並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

セールスランキング 廃止の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Billboard Japan、Twitterの集計廃止 チャートハック目的の投稿減少なるか

    Billboard JAPAN(ビルボード・ジャパン)が、ランキング集計の際に用いているルックアップ指標(※)およびTwitter指標を、12月7日(水)以降各チャートで集計廃止にすることを決定した。 ※ルックアップ指標:CD音源をパソコンに取り込む際などにアクセスする、「グレースノートメディアデータベース」へ接続した回数(外部リンク)。 集計廃止の理由に関してBillboard JAPANは、ルックアップ指標については「データ提供元の事情により今後継続して同様のデータ集計が不可能に」なったと説明。 Twitter指標については、ラジオ以外でのメディア露出効果を計測することを目的としていたが、「他指標で十分に効果が測れるようになった」と説明している。 音楽シーンの時代を映す鏡・Billboard JAPAN Billboard JAPANは、アメリカで最も権威のある音楽チャート・Billb

      Billboard Japan、Twitterの集計廃止 チャートハック目的の投稿減少なるか
    • 新たなトンピン氏銘柄、天昇電気工業は大量保有報告書提出と共にS安へ! ゲーム株活況、コロプラ、オルトプラス、アクセルマークなどS高に! - いきなり無職!

      こんばんは、ふくろう主です。 ポケットベルのサービスが30日で終了し、誕生から50年余りで姿を消すことになったそうです。ポケベル、私が生まれる結構前からあったんですね・・知らなかったなあ。 ピーク時には1000万件もの契約があったそうで、ポケベルをテーマにしたドラマや「ポケベルが鳴らなくて」なんて歌もありました(そもそもドラマの主題歌だったかも知れない)。今となっては若い人がタイトルを聞いてもポケベルって何ですか? という疑問しか生まれないでしょうね。 携帯電話が普及しはじめた頃も、ポケベルにはまだまだ居場所があったんですよね。今では信じられない話ですが、最初は携帯も建物や地下ではほとんど電波が届かず、ポケベルに頼る事が多かったという話は聞いた事があります。まあ、それも技術の進歩によって駆逐されていってしまったワケですが。 とはいえポケベルが使用していた電波自体は自治体向けの防災無線などで

        新たなトンピン氏銘柄、天昇電気工業は大量保有報告書提出と共にS安へ! ゲーム株活況、コロプラ、オルトプラス、アクセルマークなどS高に! - いきなり無職!
      • コロプラ、ドラゴンクエストウォーク配信開始でS高! インパクトホールディングスは忍び寄る上場廃止の危機でS安!  - いきなり無職!

        こんばんは、ふくろう主です。 先週の話となりますが、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの施設2カ所が14日にドローンによる攻撃を受けました。この攻撃でサウジアラビアの日産採掘量が50%になったというから被害は相当なもの。サウジが内戦に軍事介入しているイエメンの反政府武装組織フーシ派が犯行を主張したそうですが、背後にはイランがいるというウワサも。 襲撃そのもののインパクトもさる事ながら、ドローンによる攻撃でこれだけの打撃を与える事ができるという事実が世界中に知れ渡った事が恐ろしいですね。小規模な攻撃は今までも結構あったようですが・・。 安価な上に無人で攻撃のリスクも少ないとなれば、世界のテロリストが新たに強力な武器を手に入れたようなもの。日本でもその気になれば原発とか攻撃できてしまうでしょうし、都市部にあるガスタンクとかも簡単に標的になってしまいそう。まあ、日本となるとドローンに積む

          コロプラ、ドラゴンクエストウォーク配信開始でS高! インパクトホールディングスは忍び寄る上場廃止の危機でS安!  - いきなり無職!
        • Billbaord年間チャート発表に寄せて──“権威性”がヒットを生む構造が問い直される今

          音楽チャート・Billboard JAPANが、2022年の年間ランキングを発表した。 総合ソングチャート「Hot 100」はじめ、総合アルバム・チャート「Hot Albums」、それらを合算したアーティスト・チャート「Artist 100」含む全12部門がBillboard JAPAN公式サイトに掲載。 特設サイトでは、ビルボード事業本部上席部長・礒﨑誠二さんらによる主要チャート部門に関する分析も添えられている(外部リンク)。 目次 1. 『鬼滅の刃』主題歌のAimer「残響散歌」が総合首位に2. Billboardは、社会的浸透度を測る“音楽的な”ヒットチャート3. Billboard運営「チャートは『正解』ではない」4. 「数字」がヒットを生む構造とチャートハック5. Billboard JAPAN、Twitter指標を廃止6. 「Billboard JAPAN Year End 2

            Billbaord年間チャート発表に寄せて──“権威性”がヒットを生む構造が問い直される今
          • Billboard Japan Hot 100 - Wikipedia

            Billboard Japan Hot 100(ビルボード・ジャパン・ホット・ワンハンドレッド、ビルボード・ジャパン・ホット・ひゃく)は、Billboard JAPANによって発表される日本の音楽チャート[1]。 アメリカにおけるヒットチャートの代名詞であるBillboard Hot 100の日本版にあたる。複数の指標データを基に、人気の上位100曲の順位を決定して週単位で発表している[2][3]。 チャート構成[編集] 楽曲単位でなく、シングル単位[注釈 1]の売上高ベースでランキングを作成するオリコンランキングとは異なり[4]、社会における楽曲の流行を可視化するため、多様な音楽の視聴スタイルを反映した複合チャートが特徴である。Billboard JAPANチャートは楽曲の「所有」と「接触」というコンセプトの元で作成されており、「社会への浸透度を計る」ことをチャートの理念として掲げている

            • 六本木戦記|久富木 隆一

              (2022年1月記) 本稿の大部分は、2017年12月28日に他ウェブサイトで公開された。当時、全部読むには長大すぎる(14万文字)という率直な反応も頂いた。そこで、『Googleのソフトウェアエンジニアリング』の作業が終わってから行ったnoteでの今回の再掲にあたり、Amazon入社に至るまでを語る前半のみ公開とし、後半にあたる、Amazonに入って間もない頃の感想や、IT/ゲーム業界のキャリア論と当時の業界展望は、本当に読みたいと思う方のみに届くよう有料コンテンツとした。それに伴い、有料コンテンツの最後に、本稿初出時から丸4年経過後の2022年初頭から本稿の内容を振り返る、答え合わせとも言うべき節を新たに追加している(本稿を久々に見返し、後半で、SF好きなら元々知っている単語ではあるものの、「メタバース」に2017年時点で自分が言及していて驚いた)。 公開部分である前半は、それだけでも

                六本木戦記|久富木 隆一
              • 近年のシンデレラガールズに対するお気持ち表明

                尾張守の出現近年、「デレステがサ終する!」という声が見受けられます。 確かに劇場わいど、デレぽ等の縮小など、デレステのサービス終了フラグはビンビンです。 一方で、とてもサービス終了するゲームとは思えないような大胆なコラボなども行っており、生存フラグもビンビンです。 度々引き合いに出されるセールスランキングは大陸からのライバルも増え順位が低下しつつも黒字の範囲内でしょう。 「「デレステがサ終する!」と言っている人たちはデレステがサ終するのがそんなに嬉しいのか!」という声もあります。 多くのこの発言をする人は嬉しくはないでしょう。むしろ彼らは嫌だから心配して言っているのではないでしょうか。「南海トラフが来る!備えろ!」って言ってる人が南海トラフ巨大地震を望んでると思いますか?思わないでしょ。(望んでるクズも少数はいそうだけど) コホン。少しきつく言い過ぎましたね。 正直、私でもデレステはあと1

                  近年のシンデレラガールズに対するお気持ち表明
                • 新サクラ大戦・サクラ革命炎上騒動

                  ※最初に「注意事項」をしっかり読んだ後、以下ネタバレほか閲覧注意。 新サクラ大戦、およびサクラ革命を『楽しむ事が可能な方』、この一連の問題は『知っていても特に問題視していない』・『一連の問題や本記事をそこまで共感出来ないという方』はブラウザバックを推奨します。 注意事項記事の内容は見方によっては非常に批判的なものになっており、最悪の場合、気分を害する可能性があります。本記事内容をどう見方で見るかは自分次第です。否定される場合は考証・考察・検証・批判・非難の語句の意味をしっかり、調べて理解した上で行いましょう。 この記事の内容はあくまで物の見方の1つであり、以下に記載される意見や情報を鵜呑みにしてはいけません。 よって、きちんとこれらの能力を身につけた上で、判断しましょう。そしてこの記事だけで判断せず、自分でできれば、情報を収集してください。 編集者に対する注意点現在では事件から数年経ち、複

                    新サクラ大戦・サクラ革命炎上騒動
                  • 2020年10月12日 : mn36555023

                    2020年10月13日07:24 カテゴリ 2020年10月12日 ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 22:04:19('ω') posted at 21:34:20pic.twitter.com/nauvUc7Lgz posted at 21:15:42₍₍(ฅ=˘꒳ ˘=)ฅ ⁾⁾ ₍₍ ฅ(=╹꒳ ╹=ฅ)⁾⁾ posted at 21:04:20みんなからの匿名質問を募集中! .さんはまだ答えた質問がありません! .さんの記念すべき最初の回答はあなたの質問かも!? #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/neo_keishi?… posted at 21:03:00@mineda_mayu 👍 posted at 20:56:50(。ŏ﹏ŏ) posted at 20:34:202020-10-12のツイ廃結果 平均ツイート間隔:07分 2

                      2020年10月12日 : mn36555023
                    • 【今日は何の日?】『モンスターハンターワールド』が発売された日(1月26日)。シームレス化したフィールドが特徴で、カプコン製タイトルとして史上最高の販売本数を記録した

                      『モンスターハンターワールド』は2018年にPS4とXbox One向けに発売され、同年の8月9日にPC(Steam)版もリリースされた『モンスターハンター』シリーズの一作。タイトルにナンバリングの数字は当てられていないものの、スピンオフではない『モンスターハンター』シリーズ直系の作品と位置づけられている。 2022年7月時点で販売本数は2100万本を突破しており、カプコン公式サイトの「ミリオンセールスタイトル」によれば同社のタイトルとして史上最高の記録を達成している。なお、こちらのページでは『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』の販売本数が合算されていないため、1850万本と記載されていることには留意されたい。 基本的なゲームプレイは従来の作品を踏襲しており、プレイヤーは「ハンター」となってさまざまな環境に生息するモンスターたちを狩猟する。狩りを成功させること

                        【今日は何の日?】『モンスターハンターワールド』が発売された日(1月26日)。シームレス化したフィールドが特徴で、カプコン製タイトルとして史上最高の販売本数を記録した
                      • 【ゲーム】 コロプラ、『最果てのバベル』のセールスランキングの操作を目的とした不適切な取引が判明…従業員が自社費用850万円を課金

                        0001朝一から閉店までφ ★垢版 | 大砲2019/06/21(金) 16:57:39.72ID:CAP_USER 2019年06月21日 16時31分更新 コロプラ<3668>は、6月21日、同社の従業員が『最果てのバベル』のセールスランキングの操作を目的とした不適切な取引を行っていたことが判明したと明らかにした。 不適切な取引は、同社の役職者を含む従業員2名が関与しており、セールスランキングの操作を目的として自社費用850万円をもって自社ゲームタイトル『最果てのバベル』に課金することを取引先に依頼し、2019年6月13日に取引先が課金を実施したというもの。 現時点では過去における同様の取引は確認されていないものの、同社は今回の事象を重く受け止め、取締役会を開催し第三者を含めた調査委員会を立ち上げ、厳正かつ徹底した調査を実施する予定としている。また、当該従業員に対する厳正なる処分を実施

                        1