並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ネズミゴチの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 鼠鯒(ねずみごち)・めごち - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ 【語源】 可愛いとぼけた顔がネズミに似ている事から付けられたのか? ネズッポ科ネズッポ属の魚なのでそれが変化したのか? 詳しい事はわかりません。 ネズミゴチの「コチ」はコチと姿が似ているためですが、この由来 は神官が持つしゃく(こつ)に体形が似ていることから付いた、 またはもっと単純に骨が硬いことからコツ(骨)。 この「コツ」が「コチ」に変化したといわれています。 【旬】 産卵期は春と秋。産卵後体力が回復する、また、産卵前に力を 蓄える夏が旬です。 また、江戸前の天ぷらの代表的食材。夏の料理である天ぷらダネと して多く流通すると言う意味でも、夏が旬といえるでしょう。 【うんちく】 一般的にメゴチと呼ばれ流通していますが、本当の名前は「ネズミ ゴチ」です。ス

      鼠鯒(ねずみごち)・めごち - 世の中のうまい話
    • 鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ - 世の中のうまい話

      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ 【語源】 可愛いとぼけた顔がネズミに似ている事から付けられたのか? ネズッポ科ネズッポ属の魚なのでそれが変化したのか? 詳しい事はわかりません。 ネズミゴチの「コチ」はコチと姿が似ているためですが、この由来 は神官が持つしゃく(こつ)に体形が似ていることから付いた、 またはもっと単純に骨が硬いことからコツ(骨)。 この「コツ」が「コチ」に変化したといわれています。 【旬】 産卵期は春と秋。産卵後体力が回復する、また、産卵前に力を 蓄える夏が旬です。 また、江戸前の天ぷらの代表的食材。夏の料理である天ぷらダネと して多く流通すると言う意味でも、夏が旬といえるでしょう。 【うんちく】 一般的にメゴチと呼ばれ流通していますが、本当の名前は「ネズミ ゴチ」です。ス

        鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ - 世の中のうまい話
      • ご当地キャラEXPO in りんくう|ゆるキャラ

        ご当地キャラEXPO in りんくう について 「ご当地キャラEXPO in りんくう」は、関西国際空港の近くにあるりんくうアイスパークで開催されるイベントです。「イヌナキン」、「ゆるナキン」を主役として大阪または近隣地域のキャラクターを中心に、日本全国から50体前後のゆるキャラが集結する、大阪初であり大阪最大規模のゆるキャライベントです。 本当は、2020年に大阪初の大規模なゆるキャライベントが開催されるはずであり、当時は参加キャラクターも決まったにもかかわらず、開催直前にコロナのせいで中止になり、2022年まで開催されず、2023年にやっとのことで第1回目が開催されることになりました。 会場内の様子 2020年~2022年 上記で述べた通り、2020年に第1回が開催されるはずでしたが、コロナの為中止となり、2022年まで開催されませんでした。 2023年 (3月) 2023年3月18日

          ご当地キャラEXPO in りんくう|ゆるキャラ
        • 初夏のシロギスクエストⅡ!!大漁目指してフルキャスト!!! ―爆釣☆神仕掛け、遂に発見の巻!! @防府市西浦漁港 - 俺のぬし釣り

          家で少し繁殖したアリとコバエを、金とGoogleの力で絶滅させました。先人の知識と実戦は偉大です。中元です。 さて。書いたのは今年最初の方なのだが、以下のシリーズを覚えておられるだろうか。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com ―これらの記事のネタにするために一生懸命調べたり練習したり試行錯誤したりした結果か、こないだの砂浜釣行で気づいたが、めっちゃ飛距離が伸びているのだ。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com ラインの色を考えると、6~70mくらいは飛んでそうだ。しかも面白いことに、基本足場が悪いところにしか行かないので、オーバーヘッドでそれくらい出ている。 僕の中の男子はスリークォータ

            初夏のシロギスクエストⅡ!!大漁目指してフルキャスト!!! ―爆釣☆神仕掛け、遂に発見の巻!! @防府市西浦漁港 - 俺のぬし釣り
          • 日本では厄介者扱いだけどお隣韓国では積極的に食される「ウナギ」とは? | TSURINEWS

            Tweet 魚介消費量が減少中 「日本人は魚を食べなくなった」と言われるようになって久しいです。実際のところ、2022年度の一人当たり魚介類消費量は約23kgとなっており、これはピークであった2001年と比較すると6割未満の数値となっています。 世界ランキングでも14位となっており、年々その順位は下がっています。ただし、このランキング上位の国にはアイスランドやノルウェーのような北欧諸国、ミクロネシアやセーシェルと言った島嶼国家などが多く、いずれも人口規模は日本を大きく下回ります。 そのため国全体での消費量合計ではまだ日本はトップクラスと言えます。 日本でしか食べられない魚 そんな”魚食大国”日本は南北に長く、世界屈指の海岸線延長を持つため、各地に様々な魚食文化があります。また様々な海洋環境をもつことから水揚げされる魚の種類も多く、「他国ではあまり食べないが日本ではよく食べられている」という

              日本では厄介者扱いだけどお隣韓国では積極的に食される「ウナギ」とは? | TSURINEWS
            • 2022年春のメバル釣りは、例年と違う雰囲気でした - 家族でたのしくフィッシング

              皆さんおはようございます、Jackです。 長らく釣りに行く機会を得られなかったのですが、昨夜ようやく久しぶりに海釣りに行くことが出来ましたので、今回はそのレポートとなります。どうぞよろしくお付き合い下さい。 2022年春のメバル釣りは、例年と違う雰囲気でした イントロダクション いざ実釣、だったのですが…… 今回のまとめ 2022年春のメバル釣りは、例年と違う雰囲気でした イントロダクション 例年ゴールデンウィークの頃になるとやってくる、春のメバルの夜釣りのシーズン。 今年もお師匠様に海の状況などを伺いながら、2022年の海釣りシーズン開幕戦としてホームグラウンドの海へと行って参りました。 ただ、今年の春の海は例年に比べると少し様子が違うようでして、 ゴールデンウィークも後半戦にさしかかろうという時期だったのに、海藻が結構残っていました。 例年であればゴールデンウィーク後半にもなれば、海水

                2022年春のメバル釣りは、例年と違う雰囲気でした - 家族でたのしくフィッシング
              • 【相葉マナブ】揚げ-1グランプリ!ガッチョの唐揚げの作り方を紹介! | 気になったTV

                ガッチョの唐揚げのレシピ 東京都在住20代女性のレシピ ガッチョ:ネズッポの仲間で正式にはネズミゴチと呼ばれるそうです。 ガッチョの唐揚げの材料 ・ガッチョ(ネズミゴチ):4尾 ・唐揚げ粉:適量 ・サラダ油:適量 1)ガッチョの頭と内臓をとり、尻尾の部分を切り落とさないように、3枚おろしにします。 POINT:骨も揚げると香ばしくなります。 2)唐揚げ粉をまぶし、180℃の油で約1分30秒揚げれば出来上がりです。 まとめ ガッチョの唐揚げについてまとめました! 泉州に住んでいたことがありますので何度か食べましたが身と骨を一緒にバリバリ食べると最高です。 最後までお読みいただきありがとうございました。

                  【相葉マナブ】揚げ-1グランプリ!ガッチョの唐揚げの作り方を紹介! | 気になったTV
                • 防府で釣り場をプチ開拓してきた!! ―そしたら意外な釣果が得られた件について― @防府市中関らへん - 俺のぬし釣り

                  僕のホームグラウンドは一応防府市なのだが、30年近く通い続けているのに関わらず、まだ開拓したことがない場所がちょこちょこある。 その一つはここだ。中関漁港の端っこから見えるのだが、障害物もそこそこにあって、何かしらの魚がいそうな予感がプンプンするエリアである。 今までここに行かなかった理由は、強いて言えば駐車場がないからだ。ただ、釣り人を何回か目撃したことはあったので、興味自体はずっとあった。 てことで今回は少しの勇気を振り絞って、この場所を開拓してきましたよ、というお話を書いてみようと思う。 ここってどんなところやねん。 開拓は博打。どっちに転ぶか、いざ勝負。 ここってどんなところやねん。 まずは到着して早々、駐車禁止マークを探した。だがそれっぽい標識は見つからなかったので、邪魔にならない位置を探し、車を止めて、軽く散策をする。 中関漁港の方には2人だけ釣り人が見えるが、今日開拓したいコ

                    防府で釣り場をプチ開拓してきた!! ―そしたら意外な釣果が得られた件について― @防府市中関らへん - 俺のぬし釣り
                  • 鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ - 世の中のうまい話

                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ 【語源】 可愛いとぼけた顔がネズミに似ている事から付けられたのか? ネズッポ科ネズッポ属の魚なのでそれが変化したのか? 詳しい事はわかりません。 ネズミゴチの「コチ」はコチと姿が似ているためですが、この由来 は神官が持つしゃく(こつ)に体形が似ていることから付いた、 またはもっと単純に骨が硬いことからコツ(骨)。 この「コツ」が「コチ」に変化したといわれています。 にほんブログ村 東京ランキング 【旬】 産卵期は春と秋。産卵後体力が回復する、また、産卵前に力を 蓄える夏が旬です。 また、江戸前の天ぷらの代表的食材。夏の料理である天ぷらダネと して多く流通すると言う意味でも、夏が旬といえるでしょう。 【うんちく】 一般的にメゴチと呼ばれ流通していますが、本当

                      鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ - 世の中のうまい話
                    • コチの捌き方!刺身(薄造り)の作り方や【活け・活け締め・野締め・浜締め】の違いも解説

                      コチとは コチは、夏に旬を迎える白身の高級魚です。コチは比較的暖かい海にいる魚で、北海道などではほとんど水揚げがない魚です。千葉や三重で水揚げが多いです。タイやヒラメは夏になると、脂が抜けてどうしても味が落ちます。コチは夏場に旬を迎えるので、タイやヒラメがいない中で夏を代表する白身として、我々は結構重宝する魚です。 コチはメスのほうが大きくなります。オスは、比較的成長が小さい段階で止まります。なので、40㎝以上あるような魚体はだいたいメスの場合が多いです。昔は大きくなるとメスに変わる雌雄転換と思われていたらしいんですけど、最近オスの成長が止まるだけで性転換するわけではないとわかったようです。 コチは結構難しい漢字で「鯒」と書きます。この漢字は「踊る」からきています。コチが外敵にあったときに逃げる様が踊っているようだということで、魚へんに踊るでコチになったといわれています。 よく天ぷらで出て

                        コチの捌き方!刺身(薄造り)の作り方や【活け・活け締め・野締め・浜締め】の違いも解説
                      • 2024年☆GW島巡り編Vol.1 -久比漁港は奇天烈な魚がようけ釣れるわい!!― @呉市豊島久比漁港 - 俺のぬし釣り

                        今年のGWはあと少し残っているが、過去最高頻度で釣りとキャンプに興じまくっている。記事にするのが追い付かないほど、濃い釣行が溜まっているほどだ。 ということでしばらくは、GWに臨んだ(やや)大型企画を書いていく。終わり次第記事にしていくが、今日明日で終わるだろうか…。 てことでその始まりの記事は、幼馴染の野郎計3人で行ってきた、呉市豊島の久比漁港だ。(実は過去に一度行ったことがあった) そんな久比漁港だが、マジで予想できない魚種が次々と出てきて、非常に面白い旅路でござんした🎣 では以下、本題書いていきます🍶 今回の作戦。 久比の海神「えい、ぱるぷんて^^」 おまけ:釣り人が三人集まると、晩酌はこうなる。 今回の作戦。 今回のメインターゲットは一応サヨリとした。まだ釣ってない魚種だし、回遊もあるという話だったので、期待値は高め。 しかし、青魚はどこかギャンブル要素が高い。特にこの日は小潮

                          2024年☆GW島巡り編Vol.1 -久比漁港は奇天烈な魚がようけ釣れるわい!!― @呉市豊島久比漁港 - 俺のぬし釣り
                        • メゴチ - Wikipedia

                          メゴチ Suggrundus meerdervoortii(女鯒)は、カサゴ目コチ科に属する魚類。広義のコチの一種で、日本を含む東アジアの温帯・亜熱帯の沿岸域に分布する。食用に漁獲もされている。 ただし、釣り人の間ではスズキ目ネズッポ科のネズミゴチなどを「メゴチ」と呼ぶので注意を要する。 特徴[編集] 全長は最大25cmほどで、マゴチよりもずっと小型である。雄性先熟の性転換を行うため、大型個体は全てメスとなる。 体は上から押しつぶされたように平たく、頭部は骨板に覆われ、先端に大きな口が上向きに開く。体表はザラザラした鱗がある。体色は腹側が白色、背中側が褐色で、背中側には不定形の小さな黒い斑点が散在する。マゴチ、イネゴチ、ワニゴチなど多くの類似種がいるが、第一背びれの後半部が黒いこと、瞳孔にかかる虹彩の上の皮膜が丸っこいW字型であること、目の下から鰓蓋に伸びる隆起線上に4本以上の棘があること

                          • 第94話 【ミッション】 - 佐世保から愛を込めて(佐世保人) - カクヨム

                            1月2日。 晴れです。晴天です。 とても、いい朝です。 万九郎は一人暮らしですので、特に予定はありません。 今日は、初売りに行く人もいるらしいですが、わざわざ伊万里や志佐(松浦)のスーパーに行く気は、ありません。 「年末年始は、高いからなあ」 年賀状が届く日ですが、たぶん誰からも、来ないと思います。 高校生の頃に、年賀状を書くのは、やめました。 今日と明日は、久しぶりの完全オフです。 ############################ 万九郎は、釣りをしています。 以前、釣りをしていた赤い、寂しい灯台では、ありません。 自宅から50mほど離れた、土地がちょうど角(カド)になっている場所です。 持ってきたのは、釣り竿と魚籠(ビク)だけです。 ルアーを使うので、餌は要りません。 ############################ 今は、午前11時頃です。 ちょうど干潮の時間ですが、

                              第94話 【ミッション】 - 佐世保から愛を込めて(佐世保人) - カクヨム
                            • ヌルヌルが凄いんだけど「メゴチ」って旨いの?釣り方と料理法解説! | ORETSURI

                              メゴチは独特の見た目やヌメリから釣りあげても持ち帰るのをためらう人も多い魚です。 実は適切な処理をすれば、かなり美味しい魚。 近年釣れにくくなっているメゴチの釣り方と料理法を紹介します。 メゴチの生態と特徴 釣り人が口にする「メゴチ」は、主にスズキ目ネズッポ科のネズミゴチを中心とした種類を指します。標準和名でいうカサゴ目コチ科の「メゴチ」とは異なる魚と覚えておきましょう。 以下、この記事では「ネズミゴチ」のことを「メゴチ」と表記して解説していきます。 メゴチは、ほぼ日本全国の内湾に生息していて、全長は20cmほどに成長します。関西では「がっちょ」と呼ばれることもあるのですが、あだ名の由来は、ガツガツ餌を食べる様子からついたとされています。 砂底、砂泥底にはりつくように生息していて、主な餌はゴカイ類や小型の甲殻類。 岸からの釣期は、シロギス同様、水温が高い5月~10月がメインです。 メゴチの

                                ヌルヌルが凄いんだけど「メゴチ」って旨いの?釣り方と料理法解説! | ORETSURI
                              • 季節別におすすめの旬の魚情報

                                鳥取では、春夏秋冬すべてのシーズンで旬のグルメ食材が楽しめます。1年でもっとも美味しい旬の食材を、新鮮なままお召し上がり下さい。 春は、脂の乗った甘みのある身がたまらない名物「とろはた」。夏は、1つを口いっぱいに頬張れるほど大きなブランド牡蠣「夏輝」 。秋は、甘みがあって焼いても刺身にしても美味な「サワラ」や鍋に最適な「ばばちゃん」。冬は「松葉ガニ」の紅白の身がずっしり詰まり、そのまま食べても鍋にしても、つい顔がほころんでしまうほど絶品です。 その他にも旬でおいしい食材が年中ございます。ぜひ「かろいち」にお越しください。 春 (3月~5月) 夏 (6月~8月) 秋 (9月~11月) 冬 (12月~2月) 春(3月~5月) 鮮魚旨し、干して旨し「鳥取の”とろはた”が美味しいわけ」 鳥取県のハタハタの漁獲量は、全国でもトップクラス。 その中でも体長20㎝以上のものを”とろはた”と呼んでいます。

                                  季節別におすすめの旬の魚情報
                                • 1番好きな天ぷらの具材、なんJ民の87%が一致するwwwwwwwwwwwww : お料理速報

                                  1番好きな天ぷらの具材、なんJ民の87%が一致するwwwwwwwwwwwww 2022年11月22日23:55 カテゴリ和食 1: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:36:20.90 ID:gtl5rCQ00 舞茸 スポンサード リンク 【速報】&【新着】 2: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:36:42.37 ID:GE1V970s0 エビ定期 4: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:36:45.68 ID:6uz+y0SYr キス 8: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:37:06.83 ID:n+YkhPj0d 割とガチで舞茸 9: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:37:18.50 ID:W5efvlKy0 しし唐定期 14: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 19:

                                    1番好きな天ぷらの具材、なんJ民の87%が一致するwwwwwwwwwwwww : お料理速報
                                  • 【まちおかの気になる】これって何の魚ですか?パート⑬メゴチとネズミゴチの違いって??おっきい口?おちょぼ口?? | ツリーバ

                                    では、 本日もどうぞお付き合いくださいませ。 まずは ① 「メゴチ」と「ネズミゴチ」の見分け方 まず前提として、この2種類のお魚は、しっかり別のお魚です。 「メゴチ」のことを「ネズミゴチ」と呼ぶ地方名もあるそうなので、注意が必要ですね。笑 ——————————————— メゴチ:カサゴ目コチ科 ネズミゴチ:スズキ目ネズッポ亜目ネズッポ科 ——————————————— Wikipediaより。 「メゴチ」 頭部は骨板に覆われ、先端に大きな口が上向きに開く。 体表はザラザラした鱗がある。 体色は腹側が白色、背中側が褐色で、背中側には不定形の小さな黒い斑点が散在する。 第一背びれの後半部が黒いこと、瞳孔にかかる虹彩の上の皮膜が丸っこいW字型であること、目の下から鰓蓋に伸びる隆起線上に4本以上の棘があることなどで区別できる。 「ネズミゴチ」 ネズミゴチなどのネズッポ科魚類は体表が粘液に覆われるこ

                                      【まちおかの気になる】これって何の魚ですか?パート⑬メゴチとネズミゴチの違いって??おっきい口?おちょぼ口?? | ツリーバ
                                    1