並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

タグなしの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)

    井戸に愚痴を叫んだつもりが、けっこう見て下さる方が多かったみたいで驚いた 書いたことはフェイクも何もないので、拡散されて妻の目に留まる可能性が出てきたので本文を消すことにする 後から見に来た人は申し訳ない コメントはすべてが胸に刺さる思いで、子供のことを思えば何か変化を求めて行動するべきだなと思った(殺すわけじゃないよ!)

      妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)
    • 「あなたのバスタオル、洗っても洗ってもくっせ~から雑巾にするね」妻からの一言に泣く夫にニオイ消しライフハックが提言…ジョジョのワンシーンを感じる反応も

      Yuki Makino 🍙 @chicchi_0411 妻に「あなたのバスタオル、洗っても洗ってもくっせ〜から雑巾にするね…」と言われ、私は自分の部屋に戻り、2時間ねむった…。そして…目をさましてからしばらくして、妻に言われたことを思い出し……泣いた……… 2021-01-14 10:37:31

        「あなたのバスタオル、洗っても洗ってもくっせ~から雑巾にするね」妻からの一言に泣く夫にニオイ消しライフハックが提言…ジョジョのワンシーンを感じる反応も
      • K-pop: How jealous 'super fans' try to dictate their idols' private lives

        They invest massive amounts of time and money - and expect control of their K-pop idol's private lives.

          K-pop: How jealous 'super fans' try to dictate their idols' private lives
        • ヘルシオを故障させる最大の理由は水をこまめに取り替えないことだと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

          私はヘルシオを色々な人に推奨してきていますが、とにかくヘルシオの特徴というのはある程度マメな人でないと故障させやすいということです。 一番の特徴は水の処理でして、とにかく電子レンジ以外のあらゆる調理に水を使うのですが、ヘルシオの場合は通常の水道と違って上水道と下水道の区別がないので、一旦調理に使った汚れた水が水タンクの方に戻ってきてしまいます。 そして、もちろん指示ではマニュアルなどを読めば、はっきりとそれを必ず捨てて水を毎回取り替えるようにと書いてあるのですが、残念ながらかなりの割合の人はこれを守れません。 そうすると結局一度を使って汚くなった水をもう一度水ポンプの中に戻すので、すぐにポンプが詰まってしまうのです。 とにかく毎回しっかりと水を変えるということと、あと1ヶ月からせめて2ヶ月に1回はクエン酸洗浄をする、使った後にはこまめに庫内乾燥させる、この辺を守ると故障の確率がぐっと減ると

            ヘルシオを故障させる最大の理由は水をこまめに取り替えないことだと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
          • 日本はアジア人にとって魅力的な居住/就労先であるという事実(とはてサの嘘)

            一部はてサは「日本のような没落国家に働きに来る奴はいない!」って力説してるんだけど、また嘘が発覚してしまった。 シンガポールのシンクタンクがASEANを対象にした調査結果で、 https://www.iseas.edu.sg/wp-content/uploads/2024/03/The-State-of-SEA-2024.pdf ってのがあるんだけど、ここの69ページに「どこの国で住みたい、働きたいですか?」って項目がある。 この中で「日本」と回答したのは17.1%の人であり、これは全体の2位に相当する。 もっとも1位はASEAN内(≒自国)なので、海外居住/就労先としては実質1位である。 なお、はてサが外国人の就労先として推してる韓国と回答したの割合は3.9%で、挙げられている10か国中9位。 というわけで、日本は東南アジア圏にとって、まだまだ魅力的な出稼ぎ国である。 回答者の属性が分か

              日本はアジア人にとって魅力的な居住/就労先であるという事実(とはてサの嘘)
            • 車中泊仕様アリアは、結局、市販品でカスタマイズし直しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

              こちらで書いた、アリア車中泊仕様、その後、いろいろ試行錯誤しながら、たぶん、この頃に書いた ・ベッド ・テーブル ・布団 ぜんぶ、カスタマイズし直しています。そして、カスタマイズし直しに使ったのは、すべて市販品です。 katsumakazuyo.hatenablog.com まず、この最初の専門業者さんに委託して手伝ってもらったベッドとテーブルのカスタマイズ、コンセプトの学習にはばっちりだったんですが、いかんせん、私の体格では、作ってもらったベッドとテーブルが木製で重すぎて、まともに動かせません。そして、アリアは狭いので、スペースもかなり圧迫します。とにかく、人を乗せるときに、ベッドとテーブルを片付けるのがものすごく大変なのです。 木で作ったものというのは、大きいとものすごく重くなるので、基本的に動かすことがあるときには向かないと言うことを学びました。 また、もともと荷室と後部座席を倒して

                車中泊仕様アリアは、結局、市販品でカスタマイズし直しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
              • auからpovo2.0への移行時のご注意事項|povo2.0

                auからpovo2.0への移行時のご注意事項 お手続き前に必ず以下の内容のご確認をお願いします。 契約情報の引き継ぎについて 移行にあたり、auで登録いただいていた契約情報(性別、連絡先電話番号、契約期間など)はpovo2.0でお申込みする際の契約情報として引き継ぎません。 ご利用料金の支払方法について auの支払方法は引き継ぎできません。改めて支払方法(クレジットカード情報)をご設定いただく必要があります。 povo2.0と他の回線や通信サービスのお支払いを統合すること(au一括請求、KDDIまとめて請求、J:COMまとめ請求など)はできません。 SIMについて povo2.0への変更にあたり、SIMの変更が必要となります(eSIMをご利用の場合を含みます。)。 キャリアメール(@au.com/@ezweb.ne.jpのメールアドレス)について povo2.0移行後もauで利用していたキ

                  auからpovo2.0への移行時のご注意事項|povo2.0
                1