間旅行カバンの中身 - ゆさん歩
                                                      • 教えて! あなたの「カバンの中身」 - 週刊はてなブログ

                                                        はてなブログでは、今週「カバンの中身」というお題で投稿を募集しました。遊びに行く時、旅行の時、特別なイベントの時……出掛けるシチュエーションによってがらりとカバンの中身が変わる、という人も多いのではないでしょうか。お題に寄せられたブログを巡り、みんなのカバンの中身をのぞいてみましょう。5つのエントリーを紹介します。 通勤バックに入れる便利な“折り畳み”アイテム あかやま(id:vayataka)さんは、神奈川から東京へ通勤する際のカバンの中身を紹介しています。中でも「全女子にオススメしたいもの」は、いろいろなシーンで使える折り畳みパンプスだそう。ヒールで歩き疲れた時、車を運転する時など、仕事中にサッと履き替えることができそうです。あかやまさんが持っているのは、ポケットティッシュより一回り大きいくらいのサイズのもの。持ち歩きにぴったりですね。 xayataka.hatenablog.com

                                                          教えて! あなたの「カバンの中身」 - 週刊はてなブログ
                                                        • カバンの中身特集が大好物な僕がチェックしているサイト3選 | トバログ

                                                          僕はカバンの中身を紹介する特集や記事が大好物だ。もう消えてしまったが、一時期はそれ専門のブログをやっていたくらいだ。 カバンの中身特集が好きな僕がよくチェックしているサイトを紹介したい。基本的には、実用的なアイテムが入っているカバンの中身が好きなので、「オシャレ☆」な分野のカバンの中身はあまり興味がないのであしからず。 カバンの中身紹介サイト サイト名をクリックすればそのサイトに跳べます。 1.Flickr の What’s in Your Bag?[but not camera bags] 写真の共有をメインとしたサイト、”Flickr” の “What’s in Your Bag?” というコミュニティ。また、参加しているメンバーも30000人超えという超巨大コミュニティで、世界中色々な国の人が参加しているので見ていて飽きない。メンバーも多いので更新頻度もかなり高い。 10年以上も昔か

                                                            カバンの中身特集が大好物な僕がチェックしているサイト3選 | トバログ
                                                          • モノにとことんこだわる。ミニマリストしぶさんの持ち物 | カバンの中身が好き

                                                            モノにとことんこだわる。ミニマリストしぶさんのカバンの中身 「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。カバンの中身が好きな人に送る「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。 今回は、ミニマリストとして活躍中のブロガー『ミニマリストしぶのブログ』のしぶさんに話を伺ってきた。モノととことん向き合い、徹底的に考え抜くミニマリストの持ち物は、一体どんなモノなのだろう。 ※この記事は2017年に公開した記事を再編集して掲載しています スポンサーリンク このカバンの持ち主:ミニマリストしぶさんについて 福岡県出身の1995年生まれ。まだ 22歳という年齢ながら、ミニマリストとして各地を転々とし、TV や雑誌などからも取材を受けている。 今でこそミニマリストとして活躍しているが「実は元々はかなりモノが多

                                                              モノにとことんこだわる。ミニマリストしぶさんの持ち物 | カバンの中身が好き
                                                            • ガジェット男子のカバンの中身_フォトグラファー・米原康正さん | &GP

                                                              その昔から「使っている道具を見れば、その人がわかる」なんて言われるように、 時に道具は持ち主の性格やライフスタイルを如実に表す鏡でもある。となれば個性豊かな業界人の皆さんは、さぞかし面白い道具を持ち歩いているハズ! というワケで、ファッションやマスコミ業界から芸能人に話題のプロゲーマーまで、 多種多様な皆さんのバッグとその中身を突撃ウォッチング。 モノ選びのコダワリと付き合い方から、十人十色の“その人らしさ”が見えてきた。 第1回は数多くの雑誌・企画を生み出してきた伝説的編集者にして、写真家としても活動する米原康正さんです。 【次ページ】気になるカバンの中身を拝見▶ 12

                                                                ガジェット男子のカバンの中身_フォトグラファー・米原康正さん | &GP
                                                              • ブロガーうえせいの、カバンの中身を全部見せます【2014年11月時点】 | 合同会社うえせいや(大阪府堺市)

                                                                2014年11月30日2019年1月13日ブログ ブロガーが自分のカバンの中身を全部さらすという企画を、よ~くブログを読ませて頂いているブログ「CLOCK LIFE*」のりゅうさん(@RyuNagayama)の記事で知って、マネをして参加してみました。 [speech icon="https://www.uesei.net/wp-content/uploads/speech-img/uesei.png" name="うえせい" type="ln"]どうやら、不定期に年に1回やってるようですね。[/speech] 【関連記事】カバンの中身を再び公開!1年の間に、ふだん持ち歩くものがどう変わった!? 【関連記事】ブロガーうえせいの、鞄の中身を公開します【2016年7月版】 うえせいのカバンの中身はこんな感じ 自分のカバンの中身って、人に公開するのって、飛行機に乗る前に手荷物検査でビーッっ

                                                                  ブロガーうえせいの、カバンの中身を全部見せます【2014年11月時点】 | 合同会社うえせいや(大阪府堺市)
                                                                • アラフォー主婦のカバンの中身!プチプラにもほどがあるカバンをお見せします。 - 常人の倍香辛料振る方です

                                                                  アラフォー主婦のカバンの中身! 人のバッグの中身を見るのが好きです。 よねこのカバンの中身なんて 誰も興味ないとは思うけど、 むりやり見せてあげるね!! カバンを変えたので やりたくなりました(^^)/ 左上のピンクと水色のカゴがバッグです。 カフェランテという、イオンのコーヒーと 輸入食品のお店(カルディ的な)で ベトナムのインスタント食品が入って 千円で買いました(*´з`)可愛いよね! 夫はこれ持たれるの嫌みたいなんですけど そんなの関係ないよね! 女性陣は可愛いって言ってくれるはず! エコバッグ、スマホ、ガラケー… そろそろガラケーやめようと思うけど めんどくさくて…明日こそ! で、中身丸見えなのでバッグとして 使っていたがま口をポーチにしました。 KIPPISの生地の手作りポーチです。 同じ生地で作った帽子も気に入っています。 がま口ポーチの中身! 中身がこれ。 財布、小銭入れ、

                                                                    アラフォー主婦のカバンの中身!プチプラにもほどがあるカバンをお見せします。 - 常人の倍香辛料振る方です
                                                                  • 道具を使い分けてポジティブ脳に!脳科学者・茂木健一郎さんのカバンの中身|@DIME アットダイム

                                                                    持つ人の思想や生き様が凝縮されるカバン。そこで著名人に普段持ちの相棒を見せていただきました。いい仕事のヒントがギュギュッと詰まったその中身をお届けします。 「道具を使い分け、ポジティブ脳にする」 常にポジティブな脳科学者・茂木健一郎さんのカバンにいつも入っているモノを見せてもらった。 「『MacBook』『iPhone』『iPad Pro』の3つのデバイスはどこに行く時も持ち歩いています」 カバンが重くなっても、この3点を携帯する理由があった。 「脳が気分転換をしたがるからなんです。基本的に、仕事はスマホがあれば何でもできます。Bluetoothでキーボードをつなげれば、原稿を書けますし、スマホのフリック入力で作品を書き上げた小説家もいます。でも、僕の場合、同じデバイスで仕事を続けると脳が飽きる。だから、PCでの入力作業の後に、タブレットで論文を読んだり、メモを取ったりして脳のモードを切り

                                                                      道具を使い分けてポジティブ脳に!脳科学者・茂木健一郎さんのカバンの中身|@DIME アットダイム
                                                                    • ミニマリストのカバンの中身。(2017通勤バッグver.) - ミニマリスト日和

                                                                      ミニマリストのカバンの中身(2017通勤バッグver.) 2年以上前にカバンの中身を紹介しました。 mount-hayashi.hatenablog.com あの頃から比べると、増えたものもあれば減ったものもあり。 ここ半年くらいの、通勤バッグの中身はこんな感じです。 前提として、私は車通勤です。 家から駐車場、駐車場から職場の荷物置き場までの距離もとても短く、カバンを持って歩く時間が1分にも満たないです。 電車通勤なら毎日こんなに重たい荷物は持てないだろうと思います。 1.これだけは何がなんでも忘れられない3つ 鍵 iPhone7plus スマホであり、音楽再生プレーヤーであり、本が詰まった端末。 財布 mount-hayashi.hatenablog.com 2.必需品が詰まったポーチの中身 手のひらサイズのポーチを使っています。ここに必需品を詰め込んでいます。 イヤフォンfor iP

                                                                        ミニマリストのカバンの中身。(2017通勤バッグver.) - ミニマリスト日和
                                                                      • 【持っててよかった!】 就活生が備えておきたい意外なカバンの中身7点 | キミスカ就活研究室

                                                                        自己分析や自己PRが攻略できる情報収集サイト。「偽らない就活を。」をテーマに、企業と学生がありのままでいられる就活を目指して発信していきます。 会社説明会や面接などで、就職活動がだんだん活発になってくる頃。ですが始まったばかりだと何を入れておけばいいのかもよくわかりませんよね。 筆記用具や手帳は入っていたとしても、「あー!これ持っておけばよかった!」と就活中に思うことも多々出てくるはず…(笑) そうなる前にまずは、就活中に持っておいてよかったもの、あるいは持っていけばよかったと感じたものを経験談を踏まえて紹介します!!! 提出した履歴書・ESのコピー これはほんとにやっておいたほうがいいです。書類を提出する前にコピーを取っておいて下さい! 就活の面接ではここから聞かれることも多いですし、志望理由に関しては会社ごとに異なると思います。コピーを取っておけば見直すこともできるので気持ちに余裕がで

                                                                          【持っててよかった!】 就活生が備えておきたい意外なカバンの中身7点 | キミスカ就活研究室
                                                                        • カバンの中身が一目瞭然&ペタンコ収納可能な「フラッティ」に布製で風合いある「フラッティワークス」が登場したので使ってみた

                                                                          カバンの中身を透明ケースで一目瞭然に&ぺたんこ収納でスペース削減できて超絶便利な「フラッティ」から布地タイプの風合いある「フラッティワークス」が2020年6月12日(金)から登場します。また同時に、定番のフラッティに縦型タイプも登場しているとのことなので、新しいフラッティの使い心地をまとめて確かめてみました。 カバンの中の小物をすっきりとまとめられる かさばらないバッグインバッグ「フラッティ」に新タイプが登場! | ニュース 2020年 | ファイルとテプラのキングジム https://www.kingjim.co.jp/news/detail/256.html 布地タイプの「フラッティワークス」はA4サイズ(タテ/ヨコ)・A5サイズ(タテ/ヨコ)・A6サイズ・カードサイズがあり、今回はA4サイズ(ヨコ)の黄、A5サイズ(ヨコ)のモカ、A5サイズ(タテ)のネイビー、カードサイズのカーキを借

                                                                            カバンの中身が一目瞭然&ペタンコ収納可能な「フラッティ」に布製で風合いある「フラッティワークス」が登場したので使ってみた
                                                                          • パーソナルモビリティをもっとクールに。機械エンジニア平田泰大氏のカバンの中身 | カバンの中身が好き

                                                                            パーソナルモビリティをもっとクールに。機械エンジニア平田泰大氏のカバンの中身 「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。カバンの中身が好きな人に送る「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。 今回は、日本発のハードウェアスタートアップWHILL株式会社でパーソナルモビリティ『WHILL(ウィル)』を開発しているメカニカルエンジニアの平田泰大さん(ひらたよしひろ)のカバンの中身を取材した。 クールなプロダクトを日本から世界に発信するメカニカルエンジニア(機械エンジニア)のカバンの中には、いったいどんなアイテムが入っているのだろうか。 ※この記事は2017年に公開した記事を再編集して掲載しています スポンサーリンク このカバンの持ち主:株式会社WHILL(ウィル)で働く機械エンジニア 平田泰大

                                                                              パーソナルモビリティをもっとクールに。機械エンジニア平田泰大氏のカバンの中身 | カバンの中身が好き
                                                                            • ビジネスマンのカバンの中身 「震災後に変わった」43%

                                                                              MMD研究所が小学館「DIME」と共同でビジネスマンを対象に調査を行ったところ、東日本大震災の後にカバンの中身が変わったと答えた人は43.1%いたという。 震災後、カバンに入れて持ち歩いているものは、「携帯電話の充電器」が最も多く25.1%。次いで「ミニライト」「お菓子」などが続いている。 「干しイモひと袋」常備する人も 震災時に携帯電話の通話ができなくなった後、ネット経由のソーシャルメディアで情報を収集したり、遠隔地と連絡を取り合ったりする人が相次いだ。モバイル機器の電源確保は最優先と、あらためて認識した人が多いようだ。 これまで自宅で充電を行っていた人も、万一のときに職場などでも使えるよう充電器を持ち歩いているようだ。電池やモバイルWi-Fiを持ち歩くようになったという人もいた。 小さな懐中電灯を持ち歩く人も。突然の停電のおそれもあるし、節電で街角が薄暗くなっている影響もあるのかもしれ

                                                                                ビジネスマンのカバンの中身 「震災後に変わった」43%
                                                                              • コクヨの文具で、“A4書類をキレイに持ち運べない”問題が解決!ごちゃつくカバンの中身もスッキリ~ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                                仕事でA4サイズの資料を持ち歩くことが多い私。 クリアファイルに入れてカバンにしまおうとするとスペースをとるうえに、スムーズに出し入れできず悩んでいました。 A4の書類を二つ折りで収納できる!

                                                                                  コクヨの文具で、“A4書類をキレイに持ち運べない”問題が解決!ごちゃつくカバンの中身もスッキリ~ | ROOMIE(ルーミー)
                                                                                • 工学部女子大生のカバンの中身を公開してみる… - 授業つまんないからブログ書いててもいいですか。

                                                                                  2016 - 07 - 26 工学部女子大生のカバンの中身を公開してみる… THEテスト期間真っ最中です。ブログを始めてみたはいいものの、7月に入ってJION ( http://jion.tokyo/ )で インターン を始めさせてもらったり、テストを目前にして出席が足りない授業の補充レポートに追われたりで全く更新をしていませんでした。 それにしても、テスト期間というのは勉強以外のことが非常に捗りますよね!(ただのクズ) 明日もテストはありますが、まあいいや。ブログ書こう。 ちょっと前に見つけたこの記事、面白いなあと思ったので、真似させていただこうと思います。 www.yagirenta.net キラキラ 文系女子 大生と違って、工学部女子大生のカバンの中身なんて需要あるのかわかりませんけど。 愛用のカバン。 NEBOSUKEバックです。390円(税別)です。 何を隠そう、 サンキューマー

                                                                                    工学部女子大生のカバンの中身を公開してみる… - 授業つまんないからブログ書いててもいいですか。