並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 782件

新着順 人気順

ドキドキの検索結果81 - 120 件 / 782件

  • 【元駒形神社】御本殿に鎮座するコンセイサマ【遠野オシラサマ(馬娘婚姻譚)考】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 遠野めぐりの二日目、カーナビに #荒川駒形神社 をセットして出発。着いたのは近くの #元駒形神社 の方。森の中の小さな御本殿には立派な木造の #コンセイサマ。間違いとはいえ先に元社の方をお詣りして正解でした #オシラサマ #馬娘婚姻譚 目次 元駒形神社(2021年10月19日お詣り) 元駒形神社 御本殿 元駒形神社で考えたこと(駒形信仰とコンセイサマ。オシラサマの物語の点と線) 本文 元駒形神社(2021年10月19日お詣り) はじめての遠野は、現地で調べてから行く先に向かうパターン。一泊目に宿泊した「たかむろ水光園」の廊下に貼ってあった大地図を眺めていて駒形神社にお詣りすることに。(下に見える「妻の神、さいのかみ」というところに行ってみたかったのですが、ネットで調べても何もわからず断念) 元駒形神社と荒川駒形神社。右はたかむろ水光園の地図 カーナビをセットして意気揚々と早朝出発

      【元駒形神社】御本殿に鎮座するコンセイサマ【遠野オシラサマ(馬娘婚姻譚)考】 - ものづくりとことだまの国
    • https://junemutsumi.hatenablog.com/entry/2020/08/21/160000

      にゃにゃにゃ地方 本日も 暑いです (;´Д`) 〔まちがい探し〕 さて! 下記の A、B写真、 どこがちがうでしょうか? (違いは一箇所) A. B. うふふふふー 簡単ですねー ヒントは この方ですよー もうっ!! なんて 不機嫌顔してるんですか^^; 近寄って みたら... さらに 不機嫌そうですねー^^; まあ 暑いからねー 誰しも イライラ しちゃいますねー では 回答です!!! お! キリッと しましたねー (≧▽≦) 〔こたえ〕 違いは... 一番手前の 葉月くんの おめめでしたー A.つぶってる B.開いてる ちょっと 簡単すぎましたかね? (笑) はい。 クイズタイムは 終了したので ハンモックで 熟睡体勢ですよー ビミョーに 斜めってるのは 気のせい? (いや、気のせいじゃない!体重のせいです^^;) 大河くんは 安定の床w 大河くんは 大のベッド嫌い なんですよねー

        https://junemutsumi.hatenablog.com/entry/2020/08/21/160000
      • 「耳なし芳一」のルーツ?「耳きれうんいち」その衝撃の内容とは? その3 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

        今回でラストですヾ(๑╹◡╹)ノ" 果たしてうんいちは、けいじゅんの幽霊から逃れることができるのでしょうか? おなじみのシーンがでてきますよ~ヾ(๑╹◡╹)ノ" 前回同様、『曽呂里物語』は、ここに載せれる画像が無かったので、オリジナルをご覧になりたい方は、下のリンク先でご確認くださいね。 www.wul.waseda.ac.jp 【翻刻】 一つハけいじゆんとふらひのため。又ハうんいち かをんねんをはらハんためとて。寺中よりあひ百万べん の念仏をしゆ行しける。をの/\かねうちならしじゆ経し ける時にいつく共なく。けいじゆんかたちをあらハしいてきたり。 うんいちがひざをまくらにしてふしぬ。念仏のくりきによ りてひたねいりにねいり。性躰《しやうだい》もなかりけれハ。かゝるひま にうんいちまくらをはづし。はや国にかへり候へとて。馬を用《よう》いし てをくりぬ。道すがらいかにも身のけよだちあとよりと

          「耳なし芳一」のルーツ?「耳きれうんいち」その衝撃の内容とは? その3 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
        • まろの身柄受取り、無事終了! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

          こんばんは kekioです。 まずは、まろ失踪の件に於きまして ご心配頂いた方々に 厚く御礼申し上げますm(__)m kekio2000.hatenablog.com 結論から申し上げますと、まろは無事に発見・捕獲され 警察署にて保護して頂いておりました。 自宅には父のみ在宅していたのですが まろがトイレをしたがっている、と思い 普段行くことのない散歩に連れて行こうとしたようです。 近所の公園まで行ったのですが、ハーネスが外れてしまったようです。 元々父はハーネスもリードも自分で装着したことが殆どなく 散歩にだって今まで数える程付き添っただけなのです... 20:40 大阪梅田にて友人たちとの忘年会中に 【まろに逃げられた】という父からのLINEが入る その時点ですでに40分程経過していたとのことです。 友人が機転を利かせて会をお開きにしてくれて すぐに店を出たのですが、帰宅までの間生きた

            まろの身柄受取り、無事終了! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
          • 猫の仲直り - おううブログ~牧場ねこ日記~

            スーツケースで寝る猫 黒モフィーの性格と黒猫の性格 黒モフィーの謎 黒猫の基本性格 コミュ力の無い黒モフィー ウメ一派 黒モフィーとマスク 黒モフィーとマスクのその後 関連記事 スーツケースで寝る猫 最近黒モフィーはスーツケースの中に入って寝ている。 以前から黒モフィーは私の部屋へやってきて夜は部屋の中で寝ていた。 いつも椅子の下かベッドの横で寝ていたが寒くなったのかスーツケースの中に入るようになった。 スーツケースの中は私の服が少ししか入っていないのでそのままスーツケースで寝させることにした。 中が汚れてもいいようにタオルを敷いておいた。 ずいぶん気に入ったようで夜になると必ずここに入って来るようになった。 夜はヒーターも付けているので部屋の中は暖かい そのため黒モフィーは私の部屋へよく来るのだ。人馴れしていないのに 黒モフィーの性格と黒猫の性格 黒モフィーの謎 黒モフィーはここの牧場で

              猫の仲直り - おううブログ~牧場ねこ日記~
            • 北のねこ暮らし、2021年のブログ記事振り返り【上半期編】 - 北のねこ暮らし

              過去記事を遡ることで今年起こった出来事を振り返ることができるのがブログの醍醐味! ということで、2021年上半期、北のねこ暮らし的にはどんなことがあったのか振り返ってみます。 何だか記録みたいになっちゃってるので、みなさんはスルーっと軽く読み飛ばしてくださいね。 2021.1 書初め/前足のヒゲ/イラストアトリエ開設 2021.2 猫の日/猫の日バッグ/猫まみれ展MAX 2021.3 桃の節句/なな事件/にゃんこゼミ 2021.4 調理中の猫/絵付け皿/泡が出てくる缶ビール 2021.5 こいのぼりパイ/ななかまど4歳/ねこの監視隊長・副隊長 2021.6 更新頻度緩める/ふみふみ おわりに 2021.1 書初め/前足のヒゲ/イラストアトリエ開設 ①2021年の幕開けは、「書初めメーカー」(by うそこメーカー)からスタート! みなさんと一緒に楽しませていただきましたね~ 【追記】:とむど

                北のねこ暮らし、2021年のブログ記事振り返り【上半期編】 - 北のねこ暮らし
              • 【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道1 - 猫に媚びる生活。(仮)

                エリンギさん、キャットドームの予習中。 久々の更新となりました。 結局ケータイは修理にだして、今代用機です。 私のケータイはAQUOSなんですが、代用機のGALAXYの方がカメラが反応良いし画質もイイ気がしますね。 ねこさむブログの写真が無駄にブレているのは、もしかしたらケータイカメラのせいなのでは? と思ったんですが、 なんか結局ブログに載せると画像がジャミジャミするので悲しいです。 でも接写が結構素敵にとれるので、今のうちに写真をいっぱい撮っておかなければ。 土曜日のニットカフェに備えて、エリンギさんが予習していましたよ。 どうだい? 編み方ちゃんと把握したかな? クァ、、 【猫奴隷とニットカフェ】 昨日、猫奴隷友達のさとちんとファミレスに集合して、 2人ニットカフェしました。 ファミレスは机がデカイので作業しやすいですよね。 ↓猫奴隷の作業風景 とりあえず、昼めしたべて、 早速作業開

                  【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道1 - 猫に媚びる生活。(仮)
                • 【長柄神社】葛城の大鳥 クニウミ・クニづくりを祈るヒメミコの宮 - ものづくりとことだまの国

                  はじめに 葛城山麓、一言主神社の近くの #長柄神社 に参詣。御祭神は出雲族の #ヒメミコ(姫巫女)下照姫命。境内から西の方に #葛城の大鳥。その美しい山容を遥拝する社で古くは神聖で重要な祭祀が行われていたのでしょうか。1回目。神社の紹介 目次 長柄神社(ながら、奈良県御所市名柄) 葛城の大鳥(開物が命名) 長柄神社 境内 過去記事 生駒の大鳥 本文 葛城山麓の一言主神社(案内板④)の次に、近くの長柄神社(⑤)にお詣り。 葛城の観光案内図 長柄神社(ながら、奈良県御所市名柄) 長柄神社(ながらじんじゃ) (34.44002256046067, 135.71689802498034)(数台の駐車スペースあり) 御祭神は、出雲(鴨族)の姫神。一言主神社や高鴨神社の姫宮*1とされ、姫の宮 とも云われます。 創建年代は不詳の古社。日本書紀に「天武天皇(9年)が、長柄杜(ながらのもり)で流鏑馬(やぶさ

                    【長柄神社】葛城の大鳥 クニウミ・クニづくりを祈るヒメミコの宮 - ものづくりとことだまの国
                  • ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改

                    www.youtube.com この曲をイメージして書いた短編です。お読みいただければ、とても嬉しいです。 My funny Valentine My funny Valentine 仕事帰りに寄ったカフェは半地下にある。 レンガ造りの赤っぽい階段は色がはげ目地が黒ずみ、いかにも古い。五段ほど降りると、扉の向こう側から古いジャズ曲がもれてきた。 My funny Valentine(マイファニーバレンタイン) このカフェ、いつもは朝に立ち寄りエスプレッソで目覚める場所だ。夜に来たのははじめてで、気になるバイトの男の子がいた。智昭という大学生だ。彼に出会ったとき、わたしは32歳だった。 昼間とはふんいきが違い気怠い曲が流れている。トランペットがささやき、人々のざわめきに混じって歌声が耳に届く。 重くて古い扉を肩で開けて中に入る。両手が経済新聞とビジネスバッグでふさがっていて、閉じた時にスカー

                      ジャズの名曲「My funny Valentine」に恋して - アメリッシュガーデン改
                    • 年寄りは「電気を使うこと」=「贅沢」って思ってる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                      金曜日の夜、 首都圏、 関西圏の 緊急事態宣言を受け こちら にゃにゃにゃ地方も 夜の街は 閑散としております。 繁華街に ほど近い 西川緑道公園 歩く人も いないのに イルミネーション ピッカピカ そして 前日 (木曜日)に 届いた メール 節電に ご協力くださいって... ホーント 納得できないー(怒) 市中には 見る人もいない イルミネーション ピッカピカ させて 個人レベルには 節電って (;´Д`) そもそも 「暖房などはこれまで通り」 とか 書いては いるものの こんなの 年寄りが 真に受けたら ぜーったいに 暖房も 消しちゃうこと 請け合い! 我ら 後期高齢者の 親を持つ世代が 「戦時中は...」 「ぜいたく反対」 「もったいないー」 「もったいないー」 が 口癖の 老親たちに 電気使う=贅沢 が すり込まれてる 老親たちに 健康のためと 日ごろから エアコン つけさせるのに

                        年寄りは「電気を使うこと」=「贅沢」って思ってる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                      • ヘタクソなオリジナルソングですみません。拙い動画編集ですみません。タイトルは「ベランダから」 - ハマサンス コンプリートライフ

                        こんにちは~、ハマクラシー君。 どうですかな?いい日曜日を過ごされておりますかな? こちらは天気は良いがよく雨も降ってなんか変な天気だ。 そうだ。ハマクラシー君。 オイラ、自分で作った歌を動画にしてユーチューブにあげてみたのだよ。 よかったら、聴いてみてくれ。 「ベランダから」 タイトルは「ベランダから」だ。 オイラが学生時代に作った歌である。学生時代のオイラはこんな感じだったなぁ よく専門学校の講義をさぼって校舎のベランダでタバコを吸っていて怒られていたっけ。 そんなどうしようもないクズたちの姿を美化した歌だ。 聴くに及ばんとは思うが、まあ・・・一応のこしとこうと思ってね。 しかしなんだな。動画を作るのも難しいし、ユーチューブに挙げるのも難しい。 サムネイルとかもやり方がわからんし、まだまだいろいろ勉強が必要だ。 今回の動画も音がすごく小さいから音量を上げて聞いてくれ。すまんな。 一応歌

                          ヘタクソなオリジナルソングですみません。拙い動画編集ですみません。タイトルは「ベランダから」 - ハマサンス コンプリートライフ
                        • 今週のお休みは三ヶ月に一度の病院詣で - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                          4/21(火) 昨日は 一週間に たった 一回のお休み! こんな 状況ですが サービス業 わたくし いまだ 通常運行中 なもので... ここのところ 休みは ずーっと 引きこもり でしたが 今週は ひさびさの お出かけ... はい。 にゃんずの 病院に 行って きましたー 来院目的は 1.大河尿検査 (特発性膀胱炎のアフターチェック) ※おしっこのみ 2.葉月SDMA (生まれつき腎臓の数値が高いため三ヶ月に一回) ※血液検査のため本にゃんも 前回検診の記事 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com もちろん 全にゃん 朝ごはん 抜きです (笑) (わたくしも倣い朝コーヒー抜き^^;) 何しろ こんな 時期なので なるべく 他人と 出会わず 終わらせたいと 朝一で はせ参じ 10時には 帰宅!! ぐったり葉月くん こたつ布団に 埋もれて ねんね^^; ボクの!! ボ

                            今週のお休みは三ヶ月に一度の病院詣で - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                          • 昨日、お医者さんに行ったお話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                            みなさま こんにちは! 本日も 上々の お天気 にゃにゃにゃ地方です! さて 本日は 昨日の 病院のお話を... (そんな深刻な内容ではないのでご安心を。) そもそもの 来院目的は 三ヶ月ごとの 葉月の SDMA検査! (生まれつき腎臓の数値が高いので念のため) ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com うちの 来院スケジュールは 1月:半年定期健診(全にゃん) 2月:なし 3月:なし 4月:三ヶ月SDMA(葉月) 5月:なし 6月:なし 7月:半年定期健診(全にゃん) 8月:なし 9月:なし 10月:三ヶ月SDMA(葉月) 11月:なし 12月:なし 毎来院時には ついでと 言っては アレですが 全にゃん おしっこを 採って 尿検査も するように しています。 ひと月前 (本来来院予定ではない) トイレシーツに キラキラを 見つけ 「すわストルバイト!!」 と、

                              昨日、お医者さんに行ったお話 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                            • 猫雑記 ~3匹目にして貴重なお宝発見!~ - 猫と雀と熱帯魚

                              猫雑記 ~3匹目にして貴重なお宝発見!~ 和室に不審物 じっくり観察 猫様の「歯」 誰の「歯」? 大人への階段 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~3匹目にして貴重なお宝発見!~ この記事は2020年4月22日の出来事です。 和室に不審物 和室で掃除機をかけていると・・・。 なにか落ちていました。 じっくり観察 拾い上げてよく見てみる事にします。 小指の先ほどの大きさでツクツクしています。 良く見てみると、血らしきものが付いています。 これは・・・「歯」ですね。 猫様の「歯」 すずめのじゃないようです。 むくも知らないようです。 誰の「歯」? てんの匂いがするようです。 どうやらてんの奥の乳歯が抜けたようです。 大人への階段 てんは全く気付いていないみたいです。 「生え変わって良かったね!吐き出してくれてありがとう!」とてんに声を掛けましたが・・・。 おくちを開けて見てみると、向

                                猫雑記 ~3匹目にして貴重なお宝発見!~ - 猫と雀と熱帯魚
                              • 猫雑記 ~ツバメとの戦い第二幕の幕開け~ - 猫と雀と熱帯魚

                                猫雑記 ~ツバメとの戦い第二幕の幕開け~ 第一幕「庭での戦い」 第二幕「勝手口の戦い」 わくわくすずめ 真剣そのもの 狩りの心得 雨風をしのげる場所 叶えてあげたい 飲まず食わずで監視中 結局・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ツバメとの戦い第二幕の幕開け~ この記事は2021年5月14日の出来事です。 第一幕「庭での戦い」 ちょっと前にツバメの巣作りを邪魔してしまった猫様達です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 以後この場所は諦めたようで・・・飼い主はとても残念でした。 第二幕「勝手口の戦い」 またけたたましいさえずりが聞こえてきます。 すずめとてんが今度は勝手口でスタンバイしています。 わくわくすずめ 今度はこちら側ですか。 真剣そのもの 勝手口の天井付近にツバメがいます。 2羽で会話をしながら出たり入ったりを繰り返して

                                  猫雑記 ~ツバメとの戦い第二幕の幕開け~ - 猫と雀と熱帯魚
                                • 行橋の一休庵で和風だしカレーそばを食べたぞ!そして4コマ「香水」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                  こんばんは~!ハマクラシー君。 43歳になったばかりのオイラだ。 うむ。 景色が違って見える。 今日は心療内科の診察日で12月から働くことを医師にも伝えたのだ。 やはり働ける状態ってのは心地いいものだ。 まだ働いてないけど。 まあ、少しずつ体を慣らしながらやっていくよ。ハマクラシー君。 そして、こんな日は暖かいものでも食べて気持ちを高めたいと思ってな。 蕎麦屋さんへ行ってきた。 行橋駅の前にある蕎麦屋さんで一休庵というお店だ。 ここは以前ももち浜のうどんマップという番組で出ていたので気になって一度行ってみたいな~と思っていた場所なのだ! さて・・・・ 店内はテーブルが3つだったかな?そしてお座敷の場所がある狭い店内だ。 蕎麦屋だが、うどんや丼ものもあったぞ。 オイラは和風だしカレーそばを注文した。 蕎麦はもりに限るなどという禁欲的な蕎麦通とはサヨナラだ!ハッハッハ! おお!きましたぞ!ウヒ

                                    行橋の一休庵で和風だしカレーそばを食べたぞ!そして4コマ「香水」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                  • 謎の毛玉達を発見した。 - おううブログ~牧場ねこ日記~

                                    謎の毛玉 何か動くものがありそこに近寄ってみたら見たこともない毛玉があった。 よく見ると子猫だ。 一匹は白黒の猫でもう一匹は黒猫だった。 白黒のブチ猫は逃げてしまったが黒猫だけ取り残されていた。 誰の子か気になるが考えられるのはハンニャかなるみだ。おそらくハンニャの子だと思われる。 ハンニャとブチ猫が似ているためハンニャの子だろう。(写真はハンニャ) しばらくしたら慣れてきたのか子猫たちが近寄ってきた。 わかりづらいが全部で4匹写っている。 上に黒猫、真ん中に三毛猫が2匹、手前にブチ猫。 ブチ猫が率先して駆け寄ってきた。オス猫だろうか。 他の猫もこの子たちは初対面みたいだ。 マスクとぷにみが子猫たちに挨拶しに行った。 マスクは他猫に厳しい性格だが問題なさそうだった。ぷにみも平気みたいだ。 子猫たちは初めはかなり怯えていたが他猫たちが集まっているところに自らやってきたためそこまで警戒心が強い

                                      謎の毛玉達を発見した。 - おううブログ~牧場ねこ日記~
                                    • 三ヶ月に一度の通院日ー疲労困憊ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                      本日は 三ヶ月に 一度の 病院詣で 次にゃん葉月は 生まれつき 腎臓の数値が 高いため 念のために 三ヶ月ごとに SDMA検査を しています。 その ついでに 全にゃん 尿検査! (来院は葉月のみ) 今回より CBC導入とのこと。 より 詳しい 尿検査結果が いただけます! (お値段据え置き♪) 今朝は 5時起きで スタンバイし どうにか 全にゃんの おしっこを 摂れました! ちなみに ・大河:5:15 ・秋月:7:00 ・葉月:8:15 の 時間差で (笑) 新型コロナ対策で 待合は 車中で! ↓ 順番ひとつ前に空き診察室に ↓ 診察 という 流れに なってます。 空き診察室で 待合中 葉月くんを 激写 こわいよー こわいよー ドキドキドキドキ バクバクバクバク それにしても 今日は 道も (五十日でもないのに...) 病院も 驚くほどの ダダ混み... もー 疲労困憊ですー (;´Д`

                                        三ヶ月に一度の通院日ー疲労困憊ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                      • 【鵺池と鵺大明神(京都市上京区)】平安京の妖怪 鵺(ぬえ)退治 その後の顛末 - ものづくりとことだまの国

                                        はじめに 平安京 #鵺伝説(ぬえ) の二回目。前回の神明神社(下京区)に続き京都二条城北西 #鵺池 #鵺大明神(上京区)に参拝。ここで退治されたヌエの遺体は都を引きまわされた後 #うつほ舟 で大阪に流れ着きます 目次 二条公園(京都二条城の北西) 鵺池(ぬえいけ)と鵺大明神 二条公園一帯の歴史(初期平安京/京都所司代) 大阪につながる話 【余談】うつほ舟について【再掲】 本文 二条公園(京都二条城の北西) (35.017224021255956, 135.7459836326324)/京都市上京区主税町964/二条城北西の二条公園内、JR嵯峨野線(山陰本線)二条駅から徒歩10分 JR京都駅から嵯峨野線(山陰本線)で三駅目。二条駅から徒歩10分。二条城北西の二条公園内。 左)二条城のお堀 北西角、右)美福通(二条公園西側) 12月19日訪問。22日は冬至の日ですが、こんな寒い時期に咲く桜があ

                                          【鵺池と鵺大明神(京都市上京区)】平安京の妖怪 鵺(ぬえ)退治 その後の顛末 - ものづくりとことだまの国
                                        • 第4回ねこ検定(上級)を受験しました! - 北のねこ暮らし

                                          コロナの影響で3月から8月に変更になったねこ検定。 ついにその日が訪れ、無事に受験してきました。 正直、延期になってからはモチベーションを保つのが難しく、ちゃんと勉強したのは試験ギリギリになってから…(^^; まあ合否の結果は分かりませんが、やるだけのことはやり切りました。 今回は、「上級試験に出た内容の一部をご紹介&受験してみた感想」に、よろしければお付き合いくださいネ。 ねこ検定について 上級を受験した感想 ちょっと問題をおさらい おわりに ねこ検定について ねこと一緒に過ごす時間が よりゆたかに よりすてきに なることを目指しねこ検定は始まりました。 公式サイトより引用。 www.kentei-uketsuke.com ねこ検定のレベルは初級・中級・上級に分かれています。 初級・・・・・ねこにストレスを与えることなく、一緒に過ごすための知識を問います 中級・・・・・ねこの一生に責任を

                                            第4回ねこ検定(上級)を受験しました! - 北のねこ暮らし
                                          • 【相撲神社(野見宿禰社)】史上はじめて天覧相撲が催された穴師のカタヤケシ - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 奈良県桜井市穴師(あなし)の奥 #カタヤケシ(地名)の #相撲神社。御祭神は #土師氏 の祖 #野見宿禰(ノミノスクネ)。日本書紀はここで日本史上初の天覧相撲が催されたと伝えます 目次 相撲神社 史上最初の天覧相撲譚(日本書紀・垂仁天皇条)考 相撲神社 境内 本文 www.zero-position.com 相撲神社 相撲神社(野見宿禰社) (34.54529465874586, 135.85537793059262)奈良県桜井市穴師/JR纏向駅から西へ、穴師坐兵主神社方面(車で約10分、徒歩約30分)/駐車場あり 御祭神:野見宿禰(ノミノスクネ) カタヤケシ由緒)今を去る上古約二千年前、垂仁天皇七年七月乙亥(キノトノヒ、七日)大兵主神社神域内小字 カタヤケシ におきまして野見宿祢(ノミノスクネ)、当麻蹴速(タイマノケハヤ)による日本最初の勅命天覧相撲*1が催されました。これが世

                                              【相撲神社(野見宿禰社)】史上はじめて天覧相撲が催された穴師のカタヤケシ - ものづくりとことだまの国
                                            • ろくろ首の子どもの新春の遊びヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                              そういえば、今年は正月らしい記事を書かなかったなと思いまして、今回は今更ながら新春っぽいのをヾ(๑╹◡╹)ノ" 以前、豆腐小僧大集合の記事で紹介した、『化物年中行状記』(十返舎一九作画、寛政八[1796]年刊、黄表紙)の豆腐小僧の類似妖怪が登場するページをヾ(๑╹◡╹)ノ" kihiminhamame.hatenablog.com ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 年中行状記 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像は拡大できます。 【原文】 轆轤首《ろくろくび》の子供は、小さい時より人間の子が凧を揚げる如く、己《うぬ》が首を段/\伸ばし習ふ事有り。 女の子供ハ手毬《てまり》の代わりに火の玉を突いて遊ぶ。 皆、春先の子供の遊びなり。 「姉《あね》さん、俺等《おいら》もあんなに首が伸ばしたい」 「まだ手前《てめへ》達やァ小さ

                                                ろくろ首の子どもの新春の遊びヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                              • あとがき『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』)[完] - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                新日本古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 稲生平太郎《いのうへいたろう》ハ、藝州《げいしう》の人にて、其の年十六歳、妖怪の為に悩まさるゝ事、三十日。 然れども、怡然《いぜん》として抱かず、怪異 竟《つひ》に退くに至る。 所謂《いわゆる》、勇悍《ゆうかん》の士也と。 吾が養寿大夫人は、安藝少将吉良朝臣の女也。 寛政年間、平太郎、江府に至る。 夫人召して、其の怪異の終始を問ふ。 平太郎、時に六十餘歳、後にその始末を記し、その形状を圖に表して夫人に呈す。 然れども、藝矦《げいこう》深く此の事の世に聞こえん事を悪《にく》む故を以《も》て、秘して出さず。 発端に西州と云はるも又、此の故 歟《か》。 今、茲《ここ》に文化六 己巳《つちのとみ》六月、故《ゆえ》有りて其の本

                                                  あとがき『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』)[完] - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                • 猫たちの夏準備(作業は人間) - にゃにゃにゃ工務店

                                                  お休み 月曜日 穏やか にゃにゃにゃ地方 今朝は みんにゃ ケージで まったり じゃ その間に ラックの ベッドたちを お日さまに あてましょう! あら。 起きたん ですか? 変化には 目ざとい にゃんず です(笑) さて。 じゃ そろそろ ベッドたちを 取り込み ましょうかね... って、 取り込み 途中で 一旦 置いた だけですが... そうなり ますよねー ^^; それにしても 首の 後ろが やけに 逆立って ますねー... あら! 大河くんも!! はい。 そうです。 本日は 月一の アドボケート (滴下薬)の 日ですー junemutsumi.hatenablog.com 事後の 急変に 備え 朝一で 投与が (何かあれば病院に駆け込めるよう) 我が家の ルールです。 今日の アドボケートの ご褒美は ニュートロ 「とろけるチキン&サーモン」 ちゅ~る的なやつ。 ちょっと お高いけ

                                                    猫たちの夏準備(作業は人間) - にゃにゃにゃ工務店
                                                  • フィギュアの展示を見に行ったのです!そして4コマ!「おばあちゃんどうして」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                    こんばんは~!ハマクラシー君! 上・上・下・下・左・右・左・右・A+Bで調子に乗るハマサンスだ! 今日は先日息子と行ってきた北九州美術館のイベント、フィギュア展に行ってきたので、その時の話をするぜ! たぶん、写真が多くなると思うが、まあ、よかったらゆっくり見て行ってくれ。 展示場に行くと、いきなりこれです。 これ等身大ですわ!オラびっくりしたぞ! ハマクラシー君が執拗に勧めてくれたエヴァンゲリオンもたくさんあったぜ! これは等身大。 綾波レイさんも等身大。 これは小さいやつ。「友達になろうよぉ~」のシーンだ。 これも小さいフィギュア。「浮気ばれちゃいました~」のシーン これも小さいフィギュア。「は~いじゃあ神経抜きま~す!」のシーン これも小さいフィギュア。「わたしきれい?・・・これでも~~?」のシーン さてと、そろそろエヴァンゲリオンファンの人にオラオラされそうなので、この辺で次の展示に

                                                      フィギュアの展示を見に行ったのです!そして4コマ!「おばあちゃんどうして」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                    • 猫雑記 ~噛みたくて仕方ない猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                      猫雑記 ~噛みたくて仕方ない猫様てん~ 神妙なお顔 犯行現場 野次馬な猫様達 小さい水が好き 濡れた手を拭いてるのか? 猫様は基本ワル スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~噛みたくて仕方ない猫様てん~ この記事は2020年11月9日の出来事です。 神妙なお顔 てんが気まずそうなお顔をしています。 右側には大きな水たまりが出来ています。 犯行現場 どうやらケロリン桶に入っていた水をこぼしてしまったようです。 あたり一面水浸しですね・・・。 周りには爪とぎスリッパやおかもちと紙片が散乱しています。 きっとその延長線上でケロリン桶をかじったら、水がこぼれたのでしょう。 近くに置いておいた飼い主が悪いですね。 野次馬な猫様達 すずめとむくもやってきました。 ビビりすずめは水であろうともいつもとは違う状況には近づきません。 小さい水が好き むくはこぼれた水や、ちょっと何かに付いてる水滴が大

                                                        猫雑記 ~噛みたくて仕方ない猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                      • 猫動画 ~「大量の虫ですね!」2020.02.09~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                        猫動画 ~「大量の虫ですね!」2020.02.09~ 前回の動画 「大量の虫ですね!」2020.02.09 癒し効果絶大 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「大量の虫ですね!」2020.02.09~ この動画は2020年2月9日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は暴れん坊子猫様てんが暴れん坊なりのすすめとむくに対する愛情表現をする様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「大量の虫ですね!」2020.02.09 今回はいつものドタバタ劇とは違うアンニュイなすずめの様子をご覧頂こうと思います。 いつもよりもちょっと退屈かもしれませんが・・・。 焚火の日を長時間眺めるあの動画のような癒し効果があるかもしれません。 一生懸命お外を眺めているすずめです。 一体何を見ているかと言うと・・・。 チラチラと舞い散りながら降っている雪の様子です。 不思議そうなお顔で

                                                          猫動画 ~「大量の虫ですね!」2020.02.09~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                        • のど自慢に参加応募をしていました!さて結果は!?そして4コマ!「三角野郎」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                          くわあああ!!こんばんは~!ハマクラシー君! 元気にしているか!? 最近めちゃくちゃ寒いぞ!? 雪は降っていないが、寒いのだよ~!うう~~~! そうだ。ハマクラシー君。 今日ある通知が来たのだよ。 実はオイラ久しぶりにのど自慢に応募していたのだ! その返事が届いたのだよ~!これだ見てくれい! ぐわわ~~~!オーノーだズラ!オイラおしまいズラ!波紋を流されてしまったズラ~~~! まあ、いいさ。こんなにコロナがたくさん流行っているのに、会場にいったらきっとオミクロンにやられていろいろ難儀するよというご先祖様の計らいだよ。 ははは・・・。 いや、それにしても落ちるな~!ハガキ審査の壁は高い! いままでもことごとく落ちまくっているのである! それでもハマサンスの挑戦は続くぜ~! ああ、そうだハマクラシー君。 悪いことばかりではないのだよ。 プロ野球チップスのカードも届いてね! え?覚えていない?御

                                                            のど自慢に参加応募をしていました!さて結果は!?そして4コマ!「三角野郎」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                          • 萌え殺す気ですか?(*´ω`*) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                            ふと 視線を感じ キョロキョロ... いたっ (≧▽≦) タワーの上から こっちを 監視してる 長にゃん大河くん かわいいなぁー もー (*´ω`*) お風呂上り、 部屋に戻ると 座椅子に ポチポチ 濡れたあと... あー... (゚д゚lll) 誰ですか? お風呂で 遊んで そのまま 濡れたあんよで お部屋を 歩きまわったのはー? 肉球スタンプ か... かわえぇぇぇぇぇー (*´ω`*) んもー これだから 怒れないー ^^;;; そして ねんねしてる 次にゃん葉月 三にゃん秋月 ホーント ラタンベッドが お気に入り ですねー (*´ω`*) てか、 その けしからん おてて なんですかー? クイッ もー かわいすぎるー (≧▽≦) かと 思えば... ギュッ♡ あー 愛がぁぁぁー 愛がぁぁぁー 尊すぎるー (*´ω`*) 接近してみる! ギュッ♡ あぁぁぁぁぁー (*´ω`*) あま

                                                              萌え殺す気ですか?(*´ω`*) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                            • 猫雑記 ~飼い主に無言の圧力をかけ続ける猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                              猫雑記 ~飼い主に無言の圧力をかけ続ける猫様達~ 三匹揃い踏み 主犯格 子分その1 子分その2 我儘すずめ 暴れん坊の成長 さてと・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~飼い主に無言の圧力をかけ続ける猫様達~ この記事は2021年2月4日の出来事です。 三匹揃い踏み 飼い主は二階の寝室裏の書斎でPC作業をしています。 二階の寝室のキャットタワーで猫様達が揃って待っています。 主犯格 ご不満そうなお顔をしています。 早く1階に行きたいようですね・・・。 子分その1 むくは我関せずです。 すずめに付き合ってあげているのでしょうか。 子分その2 てんも一緒にいます。 王様席を陣取っています。 我儘すずめ 猫様達がひと眠りして、まだ飼い主の作業が終わっていないと・・・。 すずめがPCの前を陣取ります。 むくは悪戯を始めます。 暴れん坊の成長 てんは最近ようやく先住猫様を敬う気持ちを覚

                                                                猫雑記 ~飼い主に無言の圧力をかけ続ける猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                              • 最高気温24度って9月の終わり頃くらいだよねー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                にゃにゃにゃ地方 北東部の 「特養」で 入所者への虐待による 「行政処分」との (同県民として) なんとも 不名誉な ニュースが 流れてきました。 特養=「特別養護老人ホーム」 「要介護」の「高齢者」が入所できる公的な「介護保険施設」 要介護で 且つ高齢者 となれば 「圧倒的弱者」 であろう。 犬や 猫の 虐待も そうだが 自分より 絶対的に 弱い者を 「いじめる」 「痛めつける」 心理が わたくしには どうしても 理解できない。 「腹が立つ」は 分かる。 わたくしも 亡き祖母の 認知症の 介護に 携わった 立場である。 「もう!急いでる時に限って...」 「ホントもう!何回言っても...」 と、 イラつくことは 正直 日常茶飯事 でしたから。 でも それは 時間をおいて 「腹を立てても仕方のないこと」 と、 自分の中で 消化し 昇華し 決して 「虐待」には つながらないと 思うのだけど.

                                                                  最高気温24度って9月の終わり頃くらいだよねー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                • ログイン - はてな

                                                                  パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

                                                                    ログイン - はてな
                                                                  • 猫動画 ~「みなさん大変危険なので離れてください!」2021.05.10~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                    ゴールデンウィーク中ブログお休みのお知らせ 猫雑記 ~「みなさん大変危険なので離れてください!」2021.05.10~ 前回の動画 「みなさん大変危険なので離れてください!」2021.05.10 結局お蔵入り スポンサーリンク スポンサーリンク ゴールデンウィーク中ブログお休みのお知らせ いつも当ブログをご愛読頂きまして誠に有難うございます。 当ブログは4月29日(金)~5月8日(日)までお休みを頂きます。 再開は5月9日(月)を予定しております。 今年ものんびりしながら庭仕事に勤しみます。 皆様も良い休日をお過ごしくださいませ。 猫雑記 ~「みなさん大変危険なので離れてください!」2021.05.10~ この動画は2021年5月10日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はむくのお誕生日にプレゼント以外で楽しむ猫様達の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「み

                                                                      猫動画 ~「みなさん大変危険なので離れてください!」2021.05.10~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                    • 【葛城天神社】出雲と大和を最短で結ぶ 畿内最大級の国見【大和葛城山】 - ものづくりとことだまの国

                                                                      はじめに 天神社というと御祭神は菅原道真公ですが、はるか昔の出雲では #国造りの祖神 が御祭神だった?。#大和葛城山 の頂に鎮座する #葛城天神社(御祭神:#国常立命)はそのこん跡かも。山頂からはヤマト平野と大阪平野(瀬戸内海)をまとめて #国見 できます #鴨族 #出雲と大和 目次 葛城天神社 葛城天神社 境内 葛城山頂の眺め 本文 葛城山 山頂マップ 葛城天神社 葛城天神社(かつらぎてんじんしゃ) 葛城天神社(かつらぎてんじんしゃ) (34.457975345230736, 135.6867987997434)奈良県御所市櫛羅/葛城ロープウェイ・葛城山上駅すぐ/駐車場はロープウェイ・登山口駅周辺(駐車場はつつじ・ススキのシーズンにはたいへん混雑します) 御祭神:国常立命(くにのとこたちのみこと、天の神の始祖) 葛城天神社 御由緒。文字起こし)葛城天神社は葛城の霊峰に鎮座します。天の神の

                                                                        【葛城天神社】出雲と大和を最短で結ぶ 畿内最大級の国見【大和葛城山】 - ものづくりとことだまの国
                                                                      • 【猫の骨折】手術費用や期間はどのくらい?うちの猫は自然治癒でした

                                                                        猫を飼っているマロニーです。 我が家の愛猫マロンは出会ったころ、交通事故で大腿骨骨折と骨盤を複雑骨折していたところを保護しました。 猫の高額治療を迫られて困っている方向けに、当時の状況を振り返りながら参考にしていただけるようにお話ししますね。 猫の骨折・骨盤狭窄猫の骨折による骨盤狭窄って結構あるみたいです。 マロンはおそらく交通事故の衝撃と獣医さんに言われましたが、高いところから落ちたりして骨盤を骨折してしまう猫さんもいるみたいですね。 「お外に出てる飼い猫が帰ってきたら怪我をしていた」 「保護した猫が便秘になって初めて、昔骨盤を骨折したことがあることに気が付いた」 というようなことはあるようです。 今日はうちみたいに怪我した猫を保護した方、飼い猫が骨折をしてしまって困っている方向けに改めてマロンと出会った時のことを思い出しながら記事を書きたいと思います。 マロンとの出会い出会った頃のマロ

                                                                          【猫の骨折】手術費用や期間はどのくらい?うちの猫は自然治癒でした
                                                                        • 【祝】北海道・北東北の縄文遺跡群 登録勧告【世界文化遺産】 - ものづくりとことだまの国

                                                                          はじめに 【祝!】ついにやりましたね。\(^o^)/。5月26日、ユネスコの諮問機関イコモスが、三内丸山遺跡など17遺跡で構成する北海道・北東北の縄文遺跡群を世界文化遺産に登録するよう勧告したというニュース 目次 北海道・北東北の縄文遺跡群(カテゴリー) 津軽・お岩木山(カテゴリー) アラハバキ解 第52章公開 アラハバキ解(9)四天王寺と太陽祭祀 本文 RINGOMUSUME(りんご娘)・青森限定ですが、よかったらBGMに。(初期音量にご注意) www.youtube.com 縄文文化は、世界の古代文明の進化の理論にはあてはまらない。。。農耕に移行せず、狩猟とドメスティケーションで定住スタイル 世界中に知らせるチャンスがやってきました。 たくさんの人たちに、その稀有な文化のあり様を知っていただきたいものです。 SDGsやらサスティナビリティ(持続性)やら、難しい英語が並ぶ昨今、縄文の人々

                                                                            【祝】北海道・北東北の縄文遺跡群 登録勧告【世界文化遺産】 - ものづくりとことだまの国
                                                                          • 猫の病気 ~「暴れん坊子猫様てん」いよいよ去勢手術へ出発~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                            猫の病気 ~「暴れん坊子猫様てん」いよいよ去勢手術へ出発~ もうすぐ7か月 手術前に問題発生 帰宅すると・・・ てん捜索隊 静寂そのもの なんだかつまらん スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の病気 ~「暴れん坊子猫様てん」いよいよ去勢手術へ出発~ この記事は2020年5月11日の出来事です。 もうすぐ7か月 てんももうすぐ7カ月になります。 いよいよ去勢手術に出発です。 昨日の夜からごはんを抜いているので、ちょっとご機嫌ななめです。 手術前に問題発生 病院で去勢手術前の触診を行いました。 ここで問題発生です。 睾丸の触診でいわゆる「タマタマ」が一個しか見当たらなく、「停留睾丸」の可能性が高いとの事でした。 www.petjpr.com 腹腔内(おなかの中)か鼠径部(足の付け根)にある事が多く、女の子の避妊手術のようにおなかを切るそうです。 鼠径部だと日帰りで腹腔内だと1泊の手術となり、

                                                                              猫の病気 ~「暴れん坊子猫様てん」いよいよ去勢手術へ出発~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                            • 【デンデラノ・考(2)】あの世とこの世のサカイ。石器土器の出るところ。【遠野物語第112話】 - ものづくりとことだまの国

                                                                              はじめに 遠野 棄老伝承の山口集落 #デンデラノ は #山口Ⅰ遺跡 で縄文後期・晩期の土器破片が採集されています。#遠野物語(第112話)には近くの #ホウリョウ(土淵町石仏) から技巧の優れた石加工品類が出土したことも書かれています 目次 【遠野物語第112話①】ダンノハナ(遠野に六ケ所)は村境の岡の上 【遠野物語第112話②】あまた石器を出す山口のデンデラノと蝦夷屋敷、字ホウリョウ① デンデラノ=山口Ⅰ遺跡(縄文時代前期~中期) 【遠野物語第112話③】デンデラノの渦文の蝦夷銭、字ホウリョウ② ホウリョウについて 本文 【遠野物語(青空文庫)】※第111話、第112話が関連する話 www.aozora.gr.jp 【遠野物語第112話①】ダンノハナ(遠野に六ケ所)は村境の岡の上 遠野物語第111話には、遠野にはダンノハナというところが六ケ所あると書かれています。(ここ山口、飯豊、附馬牛

                                                                                【デンデラノ・考(2)】あの世とこの世のサカイ。石器土器の出るところ。【遠野物語第112話】 - ものづくりとことだまの国
                                                                              • 昔の人でも気になればすぐ調べられるいい時代 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                                ふと 気になる 歴史人物があり… ちょこっと 調べて みることに... (内容が歴史とはいえ、いつものごとくざーっくりなので、カジュアルに読んでみてくださいなー) 宇多天皇 ●よみ:うだてんのう ●日本の第59代天皇 ●在世:867年6月10日~931年9月3日 (貞観9年5月5日~承平元年7月19日) ●在位:887年9月17日~897年8月4日 (仁和3年8月26日~寛平9年7月3日) だいたい この時代が どーんな感じ だったかというと... 元号は... 仁和(にんな) ↓ 寛平(かんぴょう) ↓ 昌泰(しょうたい) あとは… 「古今和歌集」が編纂されたり そーんな時代でした! (いや。いつもながらにファジーwww) 宇多天皇は 一度、臣籍に下った後、 (皇族がその身分を離れ、臣下の籍に降りること) 再び皇籍に戻り、 天皇に即位したという 異例の天皇です。 ちなみに 臣籍→皇籍 の

                                                                                  昔の人でも気になればすぐ調べられるいい時代 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                                • 【夢吊橋】ドローン空撮★ギネス世界一認定の吊り橋【広島 観光】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 皆さんは広島県にある夢吊橋をご存知でしょうか? こちらの芦田湖(八田原ダム)に架かっている橋なのですが、なんと! 世界一長い吊床版橋としてギネスに認定されている凄い橋なのです! 何を隠そう広島県民の私も最近知りました!笑 こいつぁ見過ごせないよ(`・ω・´) さっそくドローン引っ提げノコノコ訪れてみたのでレポしてみます★ アクセス 夢吊橋 ドローンで空撮 八田原ダム 近くの観光スポット 尾道 鞆の浦 大久野島(ウサギ島) まとめ アクセス この地図で言うと、駐車場は橋の左上あたり。 橋の下側道路は、車で通りすがりに夢吊橋を見ることができます。 夢吊橋 駐車場誰もいない\(^^)/笑 平日は遠くに人影が見えたくらいで、1人もすれ違わなかったよ。 実は少し前の休日にも来たけど、その時も少なかったです。 車が無いとちょっと不便な場所だからでしょうね。 駐車場か

                                                                                    【夢吊橋】ドローン空撮★ギネス世界一認定の吊り橋【広島 観光】 - 雪猫の軽滑★ブログ