並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ナルシシズムの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 私には若者が今回の選挙で石丸さんにハマった理由がよくわかる気がするという話 - 頭の上にミカンをのせる

    【宣伝】「風雲児たち」が60%offセール中。オトクなので読め! → https://www.tyoshiki.com/entry/2024/07/11/103614 togetter.com 今の若者にとって投票する政治家を選ぶことは ・好きなアイドルを選んで推すのとおなじような感覚なのか ・成長が期待できる企業を選んで投資するのとおなじような感覚なのか それは私にはわからない。 しかし前者であれ後者であれ、もしどちらかならば 私は彼ら石丸さんに熱狂して応援した気持ちが他の人よりはよく分かる気がする。 なぜなら私はどっち方面でもハマったことがある馬鹿だからだ。 私は信用してはいけないVTuberのクラウドファンディングにお金を投げてしまったし、信用しては行けない株インフルエンサーに奉仕してしまった www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com 上の記事では当時自分が

      私には若者が今回の選挙で石丸さんにハマった理由がよくわかる気がするという話 - 頭の上にミカンをのせる
    • 現代人がSNSの影響を受けるといっても色々で…… - シロクマの屑籠

      20240704 - 退屈なエピローグはつづく 2024年初頭、まだ寒い京都のカフェで私は上掲リンクの筆者、ちろきしんさんにお会いする機会を得た。その前には、ちろきしんさんの同人誌制作を少しお手伝いするご縁もあって、その同人誌は90~10年代ぐらいにかけてのビジュアルノベルやエロゲーについて記したものだった。 で、上掲リンク先である。 私がちろきしんさんに「ひと昔前にいたような青年」という印象、それから懐かしさを感じた。上掲リンク先でちろきしんさん自身が書いているように、ちろきしんさんの関心と懊悩はSNS時代の自意識や悩みとして以上に、90~00年代的な自意識や悩みとして現れている。 90~00年代的な悩みや自意識も、いちおう近代に属する産物なのだろう。個人主義的で進歩的で、連続性や統一性のあるひとりの人間の内側で葛藤しがちな自意識、ひいては自己だ。とはいえ近代的な自意識にもいろいろとある

        現代人がSNSの影響を受けるといっても色々で…… - シロクマの屑籠
      • 「本物のスパイはジェームズ・ボンドをどう思っているのか?」を元諜報員の作家が語る

        「スパイ」のイメージを想像するとき、「007シリーズ」に登場するジェームズ・ボンドを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アメリカの対外情報機関である中央情報局(CIA)やアメリカ国防総省の情報機関であるアメリカ国家安全保障局(NSA)のような秘密情報組織で働いた経験があり、スパイ小説の作家でもあるアルマ・カツ氏は、「ほとんどのプロの警官は007が好きではなく、真実とは違うことをよく知っています」とボンドについて語っています。 What Do Real Spies Think of James Bond? ‹ CrimeReads https://crimereads.com/what-do-real-spies-think-of-james-bond/ カツ氏は、NSAとCIAで29年間務めたキャリアがあり、テクノロジー問題を中心に秘密情報や外交政策に関わるさまざまな役職の諜報(ちょうほう)

          「本物のスパイはジェームズ・ボンドをどう思っているのか?」を元諜報員の作家が語る
        • 二村ヒトシ 著『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』より。愛してくれる人を好きになれない。カントが予言し、二村さんが固めた。 - 田舎教師ときどき都会教師

          「他の人にとられるくらいなら、殺してしまいたい、不幸になればいい」と思うのは恋です。そして、それは愛ではありません。 (二村ヒトシ『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』文庫ぎんが堂、2014) おはようございます。上記の引用と、それから《ところが自己受容していない女性は恋すると、つらくなるようになっています。女性が「選ばれる側の性」だというのは古い価値観かもしれませんが、女性のナルシシズムは「男に選ばれること」で満足することが多いからです》に力強く赤線を引きました。ドッグイヤーもつけました。 なるほど。 思春期を迎えた高学年女子が接し方の違いに敏感になっていくのは、そういった女性性が影響しているのでしょう。以前、6年生の女の子に「〇〇さんに言うときと、ずいぶん言い方が違いますね」って、ちょっと切れ気味に言われたことがあります。〇〇さんは、いわゆる優等生。そりゃ、少しは違うだろ

            二村ヒトシ 著『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』より。愛してくれる人を好きになれない。カントが予言し、二村さんが固めた。 - 田舎教師ときどき都会教師
          1