並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

グループウェアの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital

    昨年7月に発表されたMicrosoft Teamsの1,300万DAUという数字にテック業界は一瞬騒然となりました。破竹の勢いで成長していたSaaSユニコーンで大型IPO銘柄のSlackを、ほとんど瞬時に抜き去ったからです。 コロナ禍はTeams、Slackの双方に追い風となりましたが、特にTeamsは3月初旬に1週間で40%増の4,400万DAUとなり、その後の4月末の時点では、さらに70%増となる7,500万DAUとなるなど、凄まじい伸びとなっています。Slackは最近はDAUを明かしていませんが、最後の公式の数字は2019年10月で、そのとき1,200万DAUだったことを発表しています。Slackの発表文にあるように、サービスの普及や利用は単純なDAUだけで計測できるものではなく、接続可能なサービスの数やエンゲージ時間なども考慮に入れるべきでしょう。しかし、DAUは極めて重要な指標で

      なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital
    • 「Asana、Jooto、Wrike……、無料で使えるカンバンボードを徹底比較!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(172)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

        「Asana、Jooto、Wrike……、無料で使えるカンバンボードを徹底比較!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(172)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
      • Google、「Workspace」に関し“誰でも無料に”、「Room」を「Spaces」に、などの発表

        Google、「Workspace」に関し“誰でも無料に”、「Room」を「Spaces」に、などの発表 米Googleは6月14日(現地時間)、オフィススイート「Google Workspace」(旧「G Suite」)に関連するプラン追加や新機能追加などを発表した。 Google Workspaceは、米Microsoftの「Microsoft 365」のようなオフィススイート。「Gmail」「チャット」「ミート」「ドライブ」「カレンダー」「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」などのサービスをグループウェアとして利用するための組織向けオンラインアプリセットだ。 Workspaceを全Googleアカウントユーザーが利用可能に Googleは「本日より、Googleアカウントを持つ人なら誰でもWorkspaceを利用できるようにした」と発表した。実際にはもちろん有料の企業向けプ

          Google、「Workspace」に関し“誰でも無料に”、「Room」を「Spaces」に、などの発表
        • 設計書・仕様書の書き方が分かる!

          弊社では開発工程の上流である「要件定義、基本設計、詳細設計」において必要となるドキュメント標準が定義されております。本稿では「ドキュメント標準」の一部をご紹介しますので、是非ご参考にしてください。 各工程で必要なドキュメントを定義しましょう 下記のように工程ごとにドキュメント成果物、内容を定めております。 どの企業でも必要なドキュメント成果物になりますが、必要に応じて追加・削除頂ければと思います。 ※業務系のシステム開発に照準を当てております。 要求分析(要件定義) システム開発は要求分析(要件定義)というプロセスから始まります。要求分析(要件定義)は、顧客の要求を把握してシステム要件を確定することです。主に以下のような事項をまとめます。 要求概要 システムの目的 現状の課題と改善案 基本要件と優先順位 到達目標 システムの実現手段 システム化の範囲 概略費用 効果(定性/定量) 体制図

            設計書・仕様書の書き方が分かる!
          • なぜマイクロソフトがサイボウズを攻略できなかったか⁉️ | コラボワークス

            私が、マイクロソフトの中小企業部門で新規事業の開発に当たっていた2000年ごろのこと…。中小企業市場の攻略のための奇策として企画された、「マイクロソフトの独自グループウェア開発・販売プロジェクト」。その製品名は “GroupBoard”。そのプロジェクトに身を置いていた自分が、今、サイボウズにいる!不思議な縁だ。このプロジェクトの結果をいうと、2001年に初陣をして以来、4回も戦いを挑んだが敗退。2007年に出した「GroupBoard Workspace 2007」を最後に世の中から姿を消した。なぜ、マイクロソフトという巨人がサイボウズを駆逐できなかったのか。サイボウズからみた当時のマイクロソフトを備忘録的に振り返ってみた。 中小企業攻略としてのイケイケプロジェクト! 私は、2001年当時、マイクロソフトのスモールビジネスグループのビジネスアライアンスグループに所属していた。ここでの役割

              なぜマイクロソフトがサイボウズを攻略できなかったか⁉️ | コラボワークス
            • 満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】

              企業や組織のメンバーがスケジュールやタスク、資料、ノウハウなどの情報を共有するシステムがグループウェアだ。スケジューラや掲示板、ファイル共有、電子メール、社内申請、設備予約といったツールの統合パッケージとして提供されることが多い。自社業務に合わせた案件管理や日報といった独自システムをデータベース上などで作成できる機能を備えたものもある。では、ユーザー満足度の高いグループウェアはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「mitoco」だった。以下、2位「サイボウズ Office」、3位「rakumo(Google Workspace版)」と続いた。 mitocoはテラスカイ社が提供するグループウェア。CRM(顧客管理)ツールとして多くの企業で使われているSalesforceをプラットフォームにしていることが特徴で、カレンダーや掲示板、複雑な組織にも対

                満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】
              • Microsoft Teamsにコミュニティ機能が追加。写真やスケジュールの共有、ビデオ通話に対応【やじうまWatch】

                  Microsoft Teamsにコミュニティ機能が追加。写真やスケジュールの共有、ビデオ通話に対応【やじうまWatch】
                • 仮想空間の「oVice」と現実住所の「DMMバーチャルオフィス」、2種類の“バーチャルオフィス”サービスが提携

                    仮想空間の「oVice」と現実住所の「DMMバーチャルオフィス」、2種類の“バーチャルオフィス”サービスが提携 
                  • 学会用会議システム開発 ネットで数百人が遠隔地から参加可能 | NHKニュース

                    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため催しの中止や延期が相次ぐ中、国立情報学研究所などのグループがインターネットを通じて数百人が離れた場所から参加できる学会用の会議システムを開発し、今後、大学の講義などでも活用できると期待しています。 システムは商業用の遠隔会議システムを改良したもので、試験運用ではオンラインで参加したおよそ600人の研究者らが10のインターネット上の会場に分かれて同時に研究発表を行いました。 参加者は興味のあるテーマを選んで好きな会場に出入りでき、発表しながらスライドを表示したり、質疑応答を画面上に表示したりすることも可能だということです。 グループによりますとシステムは学会だけでなく大学の遠隔講義などにも活用できると言うことで、今後、要請があれば教育現場向けに改良していきたいとしています。 国立情報学研究所の喜連川優所長は「学生には発表や議論の場が非常に重要だ。新型コロ

                      学会用会議システム開発 ネットで数百人が遠隔地から参加可能 | NHKニュース
                    1