並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

キーワードツールの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 【GTM】Yahoo!SS・YDNのリニューアル版タグの設置方法 - Qiita

    はじめに 2019年9月にYahoo!SSとYDNの「コンバージョン測定タグ」「サイトリターゲティングタグ」がリニューアル。 新しい計測タグには設置の方法に注意を要する部分が増えており、周囲でトラブル情報が度々上がってくるようになりました。本記事では、GTM(Google タグマネージャー)を使ったこれらの計測タグのオススメの設定方法をご紹介いたします。 ※ 2019年12月16日時点で公開されている情報を元に記事を書いています。 計測タグの何が変わった? 一番大きく変わった点はタグの発火順序に気をつける必要が生まれた点です。 元々SafariブラウザのITP機能によりコンバージョン計測ができなくなる状況への対策として設置を推奨されていた「サイトジェネラルタグ」に「コンバージョン測定タグ」と「サイトリターゲティングタグ」の機能の本体部分が組み込まれ、 コンバージョン測定タグもサイトリターゲ

      【GTM】Yahoo!SS・YDNのリニューアル版タグの設置方法 - Qiita
    • SEO業界24年目 - SEMリサーチ

      毎年恒例の記録用の記事です。業界24年目。今年は新型コロナの影響もあり海外出張はすべてキャンセル、オフィスに行ったのも3月以降は数える程度でした。もっとも最近は海外出張が多くてオフィスにいないことも多かったので、仕事場が海外から自宅に変わっただけの違いしかありませんでした(笑)。 www.sem-r.com 以下、今年の感想など。(どうでも良い話ばかりです) 日本語文章のリハビリ問題 私の文章を書く速度は、おおよそ 5,000文字/30分です。時間あたり1万文字。平均的な速度を知らないのですが、たぶん平均よりは速いと思います。正確にいうと「それくらいの速度だった」という過去形です。最近は海外出張が多くてメール程度なら日本語より英語の方が速いくらいになってしまい、日本語文章を書くのも遅くなってしまいました。 たとえば、以下2つの記事はリハビリのために時間を計測して書きました。 www.sem

        SEO業界24年目 - SEMリサーチ
      • Webサイトがマルウェアに感染した時の対処法 - 鯖管

        会社のホームページの保守管理やリニューアルを行わずに、サーバーのセキュリティ設定が甘かったり、古いバージョンのCMSを使い続けていると、ウェブサイトがマルウェアに感染してしまったり、攻撃を受けてCMSを改ざんれてしまうこともあります。 マルウェアに感染するとGoogle検索から除外されたり、リスティング広告を利用しているとマルウェアの感染が原因となって出稿停止になることもあります。 そうした時に感染したマルウェアを調査し、復旧するための手順を解説いたします。 サーバー管理の相談窓口 – プロのサポートは必要ですか? ※別ウィンドウで開くので、あとで読めます。 マルウェアの種類 ある日突然マルウェアに感染したと言われても、見えない敵と戦ってる感が否めません。「マルウェア?ウイルス?なにそれ?」と思うかもしれませんが、どのような種類にしろプログラムなのでファイルや文字列として形に残っているはず

        • ディレクトリ構造のSEO対策 ビッグキーワードで1位を狙うには - SEOコンサルティング

          SEOを始めるに当たってサイトの構造を考えておくことは重要です。どのようなキーワードで検索流入を狙うかを定めてディレクトリを整理する事により、必要なコンテンツが明確になり、検索エンジンにもユーザーにも親切な構造を作ることもできます。 SEO導入コンサルティング – 初歩的なSEOに関するご相談は無料 ※別ウィンドウで開くので、あとで読めます。 理想的なツリー構造 3階層の構造を作ることで情報を整理しやすくなります。ツリー構造と言われてイメージしにくい場合は「家」「棚」「引き出し」を思い浮かべるとわかりやすいかもしれません。 家 – ドメイン 棚 – ディレクトリ 引き出し – ページ 家(ドメイン)の中に棚(ディレクトリ)は何個でも置くことができます、棚の中の引き出し(ページ)も何個でも作ることができます。しかし、家(ドメイン)に決められたテーマは守らなければなりません。 棚の数が少なく、

          • JADE主催セミナー「JADEコンサルタントが今伝えたい!検索マーケティングのとっておきの話」 - ブログ - 株式会社JADE

            本セミナーの趣旨 検索を中心としたウェブコンサルティングを提供する(株)JADE(https://ja.dev)による初のセミナー開催です! 「記事作りのハウツーじゃないSEOの話が聞きたい」 「複雑化するSEOを捉える新しい視点を得たい」 「新年度に向けて新しい検索マーケティングを推進するための武器が欲しい」 など、サーチマーケティングの少し高度なナレッジを学びたい方に向けて、当社の辻正浩、小西一星、村山佑介より各々の観点から、「検索マーケティングについてのとっておきの話」をお話します。 国内有数の大規模サイトでのウェブコンサルティングサービスで実績のある当社コンサルタントによるセッションは、ご参加される皆様の担当業務にきっと新しい気づきをご提供できるものと確信しております。 ぜひ奮ってお申し込みください。 事業会社の方、エージェンシー/コンサルティング会社の方、ともにご応募歓迎です。た

              JADE主催セミナー「JADEコンサルタントが今伝えたい!検索マーケティングのとっておきの話」 - ブログ - 株式会社JADE
            • リスティング広告の入札単価調整の基本と思わぬ落とし穴|アナグラム株式会社

              入札単価調整とはユーザーの属性や端末、地域などのセグメントで基準となる入札単価から「+20%」や「-30%」というように比率で入札単価を調整する機能です。 活用することで、費用対効果の良いセグメントへの入札金額を引き上げたり、逆に費用対効果の悪いセグメントへの入札金額を抑えたりすることが可能となります。 たとえば、男性よりも女性の方が広告のパフォーマンスが良い場合、女性への入札金額を引き上げた方が、パフォーマンスが向上する可能性が高くなりますよね。 今回は、Google 広告とYahoo!プロモーション広告で、入札単価調整が適用可能な対象単位や調整範囲、また適用ができないケースと自動入札との併用についてご紹介します。 入札単価調整が適用可能な対象単位 入札単価調整できる項目にはどのような種類があるのでしょうか?Google 広告、スポンサードサーチそれぞれを見ていきましょう。 Google

                リスティング広告の入札単価調整の基本と思わぬ落とし穴|アナグラム株式会社
              • BtoB商材のLPおすすめ事例10選:2022年10月版

                LPを運用して新規リード獲得の効果を上げるためには、つねに分析を行いながら改善を重ねることが重要です。しかし、改善が必要なことは分かっても、どこをどのように改善したら良いのか分からないというWebマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。 本記事では、特にBtoB商材のLPの改善を行う際に参考となる、デザインまとめサイトと具体的な事例を10件紹介します。この記事を読むことで、改善の手がかりをつかんでいただき、次のアクションを起こしやすくなるはずです。 LPを作る時に参考にしたいデザインまとめサイト BtoB商材のLPおすすめ事例10選 ターゲットに合ったLPデザインを見つけよう LPを作る時に参考にしたいデザインまとめサイト LPは基本的にWeb広告をクリックしたリンク先として運用されるため、一般的なWebサイトに比べると事例を探しにくいところがあります。そこで役立つのが、さまざ

                • 何のためにやっているかよくわからなくなる広告設定 - ブログ - 株式会社JADE

                  おはようございます、JADEの小西です。 Web広告といいますか主にGoogle 広告の話なのですが、広告運用において何のためにやっているのかよくわからなくなる設定、あると思います。なんとなくいいと思ってした設定、何かやらなければと思ってしていったらなんだか複雑になった設定、特定の広告グループで見ると良くなった気がしてるけど実は全体的にはほぼ結果の変化につながっていない設定、Google 広告の営業さんに言われるがままにしたところ何が変わったんだかよくわからない設定、いろいろな事情もありつつ、あると思います。 そんな、何のためにやっているかわからなくなる設定だけど本来こういうことのためにやることなのだ、という話をいくつかピックアップしました。 広告グループを分ける 個人的によく見かけるのはこちら。結果は特に変わらなくて何かやった感だけ醸し出すことが多いです。 例えばキーワード「靴修理」と「

                    何のためにやっているかよくわからなくなる広告設定 - ブログ - 株式会社JADE
                  • 【まだまだ使える】ユニバーサルアナリティクスでのGoogle 広告の分析時の注意点と、ちょっとその先の話 - ブログ - 株式会社JADE

                    ユニバーサルアナリティクスは2023年7月の終了予定まで1年を切り、GA4の話題もちきりな昨今ですがいかがお過ごしでしょうか。弊社もGA4導入サポート業務が盛んで、なんでgclidついてるのにorganic扱いなんだだの、utm_content はどのディメンションに反映されるかはわかったけどGoogle 広告の「広告」はどこに反映されるの?だの、各コンサルタントから話が飛び交ってます。 そんな中、個人的にはやっぱりユニバーサルアナリティクスに手を伸ばしてしまうときもまだまだあります。そろそろ全く需要のなくなりそうな話ですが、個人的に広告の分析時に特によくみかける注意するべきポイント、3つに絞ってご紹介します。 ランディングページレポートには、広告のリンク先に使っていないURLも現れるものである 例えば、広告のリンク先として次のように2つ使っているとします。 参照元 / メディア 最終ペー

                      【まだまだ使える】ユニバーサルアナリティクスでのGoogle 広告の分析時の注意点と、ちょっとその先の話 - ブログ - 株式会社JADE
                    • 記事LPは本当に有効?売れる記事LPを書くためのHow To【事例解説付き】

                      記事LPは基本的に有料商品に向いている記事LPはコスメや健康食品といった有料商材にはよく使われますが、リスト取りなどの無料商材のものには向かない傾向にあります。 記事LPはユーザーの興味を掻き立て、購買意欲を高めるためのものですが、オファーが無料のものはそもそもCVのハードルが低いため必ずしも記事LPも挟む必要はありません。 むしろ記事LPを挟むことによってCVまでの導線が長くなり、ユーザーが離脱してしまう可能性もあるため、無料オファー商材に関しては記事LPを挟まずに広告から直接LPへ飛ばしてしまってもいいでしょう。 ※ただし無料で集めたリストの質が悪い(希望とは違うリストが集まってしまった)場合は、記事LPでセグメントをかけてみるという方法もあります。「無料オファーは記事LPには向いていない」とは言い切れないので注意してください。 ▼自社事例 記事LPを入れる4大メリット記事LPの役割は

                        記事LPは本当に有効?売れる記事LPを書くためのHow To【事例解説付き】
                      • 運用型広告とは?失敗しないための5つのポイント

                        運用型広告とは、広告主が広告を配信する対象ユーザーや、予算、広告クリエイティブをリアルタイムに変更、反映できるWeb広告です。その特徴を活かし、効果測定をしながら改善運用していくことで、広告出稿の効果を最大化できる点が大きな魅力です。 本記事では、広告運用初心者を対象に、運用型広告の定義や特徴、種類を分かりやすく説明します。また、広告運用に失敗しないための5つのポイントを詳しく解説します。 運用型広告とは? 運用型広告の3つの特徴 運用型広告の課金の仕組み 運用型広告の種類 運用型広告で失敗しないための5つのポイント まとめ:ターゲット設定と日々のPDCAが重要 運用型広告は、広告の出稿主がターゲットや予算を設定し、広告枠を入札して配信を行うWeb広告です。いつでも出稿および停止ができ、配信状況に応じてターゲットや予算、広告内容を自由に変更しながら運用できます。 運用型広告の対比となるのが

                        • JADEの広告運用フレームワーク TCBD-VCLA - ブログ - 株式会社JADE

                          おはようございますあるいはこんにちは、JADE取締役の小西一星です。 Web広告にはたくさんの設定できる項目や運用方法などがあります。成果を上げるために何をどうすればいいのか、できることは数限りなくあります。ですがやれる限りのことをなんでもかんでもやればいいというものではないわけで、広告プロモーションの目標を定めてその目指すところに向かっているかをしっかり見極めて、課題を見つけて改善策を考えて一つひとつ対応していくことになります。 JADEが提唱するWeb広告運用フレームワーク そんなWeb広告の運用業務において、できるだけ的確かつ効率的に対応していくためのフレームワークを、JADEでは提唱しています。 おおまかには次の2つの観点から考え、確認し、対応をしていく、というものです。 広告システムにどのような情報を入力するか Target - Creative - Bid - Data ユーザ

                            JADEの広告運用フレームワーク TCBD-VCLA - ブログ - 株式会社JADE
                          • 検索連動型広告のクリックは、意識か無意識の行動か?|リスログ リスティング広告のブログ

                            最近、「心脳マーケティング」という本を読みました。 心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす(Amazon) アカデミックな内容で読むのに結構苦労しました…。それはいいとして、この本も含めて最近インサイトや消費者心理に関する本を読んでいるのですが、これらの本で紹介されているのが95対5の法則というもの。 人は1日の中でもたくさんの決断をしますよね。朝起きてから、朝ご飯で何を食べるのか、汝の電車に乗るのか、乗車する車両はどこか、電車でどの席に座るのか、会社に行ってからどの仕事から手を付けるのか etc. そういった行動の95%は無意識にしており、意識して決断しているのは僅か5%だそうです。 インターネット広告のクリックは「意識した行動」か? これはインターネット上での行動にも当てはまると、私は思います。そう考えたときに、検索連動型広告で広告をクリックするという行為は、無意識でしょうか?意

                              検索連動型広告のクリックは、意識か無意識の行動か?|リスログ リスティング広告のブログ
                            • Amazon Adsに今すぐ応用できる4つのGoogle最適化手法 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

                              Google AdsのスキルとAmazon広告スキルの共通性 Google Ads管理に精通していれば、Amazon広告は驚くほど簡単に習得でき、ツールによってベストプラクティス最適化の合理化が可能だ。 PPC(クリック報酬型)に精通する専門家によって、高い目的意識をもつWeb検索に対して、コンバージョンに適した検索広告を提供する技術は、事実上完成したと言って良いだろう。特にここ数年、AIと機械学習によって、前例のないほど高度なターゲティングと、適切なオーディエンスに広告が表示された場合のパフォーマンスの向上が実現し、PPC広告は驚異的な進歩を実現している。 広告業界で働くすべての人は、PPC広告での経験が2年であるか20年であるかに関係なく、Microsoft Advertising(Microsoftの広告出稿サービス)やFacebookなどの関連チャネルと同様に、Google Ads

                                Amazon Adsに今すぐ応用できる4つのGoogle最適化手法 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
                              • Facebook広告のピクセル設置とコンバージョン設定 - Facebook広告 運用代行

                                Facebook広告でWebサイトの成果を測るには、ピクセルの設置とカスタムコンバージョンの設定が必要になります。始めにこの設定をしておかないと、広告費をかけても何処からどれくらいの効果があったのかを把握することができないので、費用対効果に合わせて広告戦略を練ることができなくなります。 また、再訪問を促す広告(リマーケティング)でも、ピクセルで得たアクセスデータを活用することができるので、広告の効果を最大限に引き出すには、ピクセルの設置は必須とも言えます。 設置にはHTMLやタグマネージャの知識が必要になるので、少し難しい部分もありますが、概要は把握しておくと、代理店とのやりとりもスムーズに行えるかと思います。 Facebook広告 運用代行 – プロのサポートは必要ですか? ※別ウィンドウで開くので、あとで読めます。 ピクセルとは ピクセルはWebサイトのアクセスデータを蓄積するためのも

                                • 著名人以外のナレッジパネルにもCameos on Googleが出現。チキン・🍌・掃除機に関するよくある質問にエキスパートが動画で回答

                                  [レベル: 上級] Google は Cameo を、人物以外のナレッジパネルにも展開しているようです。 Cameo とは Cameo(カメオ)の正式名称は “Cameos on Google” で、よくある質問に対して著名人が短い動画で回答する特殊な検索結果です。 ナレッジパネルの認証を受けた人物が自分のナレッジパネルに掲載できます。 日本でも 1 年ほど前から提供されている機能です。 よく #Google検索 される質問に著名人が動画で答えてくれる機能が登場 🥺気になる自宅での過ごし方やワークアウトの秘訣をチェック。「八村塁」「ローラ」「長友佑都」「松岡修造」等で検索してみよう。#いまできること #おうち時間 🏠✨ pic.twitter.com/Wj6mRwtiwO — Google Japan (@googlejapan) May 13, 2020 こちらは NBA の八村塁選

                                    著名人以外のナレッジパネルにもCameos on Googleが出現。チキン・🍌・掃除機に関するよくある質問にエキスパートが動画で回答

                                  新着記事