並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 1005件

新着順 人気順

カヴァーの検索結果641 - 680 件 / 1005件

  • SUPERSONIC OSAKA 2023

    未就学児(6歳未満) のご入場はお断りさせていただきます。6歳以上の入場にはチケットが必要です。 長時間にわたるフェスティバルです。水分補給をするなど各自で健康管理を行っていただき、ご体調には充分気をつけていただきますようお願い致します。 再入場は一切できません。 アルコール飲料購入希望の方はIDチェックブースにて顔写真付きのIDチェック後リストバンドを装着していただきます。 スタンディングチケットはリストバンドに交換してのご入場となります。スタンド席のリストバンド交換はございません。 1枚のチケットを2名以上の複数のお客様で使用することは出来ません。 チケットは券面に記載の公演日、会場でのみ有効となります。 お席によっては見にくい席もございますので、予めご了承ください。 チケットの譲渡・転売は固くお断り致します。このような行為による入場が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。

      SUPERSONIC OSAKA 2023
    • セバスチャン・バックとザック・ワイルド、無名時代の87年にウェディングバンドでZEPを一緒に演奏 映像公開 - amass

      The Weiss Wedding jam with Zakk Wylde, Sebastian Bach perform "Rock & Roll" on June 14, 1987 後にスキッド・ロウ(Skid Row)とオジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)のバンドで活躍するセバスチャン・バック(Sebastian Bach)とザック・ワイルド(Zakk Wylde)は、無名時代の1987年、ある結婚式でウェディング・バンドの一員としてレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)「Rock & Roll」のカヴァーを一緒に演奏していました。その映像が公開されています。 この映像が撮影されたのは、1987年6月14日に米ニュージャージー州レッドバンクのモリー・ピッチャー・ホテルで行われた、著名なロック・フォトグラファー、マーク・ワイスの結婚式。 ウェディング・バンドのメン

        セバスチャン・バックとザック・ワイルド、無名時代の87年にウェディングバンドでZEPを一緒に演奏 映像公開 - amass
      • 映画『カモン カモン』公式サイト|絶賛公開中

        突然始まった甥っ子との共同生活 戸惑いと衝突、想定外から生まれた奇跡の日々 NYを拠点にアメリカを飛び回るラジオジャーナリストのジョニーは、LAに住む妹が家を留守にする数日間、9歳の甥・ジェシーの面倒を見ることに。それは彼にとって、子育ての厳しさを味わうと同時に、驚きに満ち溢れたかけがえのない体験となる。それぞれの孤独を抱えたふたりは、ぶつかりながらも真正面から向き合うことによって、新たな絆を見出していくー。 名優ホアキン・フェニックスが、 『ジョーカー』の次に選んだ心温まる物語 『ジョーカー』で狂気を見事に体現しアカデミー賞®主演男優賞に輝いたハリウッドの名優ホアキン・フェニックスが、次なる出演作に選んだのは、狂気のイメージを覆すこんなにも優しい物語だった。「共感できる瞬間や感情がたくさん描かれている」と脚本に惚れ込んで、本作への出演を決めたというホアキンだが、そんな名優に引けを取らない

          映画『カモン カモン』公式サイト|絶賛公開中
        • “Japanese Farewell Song”は誰が創ったのか?

          1979年にぼくは細野晴臣さんの弟子のようなことを始めた。「渋谷ヤマハのベース教室」の講師を細野さんが務めるという噂が流れ、店頭に行ってみるとたしかに「細野晴臣のベース教室」の告知があった。当時、大学生だったぼくはギターは弾いたが、ベースは弾かない。ベースも持っていたが、人からもらったグレコの、リッケンバッカー・モデルのコピーで、あまりいいベースではなかった。ベースを習いたいとも思っていなかった。一瞬、迷ったが、なんとなくの勘で、「細野さんがベースを教えるわけがない。きっと自らのYMOにいたる音楽遍歴をレクチャするに違いない」と予想し、意を決して申し込んだ。細野さんたちが始めたばかりのYMOは、まだあまり理解されていなかった。皆、YMOといわず、「イエロー」と通称していた時代の話だ。 指定された日に行ったら10人程度の受講生が集まっていた。ベースを習いたいという人が多数派だったが(そのなか

            “Japanese Farewell Song”は誰が創ったのか?
          • 【博多うどん頌】みやけうどん/ウエスト/トライアル【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

            「かける」で書ける? 今週のお題「かける」 ほんともうね、英語関連での記事が書けなくなってきました。 例によって詳細は申せませぬが、このところちょいちょい食べている博多うどんや、博多周辺の食べ物などにまつわる話。 書けるのはこの手の話題だけ。 食べられるのはお前だけ…。©ジョージ秋山 と言うことで、この世の安寧が瓦解する危うき予感を感じつつも、so far、食べたいものを食べて生きている私なのであります。パンク! (WARNING) 長いよ!!w 「かける」で書ける? 千葉県八千代市で博多を満喫 メガセンタートライアル八千代店 うどんウエスト八千代台店で激安もつ鍋 博多うどん頌(改2 オレ的博多うどんランキング(改2 ホテルが取れない! みやけうどん ウエストで一人呑み おまけ:DGM - Hereafter 千葉県八千代市で博多を満喫 以前も書いたとおり、本州で「うどん居酒屋ウエスト」の

              【博多うどん頌】みやけうどん/ウエスト/トライアル【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
            • イスラエル発のエチオジャズ楽団、濃密すぎるアフロ演歌ジャズで魅せる新作EP

              イスラエル発のエチオジャズ楽団、濃密すぎるアフロ演歌ジャズで魅せる新作EP 2021-02-11 2021-02-11 Africa, Funk, Israeli Jazz, Jazz, Music 2021, アフリカ音楽, イスラエル, イスラエルジャズ, エチオジャズ, オルガン, ファンク, ロック Love0エチオジャズ11人組フードナ・オーケストラ、新作EPイスラエルのエチオジャズ・バンド、フードナ・オーケストラ(Hoodna Orchestra)の2021年新作EP『Alem Alem』がリリースされた。今作もエチオジャズ特有のいなたい五音音階が特徴的で、濃厚なグルーヴに酔いしれる好盤。 初のフルアルバムとなった2019年作『Ofel』はオリジナルの楽曲で構成されていたが、今作EPはエチオピアの著名な歌手のカヴァー曲集となっており、(1)(4)(5)がマフムード・アフメド(M

                イスラエル発のエチオジャズ楽団、濃密すぎるアフロ演歌ジャズで魅せる新作EP
              • Aphex Twin×NINTENDO64 | ele-king

                これはおもしろい。ずばりエイフェックス・ツインのカヴァー集なのだけれど、ただのそれではない。なんと、ニンテンドウ64の音でリメイクされているのだ。ほとんどの曲で用いられているのは『スーパーマリオ64』(96)のサウンドフォントらしいのだけれど、一部『ゼルダ』(『時のオカリナ』?)や『バンジョーとカズーイの大冒険』(98)からのものも含まれているとのこと。クリエイターは on4word なる人物。初夏にはおなじ手法でレディオヘッド『OKコンピューター』のカヴァーに挑戦してもいる。アイディアの勝利。 https://on4word.bandcamp.com/album/selected-aphex-works-n64

                  Aphex Twin×NINTENDO64 | ele-king
                • ザ・ローリング・ストーンズはどのようにロックンロールを変えたか? 11個の要素で振り返る

                  2022年7月12日に結成60周年を迎えたザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)はロックンロールを変えたバンドだ。だが、もともとは彼らも他のバンド同様に、小さな会場で演奏し、自分たちが影響を受けた音楽にオマージュを捧げるバンドの1つに過ぎなかった。では、彼らとそれ以外のバンドとは、一体何が違っていたのだろうか。 ご存知の通り、ストーンズは各地の巨大な会場を満席にする世界的なスーパースターになった。チャーリー・ワッツの爽快なドラミングや、キース・リチャーズのパワフルなギター、ミック・ジャガーのヴォーカルとパフォーマーとしての才覚がストーンズを音楽史上有数の重要グループにしたことは間違いないだろう。そしてその勢いは数十年経った今でも衰えていない。 特に、彼らが1960年代にレコーディングした楽曲の数々は今でも大きな影響力を持ち続けている。では、その10年間に、彼らが

                    ザ・ローリング・ストーンズはどのようにロックンロールを変えたか? 11個の要素で振り返る
                  • ザ・ビートルズの『Sgt. Pepper’s』 アルバム・カヴァーに登場しているのは誰?

                    ザ・ビートルズの『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』は、史上最高にアイコニックなアルバム・ジャケットの座をいまだ維持し続けている。ポール・マッカートニーの着想から、イギリスのポップ・アーティスト、ピーター・ブレイクと妻のジャン・ハワースによる最終デザインに至るまで、これは単なるアルバム・ジャケットの枠を超えている。当時を象徴する見事なモダン・アート作品なのだ。 このアートワークは、当時としては画期的なデザインだった。また、制作費用が3,000ポンド(現在では5万ポンド以上に相当する)と破格で、当時のポップ・アルバムのジャケットでは最高額である。コンセプトは、ザ・ビートルズが「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」に扮して登場し、今ちょうどコンサートを終えたところで影響力の大きな人々の集団に囲まれている、というものだ。合計58人が

                    • <コラム>UKジャズシーンを席巻するエズラ・コレクティヴ、そのエネルギーを支える“カルチャー”(TEXT:柳樂光隆) | Daily News | Billboard JAPAN

                      <コラム>UKジャズシーンを席巻するエズラ・コレクティヴ、そのエネルギーを支える“カルチャー”(TEXT:柳樂光隆) 2月に来日公演を行うUKジャズシーンの再注目バンド、エズラ・コレクティヴ。“UKジャズ”の盛り上がりは近年の音楽シーンのトピックスの一つであったが、その真打ちとも言える存在が、いよいよ日本のリスナーの前にお目見えとなる。 性急に注目が集まったことで一部では、ややハイプ的な見方もされてきたUKジャズのシーンとそのアーティストたちだが、近年は来日公演も増え、彼らが音楽を通して打ち出している価値観や、その魅力もより明らかになりつつある。今回はエズラ・コレクティヴをきっかけに現代のUKジャズシーンへの理解をより深めるべく、『Jazz The New Chapter』の監修者で、2019年に現地ロンドンでの取材も行ったジャズ評論家の柳樂光隆氏に解説してもらった。(以下、文:柳樂光隆)

                        <コラム>UKジャズシーンを席巻するエズラ・コレクティヴ、そのエネルギーを支える“カルチャー”(TEXT:柳樂光隆) | Daily News | Billboard JAPAN
                      • 深夜に熱燗でブルースに酔いしれて - 改ライフスタイル、新旧雑記ブログ

                        バンドマン時代はビールにブルースだった。 その後はウィスキーロックにライブやセッション。 そして時を経て、日本酒熱燗で温まっていたら無性にブルースが聴きたくなった。 昔ライブでカヴァーした洋楽ブルース名曲を聴く。 酔いしれてそしてブルーズに酔いしれて。 そうだ先輩も自分も酔うとブルーズ。 ヴィンテージエレキを奏で酒とブルース。 酔いが更に回るとカウンターに行って先輩マスターやミュージシャン仲間とアコギでブルース。 朝方まで酔いしれたあの日々。 今日はほろ酔いで。

                          深夜に熱燗でブルースに酔いしれて - 改ライフスタイル、新旧雑記ブログ
                        • SUPERSONIC OSAKA 2023

                          未就学児(6歳未満) のご入場はお断りさせていただきます。6歳以上の入場にはチケットが必要です。 長時間にわたるフェスティバルです。水分補給をするなど各自で健康管理を行っていただき、ご体調には充分気をつけていただきますようお願い致します。 再入場は一切できません。 アルコール飲料購入希望の方はIDチェックブースにて顔写真付きのIDチェック後リストバンドを装着していただきます。 スタンディングチケットはリストバンドに交換してのご入場となります。スタンド席のリストバンド交換はございません。 1枚のチケットを2名以上の複数のお客様で使用することは出来ません。 チケットは券面に記載の公演日、会場でのみ有効となります。 お席によっては見にくい席もございますので、予めご了承ください。 チケットの譲渡・転売は固くお断り致します。このような行為による入場が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。

                            SUPERSONIC OSAKA 2023
                          • 「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説

                            「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説 2020年06月21日 6時46分 カテゴリ: 全曲解説 タグ : Patti Smith ラモーンズのデビュー・アルバム『ラモーンズの激情』がパンクを誕生させたと書きましたが、もっと重要なアルバムが、その半年前にリリースされていました。パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』です。「パティ・スミス何歌ってんの」と言う人も多いと思うので、全曲解説やってみたいと思います。 パティ・スミスが憧れたボードレールの『悪の華』から近代文学が始まったように、『ホーセス』から新しいロック(パンク)が生まれたと言って過言ではないのです。彼女が尊敬したドアーズ、ボブ・ディラン、ローリング・ストーンズ、ジミ・ヘンドリックスを超える作品を、彼女はデビュー・アルバムで作りました。

                              「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説
                            • 令和4年3月(弥生)末日に見た「二本桜」に!(^-^) - 諦観ブログ日記

                              お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り。今日は小雨のち曇り。 西日本や東日本(北陸、長野、東北や北海道を除く。)は、この時期に桜が満開ラッシュを迎え、今週末が見頃とのこと。そして、来週には桜吹雪になる所もあるそう。 桜開花予想2022 今週末は満開ラッシュ - ウェザーニュース そんなことなので、今朝、近くの川辺傾斜地に咲く「桜」を撮影しに出向いた。当初は「一本桜」と思っていたが、木の下をよく見ると「二本桜」であった。 見事な満開桜か。(^-^) その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、6枚)のとおりである。 ❶理研、大量リストラ(600人)の意味するものとは?https://t.co/RpMSI5dxgs ❷川辺の傾斜面に咲く「二本桜」 pic.twitter.com/YSPKmjhHH2 — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年3月31日 (以上、川の対岸から撮

                                令和4年3月(弥生)末日に見た「二本桜」に!(^-^) - 諦観ブログ日記
                              • お題「好きなお茶」に関連して、あれこれと! - 諦観ブログ日記

                                今週のお題「好きなお茶(ゆっくりいっぷく!)」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雨一時曇り。今日は雨のち曇り、夜から晴れ。 今朝、曇り空の下、「IBEX機」が前方上空を飛んでいた。前輪は既に出ていた。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 今週のお題は「好きなお茶」なのか「ゆっくりいっぷく!」なのか判然としないところがある。思うに、本題が「好きなお茶」で、副題が「ゆっくりいっぷく」なのであろうか? 食事の際中に飲むお茶について、夏は麦茶、夏以外の季節は緑茶が定番であろう。しかし、食事中に飲むお茶で「ゆっくりいっぷく」ということにはなりそうもない。それでも、珈琲(カフェ)店等での食後の紅茶やコーヒーは、よくあることのよう。 一般的には、コーヒーor紅茶の嗜好飲料が「ゆっくりいっぷく」するための「飲み物(お茶)」として最適である。しかし、紅茶(Black Tea)はお茶(Tea)の部類に入

                                  お題「好きなお茶」に関連して、あれこれと! - 諦観ブログ日記
                                • 小田和正がボーカルを任された理由とは…「声の高い俺がマリーさんをやらされたんだよ」音楽の達人“秘話”・小田和正(1) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

                                  【画像ギャラリー】小田和正がボーカルを任された理由とは…「声の高い俺がマリーさんをやらされたんだよ」音楽の達人“秘話”・小田和正(1) の画像をチェック! (全2枚) 国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。今回から取り上げるのは、シンガー・ソングライターの小田和正です。鈴木康博ら友人たちと結成したオフコースで1970年にプロデビュー。「さよなら」「Yes-No」など多くのヒット曲を送り出し、89年に解散しますが、その後のソロ活動でも91年の大ヒット曲「ラブ・ストーリーは突然に」をはじめ数々の話題曲を発表し、日本のミュージックシーンに大きな足跡を刻んでいます。第1回は、79年の「さよなら」で注目を浴びるまでの“売れない時代”のエピソードです。 夢は「建築家になること」だ

                                    小田和正がボーカルを任された理由とは…「声の高い俺がマリーさんをやらされたんだよ」音楽の達人“秘話”・小田和正(1) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
                                  • ゲイリー・ムーア、没後初となる未発表スタジオ音源による新作が4月にリリースされることに | NME Japan

                                    ゲイリー・ムーアは没後初となる未発表スタジオ音源で構成されたニュー・アルバム『ハウ・ブルー・キャン・ユー・ゲット』が4月28日に日本先行でリリースされることが決定している。 アルバムにはフレディ・キングのカヴァー“I’m Tore Down”、完全別アレンジの再録音源の“Love Can Make A Fool OF You”、エルモア・ジェイムスのカヴァーの“Done Somebody Wrong”、B.B.キングのカヴァーである“How Blue Can You Get”、アイルランドのチャリティ・アルバム提供曲で本人名義の作品には未収録の“Living With The Blues”など、8曲が収録される。 さらに本作と同日発売で、日本未発売のライヴ・アルバム『ライヴ・フロム・ロンドン』もリリースされることが決定している。海外で2020年1月に発売された本作は、他界する14か月前とな

                                      ゲイリー・ムーア、没後初となる未発表スタジオ音源による新作が4月にリリースされることに | NME Japan
                                    • 【歌ってみた】Bugsy Malone ~ ダウンタウン物語【英語の歌】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                                      英語の歌です。 今までも、英語の歌を上げていましたが、それらは英語学習者となる以前の旧作。 たとえば『O Caroline』、『Old Virginia』、『Ventura Highway』は、まだ TOEIC を受けたことがない頃の録音。それを理由に、 発音については、何とぞ、お目こぼしのほどを。🙇 などと言い訳がましきことを書いておりました。 が!今回は紛れもなく TOEIC900点ホルダーとなってからの録音。 言い訳できんw いや!って言うか! この際、発音なんぞ、どーでもえーんじゃ! (おいw) my excuse for my horrible singing 問題は、その肝心要の歌の方が、加齢に伴ない、どーしようもなく下手クソになっている、と言うことです。 高音が出なくなるのは仕方がない。 例えば、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード。かつてのような張りのあるハイトーン

                                        【歌ってみた】Bugsy Malone ~ ダウンタウン物語【英語の歌】 - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                                      • 坂本龍一 | ele-king

                                        三田格 どうしてそうなったのか覚えていないのだけれど、大学生だった僕と小山登美夫は、その日、新宿アルタのステージにいた。映画『戦場のメリークリスマス』のプロモーション・イヴェントで、僕たちは「戦メリ」に夢中な若者たちという設定でステージ上の椅子に座っていた。2人ともまだ映画は観ていなくて、要するにサクラだった。ステージには30人ぐらいが3列に分けて座らされ、僕らから5席ほど右に坂本さんがいた。前口上のようなものが長くて、僕らは多少、緊張していたけれど、坂本さんはとっくに飽きてしまったらしく、やたらと目でこちらに合図を送ってくる。最初はなんだかわからなかった。坂本さんは視線をこっちに向けながらひっきりなしに眉毛を上下させている。もちろん面識はない。初対面というか、ただ近くにいるだけである。『戦場のメリークリスマス』という映画の意義が語られ続けているなか、坂本さんの眉毛は上下し続ける。僕も小山

                                          坂本龍一 | ele-king
                                        • 追悼・特別寄稿トム・ヴァーレインとエレクトリック・ギター | TURN

                                          トム・ヴァーレインはエレクトリック・ギターに興味を持っていなかったと言われている。彼が最初に興味を持ったのはサクソフォーンとピアノであり、エレクトリック・ギターは目的達成のためのよりイージーな手段に過ぎなかった。尊敬する人の功績を考えるとき、決断のいくつかはその人がティーンエイジャーの頃になされたものだということを忘れがちである。ヴァーレインがギターを弾くことを決めたのはティーンエイジャーの頃で、私たちはその決断から恩恵を受けている。彼は、いつかはサクソフォーンで仕事を続けようとさえ思っていたかもしれない。多分、彼はそう思ったことがあるだろう。私にとって明白なのは、彼がエレクトリック・ギターを愛し、エレクトリック・ギターをプレイすることを愛していたということだ。 多種多様な方法によってエレクトリック・ギターの能力を使いこなし、その可能性を拡げていることからも、ヴァーレインがエレクトリック・

                                            追悼・特別寄稿トム・ヴァーレインとエレクトリック・ギター | TURN
                                          • 成人式 - ぶたのぷぷ子

                                            昔は、成人式といえば、、、 1月15日でしたよね わたしも、振袖を着て参加しました 会場では中学時代の 懐かしい友人たちに再会 パチリパチリ、記念撮影 そのなかでも思い出深いのが 男前な女友達と撮ったツーショット ベリーショートで パンツスーツに ネクタイ姿で参加した彼女は 美人さんなんだけど、長身で男前 で、そのツーショットを 誰かにみせると 「彼氏?」と言われる 「そうだよ〜!」と、騙す(笑) いや、ネタバレするけど、ね 彼女は、中学で同じテニス部だった 当時、テニスコートの横で ふざけて腕を組んで写真を撮ったなぁ サイン帳には 《廊下で理科の勉強を教えてくれて ありがとう!よくわかったよ》 と、書いてくれた フレミングの法則だね そのときのこと、覚えてるよ 法則は忘れたけど、さ(笑) 誰かに何かを教えて 感謝されるって、素直に嬉しい 彼女、元気かなぁ? きょうの一曲は、、、 森山直太

                                              成人式 - ぶたのぷぷ子
                                            • 西城秀樹 洋楽カバープレイリスト(ロック編) - おとのほそみち

                                              西城秀樹さんは、日本のトップシンガーの中では、最も積極的に洋楽カヴァーをリリースした人である。 「西城秀樹ロックの世界」というその名の通りのカバーアルバムがあるし、コンサートのセットリストの半分以上の曲が洋楽カヴァーだったこともある。 1970年代から80年代にかけて、洋楽の魅力を日本に伝え広めたのは、レコード会社のディレクターやラジオのDJ、音楽ジャーナリスト、翻訳家、輸入盤ショップオーナーらの方々だが、歌手としての一番の功労者は西城秀樹さんだと思う。 そんな秀樹さんがカヴァーした洋楽の中から、ロックを選んでプレイリストをつくってみた。 曲タイトルの下は、秀樹さんのカヴァー収録作品で、複数あるものは1枚だけ掲げておいた。 もちろん、カヴァーされた曲はもっとあるが、あまり多くてもダレるので、私が「これぞ!」と思う曲に絞ってみた。 普通にロックミュージックのセットリストとしてみても良い曲が並

                                                西城秀樹 洋楽カバープレイリスト(ロック編) - おとのほそみち
                                              • デモ、オリジナルLP、CD、MP3、ライヴ、リミックス、カヴァー等の違いを『モナリザ』で視覚化 画像が話題に - amass

                                                デモ、オリジナルLP、CD、MP3、ライヴ、リミックス、カヴァー等の違いを『モナリザ』で視覚化 画像が話題に

                                                  デモ、オリジナルLP、CD、MP3、ライヴ、リミックス、カヴァー等の違いを『モナリザ』で視覚化 画像が話題に - amass
                                                • 「恋する惑星」:国際都市香港を象徴する卓越した映像と音楽、熟考された登場人物と自然な演技のスタイリッシュなロマンティックコメディ - 夢は洋画をかけ廻る

                                                  「恋する惑星」(原題:重慶森林、英題:Chungking Express)は、1994年公開の香港のサスペンス/ファンタジー&ロマンティック・コメディ映画です。ウォン・カーウァイ監督、トニー・レオン、フェイ・ウォン、金城武ら出演で、香港の九龍、尖沙咀にある雑居ビル・重慶大厦の周辺を舞台に、二人の警官の失恋とすれ違う恋愛模様をオムニバス形式でスタイリッシュに描いています。 「恋する惑星」のDVD(Amazon) iTunesで観る*1  Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 オムニバス形式のスタイリッシュなロマンティック・コメディ 国際都市の香港を象徴する卓越した映像と音楽 爛熟期の香港映画の確かな力と時の移ろいを感じさせる サウンドトラック 動画クリップ(YouTube) 撮影地(グーグルマップ) 関連作品 関連記事 スタッフ・キャスト 監督:ウ

                                                    「恋する惑星」:国際都市香港を象徴する卓越した映像と音楽、熟考された登場人物と自然な演技のスタイリッシュなロマンティックコメディ - 夢は洋画をかけ廻る
                                                  • 自分が在籍時に書いたヒット曲をその頃とは何も関係のない人たちがそのバンド名で演奏しているのに憤慨した音楽家が異例の措置を取ったゲス・フーの名義論争が決着 - amass

                                                    自分が在籍時に書いたヒット曲をその頃とは何も関係のない人たちがそのバンド名で演奏しているのに憤慨した音楽家が異例の措置を取ったゲス・フーの名義論争が決着 自分が過去に在籍した時に書いたヒット曲を、その頃とは何も関係のないメンバーがそのバンド名義で演奏していることに憤慨したミュージシャンが、自分の収入は無くなるが、そのヒット曲をライヴで演奏することを事実上不可能にするという非常に思い切った法的措置を取った、ゲス・フー(The Guess Who)のバンド名を巡る論争。ついに決着しました。この“諸刃の剣”的な異例の措置は効果絶大だったようです。 2023年10月、ゲス・フーのクラシック・ラインナップ時代のメンバーであるランディ・バックマン(Randy Bachman)とバートン・カミングス(Burton Cummings)は、当時ツアーでゲス・フー名義を使用していたバンドに対して訴訟を起こしま

                                                      自分が在籍時に書いたヒット曲をその頃とは何も関係のない人たちがそのバンド名で演奏しているのに憤慨した音楽家が異例の措置を取ったゲス・フーの名義論争が決着 - amass
                                                    • 自然や先住民への敬愛に満ちた、ミナスの3人のSSWによる奇跡的な傑作『O Destino do Clã』

                                                      自然や先住民への敬愛に満ちた、ミナスの3人のSSWによる奇跡的な傑作『O Destino do Clã』 2023-12-30 2023-12-30 Brasil, MPB, Music 2023, SSW, ギター, ブラジル, ミナス新世代, ヴォーカル Love13ナナン、ルイスガ&グスタヴィートの共演作『O Destino do Clã』本当に良いアルバムは、1曲目を聴いた時点で名盤を確信する。そんな体験は滅多になく、せいぜい年に数回程度なのだが、そうやって“出会った”アルバムはきっと一生の宝物になる。 ブラジル・ミナスの3人の男性シンガーソングライター、ナナン(Nãnan)、ルイスガ(Luizga)そして グスタヴィート(Gustavito)が共演した2023年作『O Destino do Clã』は、まさにそんな稀有な作品との出会いだった。3人の美しいハーモニー、ナイロン弦ギタ

                                                        自然や先住民への敬愛に満ちた、ミナスの3人のSSWによる奇跡的な傑作『O Destino do Clã』
                                                      • DIYシティポップアーティスト・鈴木慧が1980年代からの音楽活動を振り返る - TOKION

                                                        投稿日 2023-10-27 Author 柴崎祐二 MUSIC 育てる ミュージシャン、鈴木慧がこれまでの経歴や音楽活動の変遷、今回のリリースのきっかけなどを語る。 鈴木慧 鈴木慧(すずき・さとし) 1958年7月、東京生まれ。1977年以来の現役ライブハウス・ミュージシャン。担当楽器はジャズピアノだが、好む音楽はソウルミュージック。従って出来上がる音はAOR。 http://litera.in.coocan.jp/tealive.htm 鈴木慧。1980年代からソロ音源を制作し、これまで幾枚かのアルバムをリリースしてきた、「シティポップアーティスト」。今もなお現役パフォーマーとして活動し、コンスタントにライブ演奏を行う都会派ミュージシャン。そのように紹介したとしても、実際のところ、彼の名前にピンとくる読者はごく限られているだろう。それもそのはず。鈴木慧は、これまでのキャリアの中でヒット

                                                          DIYシティポップアーティスト・鈴木慧が1980年代からの音楽活動を振り返る - TOKION
                                                        • 「トン」繋がりの「トンボ&トンビ」 - 諦観ブログ日記

                                                          お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と曇り時々晴れ。 今日、「シオカラトンボ♂」(体長50~55mm)が駐車場に止まっていた。 その様子は次の写真(5枚)のとおりである。 それにしても、黄緑色の「ギンヤンマ」(体長7cm)は田んぼ周辺を飛ぶばかりで、近くには止まってくれない。この点、「シオカラトンボ♂」は多少よそよそしいが、近くに止まってくれるだけ、愛嬌のあるトンボである。 ところで、トンボ(蜻蛉)の語源にトンバウがある。「トン」が飛ぶ、「バウ」は棒の意味で、「飛ぶ棒」が変化したようである。そして、江戸時代に「トンボ」と呼ばれた。 また、今日は「トンビ」をも目撃した。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 最近は、トンビの姿を目撃するようになった。今月の20日にも目撃していた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 トンビはトビ(鳶)の愛称で、トビの名前の由来は「飛び」から来たと

                                                            「トン」繋がりの「トンボ&トンビ」 - 諦観ブログ日記
                                                          • 「天皇誕生日」及び「月光仮面登場の日」目撃の「色撮り鳥&ジェット旅客機」 - 諦観ブログ日記

                                                            お題「わたしの癒やし」 一昨日は曇り一時晴れ(未明に雨)。昨日は雨のち曇り。今日は晴れのち曇り、のち雨。このところ、不安定な天気が続いている。 一昨日は祝日の「天皇誕生日」であった。 天皇陛下が63歳の誕生日を迎えられて、皇居で一般参賀(約4000人の参賀者)等の祝賀行事が行われた(https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022300132&g=soc)。 コロナ禍のため中止されていた一般参賀もようやく執り行われ、今上(きんじょう)天皇(徳仁)になられてからは、初めてのことである。 昨日はテレビ番組のヒーローの元祖「月光仮面が登場した日」(1958年2月24日、国産初の連続テレビ番組として放送)であった。 月光仮面については、次の過去記事を書いている。 「月光仮面のおじさん」考 - 諦観ブログ日記(2019年10月31日) 「月光仮面のおじさん」って、誰

                                                              「天皇誕生日」及び「月光仮面登場の日」目撃の「色撮り鳥&ジェット旅客機」 - 諦観ブログ日記
                                                            • 【2022年ベスト】ジャズ アルバム BEST 50 | ARBAN

                                                              構成・文/土佐有明 桑原あい ザ・プロジェクト|Ai Kuwabara The Project 『Making Us Alive』 石若駿とのデュオ作もあるピアニストの桑原あいが、デビュー10周年を記念してリリースしたライヴ盤。2022年4月から7月に行ったライヴのベスト・テイクを収録。昨今の活動の中心である鳥越啓介(b)、千住宗臣(ds)とのレギュラー・トリオ=桑原あいザ・プロジェクト名義での作品だ。桑原は自身のオリジナルの他、クラシックやロック、ソウルなどをハイテンションで演奏しており、主張の強いリズム隊に真っ向勝負を挑んでいるかのよう。 魚返明末&井上銘|Ami Ogaeri &Mei Inoue 『魚返明末&井上銘』 東京藝大出身の魚返明未(p)と、CRCK/LCKSなどでも活躍する井上銘(g)のデュオ作。ピアノとギターのデュオというと、どうしてもジム・ホールとビル・エヴァンスの『

                                                                【2022年ベスト】ジャズ アルバム BEST 50 | ARBAN
                                                              • U2 12/5日本公演で中村哲医師を追悼 サイモン&ガーファンクル「The Boxer」をカヴァー - amass

                                                                U2は、12月5日のさいたまスーパーアリーナ公演にて、アフガニスタンで銃撃されて亡くなった日本人医師・中村哲を追悼しています。 ボノは4曲目の「Bad」の演奏中に語りはじめ、前夜のショーは素晴らしかったが、この夜は特別だと話しています。「今夜は(この悲しみを)乗り越えたい。“transcend”をどうやって翻訳したらいいのかわからないけど、気持ちはわかる。このスポーツアリーナを大聖堂に変えてみよう」 と語り、ボノの呼びかけで観客が一斉にスマートフォンのライトをともし、中村氏の死を悼みました。 ボノは何度も名前を口にして中村氏やNGO「ペシャワール会」を称賛し、バンドはその後、サイモン&ガーファンクル(Simon and Garfunkel)の「The Boxer」を少しだけカヴァー。その後に「Pride (In the Name of Love)」を演奏し、バンドは通常のセットリストに戻り

                                                                  U2 12/5日本公演で中村哲医師を追悼 サイモン&ガーファンクル「The Boxer」をカヴァー - amass
                                                                • ジェフ・ベック愛用ギターを著名なギタリストたちが演奏するプロジェクト始動 新たに手にしたのはTOTOのスティーヴ・ルカサー ジミヘンをカヴァー - amass

                                                                  Toto "Little Wing" Steve Lukather on Jeff Beck's Strat at the Hollywood Bowl! 09/01/24 ジェフ・ベック(Jeff Beck)が晩年に愛用したホワイト・フェンダー・ストラトキャスターを著名なギタリストたちがライヴで演奏するという、ベックのレガシーを称えるミュージシャンによるプロジェクトがスタートしています。新たに名器を手にしたのは、TOTOのスティーヴ・ルカサー(Steve Lukather)。TOTOのコンサートでこのギターを使用してジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)「Little Wing」をカヴァーしています。ファン撮影の映像あり。 このオリンピックホワイト仕上げのフェンダー・ストラトキャスターは、2014年頃にフェンダー・カスタムショップで製造されたもので、ベックはキャリアの晩年、この

                                                                    ジェフ・ベック愛用ギターを著名なギタリストたちが演奏するプロジェクト始動 新たに手にしたのはTOTOのスティーヴ・ルカサー ジミヘンをカヴァー - amass
                                                                  • 八丁堀のmaru 2Fで幸せ女子会してきました!【食べレポ】 - ♡

                                                                    こんにちは。わたしです。 突然ですが女子会ってもう死語かな(泣)というわけで本日はお友達とご飯(言い直した)してきた八丁堀にあるmaruに行ってきたので紹介していこうと思います! 八丁堀駅B1出口でたらすぐにあるmaruさん。酒屋の上にあるお店で1階は立ち飲みバー、2階は今回紹介するバルで3階はビストロ…らしい。 メニューも少しずつ違うようです。 私のお友達のたっているこの階段を登っていきます! 予約してくれたおかげでテーブル席につけましたがカウンターが多かったな。ここ本当に予約が取りにくいらしく一緒に行ったお友達がもう7年越し…?でいきたかったお店だったそう!すごい! 今回予約取れたことは唯一コロナに感謝すべきことなのかな…。 さっそくメニューを載せていきます。日によって変わるそうですがこんな感じ。 (店員のお兄さんがすごい優しくてラストオーダー終わってからメニュー撮影し忘れた…って探し

                                                                      八丁堀のmaru 2Fで幸せ女子会してきました!【食べレポ】 - ♡
                                                                    • やっぱり美味しいmaru 2Fでワインたくさん飲んできたよ!【食べレポ】 - ♡

                                                                      こんにちは。わたしです。 今日もやってきました八丁堀!八丁堀って普段はディズニー行くときに京葉線で通るだけの駅なのですが最近お気に入りになったお店があって… こちらの前回もブログに書いたmaruさん! kisskillme.hatenablog.jp 前回行ったときも食べるものも全部美味しいしお酒も美味しかったんですよね…楽しいね…この後にmaruさんでテイクアウトして宅飲みしたりもしたんですよね。(その時子羊のソーセージがめっちゃおいしかったの…) 今回意外と予約とれそう?!行きたい!!!となって予約。 改修工事中の3Fに行きたかったんだけどこの時はまだ工事中でした。 1Fは海鮮がメインで味わえる立ち飲みみたい。 会社近かったら帰り道に1人で寄って飲んだりね…いいな… 今回は端の個室のようになっているお席。荷物を置くスペースも広く最大で6人入れるグループ席だったみたい。落ち着くお席ですご

                                                                        やっぱり美味しいmaru 2Fでワインたくさん飲んできたよ!【食べレポ】 - ♡
                                                                      • ザ・ビートルズの『Sgt. Pepper』が後世に与えた影響を振り返る

                                                                        こと実験性という意味においては、1967年以降現在までの半世紀の間に生まれたポピュラー・ミュージックの大部分が、『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』(以下『Sgt. Pepper』)に借りがあると断言しても決して言い過ぎではないだろう。 ザ・ビートルズのサウンド、ソングライティング、スタジオ・テクノロジー、そしてカヴァー・アートにおける極めてユニークな冒険が、たちまちのうちに大きなインパクトをもたらし、英国の全レコード・リリース史上最大のセールスを記録するに至ったこのアルバムが世に出たのは、1967年6月1日のことだった。 リリースから僅か3日後、ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスはロンドンのサヴィル・シアターでのショウのオープニングを、『Sgt. Pepper』のアルバム・タイトル曲のカヴァーで飾った。折しも客席に居合わせたポール・マッカ

                                                                          ザ・ビートルズの『Sgt. Pepper』が後世に与えた影響を振り返る
                                                                        • フジロックフェスティバル ’22、NME Japanが選ぶベストアクト 1〜15位 | NME Japan

                                                                          NME Japanでは今年のフジロックフェスティバルでベスト・アクトの1〜15位を選んでみました。とはいっても、多くのアーティストが出演するフジロックです。すべてのアーティストを観ることはできません。なので、あくまで独断で、編集部で観たいと思ったアーティストのなかから、議論を重ねて、このランキングを作成してみました。みなさんのベスト・アクトとぜひ較べてみてください。 15位 アルトゥン・ギュン(7/31 FIELD OF HEAVEN) 今年のラインナップで最もフジロックフェスティバルらしいアクトだったと言ってもいいのではないだろうか? 知名度はそこそこだったとしても、ライヴを一目観ると、音楽を長年聴いてきた人たちの心が思わず掴まれてしまうようなアクトを、フジロックフェスティバルというのはいつも必ず用意してくる。3日目のフィールド・オブ・ヘヴンに登場したアルトゥン・ギュンはまさにそんなアー

                                                                            フジロックフェスティバル ’22、NME Japanが選ぶベストアクト 1〜15位 | NME Japan
                                                                          • 音楽のオリジナリティのお話 - Jailbreak

                                                                            このブログで何度か書いてきていることで、そういえば記事としていなかったことがあります。それが、音楽のオリジナリティの話です。 あくまで、色んな音楽を聴いてきて、現代のポピュラーミュージックにおけるオリジナリティってこういうことじゃないか、という考え方です。 大きく分けると、下記のような感じです。 ・オリジナリティは構成要素の組み合わせによって発生する。そして、どこの要素に強くオリジナリティを感じるかは大きい。 ・同じアーティストでも、時間の経過とともに作品ごとにオリジナリティが変化していくことがある ・ちょっと聞いてどこか一部が似ているからと言って、オリジナリティがない/パクリとは言えない オリジナリティは構成要素の組み合わせによって発生する。そして、どこの要素に強くオリジナリティを感じるかは大きい まず、オリジナリティは構成要素の組み合わせによって発生する。そして、どこの要素に強くオリジ

                                                                              音楽のオリジナリティのお話 - Jailbreak
                                                                            • 【JAZZ新譜】プリンスの「ビートに抱かれて」をビッグバンドジャズで Dave Stryker with Bob Mintzer and the WDR Big Band - おとのほそみち

                                                                              「ビートに抱かれて」の他にも、マーヴィン・ゲイの「トラブル・マン」「ホワッツ・ゴーイン・オン」などをやっていて、これがもう痛快この上ない! アルバムのリーダーは、ニューヨークのギタリスト、デイヴ・ストライカー(Dave Stryker)。 すでに25枚以上のリーダーアルバムをリリースしている辣腕で、近年では往年のポップスの名曲をジャズアレンジでカヴァーする“エイト・トラック”シリーズが注目を集めている人。 そして共演しているのが、これまたニューヨークのサックスプレイヤー、ボブ・ミンツァー(Bob Mintzer)。 イエロージャケッツやGRPオールスタービッグバンドのメンバーとしても活躍しており、作曲家・編曲家としても非常に評価が高い。 この二人に、ミンツァーが指揮者を努めているWDR Big Band が加わった。 WDRは=Westdeutschen Rundfunks(西ドイツ放送)

                                                                                【JAZZ新譜】プリンスの「ビートに抱かれて」をビッグバンドジャズで Dave Stryker with Bob Mintzer and the WDR Big Band - おとのほそみち
                                                                              • 【ナウシカ】ヴィレヴァンについて語るスレpart1【便器のカレー皿】 | オモコロブロス!

                                                                                この記事は、「ヴィレヴァンの思い出について雑談しているとき」のチャットの様子を抜粋したものです。 ヴィレヴァンって好きって言っていいか迷う感じありません? ある あるから言わないでいる 僕は昔から行ってるから、あんまり迷わないですね 若いときは言えた 正直、今はちょっと恥ずかしいです。年取るごとに恥ずかしくなっていく感じがあります 言ったら軽いやつだと思われそうで… 今日だけは戻ろう。ヴィレヴァンにウケてたあの頃に 今日は言っていい日か… 「図書券でおもしれーもん買えるんだぜ!」ってワクワクしてたあの日に還ろう あー図書券で買えたなー!! 本屋っての忘れてた 実際、今行ってもしっかり楽しめるよね 高2の時に初めて訪れた時は「なんてすごいお店なんだ!」とはなった みんな初めてヴィレヴァンに行ったのっていつ頃ですか? 中学生のころに行ってた気がする 僕は、高校生の頃、田舎から福岡の都心に遊びに

                                                                                  【ナウシカ】ヴィレヴァンについて語るスレpart1【便器のカレー皿】 | オモコロブロス!
                                                                                • 「中絶以外にも多くの権利がこれから奪われてしまうんじゃないかってことが不安でたまらない」アメリカ国民として、音楽を奏でる者として、エンジェル・オルセンとして── | TURN

                                                                                  「中絶以外にも多くの権利がこれから奪われてしまうんじゃないかってことが不安でたまらない」 アメリカ国民として、音楽を奏でる者として、エンジェル・オルセンとして── 去る6月24日、人口妊娠中絶の権利を認めた1973年の「ロー対ウェイド判決」を米連邦最高裁が覆したことを受け、数多くのアーティストが抗議の声を上げている。《Glastonbury Festival》ではビリー・アイリッシュ、ケンドリック・ラマーらが最高裁の判断を非難、またグリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロングに至っては米の市民権を放棄することをロンドン公演のステージ上で表明。フィービー・ブリジャーズは昨年秋に実際に中絶の手術を行ったことを告白してその権利の必要性を訴えた。判決前の5月13日には《New York Times》紙に最高裁判所の草案を批判する《Planned Parenthood》(注:女性の性と生殖に関す

                                                                                    「中絶以外にも多くの権利がこれから奪われてしまうんじゃないかってことが不安でたまらない」アメリカ国民として、音楽を奏でる者として、エンジェル・オルセンとして── | TURN