並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 58 件 / 58件

新着順 人気順

デビットカード ポイントの検索結果41 - 58 件 / 58件

  • 北海道のふるさと納税情報まとめ-上川管内の各市町村 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

    ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、自己負担2000円で、お肉やお米などの地域の特産品がもらえる制度です。返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見える返礼品が用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenadiary.jp ここでは北海道上川管内の各市町村の「ふるさと納税」ページのURLと返礼品の取り扱いサイトを紹介しています。なお、各市町村のホームページでは取り扱いサイトが明記されていますので、市町村公式ホームページで紹介されているものを掲載しています。(市町村のサイトで紹介されているサイト以外でも取り扱い可能なサイトもあるようですが、ここでは市町村のホームページで紹介されているサイトのみ掲載しています。) 旭川市(アサヒカワシ)への応援寄附金(ふるさと納税)について 寄附を募集している事

      北海道のふるさと納税情報まとめ-上川管内の各市町村 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
    • 楽天銀行の口座を開設 - 48歳からのセミリタイア日記

      こんにちは 前回記事で、楽天証券の口座を開設したことを書きました 実は証券口座と同時に、楽天銀行の口座も申し込んでいたんです 証券会社の口座は、入出金にどこかの銀行と連携させておく必要があります 今ある銀行口座を紐付けしてもよいのですが、楽天証券だったら楽天銀行と連携させるのが一番使い勝手が良いだろうと思いました 調べてみると、楽天証券と楽天銀行で口座連携させるサービスがあります 楽天銀行HPより引用 マネーブリッジというサービスですが、これを設定しておくと 預金額300万円まで金利年0.1% 楽天証券との自動入出金サービス 楽天ポイントがたまる という特典があります 普通預金の金利が年0.1%になるのであれば使わない手はないです ということで、楽天証券の申し込みのあとすぐに楽天銀行口座も申し込み 申し込み翌日に、口座開設完了のメールが届きました ATMから入出金ができるデビットカードは一

        楽天銀行の口座を開設 - 48歳からのセミリタイア日記
      • 後志管内の市町村のふるさと納税についてまとめてみました - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

        ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、自己負担2000円で、お肉やお米などの地域の特産品がもらえる制度です。返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見える返礼品が用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenadiary.jp ここでは北海道道央地区後志総合振興局管内の各市町村の「ふるさと納税」ページのURLと各市町村の取り扱いポータルサイトを紹介します。 後志総合振興局 小樽市(オタルシ)への寄付(ふるさと納税)について 寄附を募集している事業 小樽市にふるさと納税をインターネットからする場合 【小樽市のふるさと納税取扱ポータルサイト】 小樽市にインターネットを利用しないで寄付する場合 小樽市のふるさと納税返礼品について 小樽市のふるさと納税関係書類について 寄附金受領証明書 ワンストップ特例

          後志管内の市町村のふるさと納税についてまとめてみました - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
        • 【松井証券】MATSUI Bank口座開設で最大5,000ポイント

          MATSUI Bankサービス開始記念キャンペーン概要 キャンペーン期間 2023/10/1(日)~2024/1/31(水) キャンペーン内容 条件① キャンペーン期間中にMATSUI Bank口座を新規開設された方に、 松井証券ポイントを1,000ポイントプレゼント 条件② キャンペーン開始以降に松井証券で新規にNISA口座を開設し、 MATSUI Bankの代表口座(円普通預金)に5万円以上入金いただいた方に、 松井証券ポイントを4,000ポイントプレゼント ①②両方の条件を満たした方には、松井証券ポイントを合計5,000ポイントプレゼント。 MATSUI Bankって何? 「MATSUI Bank」は松井証券のお客様限定の銀行サービスです。 「MATSUI Bank口座」から松井証券口座への自動振替・即時入出金 「MATSUI Bank口座」へ預け入れたお金は、 日本株を松井証券で取

            【松井証券】MATSUI Bank口座開設で最大5,000ポイント
          • クレジットカードなしで格安SIMを契約!口座振替やデビットカードは使える?

            格安SIMの支払い方法には、クレジットカード、デビットカード、口座振替の三種類があります。 全ての格安SIMはクレジットカードでの支払いを受け付けていますが、デビットカードや口座振替を選べる格安SIMは少ないです。 クレジットカードなしで契約できる格安SIMは、ahamo(口座振替/デビットカード)、LINEMO(口座振替/デビットカード)、povo2.0(デビットカード)、UQモバイル(口座振替/デビットカード)、ワイモバイル(口座振替)、楽天モバイル(口座振替/デビットカード)などです。 ただし、デビットカードは種類がたくさんあり、格安SIMでは使えないデビットカードもあります。 口座振替は、LINEMOはゆうちょ不可、楽天モバイルは月110円の手数料、UQモバイルは店舗契約、OCNモバイルONEは時間がかかったり、細かい違いがあります。 ここではクレジットカードなしで、デビットカード

              クレジットカードなしで格安SIMを契約!口座振替やデビットカードは使える?
            • 三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラムを併用してコンビニやファミレスがお得 - ポイント投資の攻略ブログ

              三井住友カード・Oliveの一部のクレジットカード(デビットカード)では、特定の加盟店でタッチ決済をすることで2023年現在で最大20%の常設還元となっています。 20%還元というと一頃のキャッシュレスの大盤振る舞いキャンペーンの時の還元率のような水準ですが、これが”常設”というのはかなりスゴイ水準だと思います。最大上限の20%還元は流石にハードル高いですが、少し工夫すれば10%還元くらいまでは目指せると思います。 上手に三井住友カードを活用してコンビニやファミレスなどでお得にお買い物をしましょう。こちらの記事では三井住友カードのタッチ決済還元キャンペーンの最新情報や詳しい設定方法や還元率UPのための家族ポイントやVポイントアッププログラムなどの活用法を紹介していきます。 三井住友カードのタッチ決済で5%(7%)還元キャンペーンとは? 対象のクレジットカード 対象店舗 対象の決済方法(Vi

                三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラムを併用してコンビニやファミレスがお得 - ポイント投資の攻略ブログ
              • 【実録】ドイツ旅行に現金は必要? 極力ユーロに両替せずにキャッシュレス決済を全て試みた実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのドイツ旅行を計画している人 海外旅行ではクレジットカードでキャッシュレス決済したい人 両替する手間が面倒で、旅行ではなるべく楽をしたい人 【実録】ドイツ旅行に現金は必要? 極力ユーロに両替せずにキャッシュレス決済を全て試みた実体験紹介 【実録】ドイツ旅行に現金は必要? 極力ユーロに両替せずにキャッシュレス決済を全て試みた実体験紹介 【はじめに】ドイツは旅行しやすい?物価は高い? ドイツは旅行しやすい? ドイツでは英語は通じる? ドイツの交通事情は? ドイツの物価は?日本より高い? 【ドイツ旅行に現金は必要?】②ドイツのキャッシュレス決済普及状況は? ドイツのキャッシュレス決済普及状況は? キャッシュレス決済が可能な場所は? 1.飲食店 2.ショッピングモール・スーパーマーケット 3.観光地 現金が必要な場合はある? 公共交通機関でのキャッシュレ

                  【実録】ドイツ旅行に現金は必要? 極力ユーロに両替せずにキャッシュレス決済を全て試みた実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                • 50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム

                  ■連載/綿谷さちこのクレカの強化書 JR東日本グループブランドのネットバンクサービス「JRE BANK」が、2024年5月9日よりスタートした。開始初日は19時頃に受付を終了。以降も申し込みが殺到する状態が続いている。 「JRE BANK」サイト。 銀行系に加えて鉄道系の特典が魅力 「JRE BANK」は楽天銀行を所属銀行とするサービスで、「JRE BANK」のアプリやWEBサイトから操作を行なう。支店名はJREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店と、新幹線の名称になっているのが面白い。 銀行サービスは楽天銀行がベースとなり、銀行取引に関する様々な特典が用意されている。それに加えて、JR東日本グループの様々な特典を獲得することができる。 中でも魅力的なのが、乗車券が4割引になる「JRE BANK優待割引券」だ。JR東日本の指定席予約サービス「えきねっと」で購入できるJR東日本エリ

                    50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム
                  • 【2024年4月最新】バンドルカード ANA Payへのチャージが「不可」に!今後の対応策を紹介 - YSky_channel’s blog

                    この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 2024年4月5日、バンドルカードから「ANA Pay / IDAREでバンドルカードが使えなくなります」というお知らせがありました。 前日の4月4日には、「JCBとアメリカン・エキスプレス、Diners Clubのクレジットカードからの入金に対応する」というグッドニュースを発表していましたので、発行手数料600円かかる「リアル+カード」を発行された人も多いのではないでしょうか。 こうした人からすると、結果的に「ダマシうち」にあったということになります。今時、こんなあからさま手口を行うとは・・・。イメージが悪くなるだけなのに、どうして同時に発表しなかったのでしょうかね? 今回は、ANA Payへのチャージが「不可」になる「バンドルカード」について、私が取る今後の対応策について紹介します。

                      【2024年4月最新】バンドルカード ANA Payへのチャージが「不可」に!今後の対応策を紹介 - YSky_channel’s blog
                    • 海外旅行 クレジットカード?キャッシュ?デビットカード? - ♛Queens lab.

                      今やキャッシュはいらない? クレジットカードがお得なわけ sellと buyの手数料 クレジットカードの手数料 クレジットカードのメリット デビットカード カード支払いの疑問 今やキャッシュはいらない? ここ最近海外旅行に行って思うのは 現地通貨に換える必要がないってこと。 場合によっては キャッシュでの支払いができないお店も有る。 ただし屋台やヨーロッパのような 有料トイレの場合は 現金しか使えない場面もある。 そして、南米やアジアなどでは キャッシュの方が出番が多い場合もある。 本当は数枚のクレジットカードだけを 持って行けばいいのですが (種類は別々の物) それでも何かあったらと思い 数千円分は持って行くようにしています。 今やカードの時代とはいう物の その国のカード事情は きちんと調べなくてはね。 クレジットカードがお得なわけ sellと buyの手数料 日本円を米ドルに交換すると

                        海外旅行 クレジットカード?キャッシュ?デビットカード? - ♛Queens lab.
                      • クレジットカードではなく、あえて「デビットカード」を使う6つの利点

                        最近では、買い物の支払いにカードを使うのが当たり前になった。なので、特定の種類のカードをほかの種類のカードよりも優先して使う理由などを考えたことがない人も多いだろう。 以前から、ほとんどの料金はクレジットカードで支払うべきだと言われてきた。その一方で、デビットカードを利用することには、いくつかの利点がある。 実際、消費者の支払い習慣について連邦準備制度(FRB)が2022年に行った調査では、デビットカードが「最も多く利用されていて、最も一般的に好まれている」支払い方法であることがわかった。アンケートに答えた人で、クレジットカードを好んで使うと答えたのは32%だったのに対して、44%がデビットカードでの支払いを好むと答えた。 以下、デビットカードの利点を6つ紹介する。 1. 借金ではないので高い利子が付かない デビットカードで支払った金額はすぐに預金口座から引き落とされるので、クレジットカー

                          クレジットカードではなく、あえて「デビットカード」を使う6つの利点
                        • 読書好きのための電子書店をつくりたい!

                          このプロジェクトは、2023-08-24に募集を開始し、118人の支援により1,000,000円の資金を集め、2023-09-29に募集を終了しました 【ネクストゴール挑戦中】読書好きのための電子書店「Sharelot書店」を開発します!読書が好きな人が、お気に入りの本に出会える場所、読書の喜びや楽しさを一番実感できる場所、そして本の作り手に一番還元できる場所となることを目指します! ネクストゴールに挑戦します!(2023/09/01追記)たくさんの応援メッセージとご支援をいただき、ありがとうございます!! 皆さまからいただいた想いは、しっかりと受け止めております。 皆さまのご期待に応え、社会的に価値のあるサービスをつくるべく、全身全霊をかけてサービスづくりに取り組む覚悟です。 「本の未来を、共創する。」 これが私たちの理念です。 読者の皆さま、著者の皆さま、出版業界のステークホルダーの皆

                            読書好きのための電子書店をつくりたい!
                          • 【2024年3月最新】バンドルカードが届いたので、早速、ANA Payへのチャージしてみた!バンドルカードの注意点も紹介 - YSky_channel’s blog

                            この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨日、バンドルカードが自宅に到着したので、早速、ANA PAYにチャージしてみました。特に問題なく、チャージができました。 バンドルカードをハブとして経由することで、三井住友カードなどからANA PAYへチャージ。さらには、ANA PAY⇒楽天edy⇒楽天キャッシュ⇒楽天証券へと資金を回していくことが引き続きできます。 3月21日にKyashがつなぎのハブとして機能を終了してしまい、カード修行が路頭に迷いそうなりましたが、来月以降もこれまでと同様に行うことができ、一安心です。 ただし、このバンドルカードはKyashとは仕様で異なる点がいくつかり、カード決済などの利用には注意が必要です。 今回は、Kyashとの仕様の違いをみながら、バンドルカードの注意点を紹介します。 「バンドルカード」とは

                              【2024年3月最新】バンドルカードが届いたので、早速、ANA Payへのチャージしてみた!バンドルカードの注意点も紹介 - YSky_channel’s blog
                            • Appleが後払い決済サービス「Apple Payで後払い」の提供を終了することを発表

                              現地時間の2024年6月17日に、Appleが後払い決済サービス「Apple Payで後払い」の提供を終了することを発表しました。理由としてAppleは「2024年後半からの新しい分割ローンサービス提供のため」と説明しています。 View and manage your Apple Pay Later loan information - Apple Support https://support.apple.com/en-us/108418 Apple discontinuing Apple Pay Later, ahead of new features launching this fall - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/06/17/apple-pay-later-united-states-ending/ 「Apple Payで後払い」とは、

                                Appleが後払い決済サービス「Apple Payで後払い」の提供を終了することを発表
                              • 【ガソリン代節約】Upside / アップサイド でお得にガソリン補給 inアメリカ - うさかつ 米国生活’s blog

                                アメリカでは Upside というアプリでガソリン代のキャッシュバックを受けられます この記事ではアプリのダウンロードから初期登録、キャッシュバックを受け取るまでの手順を解説しています 初期登録費・月額費など全くコストは発生しないのでアプリを入れておいて損はありません 初回給油は $0.25 / ガロン のキャッシュバック! Upside App ダウンロードはこちらから ◆こんな人にオススメ◆ アメリカに住んでいる 車を所有している(レンタカーでも使えます) ガソリン代を節約したい 私は登録後たった2回の給油で$10以上キャッシュバックされました ◆こんな人には向かない◆ 節約にはあまり興味がない めんどくさがり インストールから設定までを解説 アプリをインストール こちらからアプリをインストールします アカウント登録 Google, Appe, Fasebookのアカウントで簡単登録で

                                  【ガソリン代節約】Upside / アップサイド でお得にガソリン補給 inアメリカ - うさかつ 米国生活’s blog
                                • しぐれうい ローソン・@Loppi・HMV限定 オリジナルグッズ発売|ローソン

                                  商品・おトク情報 商品・おトク情報一覧 新商品 お得なセール情報 アレルギー・カロリー 催事・ご予約商品 父の日ギフト 夏ギフト ご予約弁当 食の安全・安心 オリジナル商品 おにぎり お寿司 お弁当 チルド弁当 サンドイッチ・ロールパン ベーカリー パスタ そば・うどん・中華麺 アイス・フローズン サラダ お惣菜 スープ グラタン・ドリア お好み焼・たこ焼き・他 揚げ物 まちかど厨房 コーヒー デザート ローソンオリジナル チルド飲料 焼菓子 ナチュラルローソン菓子 お酒 注目商品 その他商品 韓国コスメ エンタメ商品 雑誌・書籍・コミック エンタメくじ エンタメ玩具 取り組み ローソンファーム 地域情報 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国・四国 九州 沖縄 エンタメ・キャンペーン エンタメ・キャンペーン一覧 キャンペーン 「鬼滅の刃」キャンペーン アニメ「怪獣8号」キャンペーン みんな

                                    しぐれうい ローソン・@Loppi・HMV限定 オリジナルグッズ発売|ローソン
                                  • シンガポールから陸路マラッカへ - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~

                                    こんにちは、そうです。 先日2024年のGWにシンガポールからマレーシアのマラッカへ陸路(バス)で移動しましたので、その情報を共有いたします。 今回は日本からシンガポール経由マラッカへ、マラッカからクアラルンプール空港経由バンコク経由タオ島へ、タオ島からスラタニ経由バンコク経由帰国という変態ルートです・・。 前回の記事はシンガポールからジョホールバルへの陸路移動でしたので、その時との微妙な違いについてもお伝えしたいと思います。 旅程(変態ルート) シンガポール チャンギ空港からマラッカへ マラッカ観光ダイジェスト << 旅程(変態ルート) >> 今回の旅行は(も)、JALの特典航空券とアジア圏の飛行機&バス・船の組み合わせです。 JALの特典航空券は、往きは伊丹から羽田経由シンガポールまで、 帰りはバンコクから関空まで、キャンペーンで計17,150マイルという超お得プランです。 シンガポー

                                      シンガポールから陸路マラッカへ - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~
                                    • Photo No.1820 / ずっともやもや - アラフィフいろいろありすぎ

                                      iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は晩御飯を食べながら、またそのあとも、ですが、Huluで配信中の「Dr.HOUSE」を2話連続で観ました。ああ、録画している朝ドラや大河ドラマも観ないとなのに、面白過ぎてついついハウスを観てしまいます そのあと洗い物、寝る準備をしてから、いつものようにブログ巡り。床についたのはちょっと遅くて2時過ぎでした 10時頃に目覚ましなく目を覚ますも、二度寝。置きあたら13時半頃でした。起きた瞬間からモヤモヤしっぱなし。例のカード不正利用された件が頭から離れず まずコーヒーを淹れて、洗濯機をまわしました。その合間にブログの下書きと予約投稿の準備。明日から土曜日まで部屋をあけるので、ね 洗濯物を干してアイロンがけしてからは、明日のための荷造り。広島で二泊するのでちょっと荷物が多くなってしまいます

                                        Photo No.1820 / ずっともやもや - アラフィフいろいろありすぎ