並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

タイトル非表示の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 本棚.org

    ヘルプは各本棚のメニューにあります。 News 2008/11/25 本棚演算が復活しました 2008/11/17 データベースをSQLite3からMySQLに変更しました 2008/4/23 AmazonのAPI変更のため新規登録書籍の書誌情報が登録されない問題を修正しました 2008/3/15 IE6でコメントが書けない問題を修正しました IE6でトップページでエラーが出る問題を修正しました 2008/3/5 13桁バーコード登録の問題を修正しました 2008/2/25 Railsに書き直して高速化しました。遅くて遅くてすみませんでした。 サーバがまだ安定しておらず時々止まってしまいます。申し訳ありません。 名前に漢字を含む本棚のURLが変わりました。ご注意下さい。 本棚のインクリメンタル検索が現在動きません。 書籍登録ブックマークレットがうまく動いていません。少々お待ち下さい。

    • Android Tips #45 Dialog をフルカスタマイズする | DevelopersIO

      はじめに 以前より社内で Dialog のデザイン変えたりレイアウト変えたりいろいろカスタマイズしたい!という要件を耳にすることが多いのでフルカスタマイズする方法を書き留めておきたいと思います。今回は例として下図のようなレイアウトの Dialog を作ってみたいと思います。 DialogFragment をカスタマイズする まず大前提として DialogFragment を継承したクラスでカスタマイズしましょう! Dialog を new して show するのはもう時代遅れです。Support Package を使えば Android 1.6 から使うことができますよ。 CustomDialogFragment.java package jp.classmethod.android.sample.customdialog; import android.app.Dialog; impor

        Android Tips #45 Dialog をフルカスタマイズする | DevelopersIO
      • 今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳

        はじめに Firefox3.5が出たのをきっかけに、Sleipnir一途だったが、1ヶ月間「メインで」Firefoxを使ってみた。この記事はそのまとめと感想である。 Firefoxは、たくさん拡張があって便利だけどいまいちそれぞれの拡張もかゆいところに手が届かない、そんなイメージがあった。それと、SleipnirのHeadline-Readerが便利で手放せなかったというのもある。 [2008/8/12追記]使用環境 比較記事なので環境を記した方がいいですね。追記します Sleipnir IEバージョン:8 Sleipnirバージョン2.8.5 test8(マルチスレッドオフ) Firefox バージョン3.5.2 Firefoxを使った感想 あちこち拡張を探し回って、かなり使いやすいFirefoxができあがった。エンジンも優秀だし、移行できるならしてしまいたいと思ったが、やはりいくつかの

          今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳
        • 僕がデュアルディスプレイ時にタスクバーを中央配置する理由

          いまや開発や作業をするマシンはデュアルディスプレイが標準(?)になりつつあるような気がします。事実、研究室にいた頃のマシンはみんなデュアルでした。 こんな記事がはてブに上がってくるくらいで、開発者にとっては当たり前というか、最も効率的な環境なんでしょうね。 そんなデュアルディスプレイ環境において、タスクバーをどこに置くか。これは割と作業効率を左右しそうな気がしています。そこで本日は「タスクバー中央配置」について言及してみました。 僕がタスクバー中央置きをはじめた理由 デュアルディスプレイの特徴といえば、なんといっても左右に広く画面が使えることです。右に資料、左で編集など、片方を作業画面、片方を確認画面として使う用法が一般的みたいですね。 で、そう考えると、画面と画面のつなぎ目はあまり重要じゃなくなってきます。むしろ不要。ということで、そこにタスクバーを置けば最も広く画面を使えるんじゃないか

          • 特定の固定ページのみ、タイトルを非表示にしたいのですが…

            皆さん、こんにちは。 ワードプレス初級者です。 制作中のワードプレスの固定ページpage.php内にて、 <?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?> <div class=”page_post”> <h2 class=”post_title”><?php the_title(); ?></h2> <?php the_content(); ?> </div> <?php endwhile; endif; ?> の形で、コンテンツを表示しています。 複数の固定ページがありまして、特定のページのみ、タイトルが非表示になる様に設定したいのです。 試した施策として、 <h2 class=”post_title”><?php the_title(cat=-○); ?></h2> および <h2 class=”post_titl

              特定の固定ページのみ、タイトルを非表示にしたいのですが…
            • witchmakers_fc2

              FC2BLOG共有テンプレートを作成・公開しているブログです。 各テンプレートの解説ページ内に、簡単なカスタマイズについて説明しています。 なお、導入・カスタマイズに関するサポート、リクエスト等は対応しておりません。予めご了承ください。 wm_proxima 2カラム/プラグイン対応※1→右、2→右(1の下)、3→記事上部(インデックスのみ) 解説ページ サンプル wm_proxima_R 2カラム/プラグイン対応※1→左、2→左(1の下)、3→記事上部(インデックスのみ) 解説ページ サンプル wm_wei 1カラム/プラグイン対応※1→下(左)、2→下(右)、3→記事上部(インデックスのみ) 解説ページ サンプル wm_gienah 2カラム/プラグイン対応※1→右、2→右(1の下)、3→記事上部(インデックスのみ)/タイトル画像は自由に変更してください 解説ページ サンプル wm_g

              • [OS X] 透過型のTwitterクライアントを作ってみた | DevelopersIO

                1 はじめに 今回は、Macで動作する透明のTwitterクライアントを作ってみました。 作成した目的は、セッション中などにプレゼン資料の上で表示したかったからです。 記事内でも説明は致しますが、詳しくは、下記のコードをご参照ください。 [GitHub] 透明のTwitterクライアント 2 STTwitter Twitterのデータ取得には、STTwitterを使用させて頂きました。 https://github.com/nst/STTwitter 使用方法は、Github上のREADMEや、デモコードの中に詳しく記載されており、非常に簡単に利用できます。 下記は、その主要な部分です。カスタマーキー・カスタマーシークレット・ユーザ名・パスワードで認証して、queryで指定した文字列を検索しています。 STTwitterAPI *_twitter = [STTwitterAPI twitt

                  [OS X] 透過型のTwitterクライアントを作ってみた | DevelopersIO
                • RPGツクール製ゲームのデバッグモード: Nice cheat.

                  RPGツクール製のゲームにはデバッグモードがあり、コマンドラインパラメータを 与えることで有効にすることが出来ます。その方法をまとめてみました。 デバッグモードにはテストプレイとバトルテストがあり、テストプレイは スイッチ(フラグなど)の変更や壁抜けなどができるようになります。 バトルテストはどうも制作環境でないと動作しなさそうですので、 ここではテストプレイをデバッグモードとして扱います。 F9キーでスイッチ(S)や変数(V)の変更ができます。 Ctrlキーを押しながら移動すると壁抜けができるようになります。 コマンドラインパラメータは以下のようになっています。 ■RPGツクールVX Ace Game.exe [test/btest] [console] test テストプレイ btest バトルテスト console コンソールの表示 ■RPGツクールVX Game.exe [test

                  • YouTube埋め込みコードカスタマイズ!自動再生やタイトル非表示 | アフィカツ|共働きイクメンパパのブログで脱サラ物語

                    YouTube動画をWordPressや その他のサイト・ブログなどに表示させる場合は、 埋め込みコードを入力する必要があります。 単純な埋め込みコードの取得は以下の方法です。 埋め込みたいYouTube動画の下にある 「共有」をクリックします。 表示された画面の「埋め込む」をクリックします。 埋め込みコードが表示されるので、 「コピー」をクリックします。 この時の埋め込みコードは以下。 <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/nUco7WocQlU" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> こ

                    • はてなフィルタ

                      はてなブックマークにフィルタ機能を追加する拡張機能です。「ドメイン及びタイトル指定でのエントリ非表示」「ID及びワード指定でのブックマークコメント非表示」「サムネイル除去」が行えます。 「はてなNG」が動作しなくなっていたので似た機能の代替品を作りました。 ★機能 1. サムネイルを非表示にする 2. "ドメイン(URL)"または"記事タイトル"指定でフィルタをかけ、エントリを非表示にする 3. "ユーザーID"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする(1.0.2以降) 4. "ワード"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする(1.0.2以降) 5. 非表示設定をcsv形式で出力/入力する(1.0.5以降) 6. 一部サイト(※後述)を指定に関係なく非表示にする ※★関連の機能は廃止しました(1.0.4.1以降) ----------------------------------

                        はてなフィルタ
                      • レイアウトをまたいでViewを動かす方法 | GE Android Blog

                        レイアウトがいくつも必要な画面を作っている時に、 Viewを動かそうとすると動かそうとしている親のレイアウトから 外に出せないという状況になることがあります。 基本的には、レイアウトに設定されたViewを親となるレイアウトの 外に出すことはできません。 ただし、内部的にそうであっても外見上は親となるレイアウトの外に 出してViewを動かすことは可能です。 今回は擬似的にレイアウトをまたいでViewが動いているように 見せる方法を見てみたいと思います。 LayerExceed.java public class LayerExceed extends Activity { /** 描画開始座標:X軸 **/ private int currentX; /** 描画開始座標:Y軸 **/ private int currentY; /** タッチ座標:X軸 **/ priv

                        • はてなフィルタ – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手

                          ★基本機能 1. "URL(ドメイン)"または"タイトル"指定でフィルタをかけ、エントリを非表示にする 2. 指定に関係なく一部サイト(※後述)を非表示にする 3. "ユーザーID"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする 4. "コメント"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする 5. 非表示設定をcsv形式で出力/入力する 6. サムネイルを非表示にする ※スター関連機能は削除しました(1.0.2以降) ★基本的な使い方 a) 右クリックメニュー 1. 非表示にしたいエントリ(ドメイン)/ユーザーを右クリック 2. [$(チャンネル名)を非表示化] をクリック ※エントリ(ドメイン)は「非表示ドメイン」に ユーザーは「非表示ユーザー」に登録される b)ポップアップメニュー 1. ポップアップメニューのセレクトリストにて設定項目を選択 ※Android版はメニュー>Hatena

                            はてなフィルタ – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
                          • はてなフィルタ – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

                            ★基本機能 1. "URL(ドメイン)"または"タイトル"指定でフィルタをかけ、エントリを非表示にする 2. 指定に関係なく一部サイト(※後述)を非表示にする 3. "ユーザーID"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする 4. "コメント"指定でフィルタをかけ、コメントを非表示にする 5. 非表示設定をcsv形式で出力/入力する 6. サムネイルを非表示にする ※スター関連機能は削除しました(1.0.2以降) ★基本的な使い方 a) 右クリックメニュー 1. 非表示にしたいエントリ(ドメイン)/ユーザーを右クリック 2. [$(チャンネル名)を非表示化] をクリック ※エントリ(ドメイン)は「非表示ドメイン」に ユーザーは「非表示ユーザー」に登録される b)ポップアップメニュー 1. ポップアップメニューのセレクトリストにて設定項目を選択 ※Android版はメニュー>Hatena

                              はてなフィルタ – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
                            • [WP]WPtouchにlightbox風エフェクトを付ける

                              昨日のエントリでiPhone最適化プラグイン「WPtouch」の導入を書いたのですが、やっぱりlightboxでの画像表示が便利なのでWPtouchと同じくJQueryを使ったlightboxクローンを探して付けてみました。 見つけたのは「prettyPhoto」というlightboxクローン。 lightboxと同じように複数画像のページ送りが可能で、見た目も角丸がカワイイです。 でも、そのままでは画像に付けているrelタグが「lightbox」になっているので動作しません。その点も含めて、ちょこちょこiPhoneにあわせて改造してみました。 改造箇所 ・relタグ変更 ・画像のタイトル非表示 ・設置ディレクトリ変更に伴うスクリプト変更 relタグの変更はテキストエディタでprettyPhoto.jsとprettyPhoto.cssを開いてprettyPhoto部分をlightboxに全

                                [WP]WPtouchにlightbox風エフェクトを付ける
                              1