並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ネット広告業界の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 米ネット広告業界団体、クッキーに代わるデジタルトークンで追跡問題の解決を提案

    ネットユーザーを追跡するオンライン広告の技術に対し、さまざまな規制の動きが出てきているが、最新の選択肢が広告業界自体から登場した。長年にわたりネット広告業界を代表してきたInteractive Advertising Bureau(IAB)が設立した技術協議連合会IAB Technology Laboratory(IAB Tech Lab)は米国時間9月4日、広告主およびネットユーザー双方のニーズによりよいバランスをもたらすことを目指す、新しいデジタルトークンを提案した。この技術には、ユーザーが広告主に対して追跡しないよう伝える機能も含まれるという。 IAB Tech Labのメンバーシップおよびオペレーション担当シニアバイスプレジテント、Jordan Mitchell氏によると、今回の提案では、デジタルトークンが単一の識別子として使われ、これによりネットユーザーはウェブサイトのパブリッシ

      米ネット広告業界団体、クッキーに代わるデジタルトークンで追跡問題の解決を提案
    • フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」

      欧州連合(EU)の行政執行機関「欧州委員会」は26日、フェイクニュース対策の自主的取り組みルール「行動規範」の強化案を発表した。 その中で、ネット広告がなおフェイクニュースに収益の手段を提供し、その拡散を後押ししていると指摘。アドテクノロジー、アドエクスチェンジ(広告取引市場)、広告主を含め、ネット広告に関わるあらゆる関係者が対策の取り組みに参加し、収益の途を断ち切るよう求めている。

        フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」
      • ネット広告業界2020年のトレンドはOTT、メディア品質向上/プライバシー規制の影響は【IAS調査】

        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

          ネット広告業界2020年のトレンドはOTT、メディア品質向上/プライバシー規制の影響は【IAS調査】
        • フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          フェイクニュースの収益化を許してきたことに、ネット広告業界は「責任を取れ」――。 欧州連合(EU)の行政執行機関「欧州委員会」は26日、フェイクニュース対策の自主的取り組みルール「行動規範」の強化案を発表した。 その中で、ネット広告がなおフェイクニュースに収益の手段を提供し、その拡散を後押ししていると指摘。アドテクノロジー、アドエクスチェンジ(広告取引市場)、広告主を含め、ネット広告に関わるあらゆる関係者が対策の取り組みに参加し、収益の途を断ち切るよう求めている。 さらにプラットフォームに対して、コンテンツ表示の優先順位決定に使われるアルゴリズムについて、その判断基準や優先度の透明化を要求。 フェイクニュースを拡散させないよう、アルゴリズムにファクトチェック結果を反映させるよう求めている。 EUが対策強化を求めた背景として挙げているのが、新型コロナ禍にまつわるフェイクニュースの氾濫「インフ

            フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • Google、クッキー提供完全廃止の衝撃度合い…ネット広告業界は存亡の危機に陥るのか

            サイトgoogleより 電通がまとめた「2018年 日本の広告費」によれば、日本の広告費は6兆5300億円ですが、「インターネット広告費」は1兆7589億円(前年比116.5%)と5年連続で2桁成長を続けており、媒体としては地上波テレビ広告1兆7848億円(前年比マイナス1.8%)に肉薄しています。すでに米国ではネットがテレビを抜いており、日本も時間の問題だといわれています。 そんな急成長中のネット広告業界に衝撃を与えるニュースが飛び込んできました。米グーグルが1月14日に同社のウェブブラウザ「Chrome」でのサードパーティークッキー(Cookie)のサポートを、2年以内に完全に廃止する計画を発表したのです。これだけを聞いても、意味がよくわからない方もいると思いますので、まずはじめにネット広告についてわかりやすくご説明します。 リスティング広告 「大学4年間のマーケティング見るだけノート

              Google、クッキー提供完全廃止の衝撃度合い…ネット広告業界は存亡の危機に陥るのか
            • 日本のネット広告業界は、ネット上の誇大広告や差別的広告を減らすことができるか|徳力基彦(tokuriki)

              今週、日本のネット広告業界で1つのニュースがちょっとした話題になりました。 国内最大級のネイティブ広告ネットワークを運営するpopInというネット広告配信事業者が、5月25日から広告の配信基準を引き上げ誇大広告や差別的広告の配信を停止すると発表したのです。 一般の方からすると、popInという企業が広告配信をしていることもあまり知らなければ、このニュースにどういう意味があるのか分からないという方も多いでしょう。 ただ、いろんなニュースサイトを閲覧していて、関連記事の欄に大袈裟な表現の広告や、眉をひそめたくなるような広告を見たことがあるという方や、記事だと思ってクリックしたら驚くような商品の販売サイトに行ってしまったという経験がある方は、少なくないはず。 今回のニュースは、その状況が変わるかもしれないという、実は大事なニュースなのです。 2017年から続くネット広告の信頼問題ネット広告の信頼

                日本のネット広告業界は、ネット上の誇大広告や差別的広告を減らすことができるか|徳力基彦(tokuriki)
              • 日本のネット広告業界で、本気の健全化の取り組みがはじまるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                日本のネット広告業界は、本気の健全化ができるでしょうか(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) 今週、日本のネット広告業界で1つのニュースがちょっとした話題になりました。 国内最大級のネイティブ広告ネットワークを運営するpopInというネット広告配信事業者が、5月25日から広告の配信基準を引き上げ誇大広告や差別的広告の配信を停止すると発表したのです。 参考:ネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」が誇大広告や差別的広告の配信停止 一般の方からすると、popInという企業が広告配信をしていることもあまり知らなければ、このニュースにどういう意味があるのか分からないという方も多いでしょう。 ただ、いろんなニュースサイトを閲覧していて、関連記事の欄に大袈裟な表現の広告や、眉をひそめたくなるような広告を見たことがあるという方や、記事だと思ってクリックしたら驚くよ

                  日本のネット広告業界で、本気の健全化の取り組みがはじまるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                1