並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

シュープリームス 名盤の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • Light Mellow on the web

    2024年08月23日23:30 ■ あまぐも / ちあきなおみ カテゴリ和モノ・City Pops棚からpick! lightmellow Comment(2) この6月、デビュー55周年を迎えたちょうどその日に、昭和歌謡の名歌手:ちあきなおみの ほぼ全楽曲300曲以上が、レコード会社3社の連携で一挙にサブスク解禁された。92年から完全引退状態にいるものの、復帰待望説は止まず、最近もまた再評価機運が高まっているようで、名前を聞く機会がずいぶん増えていた。それを受けてのサブスク解禁だ。昨年末に急死した八代亜紀、アレザ・フランクリンを歌い始めた島津亜矢など、最近は演歌のフィールドを飛び出す女性歌手が目立つが、ちあきなおみはその先駆けの一人。若い音楽ファンはコロッケの物真似と、♪いつものように幕が開き〜♪ の<喝采>ぐらいしか知らないと思うけれど…。 続きを読む 2024年08月22日23:3

      Light Mellow on the web
    • Toshikazu Kanazawa Presents Light Mellow on the web ライトメロウ・オン・ザ・ウェブ

      YOU’RE ONLY LONELY / JD SOUTHER いろいろ締切関係が多い中、改めて “AORとは何ぞや?” と考えている。ちょうど某AOR専門誌が次号でジャーニー特集をブチ上げるそうで、一部で賛否両論喧々諤々。ま、賢明なる日本のAORファンは、誰もジャーニーをAORだとは思っていないだろうけど、スティーヴ・ペリー色が濃い『RASED ON RADIO』ならば拡大解釈でギリOK、とか、これは分かるな。でもそれに比べると、やっぱりTOTOの音楽性の広さ、柔軟性、センスの良さ、演奏スキルの高さというのは特別。ダテにセッション・ミュージシャンやってねぇヨ、ってことだよな。 (2024/08/18 23:30) ジャンクフジヤマ with island etc. 『真夏のLIVE 2024』@渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYO ジャンクフジヤマ with island e

      • People Get Ready

        ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(1977)from album "Exodus"  (ただし、"One Love / People Get Ready"として) 「ピープル・ゲット・レディ」、この曲は正直ロッド・スチュワート(発売名義はジェフ・ベック)が唄うまでは、日本ではソウルのコアなファンにしか馴染みがなかった曲かもしれない。非常に素晴らしい歌で、名曲中の名曲なのだが、そのわりには日本での知名度は今ひとつだった。山下達郎も愛唱している曲で、彼のコンサートでは「蒼氓」という曲の中で、この歌の一節がよく唄われている。山下達郎がこの曲の作者であるカーティス・メイフィールドを敬愛しているのは有名な話だが、達郎ファンでさえも、彼が唄っていた一節の本歌が「ピープル・ゲット・レディ」だったと、ロッド・スチュワートの歌を聴いてはじめて知った人も多かったのではないだろうか。レゲエの神様といわれる、

        • HIP TANK RECORDS

          ようこそHIP TANK RECORDSへ。 ◆新入荷商品はこちらをクリック◆ 1/20 RARE GROOVE,LATIN,JAZZ,SAMPLING SOURCE等LPアップしました。 1/18 REGGAE 45"アップしました。 1/17 DISCO,80'S国内EP盤アップしました。 1/13 GOLDEN ERA HIP HOP LPアップしました。 1/9 SOUL,FUNK,DISCO,RARE GROOVE,BRAZIL,LATIN等LPアップしました。 1/6 洋楽SOUL,DISCO等国内EP盤アップしました。 1/5 2000年代のHIP HOP〜BOOM BAP LPアップしました。 1/4 REGGAE〜DUB 45"アップしました。 1/2 US FUNK & SOUL CLASSICS45"アップしました。 NEW ARRIVAL ELIAS / ASSAS

          • ビートルズのここを聴け―リヴァプールとニューオリンズ - 本と奇妙な煙

            ラテン・ミュージック ジョンのハーモニカ 『ラバー・ソウル』の由来はミックの唇 ドクター・ジョンが語る、ニューオリンズ・ビート 「リヴァプールとニューオリンズをむすぶ、新・ビートルズ学」 ビートルズのここを聴け―リヴァプールとニューオリンズをむすぶ、新・ビートルズ学 作者: 斎藤節雄 出版社/メーカー: シンコーミュージック 発売日: 2001/03/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回 この商品を含むブログを見る ラテン・ミュージック スペイン、ポルトガルという同系のヨーロッパ文化において、取り分けフラメンコ&ファド(略) 実ははるか東方オリエントのインド方面からペルシア〜アラビア〜エジプト〜北アフリカを経て、主にイスラム教/イスラム文化に紛れてイベリア半島へと至った、“ジプシー/ヒターノ”の音楽なのである……。(略) アフリカ中央西部あたりのソレナリに「イスラム化

              ビートルズのここを聴け―リヴァプールとニューオリンズ - 本と奇妙な煙
            • 『『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』サントラ全12曲を勝手に解説。』

              まじさんの映画自由研究帳映画とお酒と手品が好きです。 このブログは、主観100%の映画レビューです。 時々、ネタバレあります。 Twitterやってます。☞@mazy_3 ※コメント歓迎ですが、内容に一切触れないコピペコメントは、貼らないでください。 Awesome Mix Vol.1 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:最強 Mix Vol. 1(オリジナル・モーションピクチャー・サウンドトラック) とても気分の良い映画だった!とにかく楽しい。たくさん笑ってちょっぴり泣ける、最高のエンターテイメントである。この映画のサントラ“Awesome Mix Vol.1”は、映画館を出て直ぐにポチってしまった。全米でもNo.1ヒットを飛ばしており、新曲がないアルバムとしては、初の事。『アナと雪の女王』のサントラもNo.1になったのは記憶に新しいが、ディズニーのサントラがここまで売れたのも初めての事

                『『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』サントラ全12曲を勝手に解説。』
              • 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS

                CULTURE | 2019/09/02 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12) 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されまし... 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されましたが、今回は郷太さんセレクトの初心者向け「Pop ’N Soul」(ソウル~R&B)編をお送りします。 ソウル、R&Bなどのジャンルは、マイケル・ジャクソンはもちろん、スティーヴィー・ワンダー、ホイットニー・ヒューストンなど、音楽好きでない人の間でも名前が知れ渡っているようなレジェンドも多いですが、その分ベスト盤(しかも大抵複数)も含め膨大な音源が出ており、何から聴けばいいのか、そしてどんなサウンドが自

                  西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS
                • DJ JIN(RHYMESTER)× ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)スペシャル対談 公開! - MOTOWN

                  モータウン60周年を記念して、日本のヒップホップ・シーンを牽引してきたRHYMESTERのDJ JINと、今年でデビュー10周年を迎えるOKAMOTO’Sのハマ・オカモトの両氏が対談。 それぞれ日本を代表するDJ、ベーシストであり、レコード愛好家でもあるふたりが、 後追い世代ならでは感覚でモータウンを語るスペシャル企画。 ――モータウンとの出会い DJ JIN:自分は高校生の頃、80年代後半にヒップホップと出会ってソウル・ミュージックが好きになったんですけど、ヒップホップではサンプリングで昔の曲が使われていて、ド定番コースのジェームス・ブラウンとかの流れでモータウンに辿り着きました。そこにマイケル・ジャクソンもいたし、もちろんジャクソン5、そしてシュープリームス…と。でも、60年代のいわゆるデトロイト・ビート的なモータウンってヒップホップ的にはクロスオーヴァーしないというか、だから70年代

                    DJ JIN(RHYMESTER)× ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)スペシャル対談 公開! - MOTOWN
                  • ロックの殿堂入り1988〜ボブ・ディラン/ビートルズほか

                    ★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第165回 1986年から始まった「ロックの殿堂」(Rock and Roll Hall of Fame) は、デビュー25年以上のミュージシャンやバンドを対象としているが、1988年のセレモニーではビーチ・ボーイズ、ボブ・ディラン、ビートルズ、ザ・ドリフターズ、シュープリームスらが殿堂入りした。 あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから ボブ・ディラン『Highway 61 Revisited』(1965) 1950年代半ばに誕生したダンス音楽としてのロックンロールを経て、アメリカは1960年代半ばにロックの時代へと突入する。「ロックは世界を変えられるかもしれない」「生き方そのものなんだ」──そう信じることができたのは、ディランによるこの不滅の名盤があったから。

                      ロックの殿堂入り1988〜ボブ・ディラン/ビートルズほか
                    • ユッコをめぐる3つの四月物語 ー 岡田有希子と竹内まりや、そして広末涼子

                      いきなり暗い話で申し訳ないが、岡田有希子さんが所属事務所のサンミュージックのビルの屋上から投身自殺を遂げて、この4月8日でもう33年が経つ。 当時―― 1986年4月というと、いわゆるバブル時代の前夜だ。意外にも不景気だったんですね。前年9月のプラザ合意で円高が急速に進行し、たった半年で1ドル240円から180円へ(今じゃ考えられませんネ)。あの頃、日本は「円高不況」なんて呼ばれていたんです。 そこで日銀は公定歩合を下げ、企業がお金を借りやすいようにした。その結果、市場にお金が流れ、それが土地や株や美術品にツッコまれ―― バブルになったというワケ。潮目が変わったのは翌87年3月。安田火災海上(現・損害保険ジャパン日本興亜)がクリスティーズでゴッホの「ひまわり」を53億円で落札してからである。 ―― おっと、今回はバブルの話が本筋じゃなかった(それはまた別の機会に)。今回はわずか18歳で自ら

                        ユッコをめぐる3つの四月物語 ー 岡田有希子と竹内まりや、そして広末涼子
                      • センシティヴな【魅惑のソウル・ヴォーカル⑤】マーヴィン・ゲイ(前編)~神が授けた歌うという才能

                        神が授けた飛ぶという才能を、鳥は悩まない。如何に速く、優雅に空を舞うかだけを考える。マーヴィン・ゲイも神から美しい声を授けられた。だが、彼は如何にして声を磨くかだけでなく、何故、神が彼にその声を授けたのかまでも思い悩んでしまった。そして、自らを出口のない場所にまで追い込んでしまった。 ーフィリップ・ベイリー(アース・ウィンド&ファイヤー) ~紺野慧1995年インタビューより マーヴィン・ゲイの神から授けられた才能を最初に見出したのは、人気ドゥーワップグループ、ムーングロウズのハーヴェイ・フークワだった。 1958年にワシントンD.C.で当時19歳のマーヴィンと出会ったハーヴェイは、キラリと光るものを見出すと1960年にはムーングロウズを解散させ、この10歳年下の青年に賭ける気持ちでモータウン・レコードのあるデトロイトを目指した。 そしてハーヴェイはモータウンとプロデューサー契約を結ぶ。翌年

                          センシティヴな【魅惑のソウル・ヴォーカル⑤】マーヴィン・ゲイ(前編)~神が授けた歌うという才能
                        • プリンスとかいうミュージシャンを知ってて当然という風潮 : ライフハックちゃんねる弐式

                          2016年04月22日 プリンスとかいうミュージシャンを知ってて当然という風潮 Tweet 67コメント |2016年04月22日 13:30|音楽・芸術|Editタグ :R.I.P 1 :風吹けば名無し 名前くらいしかしらんのはいかんのか? ロックミュージシャンのプリンスさん死去 57歳:朝日新聞デジタル 16/04/22 09:40 ID:Uscdz4KQ0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :風吹けば名無し 堂林? 16/04/22 09:40 ID:2Osm7FTLp.net 3 :風吹けば名無し 岡村靖幸はロングシューとしか聞いたことない 16/04/22 09:41 ID:Uscdz4KQ0.net 4 :風吹けば名無し わいも名前しか知らない 16/04/22 09:41 ID:EgbVW/t70.net 3 :風吹けば名無し そら

                            プリンスとかいうミュージシャンを知ってて当然という風潮 : ライフハックちゃんねる弐式
                          • 岡田有希子をめぐる3つの四月物語(後篇)

                            1984年、時代はもはや王道アイドルを求めていなかった。そこへ4月、岡田有希子がデビューする。フリフリのドレスで歌う彼女の姿は、傍目にも時代遅れに見えた。だが、それは確信犯だった。 図らずも、僕がそれに気づいたのは、同年9月5日にリリースされた彼女の1stアルバム『シンデレラ』を聴いてからである。全10曲中4曲を竹内まりやが手掛け、残る作家陣はEPO、三浦徳子、康珍化、etcと多岐に渡るが、見事に世界観が統一されていた。 プロデューサーはポニーキャニオンの故・渡辺有三サン(元・加山雄三とザ・ランチャーズのベーシストで、数々のアイドルをプロデュースした音楽界の超有名人ですネ)だったが、実質、竹内まりやプロデュースとも取れる作品だった。 竹内まりやの原点は、60年代の欧米ポップスである。あるインタビューで彼女は自身の音楽観に影響を与えた楽曲として、ニール・セダカの「カレンダー・ガール」や「すて

                              岡田有希子をめぐる3つの四月物語(後篇)
                            • 35歳過ぎたら全く音楽聴かなくなるって・・・マジなの?なんでなの? : ライフハックちゃんねる弐式

                              2016年04月28日 35歳過ぎたら全く音楽聴かなくなるって・・・マジなの?なんでなの? Tweet 68コメント |2016年04月28日 00:00|音楽・芸術|Edit 1 :名無し募集中。。。 それって殆どのジャンル聴き尽くす年齢だからじゃないの 16/04/24 20:48 0.net ID:? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無し募集中。。。 そうなん? 16/04/24 20:49 0.net ID:? 3 :名無し募集中。。。 35歳で音楽聞かなくなる説初めて聞いたわ 16/04/24 20:50 0.net ID:? 4 :名無し募集中。。。 違うやろ 新しい事に興味持てなくなるだけやで 16/04/24 20:50 0.net ID:? 5 :名無し募集中。。。 そなの? 16/04/24 20:50 0.net ID:? 7

                                35歳過ぎたら全く音楽聴かなくなるって・・・マジなの?なんでなの? : ライフハックちゃんねる弐式
                              • 映画『メイキング・オブ・モータウン』レビュー:4つの視点で見るヒットの作り方

                                日本では2020年9月18日に公開となったドキュメンタリー映画『メイキング・オブ・モータウン』。昨年、設立60周年をむかえたアメリカ音楽業界を代表するレーベルや創設者ベリー・ゴーディについて迫るこの映画について、音楽性をライター/翻訳家である池城美菜子さんに解説いただきました。 <関連記事> ・モータウンと社会問題:政治やプロテスト・ソング ・モータウンのグループ達:デトロイト発、一大レーベル創世記 ・モータウンの重役までになりレーベルを支えたスモーキー・ロビンソン スモーキー・ロビンソンの言葉 「いままで何曲作ったか、って? 覚えていないな。8年くらい前にEMI出版からカタログが届いて、それには4,000曲くらい登録されていたよ。そのうち、どれくらい残っているかは分からないけど‥どの曲も同じだけの労力と集中力を注ぐよ。書く時は、その曲と一体化しようとする。あと、何かしら意味があることも大

                                  映画『メイキング・オブ・モータウン』レビュー:4つの視点で見るヒットの作り方
                                • ビリー・ジョエル、シュープリームス、メタリカ等、米国議会図書館の永久保存楽曲に認定 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                  サンタナ、グロリア・ゲイナー、ルイ・アームストロング、ジョン・コルトレーン、ジョージ・カーリンらの作品もコレクションに選定。 ビリー・ジョエルの『ピアノ・マン』、シュープリームスの『愛はどこへ行ったの』、メタリカの『メタル・マスター』、サンタナの『天の守護神』を含む全25作品が、米国議会図書館の国立録音登録簿(National Recording Registry)に新たに加わった。さらに、ジョン・コルトレーンのジャズ名盤『至上の愛』、グロリア・ゲイナーのディスコ・クラシック『恋のサヴァイヴァル』、高い評価を得ているジョージ・カーリンのコメディ・アルバム『Class Clown』、そしてクルト・ヴァイルのバラード『マック・ザ・ナイフ』(ルイ・アームストロング及びボビー・ダーリンによる2バージョン)も同じく、2015年度の重要保存資料に選ばれた。 米国議会図書館は、米国社会にとって文化的、歴

                                    ビリー・ジョエル、シュープリームス、メタリカ等、米国議会図書館の永久保存楽曲に認定 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                  • 愛さずにいられない : Soul Bass 1977

                                    前回に続きアリス・クラーク「NEVER DID I STOP LOVING YOU」について。 この曲との出会いは1994年。僕は高校二年生だった。ソウル・ミュージックとの出会いを語るとき必ず登場する、クラスメイトのK君が持っていたACID JAZZレーベルのコンピレーション『TOTALLY WIRED / ELEVEN』(1994)に収録されていた。当時といえばACID JAZZレーベルは飛ぶ鳥を落とす勢いでお洒落レコを量産していた時代のように思う。だからこそこの『TOTALLY WIRED』も、クラス一の(いや学校一の)ファッション・リーダー(笑)であるK君の手中に収まったのだろう。 『TOTALLY WIRED』にはジェイムス・テイラー・カルテット(S.S.W.ではなくオルガン奏者)や、サミュエル・パーディーといったACID JAZZ英国陣をはじめ、日本からもモンド・グロッソや、ムッ

                                      愛さずにいられない : Soul Bass 1977
                                    • 小室哲哉、今こそ聴きたい隠れた名曲たち

                                      2018年1月31日に公開したコラム「平成を代表する音楽家、小室哲哉。今こそ聴きたい隠れた名曲たち」と連動したプレイリストです。 小室哲哉が1月19日(金)に引退を表明しました。コラム筆者が2014年の取材時より、小室さんの発言を引用掲載しながらプレイリストとしてお届けします。 TK SELF LINER NOTES 14 〜小室哲哉、今こそ聴きたい隠れた名曲たち〜 ●1986年:TM NETWORK「PASSENGER ~a train named Big City~」 ラップが入っています。六本木のディスコ(レキシントン・クイーン)をうろうろしている子たちが「ラップできるよ」って言ったんで、「スタジオ、遊びにくる?」っていったらみんな来たんです(後のマッシヴ・アタックのメンバー)。日本じゃないような光景でしたね。この楽曲の構成は、「My Revolution」のヒットもあって、レコード

                                        小室哲哉、今こそ聴きたい隠れた名曲たち
                                      • ギター・マガジン電子化記念! ギタマガ編集者が叫ぶ「俺はこの号が好きすぎるから是非読んで!」特集

                                        ギター・マガジン電子化記念! ギタマガ編集者が叫ぶ「俺はこの号が好きすぎるから是非読んで!」特集Text by 古森優、ギター・マガジン編集部 2017年10月13日より、ギター・マガジン電子版が配信開始! 長らくお待たせいたしました。著作権の都合上、譜面と付属CDの音源は収録していませんが、そのぶん価格を税込:700円に設定。印刷版のダイナミックな誌面には勝てませんが、スマホやPC、タブレットで手軽にお楽しみいただけます。この電子化を記念し、Amazon Kindleストアでは『ギター・マガジン電子化記念 ギター/ベース/ドラム演奏がもっと楽しくなる本セール』を開催中! ギター・マガジン、ベース・マガジン、リズム&ドラム・マガジン電子版のバックナンバーや楽器演奏がもっともっと楽しくなる電子書籍が50%OFFで購入可能です。10月19日までの限定セール、お見逃しなく! さて、今回は電子化に

                                          ギター・マガジン電子化記念! ギタマガ編集者が叫ぶ「俺はこの号が好きすぎるから是非読んで!」特集
                                        • ハリウッド史上最高の映画挿入歌50選(全曲視聴付き)

                                          1927年にアル・ジョルソンが映画『ジャズ・シンガー』で歌い始めた瞬間から、映画中で使用される曲は人々の関心を集めてきた。映画の為に書かれた名挿入歌もあれば「Mona Lisa」「Moon River」「Happy」等、そのドラマと実に見事にシンクロしていたり、例えば『タイタニック』のラヴ・シーンで流れる、セリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」のように、または『ライオン・キング』の「Hakuna Matata」のように作品を活気づけていたり、いつまでも映画と関連つけられる音楽もある。またレイ・パーカー・Jr.の『ゴーストバスターズ』のテーマ曲のように、とにかく人を惹きつける歌もある。 と言うわけで、ここに史上最高の映画挿入歌50曲をお届けしよう。しかし…本当は、500曲は軽く挙がっただろう。なので、コメント欄で皆さんのお気に入りを、ぜひ聞かせて下さい。 「Blue

                                            ハリウッド史上最高の映画挿入歌50選(全曲視聴付き)
                                          • asahi.com(朝日新聞社):山中温泉、ノリノリビートルズマップ ファンに大受け - 音楽 - 映画・音楽・芸能

                                            2009年末に発行した前作の表紙はビートルズ「アビイ・ロード」のパロディービートルズのアルバム「レット・イット・ビー」のパロディー写真を表紙にした最新版。レコードジャケットをより意識して正方形に折り畳むデザインに変更した  石川県加賀市山中温泉の飲食店を紹介したマップが、ビートルズなどのレコードジャケットを模したパロディー写真をちりばめ、評判になっている。昨秋から製作してきた最新版が今月完成し、温泉街で無料配布が始まったほか、入手を希望する問い合わせが全国の音楽ファンから相次いでいるという。  マップは、温泉街の飲食店や喫茶店など33店(1月現在)が加盟する山中温泉料飲業協同組合発行の「山中温泉料理飲食大図鑑」。10年前に発行した初版は温泉街のイラストマップと加盟店の紹介を載せただけだったが、作成した約1万部の在庫がなくなるのに合わせて、ほぼ2年おきに改訂してきた。  往年の名盤を模した写

                                            • 週間FM 名曲名盤200 | Rock and Movie Reviews : The Wild and The Innocent

                                              週間FM500号シリーズ 名曲名盤200 読者のみなさんに、より良い音楽ソースを提供しようということで、今月号から週間FM500号/創刊15週年記念シリーズとして、「名曲名盤200」をお届けします。第一弾は”世界のロック&ポップス”。50年代、60年代、70年代、80年代に区分して、紹介してみました。聴きたい音楽の新たな発見につながれば最高です。 選者:東ひさゆき、今泉恵子、大貫憲章、高橋健太郎 1950~59 1.プレスリー・サン・コレクション/エルヴィス・プレスリー 2.バディ・ホリー/バディ・ホリー 3.エルヴィスのゴールデン・レコード第1集/エルヴィス・プレスリー 4.これがドゥ・ワップだ!!/ドリフターズ 5.ベリー・グッド!!/チャック・ベリー 6.バイ・バイ・ラブ/エヴァリー・ブラザーズ 1960~69 7.スモーキー・ロビンソンとミラクルズ/スモーキー・ロビンソンとミラクル

                                                週間FM 名曲名盤200 | Rock and Movie Reviews : The Wild and The Innocent
                                              • WINTER SONGS 洋楽編(3) - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                皆様、昨晩のクリスマス・イヴの夜はいかがお過ごしでしたでしょうか。 ワタシはと言えば、一人寂しく(笑)自分で作った焼うどんをモクモクと食していました(´∀`*)ウフフ そしたら、哀れに思ってくれた神様からのプレゼントが!!Σ(・ω・ノ)ノ! なんと! 本日12月25日、仕事がヤスミになりましたぁ~(笑)ヾ(≧▽≦) ・・・まあ色々コチラの事情があるんですよ・・・ ともかく中止が決定した時点で、急ぎ帰宅! 猫のもとへ!!(笑)(*´▽`*) 「パパ帰って来たよぉ~💗」と言いつつ駆けつけると、こんな顔されました(笑) 「パパなんで帰って来たん?」て顔をするまる君 「オトナにはオトナの事情があるんだよ💗」(笑)と言い聞かせました(笑) 抱き上げる(重い・・・.笑)と、いつものようにゴ~ロゴロと喉を鳴らすまる君に戻ってくれました(=^・^=) ワタシのバカ話(笑)はこれぐらいにして、今回はWI

                                                  WINTER SONGS 洋楽編(3) - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                • AKB消えれば本当に実力あるアーティストが売れる?‐AKB48☆まとめブログ

                                                  2012年03月28日01:45 カテゴリAKB48(2ch) AKB消えれば本当に実力あるアーティストが売れる? 1 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:20:58.61 ID:1cNh75jM0 よくアンチとか自称実力のあるグループ(バンド)の信者がAKBのせいで邦楽が死んだとか○○が売れないのはAKBのせいだとか言ってるけどそうなの? 2 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:21:55.41 ID:H658skSb0 わかる 前から思ってたよそれ でもまぁ面白いバンドとかはいっぱい今でもいるわけで。 バカが自分でそれを発掘できないから吠えてるんだろうね それとも邦楽界がアイドルだらけになってる現状が嫌なのかね 3 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 19:25:40.81 ID:TWq4Vh5IO 今はインパクト

                                                  • 明日へのキックオフ・・・FOOT LOOSE & FANCY FREE - 佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』:楽天ブログ

                                                    November 30, 2006 明日へのキックオフ・・・FOOT LOOSE & FANCY FREE カテゴリ:いわゆる日記 今、巷ではこのロッドスチュワートのロックの名曲カバーアルバムが超話題ですが、その彼の歴史的な70'sロックンロールの名盤です。 ロックンロールのレジェンド的シンガーのロッドですが、もともとはサムクックを始めとする様々なソウルシンガーの影響を受けている人です。 天性の素晴らしいハスキーヴォイスにソウルテイスト溢れる歌い回しと長いキャリアの中での自由な音楽性(that's what friends are forは最初ロッドが歌っていたのをスティービーワンダーやエルトンジョンなどのコラボチームがリメイクしたのでした)は、AORの元祖の一人と言ってもよいのではないでしょうか(少なくともぼくのAOR観はカテゴリーとしての一般的なAOR観よりもそんなところにあります)

                                                      明日へのキックオフ・・・FOOT LOOSE & FANCY FREE - 佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』:楽天ブログ
                                                    • モータウンを支えた作曲家兼プロデューサーのラモント・ドジャーが81歳で逝去。その功績を辿る

                                                      Lamont Dozier - Photo: Courtesy of Douglas A. Sonders/WireImage for The Recording Academy ブライアンとエディのホーランド兄弟とともに多くの名曲を生み、モータウン・サウンドの創造に貢献したソングライター兼プロデューサーのラモント・ドジャー(Lamont Dozier)が81歳で逝去した。 過去に14曲もの全米No.1シングルを共同作曲・プロデュースしてきたラモント・ドジャーの名は、1960年代に“サウンド・オブ・ヤング・アメリカ”と称されたデトロイト発のモータウン・サウンドと切っても切り離すことはできない。 マーサ&ザ・ヴァンデラス、マーヴィン・ゲイ、フォー・トップス、アイズレー・ブラザーズ、そしておそらく最も記憶に刻まれているシュープリームスなど、モータウンのかの有名なスネイクピット(スタジオA)で制

                                                        モータウンを支えた作曲家兼プロデューサーのラモント・ドジャーが81歳で逝去。その功績を辿る
                                                      • 『アビイ・ロードならぬ坊さん道路』

                                                        めんたんぴんに引き続き郷土ネタです。 土曜日夜に朝日の夕刊を見ていたカミさんが”何か山中温泉のこと載ってるで”というので夕刊を横取りし覗いてみると 「温泉街のアビイ・ロード」加賀・山中 ビートルズなりきりマップ ということで地元山中温泉のことが取り上げられていました。 >温泉街にビートルズ登場!?。石川県加賀市の山中温泉で、往年の音楽ファンならピンとくるパロディー写真をあしらった飲食店マップが話題を呼んでいる。料理店主らが面陳版の登場人物になりきったマニアぶりが受け、全国から問い合わせが相次いでいる。(長田豊) >店主ら細部まで表現 マップは、温泉街の飲食店などが加盟する山中温泉料飲行協同組合発行の「山中温泉料理飲食大図鑑」。10年前から発行しているが、2008年発行の改訂版から名盤を模した写真を掲載。製作委員の一人で中華料理店主の二木克治さん(42)は「ただ地図を作るのでは面白くないと、

                                                          『アビイ・ロードならぬ坊さん道路』
                                                        • 永遠のアイドル《岡田有希子》ファーストアルバムには竹内まりやの名曲が多数収録!

                                                          竹内まりやが楽曲提供、80年代のアイドルの名盤、岡田有希子「シンデレラ」 僕は、80年代のアイドルの名盤を1枚選べと言われたら、迷うことなく岡田有希子のファーストアルバム『シンデレラ』をあげる。 今日、4月8日は、そんなユッコこと岡田有希子の命日。もう、あれから37年が経つ。思えば、このリマインダーで僕が最初に書いたコラムが、岡田有希子のデビュー曲「ファースト・デイト」だった。作詞・作曲:竹内まりや。コラムの中で、僕は楽曲のクオリティを評価しつつも、フリフリのドレスで歌う当時の彼女の売り方を「古い」と感じたと回想している。 事実、彼女がデビューした1984年は、芸能界で “脱・アイドル” 化が進んだ時代。松田聖子・中森明菜・小泉今日子・菊池桃子・チェッカーズ・吉川晃司といった第一線のアイドルたちは皆、いわゆる操り人形とは違う、自己流のスタイルを貫こうとしていた。翌年、その流れは、放課後の女

                                                            永遠のアイドル《岡田有希子》ファーストアルバムには竹内まりやの名曲が多数収録!
                                                          • 転がる石のように名盤100枚斬り 第36回バック・トゥ・モノ - フィル・スペクター|MUSIC|Bigmouth WEB MAGAZINE

                                                            #65 Back To Mono [1958 - 1969] (1991) - Phil Spector バック・トゥ・モノ - フィル・スペクター 1960年代は、ロックが革命的に進化した10年だったわけだけど、その一方で、いわゆるポップスも黄金時代を迎えていた。 それを象徴するのが、モータウンだろう。このレーベルを象徴するグループ、シュープリームス(ザ・スプリームス)は、1964年に発表した「愛はどこにいったの Where Did Our Love Go」を皮切りに、5曲連続で全米シングル・チャートを制覇する。 このうちの5曲目が、超絶傑作「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ Stop In The Name Of Love」。 その後は、「抱きしめたい I Want To Hold Your Hand」で、同年の2月、全米シングル・チャートを制圧したザ・ビートルズと、ヒットチャー

                                                              転がる石のように名盤100枚斬り 第36回バック・トゥ・モノ - フィル・スペクター|MUSIC|Bigmouth WEB MAGAZINE
                                                            • 洋楽ベストCD、一挙100タイトルが1,200円で発売に! - CDJournal ニュース

                                                              名盤&話題作100タイトルの“SUPER NICE PRICE 1470”、ヒット作45タイトルの“SUPER HITS 1470”と、昨年から所有する洋楽作品を\1,470(税込)という低価格で発売して好評を得ていた、ユニバーサル ミュージック。その同社からまたもや我々消費者にとっては有り難い低価格シリーズ“THE BEST 1200”が発売されることに! “THE BEST 1200”シリーズはその名のごとく、同社が所有するアーティストのベスト・アルバムを\1,200(税込)という低価格で発売するもの。しかも、ロック、ソウル、ディスコ、レゲエなど幅広いジャンルから一挙100タイトルが初回生産限定盤として発売されます! これまで気になっていたけど購入を躊躇っていた、そんなアーティストもきっとなかにはいるはずです! 発売は6月25日に予定されていますので、お楽しみに! ≪予定ラインアップ≫

                                                                洋楽ベストCD、一挙100タイトルが1,200円で発売に! - CDJournal ニュース
                                                              • 心浮き立つ! シャッフル名曲選|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

                                                                【連載】創造する人のためのプレイリスト NOV 16, 2021 ミュージック・リスニング・マシーン:シブヤモトマチ 心浮き立つ! シャッフル名曲選 ゼロから何かを生み出す「創造」は、産みの苦しみを伴います。いままでの常識やセオリーを超えた発想や閃きを得るためには助けも必要。多くの人にとって、創造性を刺激してくれるものといえば、その筆頭は「音楽」ではないでしょうか。「創造する人のためのプレイリスト」は、いつのまにかクリエイティブな気持ちになるような音楽を気鋭の音楽ライターがリレー方式でリコメンドするコーナーです。 好きなリズムは? と聞かれたらどう答えるでしょう。 私の場合は、子供の頃から好きになる曲には共通した特徴があることに気づいていました。それは、「タタタ、タタタ」という3連符の2番目の音を抜いた「タッタタッタ」というハネ系のリズムパターンが入っていることです。こうしたリズムはシャッ

                                                                  心浮き立つ! シャッフル名曲選|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜
                                                                • 洋楽70's全曲探検 1974/5/18号 ブルー・マジック&仕事に御用心登場 Weekly 70's chart adventure: 日刊ろっくす ROCKS(v BLOGS)

                                                                  いらっしゃいませ。 日刊ろっくすへようこそ。 記事は、山(ヤマ)&まほ の夫婦で書いてます . (09/23)週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:オールカマー(GII)~あらら (09/22)週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:オールカマー(GII)~いかにも過ぎて危険? (09/21)週刊◎縁馬◎日曜版朝刊:清秋ジャンプステークス~くんづほぐれつ (09/16)週刊◎縁馬◎月曜版夕刊:セントライト記念(GII)~あーーフリークアウト! (09/16)週刊◎縁馬◎月曜版朝刊:セントライト記念(GII)~夢と前哨戦 お知らせ info(120) 完璧なシングルを讃える会 wonder single(2207) 日の丸ロックとスーパー歌謡曲(275) べすとヒット80’s(164) 週刊縁馬(2749) 野いちご通信(28) 新日本昭和歌謡トップ40(397) TV(50) 映画音楽と映画(28) ヒット職人(41)

                                                                  • ジャクソン5(The Jackson 5)の名曲名盤10選【声変わり前Michael Jackson名義含む】

                                                                    今回はジャクソン5のランキングを作成しました。 マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の変声期以前を対象にしています。 その時期特有の魅力に迫ってみました。 ヒット曲、有名曲だけでなく、無名の隠れ名曲も取り上げました。 1位 The Jackson 5「I Want You Back」(アルバム:Diana Ross Presents the Jackson 5) ■アーティスト名:The Jackson 5 ■アーティスト名カナ:ジャクソン5 ■曲名:I Want You Back ■曲名邦題:帰ってほしいの ■アルバム名:Diana Ross Presents the Jackson 5 ■アルバム名邦題:帰ってほしいの ■動画リンク:The Jackson 5「I Want You Back」 彼らの代表曲を超えて、1960年代を代表する曲です。 アメリカのPitch

                                                                      ジャクソン5(The Jackson 5)の名曲名盤10選【声変わり前Michael Jackson名義含む】
                                                                    • モータウン・レーベルの厳選100タイトルが1,000円で手に入るチャンス!「MOTOWN R&B BEST COLLECTION 1000」発売スタート | BARKS

                                                                      モータウン・レーベルの厳選100タイトルが1,000円で手に入るチャンス!「MOTOWN R&B BEST COLLECTION 1000」発売スタート モータウン・レーベルの厳選100タイトルが1,000円で手に入る「MOTOWN R&B BEST COLLECTION 1000」の発売がスタートしました。 1959年、“Motor Town”の愛称で知られるデトロイトで産声をあげたモータウン・レーベル。 ベリー・ゴーディ・Jr.によって創設され、R&Bの歴史の黎明期を支えてきました。2014年はそのモータウン・レーベルの創設55周年にあたる年。 ビートルズやローリング・ストーンズ等とヒット・チャートの上位を巡って鎬を削った60年代、ニュー・ソウルやディスコ・ソウルの波にも乗った70年代、ポップ・ミュージックとのリンクにも大いに訴求した80年代、そしてボーイズIIメン等の若手アーティスト

                                                                      • カルト的人気を誇るファンク・ロックのパイオニア、ベティ・デイヴィスが逝去。その功績を辿る

                                                                        1970年代に発表した3作のアルバムがソウル、ファンク・ファンの間でカルト的人気を誇る歌手のベティ・デイヴィス(Betty Davis)が2022年2月9日に77歳で逝去した。妥協のないパフォーマーだった彼女は、マイルス・デイヴィスの2人目の妻としても知られている。 ベティ・デイヴィスの音楽キャリアは非常に短いものだったが、1973年から1975年にかけて制作した3作のアルバムを中心に、確固たるレガシーと多くのファンを残している。 <関連記事> ・2021年亡くなったミュージシャン、音楽関係者たち ・2022年に亡くなったミュージシャン、音楽業界の関係者たち 1944年7月26日、ノースカロライナ州ダーラムに生まれた彼女は、10代半ばでニューヨークへと渡り、ファッション工科大学で学びながらグリニッジビレッジの文化に浸し、後にジミ・ヘンドリックスやスライ・ストーンといった有望な同世代の仲間た

                                                                          カルト的人気を誇るファンク・ロックのパイオニア、ベティ・デイヴィスが逝去。その功績を辿る
                                                                        • 山塚りきまるの『なんかメロウなやつ聴きたい』第120回 聴いた瞬間『何だこのめっちゃいい曲は!? やめろや!』って思わず叫んでしまった曲特集(2020.10)|山塚リキマル

                                                                          山塚りきまるの『なんかメロウなやつ聴きたい』第120回 聴いた瞬間『何だこのめっちゃいい曲は!? やめろや!』って思わず叫んでしまった曲特集(2020.10) はいどうも。 皆さん、サブスク音楽配信サーヴィスってやってますか? まぁまぁ大変便利な世の中になりましてね、今や月額980円も払えば何千万という曲がいっくらでも、無限に聴き放題という時代でございまして、Amazon Music UnlimitedとかSpotifyとか色々ありますけどもね、ワタシはApple Musicのヘヴィ・ユーザーでして、毎日シコシコいい曲はねえか、いい曲はねえかって日がな一日いじくっておるんですけども、月末になるたんびに“今月特によかった曲”を30曲選んで、プレイリストを作るのをひそかなライフワークにしているんですよ。 まぁ日記をつけるような感じですよ。 あとで自分の過去のプレイリストを眺めたときに、そのころ

                                                                            山塚りきまるの『なんかメロウなやつ聴きたい』第120回 聴いた瞬間『何だこのめっちゃいい曲は!? やめろや!』って思わず叫んでしまった曲特集(2020.10)|山塚リキマル
                                                                          • G2J Spiritus CLUB. VOL.6:Portrait of a Legend(伝説の肖像)/ MARVIN GAYE

                                                                            リズムやビートに合わせてしゃべったり語ったり、しばしば音楽の演奏にあわせて歌詞、詩、物語を「歌う」というよりは「話す」といった『口頭芸術(文学の芸術、または芸術的パフォーマンス)』の起源・源流は、アフリカの伝統である「グリオ」にまでさかのぼる事ができる・・・‼ アフリカ系アメリカ人の物語は、勝利の為なら規則に縛られずに巧みな知恵を使いこなすトリックスター(それは必ずしも人間とは限らない)のような英雄やその功績を賞賛する傾向(トースティング/祝杯を上げること)にある。 リズムやビートに合わせてしゃべったり語ったりする行為、あるいは歌唱と聞くと、すぐさま「ラップ」を連想するが、メロディをあまり必要とせず、似た言葉や語尾が同じ言葉を繰り返す、韻(ライム)を踏むのが特徴的で、口語に近い抑揚をつけて発声する唱法にも、曲の拍感覚に合わせる方法(オン・ビート)と合わせない方法(オフ・ビート)がある。 ま

                                                                              G2J Spiritus CLUB. VOL.6:Portrait of a Legend(伝説の肖像)/ MARVIN GAYE
                                                                            • Sarah Vaughan - A Lover's Concerto

                                                                              サラ・ヴォーン(Sarah Vaughan、1924年3月27日 - 1990年4月3日)は、アメリカ合衆国の黒人女性ジャズボーカリスト。 ソプラノからコントラルトまで幅広いレンジに、美しいヴィブラートの掛かった、オペラ歌手にも匹敵する幅広い声域と、豊かな声量を兼ね備え、大胆なフェイクやスキャットを取り入れた歌唱力をも持ち味とした。ジャズ・ボーカル史上ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドと並ぶ、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人と言われている。 略歴 本名 Sarah Lois Vaughan。アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューアーク出身。 1942年、アポロ・シアターのアマチュア・ナイトで優勝したのをきっかけにプロの歌手となる。1947年に「It's Magic」が初めてのヒット曲となり、大型新人として注目を集めた。歌手でトランペッターのビリー・エクスタインに影響を受け、当

                                                                                Sarah Vaughan - A Lover's Concerto
                                                                              • 洋楽はアイドルが教えてくれた – アルテス電子版

                                                                                昭和のサブカルに独自の視点から光を当てる活動で注目されるレトロカルチャー研究家・鈴木英之が、「アイドルのライヴ・アルバム」という意外な切り口で、アイドル文化が洋楽受容にはたした役割を明らかにする。 すずき・ひでゆき:レトロ・カルチャー研究家、音楽ライター。1954年静岡県生まれ。音楽誌『VANDA』でライター・デビューし、『林哲司全仕事』『Soft Rock in Japan』(いずれも音楽之友社)、『昭和思い出し法』(C&R研究所)などを編集・執筆。FMラジオ・テレビ番組の制作にもかかわる。著書に『よみがえれ!昭和40年代』(小学館101新書)。 今回はパワフルなアクションや絶叫のヴォーカル・スタイルで、多くの女性たちを虜にし、後にはその存在が若手ロック・ミュージシャンのお手本となるなど、幅広い世代にファンを持つ西城秀樹を特集する。まず秀樹といえば、激しいライヴ・パフォーマンスが脳裏に浮

                                                                                  洋楽はアイドルが教えてくれた – アルテス電子版
                                                                                • サザンオールスターズ 祝40周年!!大好きな名曲70曲 語るレビュー[時系列順] 〜僕がサザンから教わった事の全て。【夢の未来へ Space goes round!! サザンと生きた時代に万歳!!】 - 静穏の日々

                                                                                  サザンオールスターズ。 それは、僕に生きる喜びを教えてくれた人生最高の あの国民的バンドである!! その素晴らしく多彩すぎる音楽性にも、号泣必至のライブにも、本当にいつもいつも感動させられ続けてて、考え出せばキリがないくらいにもう色んなことが、エンターテインメントが渦巻いてるサザンですが、今年でデビュー40周年を迎えるということで、まだ今年の活動内容も発表される前だけどジワジワくる興奮に耐えられず(追記:4/19 新曲来ましたね!)…お祝いの意を込めて改めて何かレビューを書こうと思いまして。 で、昨年は桑田佳祐ソロデビュー30周年記念として「Keisuke Kuwata」のアルバムレビューを書いてたから、今年も同じタイミングで書くなら、サザンだと大大大好きなアルバム「さくら」の感想を書くべきでは?と思ったのだけど、日々 Twitterにて散々愛を語ったりフォロワーさんの素晴らしい考察を読ん

                                                                                    サザンオールスターズ 祝40周年!!大好きな名曲70曲 語るレビュー[時系列順] 〜僕がサザンから教わった事の全て。【夢の未来へ Space goes round!! サザンと生きた時代に万歳!!】 - 静穏の日々