並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

サマーゴーストの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

サマーゴーストに関するエントリは8件あります。 映画アニメ映像 などが関連タグです。 人気エントリには 『「サマーゴースト」公式サイト』などがあります。
  • 「サマーゴースト」公式サイト

    “アニメっぽくないアニメ作品”というのが映画「サマーゴースト」への最初の率直な印象です。 loundraw監督が『綺麗な部分だけでなく、今を生きる人のありのままを描きたい』と仰っていたのですが、まさにそうだなと。「サマーゴースト」はいろんな人に色々な感情を沸き立たせる作品だと思いますし、年齢や職業によっても違うイメージ・感想を抱くと思います。今生きていることに対して疑問を感じたり、生きる意味ってなんだろう?と思ったり…そんな方には特に観て頂きたいです。 答えは出なくても、そういった悩みへの向き合い方を示してくれる作品だと思うので、是非フラットな気持ちで劇場に来ていただけると嬉しいです。 人それぞれ環境や性格は違っていてもみんなどこかで悩んでいて、弱さがあって…。 そんな弱さごと自分を許してあげられるような、人の心の繊細な部分に優しく寄り添ってくれる、静かな強さのある作品だと思いました。アニ

      「サマーゴースト」公式サイト
    • Z会グループ×loundraw初監督映画作品「サマーゴースト」コラボレーション『一番近くて遠い星』

      お知らせ 2022.09.15  NEW 受験生応援ムービー『一番近くて遠い星』(60秒)の新バージョン、テレビ放映決定! ●2022/9/23(金):日本テレビ系列全国ネット「金曜ロードショー」『竜とそばかすの姫』(21:00〜23:24) 2022.07.25 映画『サマーゴースト』がファンタジア国際映画祭で審査員特別賞を受賞! カナダ・モントリオールにて開催のファンタジア国際映画祭にて、アニメーションコンペティション部門 今敏賞における審査員特別賞を受賞しました。 2022.07.08 岩男潤子さんが歌う「一番近くて遠い星」デジタルシングルリリース決定! 『一番近くて遠い星』新バージョンのための書き下ろし楽曲が、2022年8月17日(水)にデジタルシングルとしてリリースされます。 2022.05.30 楽曲を新たに書き下ろし!受験生応援ムービー『一番近くて遠い星』の新バージョンを公開

        Z会グループ×loundraw初監督映画作品「サマーゴースト」コラボレーション『一番近くて遠い星』
      • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談③ | Febri

        「生きる」ことに悩む3人の高校生と、若い女性の幽霊とのひと夏の出逢いを描いたアニメ映画『サマーゴースト』。気鋭のイラストレーター・loundrawが監督を、小説家の安達寛高(乙一)が脚本を担当していることでも話題の本作について、作品に込めた想いをふたりに語ってもらった。最終回は、映像・演出面でのこだわりについて。 ――映像は全編にわたってloundrawさんらしい色彩感覚が存分に発揮されています。ビジュアル面でこだわったところはありますか? loundraw 色使いや構図、舞台選びは強く意識しました。激しいアクションや動きに富んだ物語ではないので、なるべく場所や構図でインパクトを与えたかったですし、もっといえばキャラクターの心情も美術などで表現したかったんです。「僕はこういう理由でつらいんだ」ということを明確にキャラクターに言わせるべきではないと思っているので、モノローグをいっさい入れてい

          映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談③ | Febri
        • 映画『サマーゴースト』感想。 - 社会の独房から

          脳内データでは学生時代に乙一、西尾維新、奈須きのこ、佐藤友哉、舞城王太郎にどっぷりハマった人はロクな社会人になれないと結論付けられていますが、あなたはいかがでしょうか。 私は社会人失格の毎日です。 その中でも乙一は黒乙一、白乙一の呼び方があり、個人的には黒乙一の作品が大好きだった。 因みに知らない人に説明すると猟奇的な作品は“黒乙一”、物悲しさを含んだ作品は“白乙一”とファンから呼ばれていたが、今では乙一だけではなく、中田永一、山白朝子、安達寛高(本名)と多様な名義を使いこなしている。 今回はそんな乙一(安達寛高)が脚本をし、原案・監督をイラストレーターloundraw(26歳って若すぎない?) そしてアニメーション制作はそんな若いloundrawが設立した FLAT STUDIO。 上映時間40分の短編アニメーション映画、『サマーゴースト』の感想をネタバレありで書いていきたい。 【音楽】

            映画『サマーゴースト』感想。 - 社会の独房から
          • アニメ監督loundraw「どうして生きるのか、見た人が一歩進めるように」“異例の挑戦”が生んだ映画『サマーゴースト』 | エンタメ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

            業界でいま大きな注目を集める新進気鋭のイラストレーター・loundraw(ラウンドロー)さん。26歳という若さでアニメーション映画監督デビューを果たした。

              アニメ監督loundraw「どうして生きるのか、見た人が一歩進めるように」“異例の挑戦”が生んだ映画『サマーゴースト』 | エンタメ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
            • [第1話] サマーゴースト - 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) | となりのヤングジャンプ

              サマーゴースト 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) 僕たちは「死(ゴースト)」に逢いに行く。

                [第1話] サマーゴースト - 漫画:井ノ巳吉 原案:loundraw 映画脚本:安達寛高(乙一) | となりのヤングジャンプ
              • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談② | Febri

                ――今回は高校生3人のキャラクターに迫っていきたいと思います。3人はそれぞれが違う理由から「生きる」ことの意味を見失っていますよね。 loundraw 映画では尺の兼ね合いでそれぞれの過去を詳細に記述する余裕がないため、すでに挫折してあきらめてしまっている状態から始まるのが特徴的かなと思います。 安達 そのちょっと絶望した雰囲気というのは、起点となった「Summer Ghost」のイラストのキャラクターたちからもなんとなく感じていたことなんです。大人たち世代への反抗というニュアンスは脚本作業でも意識していました。 loundraw そのうえ、彼ら自身もそれぞれ違う立場であるというのもポイントです。端的にいうと、友也は内面に、あおいは他者に、涼はより根本的な自身の状況にと、それぞれ別のところで問題を抱えているんです。だから仲良くなることはあっても、本当の意味で理解し合えるわけではないんです。

                  映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談② | Febri
                • 映画「サマーゴースト」 監督・loundraw×脚本・安達寛高(乙一)対談① | Febri

                  ――この映画はloundrawさんが「Summer Ghost」と題した一枚の絵を投稿したことから始まったそうですね。その絵にはどんな想いを込めたのでしょうか? loundraw このイラストを投稿したのは2018年なんです。九州から上京してきて、ありがたいことにイラストのお仕事をたくさんいただいて忙しい日々を送っていました。仕事をいただけることはすごく光栄なことですが、でもどこか閉塞感も感じ始めていたんです。 ――どうしてですか? loundraw 僕に求められるイラストというのは、僕が過去に描いてきた絵を参照してご依頼いただくため、どうしても過去に描いたイラストの延長線にある作品になってしまいます。これからもずっと同じ絵柄を描き続けることになるのかなと思ったら、これが本当にやりたかったことなのかとふと疑問に思ってしまって。そのような当時の心境も相まって普段の仕事では描かない絵が描きたく

                  1

                  新着記事