並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

読書管理の検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

読書管理に関するエントリは17件あります。 読書積読 などが関連タグです。 人気エントリには 『Scrapboxで読書管理をするときのじぶんルール - SIS Lab』などがあります。
  • Scrapboxで読書管理をするときのじぶんルール - SIS Lab

    大前提「自分の好きなように」 Scrapboxで読書管理をすると言っても、やり方は1つに限りません。 「こうしなければならない」と決めつけるのではなく、自分で工夫しながら試していくのがよいと考えます。 とはいえ、ある程度のルール決めがないと運用するときに迷うので、私は「じぶんルール」を決めました。 自分の整理のため、これからScrapboxで読書管理をやろうとしている方の参考になればと思い、この「じぶんルール」を書き出してみました。それではどうぞ! ゆるふわ「じぶんルール」0. 「後から変えてもよい」というゆるい心構え気が変わったら「後から変えてもよい」という心構えが大事!Scrapboxではページタイトルを変えても、よしなにリンクを張り替えてくれます。この「後から変えられる」という安心感があるので、気軽にページを変更できます。 1. 書影重要 書影があると視覚的に分かるので楽しいどんどん

      Scrapboxで読書管理をするときのじぶんルール - SIS Lab
    • Scrapboxで読書管理をするために「ScrapMedia」というFlutterアプリを作った - SIS Lab

      「Scrapboxで読書管理がしたい」そんな自分のために、書籍情報を書影付きで簡単にScrapboxに送れるFlutter(Android)アプリを作りました。 モチベーションScrapboxで読書管理をするときに問題になるのが、Scrapboxに書籍ページを作ること。やろうと思えば、Amazonから対象書籍を検索して、Bookmarkletで取り込むことができるが、ちょっと面倒。 面倒だと続かないので、Scrapboxへの取り込みステップを1つ省略するために、書籍バーコードを読み取り、そのままScrapboxへ送ることができるアプリがあればよいと思い、作りました。 機能書籍バーコードを読み取り、書籍情報を取得、書影付きでScrapbox or Twitter へ送付する(手動での直接ISBN入力も可能)データ取得元はopenBDかAmazonから選択(Amazonを利用する場合は、Ama

        Scrapboxで読書管理をするために「ScrapMedia」というFlutterアプリを作った - SIS Lab
      • 読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

        読書記録にオススメのアプリ、読書管理ビブリアを紹介します。 本が好きで読書が趣味です。 読んだ本はずっとノートに記録していますが、スマホを使うようになった今、アプリは便利ですね! 私は本の内容や感想をノートに書くのは続けていますが、とりあえず本を読み終えるとアプリで管理しています。 私が使っているアプリは、読書管理ビブリアです。 読んだ本の記録がカンタンにできます。 それに、前に読んだ本が思い出せないときにも便利です。 私には本好きの友達がいますが、彼女と会うときにはいつも、ビブリアを見せ合いながら話がはずみます。 そんな読書記録にオススメのアプリ、読書管理ビブリアを紹介します。 積読の管理もできますよ! 読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 バーコードをスキャンして簡単に登録 読んだ本の管理が便利 読書量がデータでわかりやすい 読みたいページは積読の管理にして

          読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
        • 本を二度買ってしまうことありませんか? 読書管理が有効だと聞いたのですが。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

          この雑誌、Kindle unlimitedなので、必ず読んでます。 別冊文藝春秋 電子版38号 (2021年7月号) (文春e-book) 作者:三上 延,有栖川 有栖,一穂 ミチ,木下 昌輝,武田 綾乃,島本 理生,長浦 京,藤井 太洋,相場 英雄,伊東 潤,今村 翔吾,児玉 雨子,荻堂 顕 文藝春秋 Amazon 他の作品も良かったので記録しておきます。 なんで記録しておくのかと言うと、二度買いしてしまうからなんです。 アマゾンなら二度買い警告が出るんですが、できればアマゾンで買いたくないんですよね。 yoshimor.hatenadiary.jp ブクログ federaoの本棚 (federao) - ブクログ で管理し始めたから、間違って2回買うことなくなったんだけど。 雑誌からの単行本化は、管理できないんだよね。 なんかいい方法ないのかな。 ということで早速、記録。 今月、最終回

            本を二度買ってしまうことありませんか? 読書管理が有効だと聞いたのですが。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
          • 【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』

            こんにちは。書評ブロガーのdaisuketです。いつもお読みいただきありがとうございます。本記事では「【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】」と題し、読書や本に関わるWebサービスを紹介していきます。分類ごとにサービスを掲載し、各分類ごとにサービスの特徴や選び方のポイントなどを紹介する記事です。読書がすでに日常の一部になっている方にはさらにその読書生活が豊かになるサービスを、これから読書を趣味にしたいと考えている方には読書の世界をより味わい深くしてくれるようなサービスを、それぞれ選ぶための参考にしていただけると幸いです。 本記事作成の動機 まとめを作成する上でのサービスの選定・分類基準 サービス・サイト分類 サービスの組み合わせ方、選び方 ①どのように読むか ②どのように管理するか ③新しい本との出会いをどのように得るか ④他の読み方を

              【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』
            • アプリ『読書管理ビブリア』はiPhoneユーザーにオススメ

              本が好きで読書記録をとってるけど字だけだと見にくいな 読書の記録をとりたいけど面倒で後回しにしてしまう。 読書記録が出来たらそれでいい、シンプルなアプリは無いかな?

              • 「積読ハウマッチ」で本の総額を可視化して読書管理

                総額を知れば積ん読も減らせる?総額を知れば解消する気が起きるかも! ランキングや書評・レビューを残せる読書メモ機能も。「積読ハウマッチ」は積んである本の総額がわかる書籍管理サービスです。積読消化の手助けに。 ★本記事のアイキャッチ画像はイラストの使用許可をいただいて作成しております 積読ハウマッチに無料登録する 「積読ハウマッチ」は、フリーエンジニアであるきらぷかさん(@kira_puka)が開発し、イラストレーターであるふわぷかさん(@float_jelly)がサイトデザイン手掛けた、無料のウェブサービスです。 サイトにアクセスすると分かりやすい所に「ログインしてはじめる」ボタンがあります。 私はX(旧Twitter)のアカウントでログインしてみました。 ※スクショは2020年時点の物です。 Twitterで使ってるアイコンと名前、プロフィールの内容がそのまま入ります。 設定でアイコン、

                  「積読ハウマッチ」で本の総額を可視化して読書管理
                • 読書管理と論文サマリーをNotionで

                  Evernoteから卒業する日が来たかもしれない。 Evernoteは自分の大好きなアプリの一つで結構長い間使っていた。現在の用途は論文のサマリーや一般書の書評や覚書置き場。Evernoteがリリースされたときには色々な情報を詰め込んでいた時期もあった。しかしながら、蓄積した情報を活用する段階において、データの種類が多すぎて煩雑になってしまっていたので、用途を限定して使用することにして早5年以上。途中色々改悪なアップデートもあったが、図表の挿入が割と簡単に行えたり、新しく入った「テンプレート機能」なんかも気に入ったりで、何だかんだでずっと続けていた。 その一方で、マークダウン形式でメモをとることが多くなり、マークダウンで読書ノートや論文サマリーを管理したいと考えていた。また、それとは別に、自分自身のリーディングリストをうまく管理できず、リーディングリストを管理できるソフトもずっと探していた

                    読書管理と論文サマリーをNotionで
                  • Flutter開発の初アプリは読書管理アプリです! - blitz-time

                    どうも、ぶりっちゅです! 昨年末から少しずつ勉強していたFlutter。 時間を見つけてちょこちょこ勉強しながら、こつこつ作ったFlutter初アプリ『ぶっくるん』をGoogle Playに公開しました。 まあまあありきたりな読書管理アプリなのですが、自分好みのものができました。 図書館で古いものも含めていろいろ借りるのですが、読んだ本でも忘れてしまいがちで、『これ、よんだっけな・・?』ということがたまにあります。 実際、同じ本借りちゃった。。。みたいなこともありましたし。 なので、読んだ本の管理は必要なのです。あと、「読んだ積み重ね」を可視化できるのもよいですね。「こんだけ読んだ~」みたいな。 とりあえず、今日は公開記念のご紹介だけですが、今後はご要望なんかに応えながらバージョンアップしたいなと思います。 今回はAndroid用だけなのですが、Flutterで開発しているのでiPhone

                      Flutter開発の初アプリは読書管理アプリです! - blitz-time
                    • 読書管理リストを作ってVue.jsの基礎を学ぶ - Qiita

                      はじめに 最近フロントエンドの基礎をかじったので、Vue.jsを使ってアウトプットします。基礎的な文法だけで作っていきます。Vue.jsに関する解説も記述していきます。冗長な部分もありますが、ご容赦ください。 ゴール設定 基礎とはいえ、作るからにはなにか実用的なものにしたいところです。そこで、買ったけど読めていない本がたくさんあるため、それらを管理するリストを作成することにします。 今回は、テキスト入力およびラジオボタン選択によるリアルタイムフィルタ機能を実装します。 完成版 以下のgifです。 データ追加、削除、(ステータス)更新、フィルタリングの機能があります。(実際の運用を考えるとページ数表示は蛇足かもしれませんが、練習のためにつけています。) 以下ソースコードです。HTML、CSSはかなり適当です。 index.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja

                        読書管理リストを作ってVue.jsの基礎を学ぶ - Qiita
                      • これぞまさに次世代型! 読書管理アプリ『Readee』で本の管理方法が変わる… | AppBank

                        本の管理方法を変える読書管理アプリ『Readee』 先日ふと本屋に立ち寄ったとき、“あれ? あのシリーズってどこまで読んだっけ?”とド忘れしてしまいました。結局そのまま思い出すことができず、その日は何も買わないで本屋を去る羽目に。出先でも家の本棚を確認できたら… と嘆いていた矢先、ある画期的なアプリを見つけました。その名も、次世代型読書管理アプリ『Readee』です。 本棚を作れる… だけじゃない!? 同アプリは本をバーコードスキャンするだけで、スマホ上に自分だけの本棚が作れる読書管理アプリ。楽天ブックス利用者の場合は、購入データを反映させることも可能です。 試しにバーコードをスキャンさせてみましたが、これが驚くほど簡単。スキャンの感知能力が非常に早いので、これなら本が大量にあってもスムーズに作業が終わりそう。

                          これぞまさに次世代型! 読書管理アプリ『Readee』で本の管理方法が変わる… | AppBank
                        • 【個人開発】技術書特化の読書管理&コミュニティ「TecuTecu」を支える技術

                          技術書・専門書に特化した本選びや読書管理、レビュー、マークダウン記法での読書メモとかができる読書コミュニティTecuTecu - テクテク - を作って公開したので、機能の説明や使用してる技術を書きます。 作ったもの はじめに 技術書や専門書特化のレビューコミュニティサイトが欲しいなと思ったのが動機です。今この記事を読んでる方はもしかしたら、Zenn や Qiita, 公式ドキュメントを読んで、あまり技術書とか読まないかもしれません。しかし、体系的に知識を入れたいとか、マネジメントやデザイン、資格取得など、プログラミング系以外の分野を勉強したい、といったときなど、本で学習したいときはあるのではないでしょうか。 そんなとき、技術書や専門書など学びを目的とした書籍に特化したサービスがあれば、質の高いレビューが集まるのでは、という仮説のもと作りました。これから紹介する機能などをみていただくとわか

                            【個人開発】技術書特化の読書管理&コミュニティ「TecuTecu」を支える技術
                          • Androidでも使えるシンプル読書管理アプリ『Yomoo』の紹介

                            と言った人向けのアプリ『読書管理Yomoo』を紹介します。 このアプリにマッチしているのはこんな感じの人です。

                              Androidでも使えるシンプル読書管理アプリ『Yomoo』の紹介
                            • 小学生の子供に読書管理アプリ『ブクログ』がおすすめ

                              読み終わった本が並んでいると楽しい 読書習慣があろうとなかろうと読んだ本が並んでいるとコレクターのような楽しさを味わうことが出来ます。 その結果、本を並べるために読書をしてみようと思うかもしれません。 これから読みたい本を並べることも読書意欲を刺激します。 コミュニケーションがとりやすい 本を登録するときや感想を登録するときに会話が弾む可能性が高まります。 会話は子供との信頼関係を作るためにもっとも重要な要素です。 読んだ本のことを聞くだけで簡単にコミュニケーションをとることが可能です。 ※親が子供から聞いて本を登録するスタイルがオススメです。 気楽にアウトプット出来る 何かしらアウトプットしたほうが読書から得られるものが多くなります。 簡単に読書メモを書くことが出来るので、子供から引き出してみてください。 小学生の読書管理アプリは『ブクログ』がおすすめな理由5つ 出典:AppStore

                              • 読書管理アプリ『ぶっくるん』の大幅アップデート - blitz-time

                                どうも、ぶりっちゅです! ブログはかなりご無沙汰になってしまいました。 何をしていたかというと、読書管理アプリ『ぶっくるん』の大幅アップデートに取り組んでおりました。 やっとできたので、お披露目~です。 今回のアップデートはかなり頑張りました。 これまでは1つの本棚に書籍を並べていただけですが、これではいろいろな書籍を登録しても雑多になりすぎてわかりにくい。。。 たくさん読書をする読書好きの人に使ってもらえないぞ。。。。 と自分を言い聞かせ、本棚をたくさんつくって管理できるようにしました。 本棚にはいろいろなフィルタ機能を搭載しましたので、追加した書籍が自動的にそれぞれの本棚に登録されていきます。 例えば、「小説」という本棚を作成し、「著者」に「東野」「池井戸」「薬丸」などを登録しておき、書籍登録時に「東野圭吾」「池井戸潤」「薬丸岳」の書籍を登録していくと、「小説」本棚に自動的に登録されて

                                  読書管理アプリ『ぶっくるん』の大幅アップデート - blitz-time
                                • 『読書メーター』本の感想やおすすめを広めたい人向け読書管理アプリ

                                  読書管理を行いつつ、こういった望みをかなえたい人にオススメなアプリ『読書メーター』を紹介します。 『読書メーター』はひとことで言うとSNSと読書管理をくっつけたようなアプリです。 それでは見ていきますね。

                                  • 【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! | クラベタ

                                    HOMEアプリ【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! 読書はお好きですか?私は大好き!本に囲まれていると幸せを感じます。 そんな本好きな方にはわかってもらえると思うのですが、同じ本を何回も買った経験ってありませんか? 「あーー・・これ買ったまま積んであった」「あ、これ読んだ・・」ということが、私はよくあります。 手軽に本の管理をしたいなと思ったとき、ノートなどに書くとなるとノート自体の持ち歩きが必要になることや、どこに必要な本のことを書いてあるのかなど、管理がしずらい点が考えられ断念。 そこで、いつも持ち歩いているスマートフォンのアプリにいいものがあるかも!!と調べてみると「読書管理」ができるアプリがあるではありませんか!! さあ、これに頼ってみよう!と、評価が良く人気の「読書管理」アプリを試してみました。

                                      【おすすめ読書管理アプリ8選ランキング】読書メーター・Readee・ブクログ・蔵書マネージャーなど8つのアプリを徹底比較! | クラベタ
                                    1

                                    新着記事