並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 310件

新着順 人気順

クリップボード ショートカットの検索結果241 - 280 件 / 310件

  • 失敗しない!はてなブログの収益化手順のポイント - Kujiraiの日記

    ブログで収益化をするならワードプレスしかないなんて思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません。 はてなブログでも収益化をするにあたってポイントを抑えておけば十分収益化は可能なんです。 今回は『はてなブログ』で収益化をするための手順とポイントについてご紹介していきます。 ちなみに『はてなブログ』にすでに登録を済ませている方を対象にした記事になります。 まだ、登録がお済みでない方はこちらの記事を先にご覧いただければと思います。 それでは一緒に見ていきましょう(^^♪ もくじ もくじ 最低限のSEO対策 アイキャッチ画像 検索エンジン最適化 ASPに登録をする A8.net アソシエイト 楽天アフィリエイト アドセンス まずは記事のストックを作る ブログ内に広告を設置 広告設置がはかどるワザ まとめ 最低限のSEO対策 すでに設定がお済みの方はこの章は読み飛ばしていただいてかまいません。

      失敗しない!はてなブログの収益化手順のポイント - Kujiraiの日記
    • VSCode に必ず入れておきたい拡張機能 - Qiita

      普段使用しているエディタはPhpStormですが、PHP以外を書くときはVSCodeはとても便利なので重宝しています。 私が個人的におすすめする拡張機能を紹介します。 他にも良い拡張機能があればコメントにて教えてもらいたいです。 この記事があなたのお役に立てれば幸いです。 VSCode 関連記事 VSCode の初期設定 拡張機能の探し方 マーケットプレイスが用意されているので、ここからお好みの拡張機能を探すと良いでしょう。 Featured: おすすめ、注目されている拡張機能 Trending: 急上昇の拡張機能 Most Popular: 最も人気のある拡張機能 Recently Added: 最近追加された拡張機能 まだ評価されてない追加されたばかりのものが多いので追加する場合はご注意ください 基本 Material Theme VSCodeの数あるテーマの中の一つです。 歯車のアイ

        VSCode に必ず入れておきたい拡張機能 - Qiita
      • 【UiPath】コピペする方法 - RPA Navi

        ロボの中で値をコピー&ペーストする方法を紹介します。 2つの方法を紹介します。 ①Send Hotkey 単純にショートカットキーを使ってコピペする方法です。 Windowsのショートカットキーとして、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けが出来るのでそれをそのまま作ります。 Activities>Available>UI Automation>Element>Keyboard>Send Hotkeyを選択します。 このアクティビティではそのままキーボードの入力を再現できます。 以下のように設定するだけで、Ctrl+CとCtrl+Vを押す処理が出来ます。 ただこれだと実際には使えないので、以下のようにしてみます。 まず、テストと書かれたテキストファイルを用意し、その値をコピーします。 Ctrl+Aで全選択が出来るのでそれをしてからCtrl+Cでコピーします。 そして、コピーした値をY

          【UiPath】コピペする方法 - RPA Navi
        • 「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

          「DeepL翻訳(ベータ版)」は、品質の高さで知られるAI翻訳サービス「DeepL」が公式で提供している「Google Chrome」用の拡張機能。「Chrome ウェブストア」から無償でダウンロードできる。 【この記事に関する別の画像を見る】 「Google Chrome」にはもともと翻訳機能が搭載されているが、なかにはより自然に翻訳できると評価されている「DeepL」を代わりに利用したいというユーザーもいるだろう。[Ctrl]+[C]キーを2回叩くだけでクリップボードにコピーできる公式のデスクトップアプリを利用してもよいが、Webページを丸ごと翻訳したい場合はテキストの選択が大変だ。 そこで試してほしいのが、5月下旬から提供されている公式の「Google Chrome」拡張機能だ。 本拡張機能を「Chrome」にインストールしておけば、母国語以外のWebページを開いてしばらくすると、右

            「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
          • ユーザースクリプトを使用して24年前のウェブサイトに勝手にショートカットキーを追加する方法

            古いウェブサイトに対して勝手にショートカットキーをサポートさせる方法について、エンジニアのウィリアム・エドミステン氏がブログに投稿しています。 Adding Keyboard Shortcuts to a 24 Year Old Government Website with Userscripts https://wcedmisten.fyi/post/keyboard-shortcuts-userscripts/ エドミステン氏がターゲットにしたのはFDAの510kプログラムの検索フォーム。ページの見た目は更新されていますが、基本的な構造は少なくとも2000年ごろから更新されていない模様です。 エドミステン氏は日常的にこのサイトでデータベースを検索し、デバイスIDを取得する必要がありましたが、デバイス名や会社名が標準化されておらず、略称が使用されていたりタイプミスがあったりして1件のデ

              ユーザースクリプトを使用して24年前のウェブサイトに勝手にショートカットキーを追加する方法
            • 【祝35,000PV】完璧!Zoomitの使い方

              みなさん、こんにちは。 本日は「ZoomItの使い方」をご紹介します。 以前の記事で、マニュアル作成の高速化のためにOnenoteとの相性が抜群のツールとしてご紹介したかと思います。 まだ見たことがない方は、こちらも是非ご確認下さい。 本日はZoomItにフォーカスをあてて、もっと詳しく機能をご紹介します。 インストラクターさんや、マニュアル作成、発表者の方は是非マスターして下さい! それでは始めます。 ダウンロード方法 こちらのサイトからダウンロードができます。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/zoomit Download ZoomItをクリックすると、ダウンロードすることができます。 ダウンロードしたzipファイルを展開しましょう。以下のようなファイルが入っているかと思います。 (ZoomIt.exe:3

              •  Macのスクリーンショット.appのオプションで保存先をクリップボードなどに変更する - T’s blog

                Macでスクリーンショットを撮るには「⇧+⌘+3」や「⇧+⌘+4」のショートカットキーを押して撮っていました。macOS catalinaを使うようになって「⇧+⌘+5」で動画の撮影も可能になっていました。動画を撮影する時に画面に設定画面が表れることは知っていましたがオプション設定の内容は確認していませんでした。 macOS Mojave 以降では、スクリーンショットのデフォルトの保存先をスクリーンショット App の「オプション」メニューで変更できます。Mac でスクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本) オリジナルの記事→Mac でスクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本) オプションの中に保存先の項目がありデフォルトのデスクトップから書類やメールなどに変更できるようになっていました。なかに「クリップボード」という項目があって撮影した画像をどこにも保

                   Macのスクリーンショット.appのオプションで保存先をクリップボードなどに変更する - T’s blog
                • AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-

                  紹介動画 ニコニコで見る 本ツールを利用した場合は上記の動画を親作品に登録していただけるとうれしいですが、必須ではありません。 お試しで動作確認したい方は・・・ このページで自分が使う動画編集ソフトの項目を見た後に、音声合成ソフトの必須設定の個所だけ設定をし、 AoiSupportの音声保存ボタンを押すだけでサクッと動作確認ができると思います! 目次 概要 ダウンロード先 AoiSupport本体設定 AviUtl設定 ゆっくりMovieMaker4設定 Davinci Resolve設定 Recotte Studio設定 VEGAS Pro設定 Premiere Pro設定 A.I.VOICE、A.I.VOICE2設定 VOICEVOX、COEIROINK、LMROID、SHAREVOX、ITVOICE設定 VOICEROID2、ガイノイドTalk、VOICEROID+EX設定 CeVI

                    AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-
                  • ISBNやバーコードからopenBDを検索して本の目次を取得するAppleショートカット - めモらンだム・ヤード

                    Amazonへ目次情報の表示停止について申し入れを送りました | 版元ドットコム に書かれているように、最近Amazonは書籍の目次を掲載しなくなった。 そこで思い出されるのが、 openBD | 書誌情報・書影を自由に のサイト。 このサイトの「OpenBD 書誌APIデータ仕様 (v1)」というページには、このサイトから得られるJSON形式のデータの仕様が書かれている。 仕様の内、JPRO-onix準拠項目 (onix)のCollateralDetailの部分を切り出したもの その仕様書によると、JSONデータの内、「onix → CollateralDetail → TextContent」という場所には、内容紹介や目次が含まれていることになる。 実際にopenBDから受信してみたデータの該当部分(フルデータは「openBDのJSON - とある刊行予定書籍の書誌情報 (国立国会図書

                      ISBNやバーコードからopenBDを検索して本の目次を取得するAppleショートカット - めモらンだム・ヤード
                    • メールに「ハイパーリンクを一瞬で貼り付ける」ワザが超便利!【動画解説付き】【書籍オンライン編集部セレクション】

                      ショートカット・Outlook研究家。 1988年高知県生まれ。北海道大学工学部卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業・人事を経て現在新規事業に携わる。人事部で働き方改革を担当するなかで、アウトルックスキルの獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講座に。最高ランクとなるプラチナバッジを獲得。セミナーの満足度95%と極めて高い評価を得ており、パラレルキャリアの第一人者として、「News Picks」「FNN.jp」「NHK WORLD」など、数々のメディアに取り上げられている。アウトルックスキルという言葉を普及させる事で、「アウトルックの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産

                        メールに「ハイパーリンクを一瞬で貼り付ける」ワザが超便利!【動画解説付き】【書籍オンライン編集部セレクション】
                      • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

                        やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってくれたのが嬉しかったから。 うぉず(ぬふぬふ)さん はじめまして。 いつも楽しく動画とブログ拝見させて頂いております。 ○○と申し

                          【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
                        • 新入社員が絶対に覚えておくべきWindowsカットキーがこちら!「知らなかった」「めちゃくちゃ使える」 : はちま起稿

                          新入社員が入社までに習得すべき Windowsショートカット 10選 ① Ctrl + A ② Ctrl + C ③ Ctrl + X ④ Ctrl + V ⑤ Ctrl + Z ⑥ Ctrl + S ⑦ F12(新規保存) ⑧ F10(英字変換) ⑨ Alt + Tab ⑩ Win + D 出来ても自慢できないが 出来ないと残念な目で見られる。 挨拶と同じ。 — こんどう|爆速できリーマン (@lustcun) 2020年1月14日 新入社員が入社までに習得すべき Windowsショートカット 10選 ① Ctrl + A ② Ctrl + C ③ Ctrl + X ④ Ctrl + V ⑤ Ctrl + Z ⑥ Ctrl + S ⑦ F12(新規保存) ⑧ F10(英字変換) ⑨ Alt + Tab ⑩ Win + D 出来ても自慢できないが 出来ないと残念な目で見られる。 挨拶と同じ

                            新入社員が絶対に覚えておくべきWindowsカットキーがこちら!「知らなかった」「めちゃくちゃ使える」 : はちま起稿
                          • iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ

                            最近ようやくNeoVim環境がいいかんじにまとまってきたので、振り返りついでに記事を書いてみます。 ターミナル開発環境を整えるためのTips集として読んで頂けると幸いです。 GitHubリポジトリでdotfilesも公開しているので、記事の中で「この設定どうやってやるの?」という部分があれば参照してみてください。 github.com あと「もっといいツールとかおすすめ設定あるよ!」というのがあればぜひ教えて下さい!! 開発環境の概要 この記事では、Macを使うことを前提としています。 紹介する環境の概要は以下のとおりです。 よく書くコード : コンピュータビジョン系, 画像処理系, 数値計算系 メインの開発言語 : C++ (CMake), CUDA, Python マシン : MacBookPro (US配列) + GPU搭載のUbuntuサーバー ターミナル : iTerm2 She

                              iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ
                            •  クリップボードアプリPasteのDirect Pasteができない時にやったこと - T’s blog

                              クリップボードアプリPasteはMacでコピーしたすべての項目を履歴として保存しその一覧を表示していつでもペーストできるようにしたアプリです。MacやiPhone iPadとすべてのデバイスで利用でき同期します。参考  MacとiPhone・iPadがクリップボードを共有出来るPaste - tomi_kun’s diary Pasteを使ってみて上手くいかなかったことがあります。Pasteはshift+command+Vのショートカットでクリップボード履歴を表示させペーストしたい項目を方向キーで選んでEnterキーを押すと他のアプリに貼り付けることができる仕様です。しかしこのもっとも大切な機能がうまく動いてくれません。Pasteのヘルプサポートで調べても納得いく答えが見つからずPaste Helper をインストールしても解決しませんでした。問題は画像の貼り付けでショートカットのcom

                                 クリップボードアプリPasteのDirect Pasteができない時にやったこと - T’s blog
                              •  BetterTouchToolにもクリップボード履歴機能がありました - T’s blog

                                コピペが無くてはならない人なのでクリップボードアプリも色々試してきました。今はMacからiPadやiPhoneまで同期できるPasteアプリとAlfredのクリップボード履歴機能を併用しています。 BetterTouchToolをトラックパッドのジェスチャー補助のために使っていますがBetterTouchToolにもクリップボード履歴機能があることを初めて知りました。 クリップボード履歴の設定 1.トリガーは任意ですがここでは「キーボードショートカット」で「⌥+⌘+B」とします。(⌥+⌘+CがAlfredのクリップボードのため) 2.アクションは「Utility Actions」の「クリップボード/ペーストボードの履歴を表示」を選びます。 クリップボード履歴を使う トリガーの「⌥+⌘+B」でBetterTouchToolのクリップボード履歴が呼び出せます。履歴から選んだテキストや画像は編集

                                   BetterTouchToolにもクリップボード履歴機能がありました - T’s blog
                                • 【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ

                                  前書き 皆さんテキストエディタは何を使っていますか?vim?emacs?vscode?atom?メモ帳?… 世の中には様々なテキストエディタがあります。 別に誰が何を使おうと構わないのですが、少なくとも我々エンジニアはテキストエディタを呼吸するように使いこなせなければいけません! (エディタの呼吸!壱ノ型、サクラエディタ!) サクラエディタを使う場面 そもそも開発の現場ではテキストエディタをガッツリ使うことは少ないと思います。 最近はコーディングから静的解析、コンパイル、デバッグ…なんでも一つでこなせるIDEを使いますからね。 でもあるんです。IDEを使えないためにテキストエディタだけで開発している現場が!! 例えば私は本業で組み込み屋をしていますが、組み込み系の開発をしているとIDEが用意されていないことが多いんですよね。 そういった状況ではテキストエディタを使う必要が出てきます。 テキ

                                    【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ
                                  • webmanab.html

                                    Visual Studio Code(VS Code)はデフォルトで Markdown を使って記述されたドキュメントをサポートしていますが、拡張機能でさまざまな追加機能をサポートしてあげると、最強の Markdown の記述環境を準備できます。 Markdown All in One Markdown All in One – Visual Studio Marketplace Markdown を扱う際には必ず入れておきたい最初の拡張機能だと思います。これを有効にすると ショートカットキーで Markdown を入力 画像の挿入時にパスの入力を補完 Markdown のアウトライン表示 md ファイルを開くと自動でプレビューを表示 といった機能が使えるようになります。 markdownlint markdownlint – Visual Studio Marketplace Markd

                                      webmanab.html
                                    • Copilot in Windowsを使ってみよう(37) ショートカットキーでWebページの要約を生成する(PowerShellで高速化)

                                      Copilot in Windowsを使ったWebページの内容要約処理をショートカットキーから実行できるようにする方法を紹介する。前回はこの自動化手段としてPower Automateを使ったが、今回はPowerShellとショートカットファイルを使う方法を取り上げる。プログラミングのスキルが必要になるが、Power Automateを使う方法よりも高速に処理を実行したい場合にはこの方法を参考にしてもらえれば幸いだ。 連載「Copilot in Windowsを使ってみよう」のこれまでの回はこちらを参照。 Power Automateは起動までが遅い WindowsではPower Automateを使うことでさまざまなデスクトップ操作を自動化することができる。Power Automateはいわゆるローコードツールであり、プログラミングの経験がない方でも比較的なんとかなるように工夫されている

                                        Copilot in Windowsを使ってみよう(37) ショートカットキーでWebページの要約を生成する(PowerShellで高速化)
                                      • USB/Wi-Fi接続されたAndrod端末の画面をPCで表示・操作できる「scrcpy」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                        「scrcpy」は、USB/Wi-Fi接続されたAndrod端末の画面をPCで表示・操作できるアプリケーション。「GitHub」でホストされているオープンソースプロジェクトで、ライセンスは「Apache License 2.0」。Windows/Mac/Linuxに対応しており、プロジェクトサイトのリリースページから無償でダウンロードできる。なお、編集部ではWindows 11で動作を確認している。 【この記事に関する別の画像を見る】 最近のWindows 10(Windows 11も含む)には「スマホ同期」というアプリが同梱されており、Androd端末のスクリーンを手軽に遠隔表示・操作できる。しかし、事前にコンパニオンアプリ「スマホ同期管理アプリ」をAndroid端末へインストールし(Microsoftと一部Samsung製スマホではプリインストールされている「Windows にリンク」

                                          USB/Wi-Fi接続されたAndrod端末の画面をPCで表示・操作できる「scrcpy」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                        • Webアプリケーション開発でArc(ブラウザ)を使ってみた感想

                                          ArcというブラウザをWebアプリケーション開発で利用してみました。使ってみて便利だったので、機能を紹介しようと思います。 Arcについて MacとiOSで利用できるWebブラウザです。執筆時点ではWindowsは対応していませんでした。 また、Chromiumを使用しているためChrome拡張も利用できます。 便利だった機能 Splite View ひとつのウィンドで同時に複数のサイトを開けます。 なので、左半分はChatGPTを常駐させ、右半分ではGithub、localhostなどを開くことができます。 Developer Mode Developer Toolが使えるのはもちろんですが、ArcのUIを開発者に適した状態にする「Developer Mode」が存在します。Developer Modeを有効化すると、上部にアドレスバーとショートカットボタンが表示されます。 上部にあるシ

                                            Webアプリケーション開発でArc(ブラウザ)を使ってみた感想
                                          • Mac使いのWebディレクター必携アプリ13選。【2021年版】

                                            東京のWeb制作会社でプロデューサーをしています。 今回は、Mac使いのWebディレクターにお勧めするMacアプリを ノート・テキスト編集・情報管理系ツールWeb制作関連ツール効率アップツール の3カテゴリに分けて以下の13個を紹介します。 CotEditorBearNotionGoodNotesIntegrity PlusiHostsFile List ExportYoinkBetter Snap ToolQuick View CalendarCleanShot XClipyForklift3 ちょっとした便利ツールからWeb制作ならではのものも。 これらをうまく使いこなせば、作業スピードアップ間違いなしです。 ※ただ、Adobe系やOffice系アプリ、あとWebアプリは含みません。 ではいきましょう。 1. ノート・テキスト編集・情報管理系 まず、「ノート・テキスト編集・情報管理系」

                                              Mac使いのWebディレクター必携アプリ13選。【2021年版】
                                            • GitHub - daruyanagi/Yakitori: Windows 10 のスクショ支援ツール

                                              Windows 10 にはスクリーンショットを撮るためのキーボードショートカットがいくつか用意されています。 [PrintScreen]:デスクトップのスクリーンショットをクリップボードへ保存 [Windows]+[PrintScreen]:デスクトップのスクリーンショットを Pictures\Screenshots に保存 [Alt]+[PrintScreen]:アクティブウィンドウのスクリーンショットをクリップボードへ保存 [Windows]+[Shift]+[S]:デスクトップの一部を矩形選択してクリップボードへ保存 いずれも便利ですが、 覚えにくい キーボードがない環境で使いにくい(デバイスのボタンで使えることもあります) クリップボードへ保存されたイメージをファイルにしたい カウントダウン撮影機能ぐらいはほしい ちゃんと保存されたのか分かりにくい といった不満も感じます。「Yak

                                                GitHub - daruyanagi/Yakitori: Windows 10 のスクショ支援ツール
                                              • Windows 11でクリップボード履歴を使う方法。複数のテキストや画像をまとめてコピペできる!

                                                パソコンで作業するときに欠かせないショートカットキーに「コピー」と「貼り付け」(ペースト)がありますが、Windows 11では「クリップボード履歴を表示」も覚えることをおすすめします。過去にコピーしたデータの履歴から、貼り付けるデータを選択可能です。 大量のコピペ作業を時短できる [Ctrl]+[C]キーでコピーしたデータはクリップボードに保存されます。通常[Ctrl]+[V]キーを押して貼り付けますが、Windows 11では[Windows]+[V]キーを試してみてください。 [Windows]+[V]キーを押すと、クリップボードの履歴が表示されます。 [Ctrl]+[V]キーでは、クリップボードに保存された最後のデータしか貼り付けられませんが、[Windows]+[V]キーを押すと、クリップボードの履歴の一覧が表示されて、任意のデータを選択して貼り付けることが可能です。 ここでは、

                                                  Windows 11でクリップボード履歴を使う方法。複数のテキストや画像をまとめてコピペできる!
                                                • ChatGPTのプロンプトを保存する方法 - hisa334.com

                                                  こちらの記事では、ChatGPTのプロンプトを保存する方法を紹介します。 プロンプトは、効果的な情報収集に役立ちますが、使用するプロンプト数が増えるにつれて、管理が複雑になる場合もあります。 現状では、ChatGPTには、公式でプロンプトを管理する機能がありません。 そのため、こちらの記事で紹介しているようなツールを使用することで、プロンプトの管理・保存が簡単にできるようになります。 ChatGPTのプロンプト(Prompt)とは? ChatGPTのプロンプトとは、ユーザーがAIに提供するテキストや質問を指します。これによって、AIは適切な回答や文章を生成します。 こちらの記事では、「下記の文章を翻訳してください」「この会話内では、○○として振る舞ってください」などの、繰り返し使用する定型文をプロンプトとして保存し、呼び出すためのツールを紹介しています。 ChatGPTとの会話(やり取り)

                                                    ChatGPTのプロンプトを保存する方法 - hisa334.com
                                                  • ClockLauncher 置き場

                                                    2024/03/31 v1.35 ・スクリーンキャプチャーで画像に保存する時のフォルダを設定できるようにした ・おまけに「トリミングツール」「スポイトツール」「ペイントツール」「スクリーンセーバー」を追加 ・Win10だと「スリープ」効かなくなっていた不具合を修正 2024/03/23 v1.34 ・アイテム設定画面でフォルダをメニュー展開する場合「ソート方法」を設定できるようにした ・フォルダメニューのソート条件は、フォルダ毎に保持するようにした ・おまけに「休止状態」を追加 ・おまけの「スリープ」について、ショートカットキー「Win + X → U → S」をエミュレートして実現しているが、たまに効かない時がある問題に気持ち対処 2024/03/12 v1.33 ・環境設定>その他に「環境設定確定時に設定をバックアップする」を追加 ・フォルダメニュー、名前か更新日時でソートできるように

                                                    • 「Print Screen」キー、使ってる? | スラド IT

                                                      Windows 11 Insider Preview の Beta / Dev / Canary チャネルでは「Print Screen」キーを押したときの既定の動作が最近のビルドで変更されている (The Verge の記事、 Ars Technica の記事、 Windows Central の記事、 Ghacks の記事)。 Windows では長らく「Print Screen」キーを押すとスクリーンショットがクリップボードに格納される仕組みとなっていたが、Windows 10 October Update 以降では設定 (簡単操作>キーボード>プリントスクリーンのショートカット) で「切り取り&スケッチ(Snipping Tool)」呼び出しのショートカットキーに指定することが可能となっている。なお、Windows 11 では Print Screen キーを押すと OneDriv

                                                      • TeraBoxの評判と危険性|無料で1TBもの大容量が使えるオンラインストレージ(旧:Dubox)

                                                        タグ .net frameworkバッテリー交換ぱくたそパスモパスワードパスワード管理パスワード解除パソコンソフトパソコン処分パソコン工房パソコン爆発バックアップバッチファイルバッテリーバッファローハイレゾパナソニックハピタスパフォーマンスハローワークパワーポイントパンテラバンドロゴピクシーズビクターピッチビットコインビットフライヤービデオ会議ハウジングハイパーリンクプー・ルイニコイチドットインストールドメインドライバードライヤートラックパッドトラックボールトラックボールマウストラックポイントトラブルトラブル解決トラブル解決ナビトレンドマイクロナノイーネオジャポパーマリンクネットワークネットワーク切り替えノートパソコンノートンノーリツノイキャンノイズキャンセリングノウハウノジマパーティションパーティション管理ハードオフハードディスクビデオ編集ソフトファームウェアドキュメントポイントサイトプ

                                                          TeraBoxの評判と危険性|無料で1TBもの大容量が使えるオンラインストレージ(旧:Dubox)
                                                        • Win10(バージョン1909) の Hyper-V で CentOS7 をゲストOSインストールする例 - Qiita

                                                          2020-05時点の Windows 10 (1909) の Hyper-V で、以下の要件を満たすように CentOS7 をゲストOSインストールする方法を調査した。 ホストとゲスト間でネットワーク通信ができること。 ゲストからインターネットに接続できること。 port forward などで外部NWからゲストにネットワーク接続できること。(自宅内/社内NW限定のWebサービス公開など) ゲストのディスプレイサイズを変更できること。(CentOS7のGNOME前提) ホストとゲスト間でクリップボードを共有できること。 調査環境: ホスト環境CPU : Intel Core i7 / メモリ : 16GB ホストOS: Windows 10 Pro 64bit 日本語版, バージョン1909, ビルド 18363.836 ゲストOS: CentOS-7-x86_64-DVD-2003.is

                                                            Win10(バージョン1909) の Hyper-V で CentOS7 をゲストOSインストールする例 - Qiita
                                                          • Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる

                                                            チラシの裏Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる作成日: 2022/02/14(月) 更新日: 2022/02/14(月) ハローワールド。 Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろばという記事が話題になっていました。 私も仕事でMacを使っているので、試してみたところメチャメチャ満足度が高かったです。 私自身はAlfreadのPowerpackを購入しており、ヘビーユーザーとまでは言いませんが、Alfreadに頼っている部分も多いです。Workflowも自作したり。 メチャメチャ便利なのですが、あまりRaycastに関する説明、特にAlfreadの代替として使うために、みたいな部分があまりなかったので本記事ではRaycastの推しポイントとAlfreadからの移行を中心的に見ていきます。 Ra

                                                              Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる
                                                            • [HTML/CSS高速コーディング]ギリギリまでコードを書かないChrome DevToolsのリアルタイムレイアウト編集テクニック - Qiita

                                                              キーボード ショートカットのリファレンス | Chrome DevTools いい感じの数値やスタイルになったらコードへペースト! HTMLの編集 エレメントタブの右クリックメニューのEdit as HTMLでHTMLが編集できます。 Enterだと改行になりますがEscではキャンセルになるので気をつけてください。 確定は[Win]Ctrl/[Mac]Cmd + Enterです。 Thx @sanfrecce-osaka ElementタブのDOM操作系ショートカット Ctrl + Cで選択要素がクリップボードに入ります。 Ctrl + Vで貼り付け、Deletキーで削除できます。 属性をダブルクリックしたり、内部テキストをダブルクリックすると編集状態にできます。 要素を増やした場合のレイアウトや空だった場合のレイアウト、 中の文字数が多い時のレウアウト確認にお使いください。 まとめ リロ

                                                                [HTML/CSS高速コーディング]ギリギリまでコードを書かないChrome DevToolsのリアルタイムレイアウト編集テクニック - Qiita
                                                              • 続・ラフなラボ – 7年ぶりくらいに Windows 環境に戻ってきた

                                                                この記事は コネヒト Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 僕はプライベートで過去6年位、また業務利用でも直近3年半くらいずーっとArchLinuxで過ごしてきていて、過去にこんな記事も書いています。 続・ラフなラボ – ArchLinux なラップトップで仕事しはじめて大体1年経った ただ、今月コネヒトに入社するにあたって業務利用するPCを Windows 10 Professional マシンにすることを選択したので、実際に過ごしてみてどうなのかを書いてみようと思います。 自分の仕事について Web系のインフラエンジニアとして働いています。今のところは AWS の ECS や EventBridge 周りを触っていることが多く、Python で業務に必要なスクリプトを書いたり、PHP,Go のコードを触る機会もあります。他には Terraform のコードも

                                                                •  MacBookAir 2020 Catalinaにインストールした Appなど7つ+2 - T’s blog

                                                                  さて新しいMacBook Airを店から持ち帰り開いてみても何もない。標準のAppは揃っているがせっかくの新しい環境に何をインストールしてどうやっ て使って行こうかと考えた。。。先ずは何をおいてもランチャーは真っ先に要るからAlfredをダウンロードした。https://www.alfredapp.com/ あわせてPowerpackのライセンス登録も済ませた。何はなくてもと言うかAlfredが無いと不安になるくらい必須アイテムになっている。応用範囲が広いので使いこなせてはいないのだけれど先ずは基本的なAppは設定出来た。 Alfred  はじめは無料版からでもAlfredは強く勧めたい [Mac] - tomi_kun’s diary  Alfredのクリップボード履歴とMerging機能 - tomi_kun’s diary  Alfredでお気に入りのサイト内検索をする設定 -

                                                                     MacBookAir 2020 Catalinaにインストールした Appなど7つ+2 - T’s blog
                                                                  • AndroidスマホをNFCタグにかざして家電を操作する方法 - Qiita

                                                                    iPhone(iOS13以降)ではショートカットを利用してNFCタグにスマホをかざして家電を操作する方法がありますが、Androidスマホでも同じことができないか色々調べて試してみようと思いました。 そこで今回はNature Remoを利用してNFCタグにAndroidスマホをかざして家電を操作する方法についてまとめました 準備するもの ・PC ・NFC対応Androidスマホ ・Nature Remo(旧版でもminiでもOK) https://www.amazon.co.jp/Nature-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-Remo-%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2-Remo-1W3

                                                                      AndroidスマホをNFCタグにかざして家電を操作する方法 - Qiita
                                                                    • 【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン

                                                                      [ トップページへ ] 自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。 2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。 はじめに 皆様はどのブラウザをお気に入りでしょうか? 私は Firefox 、Waterfox が好きです。 特にこだわりはないのですが アドオンを自分の HDD に保存しておき使用する という性格なのでそれが出来ない Chrome は好きではありません。 今回は私が継続して使用している おすすめアドオンをご紹介。 ※ Waterfox は Firefox のアドオンが使用可能 ただ全部ではない ( アドオンの作成しているバージョンによる ) ちなみに Vivaldi ( Chrome ) の拡張機能はこちらで紹介しております。 【2020~2021年版】 Vivaldi ( Chrome ) に入れた便利な拡張機

                                                                        【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン
                                                                      • iOSショートカットでMarkdownリンクを作成。ブログ執筆をスムーズに - 43号線を西へ東へ

                                                                        このショートカットのおかげで、1日あたり3〜10回行う作業を10秒/回ほど短縮できます。ブログ執筆時のちょっとした時短が出来るiOSのショートカットを作成しました。 コピーしたURLをMarkdown形式に変換するショートカットです。時短できるのは数分ですが、それよりも面倒くささの回避の方がメリットが大きいと思います。 いろいろやっていると作ったことを忘れてしまうので、ショートカットの作り方と動作を記録しておきます。 iPhoneアプリにはないURL貼り付け時の選択画面 Markdown形式のリンクの貼り付け方 1 URLを[]で挟む方法 2 タイトル方式 3 ブログカード方式 4 文章をリンクにする方式 ショートカットでやること ショートカットを組み立てる ショートカットを動かしてみます。 おまけ TextwellでもMarkdownリンク作成を作ってみました まとめ iOSのショートカ

                                                                          iOSショートカットでMarkdownリンクを作成。ブログ執筆をスムーズに - 43号線を西へ東へ
                                                                        • azooKeyのペーストボタン - T’s blog

                                                                          iPhoneの日本語入力にはazooKey.appを使っています。azooKeyはiPhoneでもMacと同じライブ変換ができます。他にもキーの配置や機能の変更もしたりできます。僕のiPhoneを見ると普通と違ったキーが並んでいますマークのキーや◀︎▶︎のカーソルを移動するキーですキーは単にアップルマークを入力するだけでなくペーストボタンになったり下にフリックするとキーボードが隠れたりします。また「+あ」と入力するとくdiv align=center>などと書けるショートカットにも使われています。そんなazooKeyがバージョンアップして振動フィードバックやクリップボード履歴を利用できるようになっています。クリップボードを使うためにペーストボタンを追加したりアクションとしてペースト機能をキーに割り当てることもできるようになっています。 クリップボード履歴はタブバーに保存されていつでも

                                                                            azooKeyのペーストボタン - T’s blog
                                                                          • Windows と Mac で開発環境を揃える Tips 集 - Neo's World

                                                                            Windows と Mac で開発環境を揃える Tips 集 Windows と Mac でなるべく環境差異をなくすための手段を紹介する。 目次 はじめに 環境を揃えるためのキーワード Linux に揃える クロスプラットフォームのアプリ・ツール Node.js・JavaScript (クロスプラットフォームなランタイム言語) Windows を Linux に近付ける方法 WSL を使う GitBash・Git SDK を使う Mac を Linux に近付ける方法 OS 固有のソフト・対応一覧 メモ帳:NotePad++・CotEditor FTP クライアント:FFFTP・FileZilla ターミナル:Windows Terminal・ターミナル.app クロスプラットフォームアプリ ブラウザ:Chrome・Firefox・Edge エディタ:VSCode オフィススイート:Mic

                                                                            •  いまコピー&ペーストのPasteアプリがとても良い - T’s blog

                                                                              3ヶ月間コピペにPasteアプリを使ってきた。使い始めたきっかけは同じくコピペアプリのCopiedが使えなくなったためだ。Copiedの優れたところはAppleのデバイスのすべてMacとiPhoneそしてiPadでコピー履歴が完全に同期して保存できどのデバイスからもペーストできることだ。似たような機能のアプリにYoinkとPasteがあったがYoinkはデバイス間で同期はするがHandoffを使うなど操作が複雑で使い難い。Pasteは画面の大半を占有するデザインのため採用しなかった。しかしCopiedの代替は必要なのでPasteをもう一度使ってみることにした。 tomi-kun.hatenablog.com Pasteアプリは有料で200円/月と1650円/年のサブスクリプションになっている。一度使えなかった経緯があるので月契約にした。ブログを書くのにコピペは必須機能だ。Pasteは画像も

                                                                                 いまコピー&ペーストのPasteアプリがとても良い - T’s blog
                                                                              • Ubuntu 22.04インストールしてからやること | Oh My Enter!

                                                                                戻る・進むボタンはマウスに付いてるのでここでは登録しませんでした。 libinput-gesturesのインストール トラックパッドでの3・4本指ジェスチャーを可能にするツールです。 ちょっと長くなるので別の記事にしました。 http://13.231.247.97/trackpad-gestures-with-libinput-on-linux/ xkeysnailのインストール キーマップ変更ツールです。 これもちょっと長くなるので別の記事にしました。 http://13.231.247.97/how-to-install-and-autostart-xkeysnail/ playerctlのインストール LollypopやSpotify、Youtube(ブラウザ)など各種プレイヤーに対し再生や一時停止などをコマンドラインから操作できるようになるツールです。なぜこれを使用するかというと

                                                                                • WAI-ARIA 1.0 Authoring Practices

                                                                                   ↑ Jump to Table of Contents→ Pop Out Sidebar WAI-ARIA オーサリング・プラクティス 1.1 W3C ワーキング・グループ・ノート 2019年2月7日 このバージョン: https://www.w3.org/TR/2019/NOTE-wai-aria-practices-1.1-20190207/ 最後に公開された(最新の)バージョン: https://www.w3.org/TR/wai-aria-practices-1.1/ 編集者の最後(最新)の草案: https://w3c.github.io/aria-practices/ 前のバージョン: https://www.w3.org/TR/2018/NOTE-wai-aria-practices-1.1-20180726/ 編集者: Matt King (Facebook) JaEu