並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 322件

新着順 人気順

キャンピングカーの検索結果81 - 120 件 / 322件

  • 道の駅巡り1泊2日あわくらんど~桜ん坊~はっとう~みなみ波賀 キャンピングカー 後編 - 俺と嫁とキャンピングカー

    道の駅 若桜「桜ん坊」でおはようございます。 昨日「パン工房 Mountain」で買ったパンでゆっくり朝食。「桜ん坊」の開店を待った。 開店して店内へ。 骨付き鳥が食べたかったが、入荷は9時半からでしかたなく諦めた。 嫁はイカの麹漬けが美味しかったらしく、さらに追加で買っていた。 そして「桜ん坊」を後に。道の駅「はっとう」を目指す。 到着。フルーツが特産品なのかな? しかし時季が悪かったのか、あまりフルーツは無かったので次の道の駅へ。 道の駅「みなみ波賀」に到着。 裏手は川でのどかな感じ。朝からパンを焼くいい匂いがします。 そのパン屋さんで色々買った。 家に持って帰ってその日の晩と、次の日の仕事の昼ご飯にしたけど美味しかったです! そして次の日の仕事が朝早いので、そろそろ帰ることにした。 途中、ローソンで買った焼き鳥と昨晩の残り物(豊源の持ち帰り買い過ぎた)でお昼ご飯を済ませて帰宅。お疲れ

      道の駅巡り1泊2日あわくらんど~桜ん坊~はっとう~みなみ波賀 キャンピングカー 後編 - 俺と嫁とキャンピングカー
    • ポータブル電源活用でセミリチウム化~DeltaMax活用の最終形 - キャンピングカーの車窓から

      妻のユーチューブで先行して配信済のネタですが・・・ やっと最終形が見えてきました DeltaMaxを購入後、試行錯誤を続けてきました DELTA Max投入で電気容量をサブバッテリー7個分に拡張しました DELTA Max投入でバンテック版ハイパーエボリューション!! DELTA Maxを実際に使ってみる、設置場所は?サブバッテリーとの併用は? DELTA Maxと最低限の改造で理想的な運用を考えてみた(将来編) DELTA Maxの実践レポート、急速充電の能力を試す 最終的に行きついた方針は Ⅰ.AC100V(エアコン、電子レンジ、電気ポット等)はポータブル電源で対応 Ⅱ.DC12V(照明、冷蔵庫、FFヒーター等)はサブバッテリーで対応 Ⅲ.ポータブル電源は1500Wインバーターで急速走行充電 Ⅳ.サブバッテリーはソーラー+通常の走行充電 Ⅴ.いつでもノーマルに戻せるように電源コードのカ

        ポータブル電源活用でセミリチウム化~DeltaMax活用の最終形 - キャンピングカーの車窓から
      • キャンピングカーを自作!キャラバンを改造してアウトドアを楽しもう | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

        こんにちは、あやです。 最近、近所であずき色(インペリアルアンバー)の日産キャラバンをよくみかけるのですが、なんと!イケメンのお兄ちゃんが自分でキャンピングカーに改造中でした。 「今、いろんなパーツがお店や通販でも手に入りますから」とドライバー片手に白い歯の笑顔。イケメンの上に手先も器用なんて…。羨ましい。しかも新車を自分でカスタマイズって勇気あるなぁと感心。 ということで今回は、最新型NV350(E26型)キャラバンをピックアップして自分流にキャンピングカーを改造する方法と、おすすめアイテムをご紹介します。 日産キャラバンとは? 日産キャラバンのキャラバンってどういう意味なのでしょう? リサーチすると、隊商とあります。 隊商とは砂漠などで荷を積み、隊を組んで歩く商人の一団、ラクダに荷を載せて歩いている人達のことを言うのだそうです。 また奥地・高山などを隊を組んで行く登山者や調査団の一団と

        • 火山ハイキングと嫁のムキムキなふくらはぎ - 俺と嫁とキャンピングカー

          あなたは普段から運動していますか? 俺はしてません。THE中年太りです。 いっぽう嫁は、ランニングと筋トレが趣味で 自ら課した月に100キロ以上走るというノルマを 16年間こなし続けてきた『兵』(つわもの)である。 ふくらはぎとかムキムキでこんな感じなのですが 出典ガンダムのふくらはぎ | くいしんぼ ブログ 喰寝暴 そんな嫁が運動不足な俺を心配し、登山やハイキングに誘ってくるので一緒に行ったりします。 でも傾斜がきつい登りとかだと、まったく嫁について行くことが出来ないんですよね。 ゼイゼイ言いながら登るんですが、嫁から 「遅い!」「足手まとい!」「この豚野郎!」 などと罵声を浴びせられ 僕はどちらかと言うと 女性から罵声を浴びせられるのは嫌いじゃない方と言うか、頬を赤らめちゃう方なのですが なぜか嫁から言われるのだけは腹が立ちます。不思議です。 兵庫県 神鍋高原でハイキングしてきたよ そ

            火山ハイキングと嫁のムキムキなふくらはぎ - 俺と嫁とキャンピングカー
          • ぴまりす on Twitter: "11歳の少女がキャンピングカーを自分好みの城にしたっていう可愛らしいニュースにも>>2レス目からこれ もうこれポルノ依存症じゃなかったら何なんだ https://t.co/BWkFVieE1y"

            11歳の少女がキャンピングカーを自分好みの城にしたっていう可愛らしいニュースにも>>2レス目からこれ もうこれポルノ依存症じゃなかったら何なんだ https://t.co/BWkFVieE1y

              ぴまりす on Twitter: "11歳の少女がキャンピングカーを自分好みの城にしたっていう可愛らしいニュースにも>>2レス目からこれ もうこれポルノ依存症じゃなかったら何なんだ https://t.co/BWkFVieE1y"
            • 【なぜ?】日本のキャンピングカーからトイレとシャワーが消えた理由 背景に利便性/性能 | AUTOCAR JAPAN

              キャンピングカーと言えば、「移動できる家」というイメージを持っている人も少なくないだろう。 確かに、本場アメリカの巨大なキャンピングカーは、モーターホームとも呼ばれる「エンジンの付いた家」のようなタイプが主流だ。 キャンピングカーに設置されるトイレ。 日本のキャンピングカーはどうだろう。 国土が狭いうえに平地が少ない日本で使うには、当然、アメリカのような巨大なモーターホームは適さない。 それで、日本のキャンピングカーは、全長5m×全幅2mhほどのキャブコン(キャブオーバーコンバージョンの意味)が主流。 小型トラックのキャブ付きシャシーをベースに架装)やひとまわり小さなバンコン(ハイエースやキャラバンなどのワンボックスやミニバンをベースに架装)にカテゴライズされるタイプとなる。 日本キャンピングカー協会(JRVA)の調査によると日本で保有されているキャンピングカーはバンコンとキャブコンで全体

                【なぜ?】日本のキャンピングカーからトイレとシャワーが消えた理由 背景に利便性/性能 | AUTOCAR JAPAN
              • 【キャンピングカーで車中泊】(宮城県 松島~仙台)② - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                2018年8月 『石ノ森萬画館』へ向かいます。 軽く朝食を済ませ、車を走らせました。 ネットで見ると、駐車場は近くにあちこちコインパーキングがあります。 私たちは、広そうなところのパーキングへ車を停め そこから、徒歩10分歩き石ノ森萬画館へヽ(*´∀`)ノ 〔 石ノ森萬画館 〕 入場券 ・大人800円、中高校生500円、小学校200円です。 入口から、仮面ライダードライブの車があり 子供心に大人も興奮ヽ(・∀・)ノ 中には、サイボーグ009の像や歴代の仮面ライダーが並んでいて 大人も楽しめます。 短編映画も、時間毎に放映されており、飽きさせない工夫がされて いるな~と思いました。 (昔の特撮で、見たこともない仮面ライダーが出てきたりします) 3Fへ行くと、部屋中まんがが並んでおり子供達(大人たちも)みんなで 漫画本を読んでいました。 壁には、東日本大震災の時の写真がありこの石ノ森萬画館も被

                  【キャンピングカーで車中泊】(宮城県 松島~仙台)② - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                • 【車中泊の旅】(徳島県 鳴門海峡)⑥ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                  【鳴門海峡編②】 2019年12月 前回に続き鳴門海峡のお話になります。 大鳴門橋を歩く『渦の道』へ行く前に、まずはお昼を食べます。 ここら辺で有名なのは『鳴門鯛』でしたので、鯛を食べに行きました。 瀬戸内海国立公園内の『郷土料理 潮風』さんへ *********************************** ●郷土料理 潮風 店内より、鳴門海峡を180度眺めながら、名物鯛茶漬けをはじめ、 鳴門の鯛料理、季節の『はも』料理等が味わえます 名物 鯛茶漬け の食べ方 ・一口目は刺身丼として食べ ・次に熱々のだしをかけ、霜降りにして味わう 価格 1100円 *********************************** 私たちの前に『鯛茶漬け』がきました(*^▽^*) まずは、刺身を一口 鯛の身が締まった歯ごたえがあり 『美味しー(^^)/』 次に、だし汁をかけたら 鯛が白くなり 

                    【車中泊の旅】(徳島県 鳴門海峡)⑥ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                  • スタッドレス買うた - 俺と嫁とキャンピングカー

                    去年の11月にスタッドレスタイヤを買いました。 わざわざキャンピングカーで豪雪地帯に行くつもりは無いけど、天気を気にしないであちこち行きたいですしね。 しかし、俺の住んでいる瀬戸内海沿岸部は雪とはほぼ無縁な地域で、たまに雪が積もると(3~4年に1回 1~3センチくらい)事故だらけ、渋滞だらけ、街中パニックになるような雪耐性の無さ。 俺もスタッドレスタイヤなんか買ったこと無いし、よくわかりません。 とりあえずプロの意見を聞きに近所のタイヤ屋さんへ。 ◆タイヤガーデン◆ タイヤガーデンはYOKOHAMAタイヤを販売してます。 駐車場に車を停めるとすぐに店の方が出てきてくれた。 「スタッドレスとか初めてなんだけど、いくらくらいするの?」 ザックリした質問にも丁寧に色々答えてくれた。感じの良い店員さんだ。 その店員さんによると「スタッドレスタイヤのホイールも一緒に買った方が良いですよ」とのこと。

                      スタッドレス買うた - 俺と嫁とキャンピングカー
                    • あなたならどうする?パート2結婚指輪の紛失とキャンピングカー - 常人の倍香辛料振る方です

                      まずは、もう一度お聴きください。 www.youtube.com しびれますね。 正直に書きますね。 結婚指輪をなくしました。ついに。 いつかやると思っていましたが。 ちょっとやせたので指輪が ブカブカだったんですよ。 何度かヒヤッとしたことがあって サイズ直ししようかなと 思っていたところでした。 9年目でついに…。 よね夫の横であ!!!ない!!! と気づきました。 ねえ、ちょっと指輪がない!! と外で大騒ぎしました。 結婚指輪を失くしたらまずは パートナーに報告ですね。 もう無いものは無いから どうしようもないです。 グーグルのタイムラインを頼りに 色んな所に電話したし家中大掃除がてら 大捜索したけど出てきません。 気に入ってたんですよね。 結婚指輪って男女で似たようなの だから割と上品なのが多いでしょう? うちのは別に下品ってわけじゃないけど まあまあ攻めたデザイン…て言うほど でも

                        あなたならどうする?パート2結婚指輪の紛失とキャンピングカー - 常人の倍香辛料振る方です
                      • 【車中泊の旅】(鳥取県 名探偵コナン 青山剛昌ふるさと館)⑦ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                        2019年5月 『名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館』に 行きます。 ************************************ ●青山剛昌ふるさと館 営業時間 9時30分~17時30分 入館料 大人 700円 中高生500円 小学生300円 小学生未満 無料 ※ちなみに、公式ホームページの入館特別優待券の画面をスタッフへ見せると 100円引きになりますヽ(´▽`)/ 館内は漫画を書いているアトリエや仕事部屋(再現)、コナンに登場する 発明品やコナンの展示品などがあります 謎解きをするクイズやアトラクションがあります ミッション① 館内のマイスター認定クイズに挑戦 ・・・全問正解すると認定証get! ミッション② 館内に隠れているキャラクターのシルエットを探す ・・・スマホを使ったアトラクション 7箇所のシルエットを探します また、『コナンのターボエンジン付きスケートボード』の

                          【車中泊の旅】(鳥取県 名探偵コナン 青山剛昌ふるさと館)⑦ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                        • わずか50万円で完成することも! 意外にある「自作キャンピングカー」の世界と成功のコツ5つ

                          投稿日:2021.02.18 TEXT: さいば☆しん PHOTO: さいば☆しん、Auto Messe Web編集部 この記事をまとめると ■完成形をイメージしたベース車選びが大事 ■ブログや動画配信サイトで作業例の確認も有効 ■仕様によっては構造変更なども必要に キャンピングカーのDIYという選択 緊急事態宣言が続く状況で巣篭りも苦痛になり、旅好きやアウトドア派の方は「“走るNO密空間”であるキャンピングカーなら、人のいないところまで行ってアウトドアを満喫できるのに……」と思うことがあるかもしれません。だからと言って即キャンピングカーを買うのか? となると「やっぱり高いしなあ……」と二の足をムニムニ踏んでしまいます。それなら自分で自作するか? との思いがコブラのように、かま首をニョッキリもたげてしまいます。そこで自作するとしたらどうなるか? シミュレーションしてみました。 1)ベース車

                            わずか50万円で完成することも! 意外にある「自作キャンピングカー」の世界と成功のコツ5つ
                          • 【キャンプ】長野県木曽 寝覚の床 (浦島太郎伝説)~桃介橋③ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                            2022年5月4日~5日 コテージアマゴヤのキャンプ場で1泊して 2日目のコースです 今回のコースは 寝覚の床  ♠浦島太郎伝説・絶景スポット♠ 桃介橋 ♠木の橋♠ peanut.hateblo.jp peanut.hateblo.jp はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] 作者:JOE AOTO ソーテック社 Amazon 寝覚の床  ♠浦島太郎伝説・絶景スポット♠ 寝覚の床とは、花崗岩地帯に木曽川の流れによって削れた特有の割れ方で、大きな箱を並べ方ような不思議な造形が出来た事により、絶景スポットとして観光名所になっています 【浦島太郎伝説のその後】 竜宮城から帰った浦島太郎は、旅に出た 旅の途中、木曽の景色が竜宮城の様な美しさのあまり玉手箱を開けてしまう 浦島太郎はお爺さんになってしまうが、今までの事が夢のように思われた事から、その夢から覚めたこの場所を『寝

                              【キャンプ】長野県木曽 寝覚の床 (浦島太郎伝説)~桃介橋③ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                            • VANLIFE JAPAN | バンライフ・車中泊・キャンピングカーの情報メディア

                              バンライフに関する情報ならVANLIFEJAPAN(バンライフジャパン)!車中泊・キャンピングカー旅に関する情報や、バンライフを実践している人に出会えるウェブメディアです。

                                VANLIFE JAPAN | バンライフ・車中泊・キャンピングカーの情報メディア
                              • 【キャンピングカー3選】全国一周した旅行者おすすめのバンコン、キャブコン、軽キャンピングカーとは(2022年最新) | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                2020年から見るとすでにコロナ禍も3年目に突入しました。 ソーシャルディスタンスを保ちながら息抜きしたいというニーズもあるかと思いますが、キャンプ熱は高まっています。 私はというと、2012年に人生で初めてキャンピングカーを購入しました。

                                  【キャンピングカー3選】全国一周した旅行者おすすめのバンコン、キャブコン、軽キャンピングカーとは(2022年最新) | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                • 【キャンピングカーVSコンパクトカー】人気比較&役立ちランキング | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                  愛車を売るなら絶対に買取業者で一括査定です! ディーラーの下取りと比べると数十万円の差額が出る場合もあるんです。 新車購入を検討している方、今からでも遅くはありません! 無料で一括査定してくれるので検討してみてください♪

                                  • キャンピングカー「最初の1台」はどう買うのか

                                    普通に車を買うなら、自動車ディーラーに行けばいい。話は簡単である。が、キャンピングカーはそうはいかない。車体にトヨタや日産のマークが付いていても、残念ながらディーラーでは注文できない。 ではどこで買えばいいのか…? 普通の車とはちょっと違う、キャンピングカーの購入事情についてお話ししたい。 専門店はどこにある? 結論からいえば、キャンピングカーは「専門店で買う」ものだ。 ただ、キャンピングカーを売っているところを目にしたことがない、どこで売っているのかわからない、という人は多い。日本RV協会に登録されている販売店の数は全国で200件弱。これでは、あまり見かけないのも無理はない。 売っているのは主にビルダー(キャンピングカーを作る会社)か専門ディーラーである。キャンピングカーメーカー(=ビルダー)は、トヨタや日産などからベース車両を仕入れ、そこに架装(居室部分をつくりつけること)してキャンピ

                                      キャンピングカー「最初の1台」はどう買うのか
                                    • テレワークにオススメなキャンピングカーはどこが違う? 【テレワークのためのキャンピングカー講座 第1回】

                                        テレワークにオススメなキャンピングカーはどこが違う? 【テレワークのためのキャンピングカー講座 第1回】
                                      • 新しいサイトで記事をアップしました 第41弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法

                                        昨年末、二つにビルダーさんに伺い給電くんとオハナの実車を見て、説明を聞き、見積書を頂いてきました。 夢の車中泊を実現するには、どちらか一方に決めなければなりません。 給電くんとオハナを様々な点で比較して、最終的に1台を選びたいと思います。 なお、今回の記事は昨年末に掲載した記事をリライトしたものです。 キャンピングカーを購入する予定の読者さんの参考になれば幸いです。 新しく作った記事は下のリンク先です。 給電くんとオハナのどちらにするの 読者さんに読んでいただければ幸いです。 また、新しい記事が出来上がりましたら、このブログを通じてお知らせいたします。 今後ともよろしくお願いいたします。

                                          新しいサイトで記事をアップしました 第41弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法
                                        • 兵庫県北部おすすめ道の駅 - 俺と嫁とキャンピングカー

                                          7月に豊岡市と周辺を観光したので、その時に立ち寄った道の駅を紹介します。 ◆あゆの里矢田川◆ 自称「日本一駄目な道の駅」 だけど全然そんなことない! たしかにお土産コーナーはちょっと狭いけど、 キャンプできるし、 RVパークも在るし(電源有り) 洗車もできて、 矢田川キレイ。 そして… こんなに初音ミクに寄せて大丈夫か?ちょっと心配な萌えキャラ「あゆか」ちゃんと、ミニ四駆コースもあるよ! 何か色々やろうとしてたり、細かい心配りが行き届いている感じの道の駅でした。 ◆ようか但馬蔵◆ 駐車場広い、トイレ綺麗。 お土産売り場も広い。山椒、豚まん、但馬牛なんかが名物。 足湯は無料。 車椅子のまま足湯に入れるのかな? 「ようか但馬蔵」は、国道9号沿い「八鹿氷ノ山IC」すぐそばの、良い場所にある道の駅でした。 ◆神鍋高原◆ 小さいパン屋さんがあり、朝からパンを焼く良い匂いがしています。 昼はランチバイ

                                            兵庫県北部おすすめ道の駅 - 俺と嫁とキャンピングカー
                                          • 新しいサイトで記事をアップしました 第39弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法

                                            20日前に納車された軽キャブコンのオハナに乗って、山梨県にある道の駅なるさわで車中泊に挑戦してきました。 前回の道の駅こすげの時と同様の理由であるオハナのエアコン不具合で、いつエアコンが止まってしまうか不安なために、標高がある程度高い、涼しい場所での車中泊を計画してみました。 道の駅なるさわは標高990mの富士五湖の中心にあり、夜の温度は14℃となりとても涼しく過ごせます。 今回は道の駅なるさわでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。 これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。 新しく作った記事は下のリンク先です。 道の駅なるさわ 夢の車中泊 第4弾 読者さんに読んでいただければ幸いです。 また、新しい記事が出来上がりましたら、このブログを通じてお知らせいたします。 今後ともよろしくお願いいたします

                                              新しいサイトで記事をアップしました 第39弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法
                                            • キャンピングカーイベントin埼玉でキャンピングカーにふれてみよう | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                              そもそもキャンピングカーイベントって何をするイベントなの?と思う人もいるかもしれません。 キャンピングカーイベントとは、キャンピングカーの展示会です。 車の知識は無いし………キャンピングカーの事はもっと分からない。なんて人でも問題ないです。 これからキャンピングカーを買う事を決めている人はもちろん、キャンピングカーを見てみたい人や車のカスタマイズの参考にしたい人なども参加できます。 イベントに参加する最大の利点は、なんと言っても直接キャンピングカーを見ることが出来ることです。 いくらパンフレットを読んでも、インターネットで調べても、実際に見る情報にはかないません。買う事を決めている人は最終チェックに、とりあえず見てみたい人はどういうものなのかを見てみるために、優秀な情報手段として参加してみると良いでしょう。 イベントの参加を有意義にするために、ポイントを決めておくと良いです。 このポイント

                                              • 軽キャンパー オハナ 注文しました - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法

                                                年の瀬も押しせまった2020年12月26日、オハナを注文するためstage 21さんを訪れました。下見で1度stage 21さんには来ているので、店員さんとは顔見知りになっています。注文したい旨を伝えると店員さんはすぐに対応してくれました。問合せた追加オープションのサイドオーニングとリアボックスを含めた注文書を作成してもらうと、 総額5,748,712円。 支払いについて、手付金200万円を振込み、車両が出来上がったら、残金を払います。なお、200万円の振込み確認後、キャンピングカーを作り始めるそうです。 納期 下見に来た際、納期について1年半は掛かると言われていたので、待つ覚悟はできていました。ところが、店員さんから空きが出来たから、納期が2021年春頃の目安になると言われ、おとっつあん 感激!!! 週明け横浜銀行さんに連絡し、振込み時期を確認。年末という時期で、振込みが1月6日になる予

                                                  軽キャンパー オハナ 注文しました - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法
                                                • 無駄をそぎ落とした、通好みの軽キャンピングカーがデビュー! | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                  キャンピングカーにどんな装備があればいいのか、悩ましいところです。つい「あれもこれも」になりがちですが、限られたスペースを考えると、取捨選択の重要性はおわかりいただけるでしょう。軽キャンピングカーともなれば、なおのことです。 そんななか、人気の軽キャンパーに、装備を最小限までそぎ落とした新モデルが登場しました。 (TOP画像:CPSフレンドリー) スペースは広く、装備はシンプルに キャンピングカープロショップ・フレンドリー(以下CPSフレンドリー)が発売した、軽キャンピングカー「CAMEL」は、装備の取捨選択の悩みへの一つの回答と言えるでしょう。 社長の畑中一夫さんは長年、キャンピングカー販売に関わってきました。単に営業職であっただけでなく、自分自身が何台ものキャンピングカーを乗り継ぎ、釣りや水上バイク、ダイビングと、アクティブに遊んできたベテランユーザーでもあります。それだけに、「本当の

                                                    無駄をそぎ落とした、通好みの軽キャンピングカーがデビュー! | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                  • 北海道キャラバン2021夏⑩~さくらの滝のサクラマス - キャンピングカーの車窓から

                                                    女満別メルヘンの丘 7月21日 前日の曇天とは一転 北海道6日目の今日は晴れの見込み 【今朝はフレンチトースト】 まずは網走湖沿いを走ってメルヘンの丘 ここも空いていたので好きなだけ写真を撮ることができます 【小麦とツートンカラーのときもあります】 ここから美幌峠に向けてナビの通り進むと 途中から国道をそれて美幌広域農道へ 女満別空港に着陸する飛行機が頭上を通過し広大な農場が広がっていて気持ちのいい道 陸自の美幌駐屯地を迂回してまた国道に戻りました たまにはアホナビもいい仕事します😅 広域農道はのどかで気持ちのいい道が多いです 農道ですので農作業車優先を忘れずに! 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」 景色の良い道の駅です、早朝は運が良ければ屈斜路湖の雲海を見ることができます 駐車場には自衛隊の車両がたくさん 【北の防衛をありがとうございます】 ちょっとした傾斜なのにちゃんと車止めをしてる

                                                      北海道キャラバン2021夏⑩~さくらの滝のサクラマス - キャンピングカーの車窓から
                                                    • 予約件数は3月比1500%! 新型コロナ時代に「キャンピングカー」がブームの兆し

                                                      国土が広く国内でも飛行機をタクシーのように利用して移動することが多い米国人にとっては、キャンピングカーでの移動は恐ろしく時間がかかる旅になる。そのため、これまでならキャンピングカーの旅行は、アウトドア好きか、リタイアして時間にゆとりのある人達が大半で、一般的にメジャーではなかった。 ところが、新型コロナの影響で、他人と接触する心配がなく、プライベートな時間を楽しめるとして、キャンピングカーを利用したドライブ旅行に注目が集まっているのだ。 関連記事 ハリアーはアフターコロナのブースターとなるか? 多くの読者はすでにハリアーが今年の大注目モデルであること、そして売れ行き的にもとんでもないことになっていることをご存知のことと思う。7月17日にトヨタから発表された受注状況は、それ自体がちょっとしたニュースになっている。 SUVが売れる理由、セダンが売れない理由 セダンが売れない。一部の新興国を除い

                                                        予約件数は3月比1500%! 新型コロナ時代に「キャンピングカー」がブームの兆し
                                                      • 【キャンピングカーのススメ】ウチが"プチ"キャンピングカーの購入に至った理由 - VWT6ビーチで行く外遊びログ

                                                        ウチは今 "プチ" キャンピングカーに乗っています。 "プチ" ってなに?? 車としての普段の使い勝手の良さをメインで考えたので、車体が大きくなりがちな装備が整ったフルキャンパーではなく、寝床とリビングが作れて乗車人数も多く取れる "プチ" キャンピングカー。勝手にプチと呼ばせて頂きます…。 今回はウチがその購入に至った経緯を書きたいと思います。 始まりはキャンプ 王道ファミリーキャンプで感じた違和感 その後待っている道具沼 そして断捨離へ… 場合によってキャンプスタイルを変えれば良い キャンプの延長線上を模索 条件の整理 条件1 条件2 条件3 そしてポップアップルーフキャンパーへ まとめ 始まりはキャンプ 王道ファミリーキャンプで感じた違和感 初めは子供きっかけでしたが、ウチは2013年ごろからキャンプを始めました。 ちょうどその頃から第二次キャンプブームが巻き起こり、もともと外遊びが

                                                          【キャンピングカーのススメ】ウチが"プチ"キャンピングカーの購入に至った理由 - VWT6ビーチで行く外遊びログ
                                                        • 絶景ロード巡り北海道2019後編~後半は徐々に盛り上がり・・・ - キャンピングカーの車窓から

                                                          8月28日(水)ウトロ漁協婦人部食堂、網走監獄 目覚めると、テントから朝日がまぶしい 【野付湾の日の出】 お日様は朝だけで、走り出すと予報通り曇天 羅臼の先の相泊温泉で一人足湯 【ヒグマの住処にお邪魔します】 【なんかヒグマが出そうで気になる】 知床横断道路も霧雨で羅臼岳は全く見えません でも、峠を越えるとウトロ側は一転快晴で暑いくらい 昨年に続きウトロ漁協婦人部食堂へ 【今年のウニは終了とのことで三色丼を注文】 宿泊予定地の網走への道は蒸し暑く単調な直線路で少々食傷気味 ホテルに到着直前に今度は大雨 チェックイン後にカッパを着て網走監獄へ 【アシリパちゃん見て勉強してきましたよ!】 【くさいメシってやつですね】 ドーミーイン網走が満室でやむなく「網走観光ホテル」にしましたが 朝食は釧路名物の勝手丼、いくら乗せ放題でテンションあげあげ 【当然おかわりしました】 8月29日(木)旭山動物園、

                                                            絶景ロード巡り北海道2019後編~後半は徐々に盛り上がり・・・ - キャンピングカーの車窓から
                                                          • 写真紀行 鳥取県浦富海岸 - 俺と嫁とキャンピングカー

                                                              写真紀行 鳥取県浦富海岸 - 俺と嫁とキャンピングカー
                                                            • 宇都宮餃子と紅葉の那須岳の旅①昨年のカナダの紅葉の思い出 - キャンピングカーの車窓から

                                                              那須岳(茶臼岳)紅葉の旅へ 10月12日(月)に休みがとれ、3連休で出かけようと思ったら台風直撃の予報 どうやら雨台風みたいですが土曜日に関東に来る可能性があるみたい 台風が去ったあとも台風一過の秋晴れとはならず秋雨前線が停滞するようです 天気予報が外れることを期待して那須岳の紅葉を見る旅を計画しました カナダ ローレンシャン高原の紅葉 昨年の同じ10月12日~13日に大型の台風19号(令和元年東日本台風)が関東を直撃 大きな被害が出ました 実はそのときカナダのモントリオールに旅行に行っていました 【メープルの葉の絨毯】 死ぬまでに一度は行ってみたい候補のひとつがカナダのメイプル街道の紅葉 候補のひとつである今年のF1シンガポールGP観戦は新型コロナで残念ながら中止になりましたが・・・ www.tachikoman.com 間一髪で台風の直前に成田を離陸することができ、素晴らしい紅葉を堪能

                                                                宇都宮餃子と紅葉の那須岳の旅①昨年のカナダの紅葉の思い出 - キャンピングカーの車窓から
                                                              • 【車中泊の旅】(雑談編 富山県 忍者ハットリくん・ドラえもん)② - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                                                                2019年8月 今回は、キャンピングカーが苦手としている 夏の夜のお話になります(*^▽^*) ******************************** 富山県の『富岩運河環水公園』で遊んだ後 本日、車中泊する『呉羽PA』へ いつものように、端の駐車場へ停めエンジンを切りました 『車の窓を開けたが、ぜんぜん風が入ってこない・・・そして ・・・・・・・・・・時間が経つにつれて・・・・・・・ ι(´Д`υ)アツィー・・・・・・・』 ・・・車の中が暑くて息苦しい~(/ω\) 早速、扇風機を2台出してMAXパワーで運転・・・・・・・・・が、 ι(´Д`υ)アツィー 8月の夜は、さすがに暑い❕ 昨年、8月に宮城県に行った時は暑かったけど、ここまで暑くなかった・・・ やはり東北の方は涼しかったんだなと、今回改めて思いました(+o+) とりあえず、車の中のあつい熱を出さないと駄目だと思い 車のド

                                                                  【車中泊の旅】(雑談編 富山県 忍者ハットリくん・ドラえもん)② - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                                                                • 「軽キャンピングカー」は本当に使えるのか? 北海道「ほぼ1周」ガチで「2週間車中泊」してわかったこと

                                                                  軽自動車のキャンピングカーは「車中泊」ベストなのか 新型コロナウイルス禍が始まって以来、キャンピングカーの販売は宿の予約などに縛られない自由な旅ができるのに加え、プライベートな空間を持てることなどを理由に絶好調となっている。筆者は3年ほど前に雑誌「CARトップ」の企画で軽1BOXバンベースのキャンピングカーを約2カ月間お預かりしアウトドアなどに使った後、そのまとめとして東京から有料道路を使わず北海道をほぼ1周するという約2週間の旅をしたことがある。ここでは北海道ほぼ1周の旅の様子を振り返りながら、キャンピングカーの魅力を改めて考えてみた。 苦楽を共にした相棒の「給電くん」 このときお預かりした軽キャンピングカーはオートワン(神奈川県藤沢市)が制作した、スズキ・エブリイのターボ+4WDをベースにサブバッテリーとソーラーパネルの装着により電気が使える点が大きな特徴となっている「給電くん」だ。現

                                                                    「軽キャンピングカー」は本当に使えるのか? 北海道「ほぼ1周」ガチで「2週間車中泊」してわかったこと
                                                                  • キャンピングカーの引き出しが壊れたよ - 俺と嫁とキャンピングカー

                                                                    旅行中、キャンピングカーの引き出しが壊れたんですよね。 兵庫県の山道を走ってた時 いきなり引き出しが『ガシャーン!』と出てきました。 左にカーブした時の遠心力で出てきたようです。 普段はパチンと止まっているのですが、止めが緩くなっているのかな? そして右にカーブすると今度は『バチーン!』と閉まります。 山道で車を停車できる所も無いので仕方なく 『ガシャーン!』『バチーン!』を繰り返していたのですが、その間 ・凄い音だけど引き出し大丈夫? ・俺、自分で直せるの? ・とりあえず何所かでガムテープ買って固定しとこ ・ドリフでタンスの引き出しが出まくるコントってなかったっけ? などと考えながら麓のコンビニまで下り ガムテープを購入し、引き出しを固定して旅行から帰りました。 自分で直せるか? この車を買った販売店が家からかなり遠いので 自分で直してみようと思ったのですが 日曜大工すらしたことのない俺

                                                                      キャンピングカーの引き出しが壊れたよ - 俺と嫁とキャンピングカー
                                                                    • キャンピングカーが名古屋に集結!楽しいイベント盛りだくさん | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                                                      みなさんこんにちは!あやです。 名古屋と言えば、みそカツや手羽先、ひつまぶしにきしめんといった名古屋飯がたくさんあります。また、東京と大阪の中間点で産業都市として発展し、誰もが知っているTOYOTAをはじめとした車部品を多く生産している都市です。 その名古屋で、春と秋に毎年開催されるキャンピングカーのイベント「名古屋キャンピングカーフェア2019AUTUMN」について詳しく見ていきたいと思います。 キャンピングカーイベントとは? https://www.instagram.com/p/B2SmbbuAehk/?utm_source=ig_web_copy_link 移動式の別荘とも称されるキャンピングカー。 キャンピングカーをインターネットなどで調べると、日本全国にたくさんの専門店があるのが分かります。でも住んでいる地域に遠いと、なかなか足を運べないのが現状です。 そんな時に、全国から一堂

                                                                      • カーステレオが無い車で音楽を聴く方法 - 俺と嫁とキャンピングカー

                                                                        今時そんな車あるの?って話ですが、会社のトラックや営業車、レンタカー。 後、自分の車だけどカーステが壊れちゃったとかあると思うんです。 そんな時はこの未来の道具… テレレテッテレー! えふえむとらんすみったあ! はい、「FMトランスミッター」です。 【1】これをシガーソケットにブッ射します。 【2】ブッ射した後は、ブルートゥースかUSBケーブルでスマホと繋ぎます。 【3】任意の周波数にします。(ラジオ局とかぶらない) 【4】カーラジオ(かーれいでぃお)のFM周波数をFMトランスミッターのそれに合わせます。 汚い写真ですみません。会社のトラックなので… 【5】スマホで音楽をかけると、FMトランスミッターがスマホの音楽をFM電波にしてカーラジオに飛ばし、 カーステレオの様に車のスピーカーから音楽がかかります。(音楽だけでなく、スマホのナビや動画の音も) さらにこれ、スマホの充電ができたりハンズ

                                                                          カーステレオが無い車で音楽を聴く方法 - 俺と嫁とキャンピングカー
                                                                        • 「ジャパンキャンピングカーショー2021」で見つけた今期のトレンドになりそうなキャンピングカー - 価格.comマガジン

                                                                          人混みを避けての旅行や車内でのリモートワークなど使い方の多様化が進み、さらに注目が高まっているキャンピングカー。2021年4月2日(金)~4日(日)に開催された「ジャパンキャンピングカーショー2021」で見つけた、今期のトレンドを反映したモデルを中心に紹介しよう。 【この記事も見ておきたい!】 内装や維持費のことも! 購入前に知っておきたいキャンピングカーの基本 車内で仕事することに特化した「オフィスカー」 車内にテーブルや電源を備えるキャンピングカーは、旅に使うだけでなく、仕事場としても使用できる。特に、このコロナ禍でリモートワークが広がったこともあり、車内で仕事をしたいとうニーズは高まっているようだ。まさに“移動するオフィス”ともいえるキャンピングカーをピックアップしてみた。 ケイワークス「ハイエース オフィスカー」 100Ahのリチウムイオンサブバッテリーを3つ搭載し、1,500Wの

                                                                            「ジャパンキャンピングカーショー2021」で見つけた今期のトレンドになりそうなキャンピングカー - 価格.comマガジン
                                                                          • 氷点下のふもとっぱら②夕暮れの富士山と急降下する気温 - キャンピングカーの車窓から

                                                                            冬キャンプ人気 キャンピングカーとはいっても最低限の設営は必要 ファミリーキャンプ歴は長いのですが真冬のキャンプは初めてです 最近は初心者キャンパーでも、石油ストーブや薪ストーブをシェルター内に持込んで真冬のキャンプを楽しんでます 周りを見るとテントから突き出た煙突から煙が立ち上っています 【ティピーテントが人気のようです】 冬は比較的すいているのと、キーンと張り詰めた空気や景色が病みつきになるようです 昔は冬は電源付きサイトに電気毛布を持込むくらいしかなかったですが テント内でストーブなんて火災とか一酸化炭素中毒を心配しちゃいます 燃えにくいコットン素材で換気のいいシェルターやCOセンサー(警報器)を使っているみたいですね 女性陣は引きこもり 我が家は昔から使っているコールマンのスクリーンタープとテーブルとイスをセッティング 妻と娘が積極的に手伝ったのはここまででした キャンピングカーに

                                                                              氷点下のふもとっぱら②夕暮れの富士山と急降下する気温 - キャンピングカーの車窓から
                                                                            • IKEAの家具で作ったキャンピングカーが話題に―費用は約10万8,000円! [えん乗り]

                                                                              IKEAの家具を使ってキャンピングカーを作った人がカリフォルニアに登場。かかった費用がわずか1,000ドル(約10万8,000円)と格安だったことと合わせ、米国のアウトドアメディアなどで話題となっています。 日本同様、米国でもキャンピングカー人気は高まっています。その理由は2つ。1つはホテルの無い場所でも宿泊できること。もう1つはキャンピングカーに寝泊まりすることで、旅行にかかる費用を抑えられることです。米国では多くの高速道路が無料なので、ガソリン代と食費などのみで旅を楽しめます。 でも、気が付くと、キャンピングカーの価格は上昇傾向に。これならホテルに宿泊した方が安上がりでは?というモデルが増えてしまいました。 そんな中、Grace Aquinoさんは、パーツの約80%をIKEAで購入。だんなさんと2人だけで、商用バンをキャンピングカーに仕上げてしまったのです。

                                                                                IKEAの家具で作ったキャンピングカーが話題に―費用は約10万8,000円! [えん乗り]
                                                                              • キャンピングカーイベントin北陸!会場の魅力を教えます! | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                                                                イベントへ行けばキャンピングカーが分かる キャンピングカーって響き、かっこいいですよね。キャンピングカーが道路を走っていると、目に留まるほどレア感があります。 「キャンピングカーが気になるけど、種類が多すぎてよくわからない」、「キャンピングカーを一度生で見てみたい」、「最新のキャンピングカーってどんな設備があるの?」とみなさんキャンピングカーに対して色々と思うところはあるでしょう。そんな個々の疑問や要望を一気に叶えてくれるのが、キャンピングカーイベントです。 キャンピングカーイベントでは、イベント会場でキャンピングカーを購入することも可能ですし、実際にキャンピングカーに乗ってみて設備の確認や内装の確認ができます。 乗ってみた車内で分からないことが出てくれば、キャンピングカーの近くにスタッフさんがいるので、その場で疑問を解決することが出来ますよ。

                                                                                • キャンピングカーイベントで我が家のお気に入りを探そう【神奈川】 | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                                                                  「今度はキャンピングカーで旅がしたい」と夢を膨らませているしんじです。 オートキャンプ場でもキャンピングカーを見かける機会が増え、ますます興味が掻き立てられるばかりです。『キャンピングカー白書2018』(一般社団法人日本RV協会発行)によれば、国内キャンピングカー保有台数は10万台を超えたということです。この報告からもキャンピングカー愛好家は増えているのがわかりますね。 今回はキャンピングカーのイベントが神奈川で行われるという情報をキャッチしました!そのイベントをご紹介しますね。